HTR-W7 レビュー・評価

> > > > > レビュー・評価
2024年12月中旬 発売

HTR-W7

  • 独自開発した黒鉛素材のハイスペックヒーターが、トーストの表面を素早くサクッと焼き上げるオーブントースター。
  • 直感的に操作できるピクトデザインのダイヤルにより、トーストの厚さや枚数に合わせて仕上がり調節が可能。
  • 消費電力は1400Wで上下にヒーターを1本ずつ搭載。温度は180/210/250度の3段階調節ができ、30分(報知音付き)のタイマーを装備する。
最安価格(税込):

¥13,300 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥13,300 ブラック[ブラック]

SAKURA MOMO

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥13,300¥19,580 (45店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:オーブン 加熱方式:ヒーター 同時トースト数:2枚 温度調節機能:○ 消費電力:1400W HTR-W7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTR-W7の価格比較
  • HTR-W7のスペック・仕様
  • HTR-W7のレビュー
  • HTR-W7のクチコミ
  • HTR-W7の画像・動画
  • HTR-W7のピックアップリスト
  • HTR-W7のオークション

HTR-W7東芝

最安価格(税込):¥13,300 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2024年12月中旬

  • HTR-W7の価格比較
  • HTR-W7のスペック・仕様
  • HTR-W7のレビュー
  • HTR-W7のクチコミ
  • HTR-W7の画像・動画
  • HTR-W7のピックアップリスト
  • HTR-W7のオークション

HTR-W7 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:5.00
(カテゴリ平均:4.19
レビュー投稿数:5人 (プロ:1人)
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 5.00 4.29 1位
使いやすさ ボタンの配置や、取り出しやすさなど 4.51 4.18 10位
焼き上がり 焼き上がりの良さ 5.00 4.24 1位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 5.00 3.99 1位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.51 4.13 4位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HTR-W7のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

しろつちのこさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:130人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
1件
タイヤ
3件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
焼き上がり5
手入れのしやすさ5
サイズ4

まず家にただの電子レンジとガスオーブンを持っているので、コンベクションとかオーブンの機能を持った高級トースターは除外しました。じゃあトースターに何を求めるの?となるとやはり使う簡単さ、パンの焼き上がりと揚げ物・惣菜の温め、そしてお手入れのしやすさだなと言うところで、こちらの機種を選びました。
 簡単さとしてメニューですがメニューつまみと仕上がりに絞られていて、目安を取説見て覚えたら考えることはありません。トースターとしては薄切り1枚が2、厚切り1枚が3、薄切り2枚が4、厚切り2枚が5ってのを覚えるぐらいです。そして180℃は惣菜の温め、210℃はピザとピザトースト、250℃はモチ専用とこのくらいですぐそのメニューにアクセスできます。Sirocaとかバルミューダはマイコン付きな分アレコレ設定できすぎてめんどくさく、逆にタイガーや象印は同価格帯だとシンプルすぎて仕上がりを色々と考えないといけないので、このくらいがちょうど良いかと。デジタルとアナログの良いところどりな操作感です。
 次にパンの焼き上がりですが、あっという間にカーボンヒーターが赤くなって本当に1分半で焼き上がります。そして高速で焼き上がるのため表面はカリッと中はモチっと仕上がります。構造的にコンベクションなどは搭載していないですが、庫内に強烈なヒーターが2つ付いている上に庫内は狭くて、かつ扉の断熱がちゃんとしてることで、内部温度を上げて湿度を逃さず焼き上げる設計になっています。そのためパンを焼くと窓が曇ります。そのため本体はかなり熱くなるので、上に物とかは置かない方が良いし、2枚連続で焼くと温度を上げられないため少し時間がかかる時はあります。お惣菜は受け皿に載せますが、特に天ぷらや唐揚げは望外ににカリッと仕上がって感動しました。バルミューダのリベイク専用の物などありますが、温度制御されているので大差は無いように思われ、価格は半分ぐらいなので大満足では無いでしょうか?特にスーパーの天ぷら買うの楽しみになりましたね。
 お手入れですが、焼き網を外すとフレームは残るものの簡単に中にアクセスできるし、パンくず受けはしっかり下を受けてくれています。正直フレームも残らないとか扉が外れる機種がありますが、そういうのはたいてい電気屋さんでチェックすると網を外すのがすごく面倒だったり、扉が外れるやつは扉がグラグラで普段使いにストレスを感じたりします。これは焼き網外すと中には手が入るし、扉を拭いてパンくず受けを片付けたらそれで完了で難しい作業は一切ありませんので十分では無いでしょうか?
 少し不満は扉を開けてもあまり焼き網が前の方には出てこない上に、扉にフレームのリンクが出ているので、結構気をつけて食べ物を取らないとやけどしそうになることでしょうか?この点はパナソニックのNT-T501も同じですが、これもほぼ同じ機構になっています。あとは庫内を狭くして温度上げてるのはわかるけど、ちょっと高さが欲しいかな?ってところですね。モチ焼くと膨れて上のヒーターにくっつく可能性があるので、トースターの前に張り付いていろと取説に書いてあります・・・それならまだメンテが簡単な魚焼きグリルで焼いちゃうな・・・
 総じてマイコン制御でカーボンヒーター付きという機能を考えるとむしろ非常にお手頃な価格の機種です。それはひとえにこれが東芝の技術をベースに中華メーカーの美的集団(ミディア)が製品化しているからですが、前述のように割り切って必要な機能を絞ってお手頃価格に高スペック製品を仕上げることは残念ながら今のウダウダな日本人には難しいことのように思えます。美的集団はオシャレな数出ない家電はSiroca、数出るスタンダード家電は東芝ライフスタイルのブランドで日本に入ってきていますが、どちらも機能的には日本メーカーを凌ぐ良いものを手が届く価格で売っているなと思います。この製品は特に機能でもお手入れでも必要なものだけ残して、使うのが難しくなったり大半の人は使わなそうな機能は省いて、よく考えて覚悟を持って決断してスペックを決めた跡が有ります。中華製品ってケナすのは簡単ですが、こういう狙いを持って製品を作れていない日本メーカーが多い現状に憂いを感じるくらい良い出来だと思いました。

