OpenRun Pro 2 Mini
骨伝導イヤホンのフラッグシップモデル
OpenRun Pro 2 MiniShokz
最安価格(税込):¥25,800
[ブラック]
(前週比:±0 )
発売日:2024年 9月 5日

よく投稿するカテゴリ
2024年10月29日 13:39 [1897635-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
今迄使っていたエアロペックスと比べてかなりゴツい感じになり重く感じます。
(特にハウジング部がゴツい)
実際は実測で4g程重くなっていますが付けてしまえばそれ程気にはなりません。
【高音の音質】
イコライザで調整すれば良くなったと感じます。
【低音の音質】
イコライザで調整できますが思った程良くなったとは感じられません。
まだ聞き始めなのでこれから良くなっていくことに期待します。
【フィット感】
後頭部のバンドが短いミニを選んだので後ろがつっかえづらくはなりました。
もう少し短くても良いと思います。
【外音遮断性】
無評価
【音漏れ防止】
爆音で聞かない限りは問題無いと思います。
【携帯性】
立派なケースが付属していますがそのままで持ち運んでも壊れる
リスクは低いのでケースはオプションにして価格を下げて欲しい。
(なんならエアロペックスのペラペラのケースが使える!)
【総評】
充電コネクターがtype-Cになりましたが正直家で充電するには
今迄のマグネット式の方が使いやすかったです。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人(再レビュー後:0人)
2024年10月29日 11:43 [1897635-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
左が新型です。 |
【デザイン】
今迄使っていたエアロペックスと比べてかなりゴツい感じになり重く感じます。
(特にハウジング部がゴツい)
実際は実測で4g程重くなっていますが付けてしまえばそれ程気にはなりません。
【高音の音質】
イコライザで調整すれば良くなったと感じます。
【低音の音質】
イコライザで調整できますが思った程良くなったとは感じられません。
まだ聞き始めなのでこれから良くなっていくことに期待します。
【フィット感】
後頭部のバンドが短いミニを選んだので後ろがつっかえづらくはなりました。
もう少し短くても良いと思います。
【外音遮断性】
無評価
【音漏れ防止】
爆音で聞かない限りは問題無いと思います。
【携帯性】
立派なケースが付属していますがそのままで持ち運んでも壊れる
リスクは低いのでケースはオプションにして価格を下げて欲しい。
(なんならエアロペックスのペラペラのケースが使える!)
【総評】
充電コネクターがtype-Cになりましたが正直家で充電するには
今迄のマグネット式の方が使いやすかったです。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
「OpenRun Pro 2 Mini」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月10日 21:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月2日 15:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月29日 13:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月21日 14:56 |
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
適度な遮音性を備え、扱い易く高音質な開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Signature FUSION Open Back ULT-SIG-FUSION-OB)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
