NUARL Inovator レビュー・評価

2024年12月20日 発売

NUARL Inovator

  • 独自の「2x2 Sound」テクノロジーを搭載した完全ワイヤレスイヤホン。従来のハイブリッドドライバー構成のイヤホンが抱える音質への悪影響を解消。
  • 超高域再生と低ひずみを誇る「MEMSスピーカー」を高域用に採用し、より繊細な超高域を再現する。
  • 高音質ワイヤレスコーデックの「LDAC」「aptX Adaptive(96K/24Bit)」に対応。遮音性にすぐれた2種類の抗菌イヤーピースが付属。
最安価格(税込):

¥68,841 Black Starlight[Black Starlight]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥68,841 Black Starlight[Black Starlight]

ヤマダウェブコム

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥68,841¥82,500 (9店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

タイプ:カナル型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ NUARL Inovatorのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NUARL Inovatorの価格比較
  • NUARL Inovatorのスペック・仕様
  • NUARL Inovatorのレビュー
  • NUARL Inovatorのクチコミ
  • NUARL Inovatorの画像・動画
  • NUARL Inovatorのピックアップリスト
  • NUARL Inovatorのオークション

NUARL Inovatorエム・ティ・アイ

最安価格(税込):¥68,841 [Black Starlight] (前週比:±0 ) 発売日:2024年12月20日

  • NUARL Inovatorの価格比較
  • NUARL Inovatorのスペック・仕様
  • NUARL Inovatorのレビュー
  • NUARL Inovatorのクチコミ
  • NUARL Inovatorの画像・動画
  • NUARL Inovatorのピックアップリスト
  • NUARL Inovatorのオークション

満足度:4.88
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:8人 (試用:1人)
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.88 4.18 7位
高音の音質 高音部の音質の良さ 5.00 4.14 2位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.74 4.11 26位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.57 4.08 49位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.13 3.80 74位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.24 3.79 92位
携帯性 コンパクトさ 3.35 3.86 261位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

NUARL Inovatorのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

SpringSonataさん

  • レビュー投稿数:54件
  • 累計支持数:455人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
41件
12件
スマートフォン
1件
13件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質5
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

ようやく安定して流通するようになってきたので、購入してみました。

【音質パーソナライズについて】
音質の最適化、パーソナライズ機能"audiodo"が実装されています。耳鼻科でやるようなガチな聴覚検査が実施されるもので、相当な静寂の中でないと行えません。

私は最初、エアコンの音がしている中でやったらひどい音になってしまいましたが、深夜に静寂の中でやり直したら、的確な音が出てくれました。

メーカー側は、このaudiodoを使用することが前提の製品であることをSNSで明言しています。店頭試聴では、防音室でも提供してもらわない限りはメーカー側が意図した音は聴けない、ということは認識しておくべきです。

【高域の音質】
MEMSの効果と思われる、鮮明でパキッとした張りのある響き、スーッと抜ける感じが素晴らしいです。

それでいて、MEMSを使っていることをアピールするようなあざとさはなく、音色は全帯域にわたって自然です。電子楽器のスピード感ある音も、アコースティック系の音源の柔らかな音場も、まったく違和感なく表出してくれます。

【低域の音質】
低域に関しては、それなりの鮮明さはあり、まずますの音が出ているとは思います。ただ、音源によっては、ワイヤレスイヤホンでありがちな、だらしなく広がった定位をともなったブーミー感が表れる場合があります。

ワイヤレスイヤホンでは、解像度や音場などに限界があるため、低音の量感や広がりを加えて、迫力で攻める方向に振るのが一般的です。ただ、この際に巧みに低音を処理しないと、こういうだらしない音になりがちです。

ソニーWF-1000XM5、ゼンハイザーMOMENTUM True Wireless 4などは、量感と音場の両面でこのあたりを絶妙に処理しており、ブーミーさとは無縁ながら充実した低音を実現しています。このInovatorの価格を考えると、この程度の低音というのは到底満足できません。

もっとも、多くの方が絶賛している製品ですし、気にならない人の方が多いのだろうとは思います。

【イコライザーについて】
バンド数は3バンドで、上下(音量)方向だけでなく、左右(周波数)方向にも動かせるタイプ。追随性は良く、上記の音質キャラクターを維持しながら、強ドンシャリやカマボコ型など、かなりはっきりとバランスを変えられます。

ただ、3バンドなのでギザギザのカーブにすることは不可能。細かい調整まではできません。上述した低音の不満点を解消すること(ブーミーさの原因の帯域だけ下げたい)も不可能です。