使用人数
4人
主な用途
温め
解凍
その他

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

のり1212さん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:250人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
4件
0件
レンズ
3件
0件
洗濯機
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
焼き上がり5
手入れのしやすさ5
サイズ5

奥行きの短いトースターを探していたところ、この商品にたどり着きました。最初はアラジンのトースターを検討していたのですが、設置場所のサイズと合わずに断念。ただ「焼ければいい」というだけではなく、美味しく、しかもスピーディーに焼けるものが欲しかったので、選択には慎重になりました。

また、高齢の母も使うため、操作が直感的で難しくないという点も大きなポイントでした。その点、このトースターは全ての条件を満たしていて非常に満足しています。

実際に食パンを焼いてみると、外はカリッと中はふわっと、理想的な焼き上がり。ロールパンも焦げることなく、ふっくら仕上がって驚きました。操作もアナログ的なダイヤルで感覚的に使えるため、機械に不慣れな人でも安心です。残り時間が秒数で表示されるのもわかりやすくて便利です。

総じて、使いやすさ・仕上がり・サイズ感すべてに満足できるトースターでした。限られたスペースに置きたい方や、誰でも簡単に使えるものを探している方には特におすすめです。

使用人数
3人

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はい、こちらポンポコ商事です。さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
0件
CPU
2件
0件
ドライブレコーダー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
焼き上がり5
手入れのしやすさ5
サイズ5

【デザイン】
シンプルなデザインで気に入っている。電子レンジを小型にした感じのデザインはかわいい。

【使いやすさ】
4種類の自動設定+手動で温度設定が選べるので、使い勝手は良い。焼き加減もほぼ直感的に操作できる。

【焼き上がり】
焼き上がりの時間は早い。冷凍食パンはこれまで使っていた旧型のトースター(石英管ヒーター)に比べて焼き加減はとてもよく比較できない。特に、旧型のトースターではマーガリンを塗るときに中のもっちり感が失われているため表面が割れてしまうが、これで焼くと表面がサクッとしているのに中がもっちりとしているため割れることがない。

