SIMPLE+ AQR-20R
- インバーターの採用で家計にやさしい省エネ&静音設計の冷蔵庫。全内容積201Lで、オーブンレンジが置ける幅広・耐熱100度テーブルを装備。
- 整理しやすい3段68Lの大型冷凍室で買いだめにも便利。冷蔵室は全段ガラス棚を採用し、棚の高さと奥行きを変えて自由にレイアウトできる。
- LED庫内灯が冷蔵室内を明るく照らす。ハンドルの形状をなだらかにした設計で、手入れがしやすい。
![]() |
![]() |
¥48,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥48,000〜 |
SIMPLE+ AQR-20RAQUA
最安価格(税込):¥48,000
[マットホワイト]
(前週比:±0 )
発売日:2024年12月 5日

レビュアー情報「使用人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2025年8月29日 12:53 [1972857-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
機能 | 2 |
【デザイン】
外装は角ばったデザインなので存在感はありますが、ダークシルバーを選んだので多少は目立たない感じかと思います。
201リットルで天板にレンジ搭載を満足するため、前後左右にどてっとした感じです。
内部はコスパ重視なのか微妙な感じですが、デザイナーが想定するユーザーとのマッチングできているのだろうかと疑問に思うような寸法設定には不満があります。
【使いやすさ】
ドアポケットに2リットルペットボトルを4本入れたかったのでそれはクリア。しかし、他が中途半端な寸法でドアポケット2段目にマヨネーズやケチャップの500gチューブやポン酢しょうゆ等の調味料が僅かな高さの関係で入らない。1段目の卵を置くところをあと2センチ程度上げれば入るのになあ。。。
冷蔵庫下部にある低温フリーケースについては、何も考えずに葉物野菜を入れたところ、低温の為しなびてしまい、取説を読むと野菜には適さない場所だったようで、葉物野菜を入れる場所に今悩んでます。
結局、このフリーケースには350缶のビール専用となりそうですが、スライド時の抵抗が大きくスムースさが無く、出し入れの際のフリクションが大きいため、感が移動したり転んだりして使い勝手が悪いです。
以前使っていた167リットルの冷蔵庫から201リットルに34リットルも増えたのですが平面方向への余裕は感じるものの高さ方向での収納の使い勝手は逆に悪化したような気がします。
100均で小物をそろえて改善が必要と思います。
【静音性】
S社の167リットルが冷気循環ファーンのうなり音やコンプレッサーのハム音に悩まされていたのですが、これに替えてからはほとんど無音という感じで大満足です。(初期の電源投入時は冷えるまでの間はコンプレッサー音が数時間しますが冷えれば止まりました)
ドアの開け閉めがタイトで結構力が必要で開閉時にバンという音がし、更にその慣性力の影響でドアポケット内のペットボトルが揺れバタバタと音も出ます。価格相応なのですかねえ。。。
【サイズ】
角ばっていてそれなりに存在感があります。
天板に電子レンジが載せられるような高で耐熱仕様になっていますが、実際にレンジを置いた場合、低身長の方にはちょっと無理があるサイズで、ドアが横開きならまだしも縦開きタイプならば使い勝手はかなり悪くなると思います。実際、私のレンジが縦開きで別途レンジ台を購入してそちらに移設しました。
【機能】
特別な機能はありませんが、強いて言えばバリュー価格帯でありながらインバーター搭載で省エネ性能や静音性が高いということですかね。
以前の167リットルと比べて容量が上がりましたが年間消費電力は3/4くらいになるようです。
【総評】
2025年モデルでインバーター機が6月にはお買い得セールでクーポンなどを適用することにより4万円台前半となりましたので迷わず購入となりました。
(延長保証、リサイクル料を含めると5.1万円)
5年使用したS社167リットル冷蔵庫の不満点だった、2リットルPETボトル4本を入れたい、静寂性を求めたい、という2点については大満足でしたが、他は思いのほか使い勝手が悪いです。
容量的にそれなりのレジャー用クーラーボックス並みの34リットルも増えたのですが、奥行方向にはそこそこ余裕は感じるものの全体として収納の使い勝手は価格相応ってところだったような気がします。
後はこまめに100均で小物をそろえて改善するしかないのかなあと思っております。
*誤字、数値の計算間違いを訂正
参考になった5人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 1件
- 0件
2025年8月17日 07:15 [1980757-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
機能 | 3 |
【デザイン】
どっしり感があるけど安っぽくはなくて気に入ってる
【使いやすさ】
他のレビュー通りかな。マヨとか中型の調味料がドアポケットの2段目にはいらないから置き場に困る。
【静音性】
静か。冷媒の流れてるちょろちょろ音は初めて聞いたので水漏れかとびっくりした。
【サイズ】
背面べた置きできる。確かに背面から熱が出ていないが左右面から発熱タイプで電源入れた時MAX稼働時はホッカイロくらい熱くなったのはびっくりした。
【機能】
省エネで静かなのはよい。閉め忘れアラームは音がうるさくなく小さくて良い。
【総評】
三菱は15年壊れず働いてくれたので壊れなければまあ満足な商品です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月5日 06:33 [1958936-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能 | 3 |
静かだしよく冷えるし主張しないデザインで好み。
しかしタイトルに付けたようにドアにあるフリーポケットのサイズが中途半端過ぎて使いづらい。
せめてマヨネーズが入るくらいの高さが欲しかった。350mlの缶ぐらいしか入らないが今度は奥行きが半端で2列入らないし
- 使用人数
- 1人
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
