QuietComfort Earbuds 第2世代 レビュー・評価

2024年10月10日 発売

QuietComfort Earbuds 第2世代

  • ノイズキャンセリング機能と長寿命バッテリーを採用し、コンパクトながらも耐久性にすぐれた完全ワイヤレスイヤホン。IPX4規格準拠の防水仕様。
  • クワイエットモードとアウェアモードを切り替えて両モードを効果的に活用できる。Bluetoothマルチポイントが途切れることのないシームレスな接続を実現。
  • 最長8.5時間の連続再生で1日中音楽とともに過ごせる。ワイヤレス充電ケースでも2.5回の充電が可能なため、最大31.5時間にわたって再生可能。
最安価格(税込):

¥18,000 Chilled Lilac[Chilled Lilac]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥18,000 Chilled Lilac[Chilled Lilac]

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥18,000¥28,548 (24店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インナーイヤー ノイズキャンセリング:○ QuietComfort Earbuds 第2世代のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QuietComfort Earbuds 第2世代の価格比較
  • QuietComfort Earbuds 第2世代のスペック・仕様
  • QuietComfort Earbuds 第2世代のレビュー
  • QuietComfort Earbuds 第2世代のクチコミ
  • QuietComfort Earbuds 第2世代の画像・動画
  • QuietComfort Earbuds 第2世代のピックアップリスト
  • QuietComfort Earbuds 第2世代のオークション

QuietComfort Earbuds 第2世代Bose

最安価格(税込):¥18,000 [Chilled Lilac] (前週比:±0 ) 発売日:2024年10月10日

  • QuietComfort Earbuds 第2世代の価格比較
  • QuietComfort Earbuds 第2世代のスペック・仕様
  • QuietComfort Earbuds 第2世代のレビュー
  • QuietComfort Earbuds 第2世代のクチコミ
  • QuietComfort Earbuds 第2世代の画像・動画
  • QuietComfort Earbuds 第2世代のピックアップリスト
  • QuietComfort Earbuds 第2世代のオークション

満足度:3.96
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:24人 (試用:3人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.92 4.18 259位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.00 4.14 202位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.53 4.11 72位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.21 4.08 158位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.52 3.80 23位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.54 3.79 29位
携帯性 コンパクトさ 4.15 3.86 149位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

QuietComfort Earbuds 第2世代のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

chimpansamuraiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感無評価
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

bluetoothの接続が悪すぎるのとそもそもケースを開けても全く起動しない時が多すぎる
一度返品対応してもらったが全く改善せず
スマホの相性があると言われたが相性うんぬんよりそもそも起動しなければ接続のしようがないのでどうしようもない
以前使っていたAVIOTの5千円のイヤホンのほうがましです。
二度とBOSEのイヤホンは買いません

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

陽明陽明さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
自動車(本体)
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン3
高音の音質3
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性3

メーカーオンラインで購入したところ、標準で付いているはずのMサイズのイヤーピースが右だけ付属しておらず。メーカーに問い合わせたら、写真撮って送ってこいとかでこっちが疑われる始末。交換品も全く発送されずで、メーカーの最低な対応に呆れています。

主な用途
音楽

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とも85さん

  • レビュー投稿数:84件
  • 累計支持数:376人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
30件
0件
Nintendo Switch ソフト
10件
0件
プレイステーション5(PS5) ソフト
8件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

音質は非常に良い。高音中低音低音どれも良い。2万円レベルとは思えないと思う。
ノイキャンはいうまでもなく高レベル。
ケースは安っぽいけど非常にコンパクトで持ち運びにも良い。
普通に音楽聞く分にはもう最高レベルでしょ、全体的に。
でもペアリングがくっっそ弱い。
右だけペアリングしたり左だけペアリングしたりするのが非常に頻繁に起こる。
その度にペアリングしてない方のイヤホンをケースに戻さないといけないのでストレスマックス。
こんな現象3000円とかのイヤホンとかでもなった事無い。
あとペアリング時の音声ガイダンスがうるさい。ワンハンドレッド%とか言われてもブルートゥースイヤホンなんてだいたいワンハンドレッド%だろ。普通に考えて。

以上。音質は最高だけど気に入らないポイントが大きすぎるのが玉にキズです。
アプリの更新で気に入らないところが治ったら100点レベルです。

訂正です。
アプリの更新でペアリングが正常になったので100点にします。
18000円でこの音質なら買い。

主な用途
音楽

参考になった20人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

XPERIENCEさん

  • レビュー投稿数:63件
  • 累計支持数:548人
  • ファン数:2人
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性3