【手入れのしやすさ】
内部構造もシンプルで、ヒーターが上下に1本づつしかないので、邪魔にならず中の拭き掃除が楽にできる。本体は立方体で直線的なため拭きやすい。

【サイズ】
小型なので、置き場所に困らない。家族4人で使っているが、一度に2枚焼ければ十分だし焼き上がりの時間も早いのでパフォーマンスではこれぐらいがいいと思う。

【総評】
東芝独自の黒鉛素材ハイスペックヒーター採用につられてふるさと納税の返礼品で購入。アラジンも返礼品としてあったが、ちょっと大きいのとごちゃごちゃいろんな機能があってシンプルなこちらにした。黒鉛ヒーターとグラファイトヒーターはおそらく同じようなヒーターと思われるが、どちらも瞬間的に加熱して高性能だと思う。これまでトースターで餅を焼くと焦げ目がつかなかった(石英管ヒーター)が、このトースターではいい感じに焦げ目がつくのでおいしい。ほかの料理は試していないが、オーブンであればオーブンレンジを使うだろうし、トースターの性能を求めるならシンプルなスタイルのこのトースターがかわいくて愛着がわく。

使用人数
4人
主な用途
温め

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

多賀一晃さん

  • レビュー投稿数:662件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。

主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む

満足度4
デザイン4
使いやすさ4
焼き上がり5
手入れのしやすさ5
サイズ5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

本体。トースト2枚焼きのため、小ぶり。

上ヒーター。未点灯時。管はクリア。芯(熱源)はオリジナルの炭素素材。

芯がオレンジ色に発熱発光している。1つの管に芯2つ。

コンソールパネル。自動ボタンが少なく、ポテンシャルが発揮しにくい。

同時トーストは食パン2枚まで。

フライも温められる。ただし火力が強く、短時間っでもオイルが滲み出ることが多い。

小さな筐体に、超パワフルなヒーター。小型化を徹底することで、ムラをなるべく抑え、焼きはパワーで乗りきる設計のオーブントースター。個人的には、単にトースターと言う方がしっくりくる。オーブンに思い入れはなさそうだ。

これは今ドキのオーブントースターの一つの考え方。小型のボディに高性能エンジンなので、スポーツカーと同じ。スポーツカーはクルマの1つの理想であるが、世は移り変わり、スポーツカーの存在理由自体がわからない人も多くなっている。
HTR-W7も、メーカーは「マイコンタイプのプレミアムモデル」と称しているが分からない人も多いのではないかと思ってしまう。

同社のオーブントースターHTR-R8は、こちらは「遠赤ヒーターと熱風コンベクションで焼きムラを抑えておいしく焼き上がる」と、いかもにも、オーブンにもトースターにも力を入れていますという感じで分かりやすい。が、下世話な書き方をすると、「トースト4枚同時というニーズに逆らえず、作りました。当然筐体は大きくなり、そのサイズを活かすため本格調理のニーズにも対応しております。生産はグループの美白が行いますので、パーツを安く調達できます。このためワンランク上の遠赤外線ヒーターを取り付けてあります。超個性的ではありませんが、ニーズをそつなくこなした秀才モデルと言えるでしょう。」となる。

ここ10年で日本の家電メーカーの40%は、家電事業を海外企業に売却した。しかしよくしたもので、海外の傘下に入った方が上手く回っているという例も多い。特に中国系のメーカーは生産量が半端ではない。それなりの品質のパーツが、それなりのコストで使えてしまう。単なる日本メーカーであった時より、利点になることも多い。

また、一度は他人様に買われたブランドと割り切ると、守るのではなく、挑戦するブランドとも考えられる。特に東芝は、美白グループの傘下になったあと、野心的なモデルが多い。HTR-W7も、その1つと言える。

AIが当たり位前になりつつある今、「マイコンタイプ」というのはピンとこないが、新開発の東芝独自の「黒煙素材のハイスペックヒーター(以下 カーボンヒーター)」は、どのメーカーも羨ましがるだろう。業界標準の石英管ヒーター、もしくはそれをベースにした遠赤外線ヒーターは、熱源が鉄クロムコイルであり、最高温度は1000℃で、しかもそれに達するのが遅い。焼きムラを防ぐためには予熱して庫内温度のん均一化が不可欠だが、0.2秒で最高温度に達するカーボンヒーターは、そんな問題はスルー。あくまでもヒーターのパワーで押しまくる。

