やきたて KAV-A130 レビュー・評価

2024年 9月21日 発売

やきたて KAV-A130

  • 広い庫内と熱風コンベクションで加熱ムラを抑えて調理でき、リベイクも可能なコンベクションオーブン&トースター。
  • リベイク(※操作部表示は「あたためメニュー」)は、トーストはもちろんクロワッサン・惣菜パン・フライなど種類にあわせた3つのメニューを搭載。
  • 無段階温度調節で、さまざまなメニューを最適な温度で調理できる(約80〜250度)。トースト4枚、約25cmピザも焼ける「ワイド&ビッグ庫内」を採用。
最安価格(税込):

¥17,800 マットブラック[マットブラック]

(前週比:-800円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥17,800 マットブラック[マットブラック]

SAKURA MOMO

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥17,800¥29,700 (60店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:コンベクションオーブン 加熱方式:ヒーター 同時トースト数:4枚 温度調節機能:○ 消費電力:1312W やきたて KAV-A130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • やきたて KAV-A130の価格比較
  • やきたて KAV-A130のスペック・仕様
  • やきたて KAV-A130のレビュー
  • やきたて KAV-A130のクチコミ
  • やきたて KAV-A130の画像・動画
  • やきたて KAV-A130のピックアップリスト
  • やきたて KAV-A130のオークション

やきたて KAV-A130タイガー魔法瓶

最安価格(税込):¥17,800 [マットブラック] (前週比:-800円↓) 発売日:2024年 9月21日

  • やきたて KAV-A130の価格比較
  • やきたて KAV-A130のスペック・仕様
  • やきたて KAV-A130のレビュー
  • やきたて KAV-A130のクチコミ
  • やきたて KAV-A130の画像・動画
  • やきたて KAV-A130のピックアップリスト
  • やきたて KAV-A130のオークション

満足度:4.76
(カテゴリ平均:4.19
レビュー投稿数:8人 (プロ:2人 試用:1人)
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.73 4.29 4位
使いやすさ ボタンの配置や、取り出しやすさなど 4.24 4.18 21位
焼き上がり 焼き上がりの良さ 4.49 4.24 14位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 3.76 3.99 24位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.95 4.13 22位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

やきたて KAV-A130のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

yourC6さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
0件
123件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
0件
2件
デジタルカメラ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
使いやすさ4
焼き上がり4
手入れのしやすさ4
サイズ4

見た目よりも大きく扉が開きます。
もちろんいいことなのですが、結構手前にスペースが必要になります。
狭いところに置きたい方は確認したほうがいいかも。

使用人数
5人
主な用途
温め

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

くじらじおさん

  • レビュー投稿数:90件
  • 累計支持数:289人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

NAS(ネットワークHDD)
2件
19件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
6件
12件
プリンタ
9件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ3
焼き上がり4
手入れのしやすさ3
サイズ3

過度に期待しすぎた。
オートモードの使いこなしが難しい。
焦げ過ぎない設定なんだろうなあ。
結局パンの種類や状態でオートで焼くよりも経験に基づくマニュアル設定の方がうまく焼ける。

トーストの焼き上がりは確かにおいしい、外サクっ、中ふわっに仕上がる。
クロワッサンモードはいい、美味しく仕上がる。


使用人数
2人
主な用途
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

多賀一晃さん

  • レビュー投稿数:662件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。

主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む

満足度5
デザイン5
使いやすさ5
焼き上がり5
手入れのしやすさ5
サイズ4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

庫内。強化された上ヒーターは1本、通常石英管ヒーターは2本。

本体背面。コンベクションシステムが出っ張る。

コンパネ。ボタンは多いが、使い勝手はよい。

食パンセット時。最大4枚まで同時に焼くことができる。

フライを温めたところ。ほとんど油が出てこない。

パンくずトレイ。外から引き出すタイプ。

日本のオーブントースターは、世界的にかなり特殊な家電。トーストを焼くための小型オーブンをここまで作り込んだのは日本位。欧米ではトーストする時に、何を使っているのかというと、日本では懐かしのポップアップトースターだ。