【ノイズキャンセリング】
ノイキャンレベルを最大にした際の効きは、ソニーWF-1000XM5を100とすると、こちらは70〜80くらい。ノイキャンオン・オフ時の音質差は小さい方で、オフの方がわずかに抜けが良くなる感じがあります。

【その他仕様面、パッケージング】
音量調節は、Xperia、iPhoneなど端末側が対応していれば、32段階での調整が可能です。ただし、イヤホン側のタッチ操作による音量調節は16段階となります。

ケースからの出し入れは少ししづらいです。特に、収納するのが難しいのが困ったもので、慣れが必要です。アプリは、イヤホンの認識がやや遅く、再起動しないと認識しない場合があります。タッチ操作は詳細にカスタマイズできます。

防塵防滴は一切対応していません。私は屋内のみで使っています。

【総評】
新技術満載のロマンがあるイヤホンで、そこにお金を出せるマニア向けの製品だと思います。個人的には低音が残念でした。MEMSによる高域だけでなく、低域にも技術面のブレイクスルーを期待したいです。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

eburicoさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:201人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
119件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
50件
自動車(本体)
0件
49件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性3
   

   

まさか、TWSでこのレベルの音質が聴けると時が来るとは…いまも無線は有線にどう逆立ちしても音響では足元に及ばない。しかし、このInovatorはガチで比較しても思えるレベルの音質で、ここのところ音質面で頭打ちだった壁をあっさりと突き破ってしまいました。

また、超高音質モデルにありがちな音質は圧倒的ですが、その他はてんでダメダメと言う事もなく、Inovatorはマルチポイントに対応、ノイキャン/ヒヤスルー性能もトップレベルより一段落ちる程度のレベルを維持し、接続安定性もLDACで運用しても割と途切れる事なくフツーに使えて優秀。

強いて弱点と言うなら…防水性が無いこととタッチ感度がやや鈍い事、ごくたまにバグる事くらいか。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった45

このレビューは参考になりましたか?参考になった

xuqnkhebさん

  • レビュー投稿数:349件
  • 累計支持数:4618人
  • ファン数:26人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
316件
79件
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル
14件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
10件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

左が当機、真ん中が迅、右がTechnics AZ100。

昔、100均で買ったイヤホンケース。有線イヤホン用ケースだが何故かピッタリ入る。

格納するとこんな感じです。

NUARL Inovator について

●良いところ
・美音なので傾向が気に入れば幸せになれる
・音質特化なのに機能性も優れている
  アプリも優秀でタップ設定自由度
  音はEQ やaudio doで変えられる
・美しいデザイン

●微妙なところ
・お値段が飛び抜けてお高い
 (後々に価格が下がると初期(7-8万円)の購入者がダメージを受けるレベルでお高い)
・充電ケースが大き目

【デザイン】
・カスタムIEMっぽい外観が好き
・光沢な仕上げも良いがキズに要注意

【音質】
・明瞭で粒立ちがわかり量感多め
・厚みと張りを感じる響き
・ウォーム寄りで優しい聴き心地
・高域のピーキーさは感じない

【フィット感】
・イヤーチップ次第(final TYPE E使用)
・大きい割に収まりは良い
・個人差があるので試聴(試着)を推奨

【遮音性、音漏れ】
・物理的な遮音性がそこそこ高い
・想定外に効くノイキャンは悪く無い
・音漏れは大音量でなければ大丈夫

【携帯性】
・円筒形の充電ケースは大き目
・持ち運びは苦にはならない(カバン内)
・だだし、ポケットの中だと嵩張る
・付属の袋に入れればキズは防げる
  とはいえ、100均などでイヤホンケースを探すと良い(写真参照)
・接続性はとりあえずAACなら大丈夫
  (iPhoneSE3に接続)

【感想】
価格的には頭抜けて高く、イヤホンが趣味の方向けだとは思います。有線イヤホンなら10万、20万、それ以上もあるのでワイヤレス特有のバッテリー問題がなければ8万円もありかなとは思います。
音については厚みがあって響きがリッチな音質で各音域が上手くバランスがした疲れない音に感じました。また、アプリでaudio doによる最適化が可能でイコライザーもあり割と楽しめます。
音質、機能、アプリなどトータルで優れていますが、音質的にはカリカリ鮮明系が好きな方にはお勧めしません。その場合は同価格帯ならば、頭抜けて鮮明な音を鳴らすAcoustuneのJin-迅-などをお勧めします(機能性やアプリはダメダメですが.. 音だけなら)

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった76

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マリモールさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:120人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性1

以前紹介記事を見た時から気にはなっていたが、今回意を決して購入に至った。
なお、普段使いのイヤホンはgalaxy buds3 pro3とJBL tour pro3だ。