上位機種のウルトラとじっくり使い比べてみました。

・ノイズキャンセリング……ウルトラ>本機
ウルトラと同等というレビューを見ましたが、確実にウルトラの方が強いです。騒がしい家電量販店で試したところ、本機は騒音7割カットといったところで、近くのスピーカーで流れる音楽や店員の声は普通に聴こえました。ウルトラは騒音9割カットといったところで、音楽や店員の声はささやき声くらいまで抑えられました。

・外音取り込み……ウルトラ≧本機
エアーポッズほどではないですが、どちらもマイクで拾った感が少なく自然に聴こえます。
ウルトラの方が気持ち解像度が高いと感じたのでこの評価です。

・音質……ウルトラ>本機
低音は両者とも素晴らしく、深く厚みのある低音です。
ただ本機は解像度がウルトラより低く、聞き比べると中高音がボヤッとしています。
ただそれはそれで柔らかく聴きやすい音だと感じたので、ここは好みによるかもしれません。

・バッテリー持ち……ウルトラ<本機
ウルトラが最大6時間、本機が8時間なので本機の方が優れています。

・接続安定性……ウルトラ<本機
ウルトラがダメダメすぎるので、本機が非常に優れているように感じます。ウルトラはアプリとの相性が悪く、ちょっとイコライザーを変えたいとか、設定を変えたいとかいじってると高確率でフリーズします。対して本機は今の所不具合を起こしたことはありません。

・装着感……ウルトラ=本機
本機の方が軽く小さいですが、どちらも同じくらいの装着感が良いです。耳の奥まで入れないから圧迫感がない上、しっかりフィットして固定される。


まとめると…
接続安定性を犠牲にしても、音質とノイキャンを求めるならウルトラ。
バッテリー持ちと安定性を重視するなら本機。
接続の不具合さえ解決すれば胸を張ってウルトラの方を勧められるのですが、発売から2年近く経っているのにもかかわらず問題は解消されていないようです。(マシにはなったらしいですが)
ウルトラはどんなにアップデートしても安定した動作はしないと思うので、BOSEには早く完成度を高めたウルトラ2を出して欲しいです。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

wessaihomieさん

  • レビュー投稿数:85件
  • 累計支持数:1115人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
72件
777件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
113件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
19件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性5
 

BOSEらしからぬ色味ですがPOPな印象にマッチしています

一見大きな円形に見えますが収まりの良いサイズです

 

確かに聴き比べて重箱の隅を突くような感想を述べるとしたらフラッグシップのULTRAの方が僅かに強いと感じるものの他社がフォームイヤーチップを耳奥まで捩じ込むように装着してパッシブ性能を上げる事に躍起になっている現実を見れば耳あたりの良いシリコンイヤーチップでこれだけの静寂性、軽い装着感を実現するのには驚嘆の一言です。
この静寂があるからこそハイレゾコーデックではないものの明瞭な音像が浮かび上がります。
5万越えの他社ハイエンドモデルより繊細さに劣るもののULTRA以上に深く思い低域、それを支えとして芯のある中域、決して刺さりのない十分な高域、音楽視聴が楽しいの一言に尽きます。この低域のために購入しても惜しくないかも。本当に一聴すると包まれる事に幸せを感じる低域、絶妙です。
厳密な評価として星四つの項目はありますが限りなく5つでも惜しくないくらい良心的な価格のミドル機だと思います。
本来ならメインのDEVIALETもEAH-AZ100も押しのけて現在1番出番が多い売れっ子です。

比較製品
Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
主な用途
音楽

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

MoonSult2000さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:149人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
0件
9件
イヤホン・ヘッドホン
4件
2件
バイク(本体)
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

コストカットモデルかと思いきや、
とんでもない名器でした!
上位機種と比べて、
軽く、小さく、フィットがとても向上しています。
初代もデカいし、Ultraも少しデカくて重かったんですよね。
音質も上位機種と比べて遜色なし。
BOSEは、外音取り込みが素晴らしいですが、
より自然にパワーアップしています。
ノイキャンも違和感なくしっかり効きます。
低音も、BOSE独自の迫力と厚み、立体感、音の粒立ち、心地良さを兼ね備えたパワフルサウンド。
もう1つ予備を買っておこうかというレベルです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Bigshooterさん