海外のホテルでも、朝食はバイキング形式。いろいろな国のパンが並ぶ中、イギリスパンもある。日本の食パン(主食用パン)の原型だ。面が大きいため、いろいろなモノを載せて食べることができるので、忙しい朝には重宝されている。それをトーストするために、ずらりとポップアップ・トースターが並ぶ。彼らに言わせると、短時間で美味しくトーストできる上に、トースターの値段も安い。いいスタイルだろと、ホテルスタッフは話してくれた。

実は日本がオーブントースターでトーストを焼くようになったのは、日本で厚みのあるパンが流行したためと聞く。厚すぎてポップアップ・トースターに物理的に入れることができなかったのだ。日本では、パンにある種の流行があるため、このようなことがまま起きる。

さてトーストに使われる様になった、オーブントースターだが、トースターとしては圧倒的に不利。理由は、熱源とパンと距離が離れているからだ。5mmとはなれていないところに熱源があるポップアップ・トースターと異なり、オーブントースターは上のヒーターから80mm以上も離れている。熱的に不利なのだ。

調理用ヒーターで、最もよく使われるのは石英管ヒーター。昔よりある石英管ヒーターだが、令和の今でもヒーターの代名詞だ。乳白色の管ヒーターで、使用時はオレンジ色の光を発する。光っているのは鉄クロム線。燃えないように不活性ガスと共に封印されている。鉄クロム線を通る時の電気抵抗が熱エネルギーとして外に放出される。熱自体と、遠赤外線(熱線)の2つの形態を取る。

電球に似た構造の石英管ヒーターは作りやすく、しかも発熱するコイルは鉄。安価、壊れにくい、汎用性がある。今でも使われているのは、そのためだ。しかし熱そのものを考えると、ヒーター性能とヒーターとの距離は大きな課題となる。

オーブントースターの問題は、それ以外にもある。オーブンには予熱が不可欠という問題だ。予熱というのは庫内に温度ムラがないように予め温めておくこと。料理は端から端まで均一であることが当たり前。これを実現するための手段だ。が、時間もかかるし、面倒なのも事実。実際、オーブントースターもオーブンの一員、予熱は必要だ。

しかし考えてみてほしい。日本で最もパンが食べられるのは朝食。トーストする時間も惜しい。女の子が朝、パンをくわえ学校へ走るという、アニメの定番シーンはそのビジュアル化である。

こうした環境下、日本のオーブントースターは独自進化する。まずは、ヒーターの強化。実は、石英管ヒーターは、発熱部が鉄なので、最高温度:約1000℃になるのは時間がかかる。

このため、日本メーカーはさらに強力なヒーターを採用していく。ただし、ヒーターは高いパーツ。できる限り、安価な石英管ヒーターを活かすことも必要。まず強化したのは、上側のヒーター。理由は簡単。上側の方が距離があるからだ。遠赤外線が発生する塗料(黄色)で石英管ヒーターのパワーアップを図ったり、鉄クロムの代わりにカーボン繊維を使ったヒーターを採用したりしている。カーボン繊維ヒーターは「0.2秒」で最高温度という形でアピールされている。

トーストするだけだとヒーター変更で押し切ることも可能だが、オーブン料理も、となると話が変わってくる。

「やきたて」の前にある「コンベクション」というのは対流という意味。庫内の温度一定化を図るため対流を使う。

そしてプログラミング。モデル性能にあったプログラミングがあってこそ、上手く使えるわけで、考え抜かれた技術が集積されているとも言える。

「やきたて」は、トースト、料理共に、本格的に楽しんで欲しい。お客様には損させないぞと言う想いが感じられるモデルだ。今回メーカーに貸し出してもらい、テストした。

【デザイン】
正面からは、普通のオーブントースターだが、後ろから見ると、「オーブン」機能に手抜きがないことが明確にわかる。コンベクション用のファンヒーターの出っ張りが半端でない。ヒーターとの位置は上手くレイアウトされている。

【使いやすさ】
コンパネの中央に、最もよく使うだろう「トースト」を、左側に最近一般的になってきたパンの「リベイク」「フライの温め」のワンタッチボタン、そして右側に調理用のマニュアルボタンが並ぶ。ボタンが多い様に見えるが、使い勝手は良い。

