Apple Watch Series 10 GPSモデル 46mm スポーツバンド M/L
- 「S10 SiP」を採用した「Apple Watch Series 10」(GPSモデル)。Apple Watch史上最も薄く最も大きいディスプレイを搭載(※発売時点)。
- 内蔵の4コア「Neural Engine」とともに、ダブルタップジェスチャ、音声入力、ワークアウトの自動検出のほか、衝突事故・転倒検出などの安全機能を実現。
- 睡眠時無呼吸の兆候を検出すると通知され、「血中酸素ウェルネスアプリ」「心電図アプリ」を備える。新しい「水温センサー」「深度センサー」を有する。
タイプ:スマートウォッチ 搭載OS:Watch OS 搭載センサー:加速度センサー/ジャイロセンサー/デジタルコンパス/GPS/高度計/環境光センサー/水温センサー/水深計 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 3位
- 活動量計 3位
Apple Watch Series 10 GPSモデル 46mm スポーツバンド M/LApple
最安価格(税込):¥60,000
[ローズゴールド・ライトブラッシュ]
(前週比:+1,500円↑)
発売日:2024年 9月20日
Apple Watch Series 10 GPSモデル 46mm スポーツバンド M/L のユーザーレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2024年12月18日 22:55 [1914672-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ・装着感 | 5 |
バッテリー | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
今まで中華スマートウォッチを複数使用してきていましたが、今回初めてApple Watchを購入しました。
今まで使用したことのあるもの
Amazfit GTR2
Mi Band 4
Xiaomi Watch S1
です。
【デザイン】
ちなみにデザインについてはあまりよいと思っていません。画面が丸いタイプのほうが好みです。
Xiaomi Watch S1やAmazfit GTR2は丸い画面で腕時計らしいデザインですが、これは四角で小型のスマホなデザインです。
以前より薄くなっているそうですがこれより厚いのは好みませんね。
シルバーの色はつや消しのため好みがあるかもしれません。
【操作性】
小さい画面といってもスマートウォッチとしては
これは大きい画面で、操作はしやすいです。さすがApple製品でほぼ直感で操作できるし右側のクラウンはよく考えて作られていると思います。
【機能性】
中華スマートウォッチと大きく異なる点は、中華ウォッチは多機能腕時計程度ですが、Apple Watchはほぼスマホに近いです。非常にサクサク動作しています。iPhoneとの連動性は当然ですが素晴らしく、通知やアプリの連動はこれ以外よいものはおそらくないでしょう。アプリも豊富でフェイス画面の種類も非常に豊富。10世代目?で熟成されてきていると思います。
バイタルチェック機能も正しい数値が出ているように思います。
ちなみに中華ウォッチでもバイタルに関する数字は出ますが正確性は微妙な感じです。
【サイズ・装着感】
まあちょっと大きいかもですが中華ウォッチと比べるとさほど変わらず。普通の腕時計と装着感はあんまり変わりません。
【バッテリー】
中華ウォッチもXiaomi Watch S1は常時点灯で4日ほど持ちました。
このApple watchは常時点灯でカラー表示、情報量も多く表示できますが装着時の通常程度の使用で12時間で30%ほど電池を使います。アクティビティなどアプリを多用すると電池は多く消耗します。100%からなら通常使用で36時間以上は持ちます。
ただし30%から80%まで20分程度で充電出来るので毎日お風呂に入るとき充電するペースでほぼ常時着用できます。
互換品の充電器は充電されにくくApple認証品以外はやめた方がいいでしょう。
【総評】
中華ウォッチでは不満だった機能面やiPhoneとの連動性は最高です。購入して満足しています。ただ、ケースがガラスとアルミでこのお値段は安くありませんね。耐久性が心配で画面が割れないかヒヤヒヤします。耐久性を望む方は上位モデルをどうぞ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月10日 15:16 [1912538-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ・装着感 | 4 |
バッテリー | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Series7 |
||
![]() |
||
真っ黒の筐体に飛びつきましたが、使っているうちに若干飽きがきています。
やはり時計は銀色がいいかなぁ?と思いますが、これは大いに好みの問題ですね・・・
Series7のステンレスモデルと併用しています。
若干薄く、大きくなったSeries10は視認性も装着感も若干向上しています。しかしまあ、慣れの問題程度ですので、これをもってSeries10をおすすめするほどのことではないと思います。
機能的には私が使いこなせていないだけかもしれませんが、7と10はそれほど変化がありません。
一部のウォッチフェイスで腕を下げた状態でも秒針が動くのはメリットですが、特に必要性はないかなぁ?と思います。
ULTRAにしかなかった水深と水温を計測する機能は、温泉などで湯温が分かるくらいのことですが、プラスポイントの一つです。
またバッテリーの持ちについては、Series7とほとんど変わらない印象です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年10月2日 15:04 [1890524-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ・装着感 | 3 |
バッテリー | 5 |
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(スマートウォッチ・ウェアラブル端末)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