  • レビュー投稿数:222件
  • 累計支持数:870人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
4件
128件
イヤホン・ヘッドホン
33件
97件
その他オーディオ機器
6件
16件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性4

【デザイン】
第1世代からの買い替えだが、耳からの出っ張りがかなり解消され外使いでも恥ずかしくないレベルになった感じかな。

【高音の音質】
可聴帯域はしっかり聴こえる。むしろレンジを欲張っていないので雑音の多い戸外ではヘタなハイレゾ仕様よりも音のバランスは良い。
そもそも戸外でハイレゾ仕様謳ったところでノイズにかき消されて意味ないのでこの割り切り方が正解なのではないかと思う。

【低音の音質】
こちらもレンジを欲張らずにボーズらしい量感のある低音。
やはり戸外では質より量のこの割り切ったチューニングが正解。
室内で聴くのであればSENHISER、室外中心であればBOSE、半々だったらJBLかSONYが最適かな、、、

【フィット感】
文句なし。こういうのはBOSE上手いですね。。。

【外音遮断性】
航空機はもとより北海道のディーゼル特急でもノイキャンが大活躍。
戸外の風切り音は第1世代と比べてかなり劣るので減点-★

【音漏れ防止】
ノイキャンを使えば必要十分な音量でよく聴こえるので特に問題なし。

【携帯性】
第1世代と比較すると2/3くらいに小型化されたがバッテリーメーカーのSONYと比較するのは酷だがSONYあたりと比べると1.5倍くらいの厚さがある。
個人的にはもう少し薄くなれば文句なし。

【総評】
バッテリーの持ちは第1世代と比較するとかなり改善されているが長時間使用していると突如Lが音切れしてケースに戻してリセットしなければならないので★1つ減。ブルートゥースで音切れは論外ですね、、、

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

riinriinさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
1件
0件
マザーボード
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

・バッテリーの劣化具合

使用頻度は1日12時間以上、イヤホン本体の充電回数1日2回ペース。
それで現在フル充電でも6時間半ほどしか持たなくなってきている。
自分は1日にかなり使ってる方だと思うけどそれにしても劣化が早い気がする。

・電源が落ちる問題

寝ながら使う場合のような全く頭を動かさない状態でしばらく経つと電源が勝手に落ちます。
普通耳から外した状態で行われる省電力機能なんでしょうけど耳に装着してる状態でも微動だにしないと発生するようです。
寝ホンのような目的ではとても使えない。仕方なくアプデしてみたけど改善されてません。
この問題は海外掲示板でもちらほら見かけてるので私だけの個体の問題ではないと思う。
寝ホンとして使おうと考えてる人はアプデで改善されるまで絶対に購入しないほうがいい。

・アプデ後に不具合

アプデ前はフェードインして再生開始してたのにアプデ後に音声再生直後に一瞬だけ音量がグワッと上がる。ちょっと不快。

・ノイキャンの風切音がひどい。

風切音に関してはQCE2の時よりひどいように感じた。

過去レビューでベタ褒めしてしまったが使い始めたとき気づかなかった悪い所が色々でてきて自分の中でだいぶ評価が落ちた。特にバッテリーと電源落ち。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
テレビ
接続対象
PC

参考になった11人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BURNING−REDさん

  • レビュー投稿数:114件
  • 累計支持数:210人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
19件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
5件
シェーバー
7件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性4

【デザイン】
このような色の製品がほしかったので、結構気に入っています。

【高音の音質】
思っていた以上に高音がきれいに出ており、とてもよいと思いました。

【低音の音質】
BOSEらしい深みのある音質で、期待どおりという感じでした。

【フィット感】
楕円形のイヤーピースがフィットするか気になっていましたが、違和感なく装着できました。
他にもいくつかの製品を所有していますが、フィット感は最も良いと思っています。

【外音遮断性】
とてもよいです。

【音漏れ防止】
問題ないと思いますが、確認する機会がないので無評価とします。

【携帯性】
他製品と比較するとケースが大きいですが、携帯性に問題を感じることはありません。

【総評】
強い電波が発生しているような場所で使用していると音が途切れることがありますので、接続性はやや難があると思いますが、肝心の音質が当方の好みに合っているので、この製品を購入してとてもよかったと思っています。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

xuqnkhebさん

  • レビュー投稿数:349件
  • 累計支持数:4618人
  • ファン数:26人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
316件
79件
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル
14件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
10件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質3
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性4