【焼き上がり】
上ヒーターは、黄色塗装の石英管ヒーター1本。下ヒーターは、石英管ヒーター2本構成。パンは最高4枚まで一度に焼くことができる。トーストの焼き具合はほどよく、歯触りは上品。ふっくらした感じで美味しく焼き上がる。
オーブンで焼く肉料理は、焼きムラがなく、やたら美味い。
が、一番驚いたのは、フライの温め。ほぼ揚げたてを再現する。油がほとんど垂れない。揚げたての油を切った状態になる。この機能だけで買う価値はある。

【手入れのしやすさ】
キレイ好きな国民がバックに控えているだけあって、手抜かりはない。手入れすべきもの「焼き網」「パンくずトレイ」「調理トレイ」は、いずれも大ぶりのパーツになっており、使い勝手がとてもいい。

【サイズ】
トーストが同時に4枚トーストできるKAV-A130は、幅:37.7cm、奥行:38.5cm。正直かなり大きい。
特に、奥行は単機能電子レンジ同等。やはりトースト4枚焼きの大きさである。

【総評】
丁寧に作られたモデルであり、日常生活の相棒として、当モデルに単機能レンジがあれば、用が足りる。揚げ物など、面倒なおかずはこのご時世、外で買ってくることも多く、今の世にあったモデルと言える。菓子パンのリベイクなどは、お子さんにも受けるだろう。ちなみに、これだけ技術を詰め込んであるが、ヒーターの価格を抑えているため、売価はリーズナブル。推せる一台。

参考になった25人(再レビュー後:24人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

プロトタイプIIさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:71人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
17件
レンズ
2件
12件
トースター
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
焼き上がり5
手入れのしやすさ4
サイズ5

初めてコンベクショントースターを購入しましたが正解でした。

機能豊富ですがとてもシンプルな使い勝手で迷いません。面倒な設定等がなくストレスになりません。
トースターの焼き加減も外はサクサクで中はしっとり。
こちらのトースターに買い替えて大正解でした。

使用人数
2人
主な用途
温め
解凍
料理

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

G5→20Dさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
0件
25件
レンズ
0件
9件
掃除機
0件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
焼き上がり5
手入れのしやすさ4
サイズ4

【デザイン】マットブラックだが、やや明るめの黒で落ち着いた感じの色で個人的にはいいと思う。

【使いやすさ】多機能製品だが、整然と配置されたスイッチやダイヤルは分かりやすく使いやすい。

【焼き上がり】焼き色の調節ダイヤルで微妙な焼き具合を調整できるので、トーストや餅などには特に気の利いた機能だと思う。

【手入れのしやすさ】以前使用していたものは中のパーツをすべて外せたので、それに比べるとやりにくい所もあるが、手が全く届かない所はないので、十分合格点。

【サイズ】安い製品に比べると多機能な分、さすがに大きいが、ピザ丸ごと焼けたり、トーストが4枚同時に焼けることを考えると十分許容範囲のサイズだと思う。

【総評】多機能ながら複雑ではなくシンプルに使いやすく、焼き上がりもキレイに美味しくできあがるので、個人的には申し分ない製品だと思う。

使用人数
3人
主な用途
温め

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

やまのたろすけさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人
満足度5
デザイン4
使いやすさ4
焼き上がり4
手入れのしやすさ4
サイズ5

新型になりましたがベースは数年続いた前モデルと変わりは無いようです。
変更点はカラーリング変更、オートメニューの内容変更、上側のメインヒーターが黒遠赤ヒーターからただの遠赤ヒーターに変更、前面の二重ガラス扉が廃止され一重に、付属のトレーがコートなしのただのアルミ製に、値上げ、
この位ですかね?。
どちらかと言うと今流行りのトーストやリベイクに寄せた感じになってます。
なら遠赤外して石英管にすれば良いのに、トーストや揚げ物の温めは中まで火の入る遠赤外線ヒーターより石英管の方が中はしっとり外はかりっとしてて美味しいし、好みにはなるけど遠赤ヒーターだと中まで焼けてパサパサになる事がありトーストに特化したバルミューダのトースターはあの値段なのにあえて石英管を使ってます。
言い換えれば2000円代で売ってる温度調節の出来る安物トースターとダイソーで霧吹き買って来れば同じような仕上がりになるんですけど…汗。
コンベクションオーブンなのに目玉の黒遠赤ヒーターと二重ガラス扉をオミットしてコストカットは残念、まぁ新型なのできっと性能は大幅にアップされてると思いますけど…自分は迷わず前モデルを選びますかね。