【デザイン】
イヤホン本体はきらきらとしたデザインでかなりきれい。
ただそのせいでL・R表記が非常に見づらい。というかR側は書いてあるのか?
また、かなりでかいので寝っ転がりながらの使用はまず不可能。…かと思いきや枕にもよるが意外に違和感がない。3Dプリントのなす技はスゴい。
ケースはすごく丸い。そして大きい。
充電中のランプはケースを開けないと見えない。本当にこれでいいと思ったのか?
蓋の接合部はすごく脆そう。

(音質部分はaudio doによる最適化済み・イコライザーOFF・magic ear+7(フォームタイプのほう)を使用)
【高音の音質】
キレイに流せてはいるものの、主張は弱い。
高音を求める人はイコライザーでの調整は必須だろう。

【低音の音質】
かなり強力。個人的にはオーディオテクニカのATH-CKS50TW2の高音質版と形容したい。
普段は主張が強すぎるところがあるのでイコライザーで弱めているまである(-1だが、それでもズンズン言ってる)

【フィット感】
着けた後にくるっと回してはめる必要あり。
かなり大きいので長時間の着用は物理的に疲れるかも?

【外音遮断性】
形状もあり、XM5のようなパッシブノイキャンが強いタイプ。
ノイズキャンセリングは標準モードであればそこそこ強力。音質特化モードは高音カット率が下がる。
外音取込は機械っぽさが否めないが、人の声はバッチリと聞こえ意外と優秀。
ただし、どちらのモードも、ケースに入れて取り出すと勝手に切れている。

【音漏れ防止】
静かな環境だと少し気になる程度の音漏れ。

【携帯性】
Tour Pro3でさえ持ち運びに逡巡するほどの大きさだが、それ以上に大きい。
つまり持ち運びたいものではない。

【その他】
ノイキャンON・LDACでの充電持ちは2時間。
開封時はイヤホン本体にイヤーピースがついていない。

【総評】
音質特価TWSといえばSvanar(アプリがない・ノイキャンが実質ない)やGemini2(LDACがない)、万能型TWSならAZ100(外音取込が機械っぽい・音質が曇ってる)やXM5(信頼に値しないソニー製)などがあるがどれも致命的な欠陥を持つものばかりだ。
対してこのイヤホンは音質がいいのはもちろんオールラウンダーな一面もあるため、上記のイヤホンを買うか検討している人はまずこのイヤホンの視聴をしてから決めてほしい。
ケースの大きさ、値段の高さなど欠点もあるが、galaxy budsを持っていなければ私の普段使いはこれになっていたであろう。

参考になった80人(再レビュー後:75人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hromundarさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:120人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
イヤホン・ヘッドホン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

【デザイン】
ケースもイヤホン本体もユニークなデザイン、カラーなので満足です。

【高音の音質】
【低音の音質】
高音・低音どちらも正確に鳴っています。
パーソナライズ前は若干クール系のドンシャリという印象でしたが、パーソナライズ後はほぼフラットに聞こえるようになりました。
2x2のおかげで音質に影響を与えずに、Audiodoやイコライザで音の傾向を自在に操れるということが一番の強みだと思います。

【フィット感】
イヤモニ調のデザインなので、自分の耳へのフィット感はバッチリですが、耳甲介の形次第で個人差はありそうです。(Aviotのピヤホンなどがフィットしない人は厳しいと思います)

【外音遮断性】
【音漏れ防止】
筐体の大きさも相まってしっかりと耳を塞げるので、問題ないと思います。ノイズキャンセリングも充分なレベルで効いています。

【携帯性】
ケースはそこまで大きくないですが、イヤホン本体のバッテリー保ちがANC ON(AptX Adaptive)でおそらく3-4時間ほどなので長時間の移動には向かないかもしれません。

【総評】
1年ほど前にX878として発表されたときから楽しみにしていました。
Pi7S2やPi6、WF-1000XM5、Momentum TW4の使用歴がありますが、一番の驚きはこれらのイヤホンと比べて楽曲による相性の差や音質のピーキーな部分がほぼ感じられない点です。
2x2によりドライバーの音響特性上の弱点が克服されたことの恩恵を感じることができます。

価格が大きな壁として立ちはだかりますが、ガジェットとしての性能(ノイキャン/左右のタッチ操作割り当て/マルチポイント)も一通り備わっているので、スペック面は完璧なイヤホンだと思います。(装着検知はありませんが使わないので気になりません)

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった104

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

はね?さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:1491人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
21件
123件
充電池・充電器
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

