ALBO HNV-M70 レビュー・評価

2008年11月14日 発売

ALBO HNV-M70

メールdeフォト機能や赤外線受信機能を搭載したホームネットワークビューワ(7型)。市場想定価格は40,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画素数:800x480 内蔵メモリ:256MB ALBO HNV-M70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ALBO HNV-M70の価格比較
  • ALBO HNV-M70のスペック・仕様
  • ALBO HNV-M70のレビュー
  • ALBO HNV-M70のクチコミ
  • ALBO HNV-M70の画像・動画
  • ALBO HNV-M70のピックアップリスト
  • ALBO HNV-M70のオークション

ALBO HNV-M70三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月14日

  • ALBO HNV-M70の価格比較
  • ALBO HNV-M70のスペック・仕様
  • ALBO HNV-M70のレビュー
  • ALBO HNV-M70のクチコミ
  • ALBO HNV-M70の画像・動画
  • ALBO HNV-M70のピックアップリスト
  • ALBO HNV-M70のオークション

ALBO HNV-M70 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.71
(カテゴリ平均:4.03
集計対象4件 / 総投稿数4
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.29 4.27 -位
機能性 搭載機能が充実しているか 5.00 3.91 -位
使いやすさ 取り扱いは簡単か 4.14 3.85 -位
画質 液晶画面の画質のよさ 3.86 4.08 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

ALBO HNV-M70のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

kakakuxさん

  • レビュー投稿数:410件
  • 累計支持数:1224人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
16件
55件
動画編集ソフト・動画再生ソフト
9件
50件
ノートパソコン
11件
45件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ4
画質5

【デザイン】
液晶を縦にも変更できますし、私は気にいっております。
(丸みがあるため、可愛らしい感じ)

【機能性】
フォトアルバム(Picasso)にも対応で非常に便利です

【画質】
初めてのフォトスタンドなので他と比べられませんが、自分的には満足
というか不満無しです。

【要望】
mailの文章(ポップアップ)をお手軽に削除できるボタンが欲しい。
・肝心の画像が見えない(伝言がメインなのかな?)
・数回のボタン押しで消えても、また復活する
・メニューから完全に消せますが、その作業が苦痛

タイマーで液晶Offも良いのですが、明るさ感知で消える機能も欲しい
※センサー搭載となるので、コスト高かな

【総評】
自分はこの値段が高いとは思っていません。
普通のフォトスタンドと違い、パソコンに近いイメージを持っております。

購入を検討されている方、普通のフォトスタンドよりは値段は高いですが
それに見合うだけの機能を持っているかと思います。

Wifiの設定とかmailの設定が出来ない人には、難しい機械かと思います。
※パソコンのWifi,mail設定が自力で出来るならば問題なし

認知度が低いと思われるこの商品、もっと宣伝すれば売れそうな気がします
(そうなれば、値段も下げられる?)

参考になれば幸いです。

設置場所
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

tetu4uさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
1件
3件
デスクトップパソコン
0件
3件
ノートパソコン
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
機能性5
使いやすさ4
画質4

【デザイン】
・可もなく不可もなく。
 個人的には丸みを帯びているデザインが気に入っています。

【機能性】
・ネットワーク機能に勝るものなし。
 写真共有サービスとの連携。
 携帯やPCからのメールに添付された写真のと本文の表示。
 PCからの設定変更やRSS対応。
 この製品の全てといっても過言ではありません。
 もちろん、タイマー起動や照度センサー、
 音楽再生等の基本的な機能も搭載されてます。

【使いやすさ 】
・ボタンが押しにくい事と、幾つかの操作が若干煩雑な点を除けば、
 あとは慣れの問題かと。

【画質】
・画素数は一般的なサイズで、液晶も見やすい方だと思います。
 贅沢を言えば、8インチ液晶で800×600ピクセル欲しかった。

【総評】
ネットワーク対応製品を探し始めた際、市場には「VAIO CP-1」の
一択でしたが、高価だった事とすぐに生産終了してしまったので、
その後に長期間色々と探し回ってこの製品へ辿り着きました。

自宅や両親、兄弟の家にセットアップして、日々それぞれの家族写真を
Picasaの限定公開アルバム経由で共有しています。
※同等製品の「BUFFALO PF-50WG」は、限定公開アルバムの使用は不可。