参考になった46人(再レビュー後:46人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

神野恵美さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。

書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む

満足度4
デザイン4
使いやすさ5
焼き上がり4
手入れのしやすさ4
サイズ4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

庫内

上側は遠赤ヒーターを採用

トースト4枚が同時に焼けるサイズ

焼き色は5段階で設定可能

シンプルな構成でわかりやすい操作部

ソーセージパイのリベイク。パイは焦がさず、具材はしっかり温められる

タイガー魔法瓶のオーブントースター「やきたて」ブランドの新フラッグシップモデル。9月下旬に行われた体験会で実機のチェックと試食を行った。

幅37.7×高さ24.5×奥行38.5センチの本体サイズ。トーストを4枚同時に焼くことができるサイズだ。

新機能として、リベイク用のメニューを搭載したのが特長。「クロワッサン」「そうざいパン」「フライ」の3メニューから選択が可能で、さらに常温・冷凍の設定も行える。

その他オートメニューとして、「トースト」「フライ」「そうざいパン」「クロワッサン」「もち」「こんがり上火」の6種類を搭載する。焼き色も5段階で設定でき、トーストメニューの場合は、最大40通りの焼き方ができる。手動モードは、約80度〜250℃の範囲で設定可能だ。

トースターの機構としては、上側には遠赤ヒーター、下側は石英管ヒーターを採用。これにより、トーストは短時間で、料理は中心部分までムラのなく加熱が行える。また、熱風コンベクション型のオーブントースターのため、遠赤ヒーターの熱を庫内全体に循環させて、加熱ムラを抑えられるのも特長だ。
トースターとしては実は高性能なのに、ぱっと見はふつうのトースターに見えるところが、よきにつけ悪しきにつけといったところで、デザイン性はアップしているものの、若干損しているような気もする。

よき点としては、メニュー設定がシンプルでわかりやすいこと。機械操作が苦手な人でも使いやすい。特に「もち」のメニューを用意しているのがタイガーらしく、トレンドや現代風にアレンジしていながらも、昔ながらのところも大事にしている感じが個人的には好印象だ。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆかゆかゆさん

  • レビュー投稿数:320件
  • 累計支持数:355人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

柔軟剤・加香剤
74件
0件
シャンプー
67件
0件
石鹸・ボディソープ
63件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
焼き上がり5
手入れのしやすさ4
サイズ4

【総評】
一見操作する物が多く見えますが実は単純作業のボタンなので説明書は要らないかと思います。
本当にムラなくスゴくキレイに焼けます。
内部も広くて使い易いです。
大き目のピザでもグラタン2皿でも難なく入ります。
強いて言うならば私はグラタンが大好きなので高さがもう少しあれば具やチーズをタップリと乗せられるかなといった感じですがコレは個人的な好みなので参考までという事で。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

やきたて KAV-A130のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

やきたて KAV-A130
タイガー魔法瓶

やきたて KAV-A130

最安価格(税込):¥17,800発売日:2024年 9月21日 価格.comの安さの理由は?

やきたて KAV-A130をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(トースター)

ご注意

やきたて KAV-A130の評価対象製品を選択してください。(全2件)

やきたて KAV-A130-KM [マットブラック] マットブラック

やきたて KAV-A130-KM [マットブラック]

やきたて KAV-A130-KM [マットブラック]のレビューを書く
やきたて KAV-A130-WM [マットホワイト] マットホワイト

やきたて KAV-A130-WM [マットホワイト]

やきたて KAV-A130-WM [マットホワイト]のレビューを書く

閉じる