焼く速さなら、誰にも負けない。こうまで迷いがないといっそ清々しい。HTR-W7は、そんなモデルだ。


【デザイン】
小型高性能ではあるのだが、あまり感じられないデザインだ。が、動作し始め、ヒーターが発光始めると状況が一変する。ただし高級家電という感じではなく、高額な実験器具という感じだ。
家電は、そのモデルが持つ特性とその特性がもたらす生活をイメージできるデザインが望ましいが、このモデルはそんな雰囲気はなくひたすらドライ。機能優先のデザインと呼ぶべきか。

【使いやすさ】
「早い」と言うのが「使いやすさ」を嵩上げしている。ただし、それは「トースト」に限る。

今ドキのオーブントースターの場合、機能は「食パンのトースト」「いろいろなパンの温め」「菓子パン・惣菜パンのリベイク」「フライの温め」「オーブン調理」「その他」が欲しいところ。
これらの対応が、オーブントースター HTR-W7ができいないわけではない。だが、そのモデルの統括は、技術ではなくコンセプトが行う。HTR-W7に関していうと、いろいろなことができることを「自動メニュー」の多さで示すべきなのだが不十分。ワンタッチでできるのは「食パンのトースト」「いろいろなパンの温め」だけ。あとは、使用説明書を片手にセットする必要がある。

時間がない朝は、トースター以外で使うことは余りお勧めしない。

【焼き上がり】
今ドキのオーブントースターとしては普通。だが、それを短時間でチャラっとしてしまう所がHTR-W7の真骨頂。

【手入れのしやすさ】
普通。ヒーターが上下1つしかないため、引っかかる所が少なく、手入れし易い。

【サイズ】
食パン2枚と割り切っているので、小さめ。初めてのシングルライフには邪魔にならない。

【総評】
独身の男女をターゲットにしたモデルと思われる。このため、朝素早くトーストを用意できる様にしてあり、それ以外は時間があると考えたのか、マニュアル対応となる。
根幹の技術は、カーボンヒーターであり、それだけで自慢できる逸品と言うか、パーツ。それ以外の所にコストをかけていないためか、売価は「プレミアム」という謳い文句が可笑しいと感じられるほど安価。
マニュアルも含めて使いこなせれば、朝のいい相棒になるかも知れない。家電を使いこなしたい人と、朝食はパン派。時間がなくても絶対家で食べて行動したい人に、強くお勧めしたいモデル。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

るび〜もさん

  • レビュー投稿数:80件
  • 累計支持数:334人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マウス
11件
0件
ノートパソコン
6件
0件
外付けHDD・ハードディスク
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
焼き上がり5
手入れのしやすさ5
サイズ5

自動メニュー搭載の高機能なトースターです。火力も強く、
1400Wもあります。トーストは、一度に2枚入れて焼くことが
できるサイズです。黒鉛素材のヒーターが上下に1本づつ
取り付いており、立ち上がりもとても速いです。
手動だと、温度は、180℃、210℃、250℃、時間は最長30分で
で設定できますが、自動メニューがとても便利です。4つの
メニューがあり、通常のトーストのほかに、冷凍トースト、
バターロール、フランスパンのメニューがあります。メニューを
選ぶだけで温度と時間を自動でやってくれます。出来上がり
もおいしく仕上げてくれます。デジタル表示も付いているので
わかりやすいです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

HTR-W7のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HTR-W7
東芝

HTR-W7

最安価格(税込):¥13,300発売日:2024年12月中旬 価格.comの安さの理由は?

HTR-W7をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(トースター)

ご注意

HTR-W7の評価対象製品を選択してください。(全2件)

HTR-W7(K) [ブラック] ブラック

HTR-W7(K) [ブラック]

HTR-W7(K) [ブラック]のレビューを書く
HTR-W7(W) [ミルキーホワイト] ミルキーホワイト

HTR-W7(W) [ミルキーホワイト]

HTR-W7(W) [ミルキーホワイト]のレビューを書く

閉じる