【デザイン】
アルミ合金削りだしのケースとカスタムIEM風のキラキラしたデザインは高級感があります。

【高音の音質】
同じMEMSドライバーを搭載したFALCON MAXと比べると控えめです。
煌びやかさや派手さは無く刺さりやキツさを感じることもありません。

【低音の音質】
中域と低域もしっかりと出ており上から下までハイブリッドとは思えない自然なサウンドになっています。
ハイブリッドのイヤホンというと高域か低域の主張が強いモデルが多いのですが、こちらはどちらも主張は控えめです。

【フィット感】
しっかりとフィットするので一度装着すると簡単には外れません。

【外音遮断性】
ANC機能を使わなくても遮音性は十分です。
ANCは3つのタイプ(標準、音質優先、耐風モード)があり強度も3段階で調整可能です。

【音漏れ防止】
エージングのため普段使う音量で再生させていましたが少し漏れている程度でした。
よほどの大音量で聴かない限りは漏れないと思います。
聴覚保護機能もあります。

【携帯性】
アルミ製のケースはコンパクトなのですが丸みのあるデザインで落としやすそうです。
ポーチが付属しているので持ち運び時の傷防止対策は別に用意する必要はありません。

【総評】
何か長所があるような印象はなく普通に音質が良いTWSというのが私の感想です。
音の定位や立体感は現在販売されているTWSの中でもトップクラスのように感じます。

aptX AdaptiveとLDACの両方に対応しているのも使い勝手がよく便利です。
ただ、LDACで使用していると再生時間がかなり短くなります。

audiodoで自分用に音質を調整させないと本領発揮しないため試聴では評価し辛いかと思います。
興味を持たれている方は購入をお勧めします。

参考になった105

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こににちわさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:134人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性2

パールプロ AZ80との比較
ヨドバシでアプリ聴覚測定しての感想は正直そんなでも無かったです。回りのガヤガヤで測定がしっかり出来なかったので

最新技術ということで買うのは決定してたので
自宅にて測定をしっかりとして、約40時間ほど使った感想です。

音質
音それぞれの分離感が流石のお値段と、いった感じ、
特に低音と高音がしっかりと住み分けしてますね
躍動的というよりは音を正確に鳴らす感じですね
AZ80の超!!!上位交換と言ったところですね。

パールプロよりは少し躍動感は控えめ、しかしイコライザーが優秀なので設定次第で幾らでも変化つけれます。
その変化にしっかりと音が追い付いてきます。
後々空間オーディオに、対応するそうなので、期待しかないですね。

参考になった104

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あまさわさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:248人
  • ファン数:0人
満足度5
デザイン5
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感無評価
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

購入候補になりそうだったので視聴してきました。

全体は強めのドンシャリ、音場はTWSとしてはかなり広く、若干の前方定位。
低域は強く、そこまでタイトさはなく緩やかに中域に繋がって全体感が良い。
中域はクセなく鳴りきれい。価格帯を考えるとわずかなざらつき、滑らかさを足りなく感じる。
高域は強く滑らか。質は良いけれど音源によっては刺さりが気になるかもしれないほど強め。
(個人的にTRIUMPHに求めてた音に近いかもしれない)

とは書いたものの、パーソナライズ機能を使わずの視聴にどこまで価値があるかわからない。
BGMガンガンの店頭で行うパーソナライズがうまく機能するとは思えなかったので使わずに視聴したものの、真価を発揮できてないのだろうなと思う。
視聴はイヤーピースはシリコン、LDAC、パーソナライズoffでしている。

本体のデザインは見た通りかなり良い。
大きいので装着時は耳からはみ出てしまいファッション性は低く野暮ったく見える。
けれど、所有欲満たすデザイン。

元の状態で印象がよかった。
Gemini2やPi8を超える価格をポンと出せる人ばかりではないと思うので、どうにか静かな場所で視聴できる機会が欲しい。

参考になった29

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

NUARL Inovatorのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

NUARL Inovator
エム・ティ・アイ

NUARL Inovator

最安価格(税込):¥68,841発売日:2024年12月20日 価格.comの安さの理由は?

NUARL Inovatorをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

NUARL Inovatorの評価対象製品を選択してください。(全3件)

NUARL Inovator INVTR-BS [Black Starlight] Black Starlight

NUARL Inovator INVTR-BS [Black Starlight]

NUARL Inovator INVTR-BS [Black Starlight]のレビューを書く
NUARL Inovator INVTR-RD [Burgundy Red] Burgundy Red

NUARL Inovator INVTR-RD [Burgundy Red]

NUARL Inovator INVTR-RD [Burgundy Red]のレビューを書く
NUARL Inovator INVTR-WP [White Porcelain] White Porcelain

NUARL Inovator INVTR-WP [White Porcelain]

NUARL Inovator INVTR-WP [White Porcelain]のレビューを書く

閉じる