売却済み。
音(好み)8、機(使い勝手)8、趣(好き嫌い)8
理由 耳が痒い... イヤーチップが変えられないので残念

手元に残しているTWS(一部)
NUARL Inovator INVTR-BS
音9機8趣9 高級&優しい音で機能性も高い
Acoustune Jin-迅- HSX1001V1
音10機2趣9 最高音質だが機能性は無い
Technics EAH-AZ100
音8機9趣9 バランス良く1つ買うならコレ
SONY LinkBuds Fit WF-LS910N
音7機7趣7 SONYで唯一装着感が良い
Apple AirPods 4 ANC有 MXP93J/A
音6機9趣8 iPhone用、オープン型なのにANCが効いて耳が塞がらない

===前のレビュー===
●良いところ
・音質
BOSEらしい分厚い音が響くが籠り感はないので良い。鮮やか系のクッキリした音が楽しめる。アプリのEQで5周波数帯の調整が出来る。
・タップ設定
アプリで設定できるが自由度が高くて使い易い。JBLがダメダメな部分なので余計に有り難い。
・ノイキャン
効きはさすがBOSEと感じる。フラッグシップ機(QuietComfort Ultra Earbuds)は売却してしまい比較が出来ないが、実用として充分な静寂が訪れる。

●微妙なところ
・充電ケース
デザイン性は無くプラスチック感満載...
まぁ、実際プラスチックだから致し方無いが..
・お値段
あと5千円ちょっと足すとフラッグシップ機が買える。QuietComfort Ultra Earbudsは充電ケースがデカくて個人的には耳への収まりもイマイチで売却したものの聴き比べて選んだ方が良いかも。ただし、Ultraは初期不良で話題になったので選ぶ場合は運次第なところもある。
ちなみに購入はビックカメラで月一回使えるJAFの3%ポイントアップを使い、更にBIGのカード払いにして合計14%ポイントを付けて実質22,702円で購入しました。

【デザイン】
充電ケースに高級感は感じません。イヤホン本体は丸型で特に問題はありません。なお、BOSEのロゴは目立ちません。

【音質】
BOSEだからか低域が充実しています。厚みがあり響きも良い。とはいえ、より感心したのは高中域がクリアーなことです。総じてバランスと聴き心地が良く音楽が楽しめます。個人的には少し低域が膨らむのでアプリのEQで調整していますが、そのアプリEQも今作より変わり5周波数帯で調整出来るようになって有り難いです。

【フィット感】
イヤホン本体は小さくは無いがイヤーチップを間違えなければ大丈夫そう。ただし、サイズは3種なので合わない人もいるかも。

【遮音性、音漏れ】
ノイキャンは最強とは言わないがかなり強く特に低域から中域の雑音は消える。音漏れは大音量には気をつけましょう。

【携帯性】
ズングリした形状で取り落とさないように注意が必要だが持ち運びに難は無い。

【感想】
ノイキャンは最強では無いが優秀で、通勤通学の電車内では便利に使えるイヤホンです。音も綺麗でバランス良く鳴ります。Androidの場合はコーデックがAAC止まりでaptxやLDACに未対応で微妙に感じるかもしれませんが、筆者は幸い?にしてiPhoneSE3なので気になりません。ということで 先にレビューした方がお二人ともに「4」なので「5」にして少し上げておきます。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった50人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

rey-out 001さん

  • レビュー投稿数:408件
  • 累計支持数:1797人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
116件
40件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
22件
118件
デジタルカメラ
21件
56件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

【デザイン】
シンプルでサポートパーツはごちゃついてるけど耳に入れると目立たないので好感度が高くて良いです。

【高音の音質】
しっかりクリアなボーカルの引き立つ高音です。

【低音の音質】
下の方から響くBOSEらしい低音。
ボーカルをマスクすることなく締まった音が心地よいです。

【フィット感】
イヤピースとサポートパーツのサイズの組み合わせがハマればフィット感も良いし、ホールド感もしっかりします。

【外音遮断性】
ノイキャンと相まって優秀です。

【携帯性】
ごく普通な感じです。

【総評】
聴き疲れしにくいし厚みのある音がBOSEならではの空間を楽しめて非常に満足しています。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Robi Rさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:92人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
プリンタ
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

