よく投稿するカテゴリ
2025年10月11日 16:58 [1001115-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 安定性 | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 機能性 | 1 |
| 入出力端子 | 1 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| 受信感度 | 5 |
かれこれ8年弱使ってますが、何の故障も無く今も快適に使用しております。
今更のレビューで申し訳ありません・・・。
付属のソフトは最初から使うつもりは当然の如く無く、
BonDriver+TVTest+RecTest+TvRockを使う前提で購入しました。
デフォルトのままでは、視聴するだけの地味なチューナーなのですが、
上記のフリーソフトを導入する事で録画、編集が自在になる、
いわゆるTS抜きの出来るスーパーチューナーに変貌します。
EPG番組表から録画したい番組をダブルクリックするだけでiEPG登録出来るので、
簡単に録画予約が出来るので非常に便利です。
受信感度に問題アリの書き込を幾つかお見受けしましたが、当方はCATV回線のおかげか問題はありませんでした。
購入時の値段は忘れてしまいましたが、そんなに高くなかった(5千円以下)だったような気がするので、非常にコストパフォーマンスに優れた商品だったと思います。
購入当時はWin XPで使っていましたが、今はWin7の64bitで快適に動いてます。
【追記】
2025年10月現在Windows11で問題なく使用できてます。
デコーダにDScaler MPEG Filtersを使うことで、ドロップのない綺麗な映像になりました。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- PC用テレビチューナー
- 1件
- 0件
2010年11月14日 17:06 [357494-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 安定性 | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 入出力端子 | 無評価 |
| 付属ソフト | 2 |
| 受信感度 | 無評価 |
ダイナコネクティブ社自己破産後、店頭から消える前に急いで購入しました。
純正のソフトを使うと、重たくて使い勝手が悪く、ダメダメでしたので
早々にフリーソフトのBon+TVtestを導入しました。
その結果、軽くなり、使い勝手も非常に良く、すばらしいできです!!
以下の評価は、純正ソフトを使わず、フリーソフトを使いこなす前提です。
評価
(安定性)☆☆☆☆☆
今のところトラブルは一切なく安定しています。消費電流が高いなどの情報もあ
りましたが、私のPCの構成(デスクトップ)では、ハブをかまさなくても問題なし。
(画質)☆☆☆☆☆
今のところ特に目立ったドロップは無し。電波感度が悪いという話がありますが
私の環境では問題なく使えています。
地デジですので画質は非常にきれいです。
(機能性)☆☆☆☆☆
安っぽいリモコンですが、結構役に立ちます。
フリーソフトのTVtest、RecTest、TVRockなどを使いこなせば、iEPG録画や
留守録も楽にできます。たぶん地デジチューナーでできることのほとんどの
ことができます。
D-SUBモニタとHDCP非対象の環境でも、画面拡大縮小、全画面表示が自由にで
きます。ファイルの編集・DVD焼き・コピーも可能です。
(当然、純正ソフトでは不可)
(入出力端子)評価なし
MINI USBとF端子のみ。
(付属ソフト)☆☆
取説や付属純正ソフトは他の格安の地デジチューナーに比べればかなりましです。
私はほとんど使っていませんが。
総評 ☆☆☆☆☆
付属の純正ソフトを使用するのであれば、あまり価値はありません。
しかし、少し工夫してフリーソフトを使用することにより、TS抜きができて、使い
勝手がよく、高額なフリーオに匹敵する地デジチューナーに変身します。
非常に満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年10月24日 19:49 [351832-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 安定性 | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 入出力端子 | 5 |
| 付属ソフト | 5 |
| 受信感度 | 無評価 |
安いチューナーなので機能は少なく
コピー出来ない。編集も出来ない。
予約録画は、電源ON状態でモニターの電源は切る・・・
後は、保障しないそうだ (意味ねぇ〜
この製品は、視聴するだけと思ってほしい
受信感度は悪く
受信感度が良い地域でないと、満足度は無いと思う
詳細は、ホームページも参考にしてください
http://motherboard-benchmark.com/jisaku514g.htm
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年10月14日 13:06 [349258-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 安定性 | 4 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 機能性 | 3 |
| 入出力端子 | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| 受信感度 | 無評価 |
運命的に倒産前日に入手したのですが価格が安くても、リモコン、B−CASカード、などの付属品が付いているのに驚きました。ネットサーフィンしながらのTV視聴など、録画に重点をおかない使用方法でしたら十分満足できる製品かと思います。もっと早く購入しておけば別のPC用でもう1台買ったのにと後悔しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年10月10日 22:13 [348328-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 安定性 | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 入出力端子 | 無評価 |
| 付属ソフト | 5 |
| 受信感度 | 無評価 |
この商品がランキング1位&最安値ということで安易に買いました
結果は問題も無く使えています!!