現在では幾つかの選択肢があると思いますが、基本的にフォトフレーム
以外の機能は必要ない点、携帯電話メーカーの製品のように、
月額での支払いが馬鹿馬鹿しかった点もありとても満足しています。
唯一値段がネックでしたが、安売りのタイミングにあわせて、
1万円強で購入出来たのも大きいと思います。

デジタルフォトフレームの欠点は、閲覧写真の入替にあると思っています。
いくら新しい写真を撮っても、PCからメモリにコピーして、
さらにフォトフレームへ移動してという作業は、年月が経つにつれて
億劫となり、いずれは古い写真をそのままにして放って置かれるのが落ちです。

特に離れて暮らす人との交流が目的なのであれば、ネットワーク経由での
自動更新ほど便利な機能はありません。
そういった意味で、他の製品に変えられない魅力があると思います。

設置場所
リビング

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kintakunteさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルフォトフレーム
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
機能性5
使いやすさ3
画質3

ホームネットワークビューアというコンセプトに共感。売価が3万円台では手が出せないと思っていましたが、1万円台に値崩れしたので購入しました。大満足です。

設置場所
リビング

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mamyisanさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ベアボーン
0件
2件
ノートパソコン
0件
1件
デジタルフォトフレーム
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
機能性5
使いやすさ5
画質3

現在出ているフォトフレームの中では、一番使えるのではないかと思います。

デザインは、可愛いのですが高級感は無いので4。
画質は、画面が小さく視野角があまり広くないので3としました。
その他は十分すぎる機能性と使いやすさで5としています。

良い点

・ネットワーク対応していて、それをフルに活用できる所です。
 ネットワーク対応で便利な機能は下記機能です。

メールdeフォト
POP3対応のメールであれば、どのメールアドレスでも設定できるはずです。
フリーメールも問題ありません。
現在、Softbankから3G回線を使って
メール受信するフォトフレームが発売されていますが
自宅に無線LANを完備している場合、そのサービスと遜色無い機能です。
何より、無料ですし、メールで送ると反映される手軽さがいいですね。
ちなみに私はGmailを設定しております。

WEBアルバムとの連携
Picasaやフォト蔵との連携が可能です。
私はフォト蔵を設定し、1時間ごとに同期を取るようにしています。
今回3台購入し、自宅用、奥さんの実家用、自分の実家用としていますが
WEBアルバムにアップしておくと、3台一気に反映されますので非常に便利です。


・自動消灯
周りが暗くなると、自動で消灯してくれます。この機能も重宝していますね。
つけっぱなしですと、どうしても電気代が気になってしまいますし
かといって、いちいち電源をON、OFFするのは面倒ですし。


・音楽再生
MP3などの音楽ファイルを入れておくと、自動で再生してくれます。
我が家では、子供が小さいのでクラシック音楽を入れて
子守唄代わりに垂れ流しています(笑
モノラルで音がやや小さめですが、何気に使える機能です。
聞きたくないときは、ボタン一つで音量変更できますしね。


悪い点

悪い点は、あまり無いのですが・・・。

・はじめの設定が面倒
ネットワーク設定、メール設定、WEBアルバム設定など設定項目が多いです。
しかし、それだけの機能を使おうとしているのですから、仕方の無いことですが・・。
設定しない場合でも、それらの機能が使えないだけで
普通のフォトフレームとしては十分使えます。

この程度でしょうか・・・。
既に使用し始めて3ヶ月程度立とうとしていますが
何の問題もなく動作しています。(基本つけっぱなし)


こういったフォトフレームという商品は
子供の写真を見せる為に、実家などに渡す事が多いと思います。
通常のフォトフレームは、最新の写真を見る為にいちいち写真を
個々のフォトフレームに入れなければならないので
実家まで行って、最新の写真を入れる作業が発生してしまいます。
そうなると、なかなか写真を入れる機会もなく
だんだんと管理が面倒になり、使われなくなってしまうと思います。

この商品は、そういった部分を全く気にする事が無いので
かゆい部分に手が届く非常に便利な製品だと思います。

設置場所
リビング

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ALBO HNV-M70のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ALBO HNV-M70
三洋電機

ALBO HNV-M70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月14日

ALBO HNV-M70をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルフォトフレーム)

ご注意