【デザイン】
人それぞれですが、かっこいいとは言えないと思います。軽いのでいいのですが、大きいと感じました。
【音質】
ハイレゾ聞かないです。アプリにイコライザがついており、好みの音に調整できると思います。
全体的な印象はクリアな音だと感じます。
【フィット感】
スタビリティバンドの正解がわかりにくい。
外を歩いてて落ちたことはありません。
【外音遮断性】
購入の決め手。以前、Jara 85tを使ってましたが、それを凌駕するANC。メジャーな商品、高額機種と比べたが、そん色なし、もしくはそれ以上。コスパ、圧倒的。
【音漏れ防止】
ノイキャンのおかげで、大きい音で聞かない。周りの人に確認しても問題ないとのことでした。
【携帯性】
ケース、ちょっと大きい
【総評】
満足です。公共交通機関でも外部ノイズ、ほとんどカットされています。
おかげで耳がつかれません。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

torasaさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:236人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
7件
22件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

ソニー WX1000M4からの買い替えです。
イヤホンが少し大きかったこと、バッテリーがへたってきたこと、イヤホン操作の割当が少ないこと、もっと強いノイキャンを求めて購入しました。

【デザイン】
スッキリとしています。色も自然でGOOD.
【高音の音質】
音質よかったです。
【フィット感】
ハマりやすく、抜けにくいです。M4よりだいぶいいです。
【外音遮断性】
ノイキャン。M4よりさらに20%ぐらいよかったです。電車通勤ですが、効果が高まっているのを感じます。
【携帯性】
ケースは少し大きくなりました。
【総評】
僕の要望に答えての機能充実していました。値段も3万ぐらいのテクニクスのも考えましたが、電車通勤で使うことから、ノイキャンが一番かなと思い、これにしました。その点はいいです。

ただ、外音取り込みはM4の方がよかったかなー。と思う感じです。これも人によってどれぐらい使うかですよね。たまに使うぐらいなら、それほど困りません。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ホットわさびさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

接続性の悪さが全てを台無しにしている。
購入・到着から1週間で右耳の接続が頻繁に途切れる事象が多発。
頻繁に途切れるため、動画や音楽がすぐに停止してしまいます。
2万円以上でそこそこの値段を設定しているようですが、この性能の悪さからすると損した気持ちでいっぱいです。



参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Tabo2501さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
CPU
2件
0件
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

全体的に高品質だが、接続性が悪くバッテリーが切れていないにも関わらず切断され音が聞こえなくなったり途切れたり、再接続を片方だけ繰り返したりする。
2台買ってみたが両方とも同じ症状が出るので製品特有の不具合と思われる。
今まで購入してきたBOSEのTWSではこういった症状は無かったので残念。

主な用途
音楽
ゲーム
その他
接続対象
PC

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

QuietComfort Earbuds 第2世代のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

QuietComfort Earbuds 第2世代
Bose

QuietComfort Earbuds 第2世代

最安価格(税込):¥18,000発売日:2024年10月10日 価格.comの安さの理由は?

QuietComfort Earbuds 第2世代をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

QuietComfort Earbuds 第2世代の評価対象製品を選択してください。(全5件)

QuietComfort Earbuds 第2世代 [Chilled Lilac] Chilled Lilac

QuietComfort Earbuds 第2世代 [Chilled Lilac]

QuietComfort Earbuds 第2世代 [Chilled Lilac]のレビューを書く
QuietComfort Earbuds 第2世代 [ブラック] ブラック

QuietComfort Earbuds 第2世代 [ブラック]

QuietComfort Earbuds 第2世代 [ブラック]のレビューを書く
QuietComfort Earbuds 第2世代 [ホワイトスモーク] ホワイトスモーク

QuietComfort Earbuds 第2世代 [ホワイトスモーク]

QuietComfort Earbuds 第2世代 [ホワイトスモーク]のレビューを書く
QuietComfort Earbuds 第2世代 [ペタルピンク] ペタルピンク

QuietComfort Earbuds 第2世代 [ペタルピンク]

QuietComfort Earbuds 第2世代 [ペタルピンク]のレビューを書く
QuietComfort Earbuds 第2世代 [トワイライトブルー] トワイライトブルー

QuietComfort Earbuds 第2世代 [トワイライトブルー]

QuietComfort Earbuds 第2世代 [トワイライトブルー]のレビューを書く

閉じる