評価
(安定性)☆☆☆☆☆
使用してから、まだ、一週間ですがトラブルは一切ありません。一部のサイトに消費電流が高いとの情報もありましたが、私のPCの構成では何等影響は無かったようです。
(画質)☆☆☆☆☆
画像がドロップするとの情報がありましたが、特に目立ったドロップは無かったようです。
地デジですので画質は他と大差ありません
(機能性)☆☆☆☆☆
KEIANのKTV-FSUSB2と比較するとリモコンがついても安い事が評価できます。
(入出力端子)評価なし
MINI USBとF端子がついているだけです、当たり前ですが評価できません
(付属ソフト)☆☆☆☆☆
取説や付属ソフトは結構しっかりしているものがついています。KEIANのKTV-FSUSB2よりちゃんとしています。
総評
以前よりKEIANのKTV-FSUSB2をDUALで使用してたのですが。壊れたら事を考え、予備のチューナーを探していたのですが、上記にあるようにランキング1位&最安値ということで購入に踏み切りました。
あくまでもKTV-FSUSB2との比較ですが本体の見た目、作り、付属物の質どれを取ってもこちらの方が完成度が高いと思います。中国(台湾?)製と韓国製の差かな?
もう一台購入しても良いかなと思えるほど 満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年10月5日 21:32 [347071-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 安定性 | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 入出力端子 | 無評価 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| 受信感度 | 無評価 |
安く購入できるチューナーということで購入。
Windows7 64bitなので付属ソフトではなくTVTestを使用しました。
【安定性】
この製品はUSB2.0の規格上限である5V/500mAを超えた525mAを欲求するためか、普通に接続するとうまく認識しないことがありました。
現在はnovacのつながーるKITに付属していた変態仕様(?)の二股ケーブルを使用し安定しています。
【画質】
地デジなのでかなり綺麗です。視聴だけでも十分すぎる画質でした。
【機能性】
この製品だけでもかなり実用性があると思います。
小さなリモコンが付いているのもgood。
【入出力端子】
普通のアンテナ端子なので無評価としました。
【付属ソフト】
こちらも無評価とします。
【満足度】
少し工夫が必要ですが、この値段では非常に使える品だと思いました。大満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- PC用テレビチューナー
- 1件
- 1件
2010年9月29日 17:59 [345637-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 安定性 | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 機能性 | 3 |
| 入出力端子 | 3 |
| 付属ソフト | 1 |
| 受信感度 | 無評価 |
ソフマップにて購入。
他の方が言われている通り、付属ソフトは使い物になりません。
(自分の設定が悪いかも?)
TVTestとTvRockをインストールして設定後(少し手こずりました)、とても安定した動作で大変気に入りました。
予約録画への休止状態から復帰、録画後休止状態への動作も正常です。
ファイルサイズが大きい為、Avidemux2.5.3を日本語化して2PASSエンコードで約30分の1にして保存しています。
この値段なら、大変お勧めできます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年9月25日 14:52 [344570-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 安定性 | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 入出力端子 | 無評価 |
| 付属ソフト | 1 |
| 受信感度 | 無評価 |
前回に、他のチューナーを購入して改造に失敗!
今回は、これ!!
リスクが低い、安い、簡単!!
もう一台、買うのか思考中。
フリーソフトは最高ですね!!
前回のチューナーはソフトが最低、それよりマシだったけど、動画がカクカク。
評価はフリーソフトでの評価
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年9月24日 12:52 [344331-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 安定性 | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 入出力端子 | 4 |
| 付属ソフト | 4 |
| 受信感度 | 無評価 |
大阪 日本橋で3500円以下の特価で出ていたので思わず購入しました。
このレビューを見るとソフトに問題がありそうとの事たが、念のためOSがWindows7の32ビットの自作PCに同梱のCDを使用してインストールしてみたが問題なくインストールでき画質に問題なくきれいに出た。これであれば、レビューで紹介のある特別なフリーソフトを使わなくても良いのではないかとも思われる。
Windows 64ビットには対応していないと取説にあるが、Web情報を見ると可能みたいなので今後取り組んで行きたいと思う。
ただ、値段が値段なので、チャンネル切り替えの応答が遅い事や機能的な制限があるが、単に、PCで地デジを見たいという方であれば十分満足できる製品だと思う。
とにかく、地デジを安く見たいという人にはお勧めの製品だと思われる。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年9月4日 14:00 [339429-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 安定性 | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 機能性 | 3 |
| 入出力端子 | 3 |
| 付属ソフト | 1 |
| 受信感度 | 無評価 |
安かったので試しに買ってみました。
IODATAのものを持っていますが、VOSTRO1000でやっと安定して動いています。
録画したものを見ていると時々負荷が重くなり、カクカクした動きになっていますが、
フルセグは重いから仕方ないと思っていました。
DY-UD200はネットブックLenovo S9eで滑らかな画が見れます。
付属ソフトの時は音と絵がずれてしまっていたのですが、TVTestを入れたらこの問題は今のところ出ていません。
地デジでは録画したものをIPodTouchに入れて見るのをあきらめていたのですが、こいつのおかげで見れます。
予約録画のためにはTVrockをいれて大幅に改善されました。
すばらしいソフトを開発されている方々に感謝します。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年8月24日 05:12 [336934-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 安定性 | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 入出力端子 | 5 |
| 付属ソフト | 1 |
| 受信感度 | 無評価 |
【安定性】付属ソフトだと使い物にならなかったな
【画質】綺麗だと思います
【機能性】カードリモコン付でCPはいいと思います
【入出力端子】普通だと思う
【付属ソフト】最悪です。まともに録画できた試しなし。俺が悪いのか?
