2024年 8月 発売
PLAINLY RE-WF185
- 蒸気を検知して、仕上がりをかしこく判定する「らくチン!(絶対湿度)センサー」搭載のコンパクトなオーブンレンジ(18L)。
- 残りごはんやゆで麺があれば好みの具材を準備するだけで作れる「ワンディッシュメニュー」を備える。
- 分量設定が不要でサッと作れる「らくチン1品」で、煮物や野菜を使った副菜などの1品料理が、食材、分量をアレンジしても自動で調理できる。
価格帯:¥22,159〜¥59,232 (59店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
![]() |
![]() |
¥22,159〜 | |
![]() |
![]() |
¥22,989〜 |

よく投稿するカテゴリ
2025年8月1日 01:42 [1977881-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
機能・メニュー | 2 |
ムラが少なく温まる
パナソニックの電子レンジが寿命を迎え、約10年ぶりに電子レンジを買い替え。最初はえらくボタンの少ない電子レンジだなと思いましたが、左にあるレンジボタンを押して600Wや500Wを切り替えて右のダイヤルで時間を設定、スタートボタンで温めという簡単操作で使いやすいです。
ただ食品別で適度に温める機能は非常に分かり難く、9番がごはん一食分だけ覚えていますがディスプレイには番号しか出ないので、どの番号がどの食品なのかは説明書で確認しないと分からずあまり使いこなせていません。
パナソニックの電子レンジが古かった上に壊れかけだったからか冷凍パスタを時間通りに温めても凍っている部分が残っていたりしましたが、この製品ではそのような事も無く全体的に温まります。ただ想定より熱くなりすぎる印象で、温め中に仕上がりを弱めにする事が出来ますが毎回弱めにしています。
- 主な用途
- 温め
参考になった0人
「PLAINLY RE-WF185」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月1日 01:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月29日 19:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月24日 14:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月16日 16:49 |
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
ユーザー満足度ランキング
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(電子レンジ・オーブンレンジ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