【総評】チャンネル切り替え遅いのと録画できないこと(付属ソフト使用時)
を我慢して視聴専用で使うには値段も安かったしいいかなと思ったが
やっぱり、予約録画したいと思い,tv-test,tv-rockをネット検索して
色々失敗を繰り返しながら苦労して導入しました。
苦労した甲斐があって今は素敵な地デジ生活が送れてます。
付属ソフト使用時のあのストレスから開放されてチャンネル切り替えも
起動もサクサク動くし念願の予約録画も出来るし幸せハッピーです。
大体どこのメーカーの付属ソフトも満足できるレベルものはありません
けれどこの付属ソフトは次元を超えたあまりにもすばらしい出来だった
ので、こんなCDはカラス避けにでも使って無理してでもtv-test導入
する勇気を与えてくれました。付属ソフトは駄目ですが、製品としては
very goodです。最近は3980円くらいで販売してるのでコストパフォーマ
ンスはほかの製品に比べて倍以上の価値はあると思います。
USB接続の地デジチューナーでもこれなら大満足です。
ちなみに私のPCのスペックは、XPpro 3 Celeron(R) CPU E3400
memory 3GB でビデオカードATI Radeon HD 4350です。これくらいのス
ペックでもデュアルモニタで地デジ見ながらほかの作業してもサクサク
動いてくれるのでこいつはいい奴だなと思うのであります。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年8月23日 18:24 [336836-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 安定性 | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 入出力端子 | 無評価 |
| 付属ソフト | 2 |
| 受信感度 | 無評価 |
初期型を購入して1年近く使用していますが、今の所特に問題なく安定して動作しています。
購入当初は、AMD系の自作PCに取り付けていたので
相性が悪く純正の再生ソフトではブロックノイズだらけで、視聴出きる状態ではありませんでしたが
Intel系の構成に替えてからは、少しましになったけど、まだやはりノイズが出て視辛かったので
諦め掛けて、他のチューナーに買い換えようとした時に
やっと解析がされてBonドライバーが出てきて、Tvestでの視聴ができる様になってからは
ノイズも全くでなくなり、とても安定して視聴及び録画もドロップも殆ど気にならない様になりました。
(局によっては、ドロップが出やすい所もあるようです。)
後、TVROCKも導入すると録画予約も、レコーダー並みに大変便利になりました。
現在の構成は
CPU:Intel Pentium DC E2160
M/B:ASUS P5QL PRO
VGA:Radeon X1950 Pro
メモリ:3GB
モニター:BenQ G2420HD
接続は、M/BのUSB端子に付属のケーブルで直挿しです。
リモコンも特に問題なく使えています。
ちょっと感度弱いので本体正面に向けないと反応しません。
ちょっと気になる所と言えば、発熱が大きいです。
本体触ると、ちょっと熱いと感じる程です。
非純正ドライバーなどを、自己責任で導入できる人には
とても安く地デジの視聴と録画環境ができるかと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年8月23日 12:29 [336774-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 安定性 | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 入出力端子 | 無評価 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| 受信感度 | 無評価 |
バッファローDT-H10/U2とのWチューナーで利用
環境
Windows7 64bit
アンテナ外用2000円ぐらいのもの
DY-UD200 Z1NK0911
設定
Test_ver.0.7.3
Driver_v8.4.3
TvRock_Ver 0.9u2
リモコン使わないので設定せず
付属ソフトは未使用
消費電力2.5Wちょっと本体あついかも
それ以外は良好です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- PC用テレビチューナー
- 1件
- 0件
2010年8月14日 14:49 [334751-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 安定性 | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 入出力端子 | 5 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| 受信感度 | 無評価 |
他の人のコメント通り、純正ソフトはブロックノイズだらけでした。
IT備忘録を見ながらtvtestをインストールしたところ、綺麗にうつっています。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/72001/68055/60887833
Apple iMac (bootcamp)
Windows7 home premium
dy-ud200 v1.0.0.8
製造番号 Z1NK0911-
BonDriver v8.4.3(8.4.4はNG)
WinUSB2.1
tvtest v0.7.3
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
(PC用テレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス











