Pixel Buds Pro 2
- 音速の90倍の速さで動作する「Tensor A1」チップ搭載の完全ワイヤレスイヤホン。アクティブノイズキャンセリング性能が従来の2倍になっている。
- 固定用アーチを回すことで、スポーツをするときは耳にしっかり、快適に過ごしたいときはゆったり、とフィット感を自在に調整できる。
- 11mm大口径ドライバーを搭載し、パワフルな低音を実現。ビームフォーミングマイク、風の音を軽減するメッシュカバーを搭載。
![]() |
![]() |
¥19,310〜 | |
![]() |
![]() |
¥19,799〜 | |
![]() |
![]() |
¥24,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥27,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥36,432〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 16位
- カナル型イヤホン 7位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 13位
Pixel Buds Pro 2Google
最安価格(税込):¥19,310
[Peony]
(前週比:+1,662円↑)
発売日:2024年 9月26日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.03 | 4.18 | 227位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.71 | 4.14 | 259位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.68 | 4.11 | 243位 |
フィット感![]() ![]() |
3.76 | 4.08 | 262位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.05 | 3.80 | 85位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.48 | 3.79 | 39位 |
携帯性![]() ![]() |
4.06 | 3.86 | 161位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年7月6日 10:58 [1973786-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
私用のiPhone 15 ProとPixel 9 Pro Foldでマルチペアリングで使用しています。Apple製品同士はAirPods Proでシームレスに繋いで利用していますが、こちらはマルチペアリングが使えるので、OSを跨いで繋げるのはよいですね。
遮音性やノイキャンはAirPodsの方がよいと思いますが、シーンに使い分ければよいと思っています。
よって私の場合は、平日の通勤時はAirPods、休日はPixel Buds Proという感じで切り替えています。
AirPodsと比べて、リセールバリューが低いのは玉に瑕ですね。製品は悪くないと思いますが、投げ売りする時期があるので、価格が安定しないと買い時によっては損した気分になってしまいます。
- 主な用途
- 音楽
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月14日 11:28 [1968553-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
前作、「Pixel Buds Pro 」も持っているので、性能面での比較になります。音質は11mmダイナミック型ドライバーを搭載しおり、低音の迫力と高音のクリアさが向上しています。
ノイズキャンセリング(ANC)機能では新技術「Silent Seal 2.0」により、前モデルよりも強力なノイズ除去が可能です。実際使用してみてそう感じます。
外音取り込み機能では前作より周囲の音を自然に取り込む機能が強化されたようで、会話時の聞こえ方がとても向上しています。
欠点はほぼないのですが、唯一の欠点が価格です。他社製品と比較してのコストパフォーマンスを気にする方には向いてないかもしれません。
わたしの場合、ストアクレジットがあったので定価で買いましたが、そこまでの価値はないかと思います。でも価格コムで検索できる価格であれば十分すぎるほと「買い」だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月20日 19:19 [1943240-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
「耳からうどん下げてます」みたいな主張がないデザインが○。ケースも丸っちくてカワイイ。
立てて置きたい気分だけどqi対応のこともあって寝かして置くのがデフォルトなんだよね多分。
【高音の音質】
正直音質へのこだわりはないので。ただ今まで使っていた5000円程度のものに比べると段違いに良いというのはわかる。
【低音の音質】
高音に同じ。
【フィット感】
イヤーピースを最初デフォルトのM、大きいのを詰め込んだほうがキッチリはまるのかと思ってL、小さいのを奥に押し込んだほうがいいのかと思ってS、と試行錯誤を繰り返してMに落ち着いた。だが首を振ると僅かに動くところが落ちはしないのかと気になる。ジャストフィットには程遠い。調整しながらベストポジションを見つけるしかないかな。
【外音遮断性】
今までまともなアクティブノイズキャンセリングイヤホンを使ったことがなかったので、継続的なノイズをほぼカットする性能には感動。地下鉄の中でちゃんと音が聞こえるだけでも凄いし、ノイズキャンセリングオンで外を歩くのは危険なレベル。
それと地味に優れているのは外部音取り込み機能で、装着していないときの聞こえ方のまま音だけが追加された感がある。
【音漏れ防止】
外音遮断性が高いので、ノイズキャンセリングONにしたときにボリュームを下げても大丈夫になる。なので音漏れレベルは非常に低いと思われる。
【携帯性】
コンパクトなのはよいが、ケースから取り出そうとすると取っ掛かりがない上にケース側の磁力がそこそこ強いので、オッサンの太いカサカサ指では滑って取り出せなかったりする。取り出すときに落っことしそうなので屋外での出し入れは控えようと思った。
【総評】
セール中だったのでPixel 9 Pro購入時のストアクレジット20000円分を利用して購入してみた。Google同士なので相性はよく、ややこしいペアリングは一切不要で「ケースから最初に出しただけで接続設定完了」となるのは流石。価格相応の機能は備えていると思うが、Pixel使いじゃなかったら買っていたかどうかはわからない。iPhone持ちならAir Pods Proのほうがやはりいいと思う。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月6日 14:57 [1959340-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
丸くて持ちやすい。
【高音の音質】
まあまあ良いと思う。
【低音の音質】
しっかりしていると思う。
【フィット感】
少し落ちやすい気がする。室内なら良いが、外で使うのは怖いかなと思う。
【外音遮断性】
きっちり遮断する。
【音漏れ防止】
音漏れはない。デバイス側でも制御してくれる。これで漏れるのは、耳に悪いくらいの音量だと思う。
【携帯性】
問題ない。
【総評】
全体的によくまとまっているが、イヤホンで音量を調整する際、嫌な音がしたりする。googleクレジットが溜まっていたので、買ったが、なければ、無理して買うものでもないかなと思う。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月23日 21:32 [1946955-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
評価項目になかったマイク性能ですが、会議中に「聞こえづらい」と指摘されることがあります。
Airpods Proではそういった指摘はされたことが無いので、そこが不満点です。
しかし全般的にはデザインや音質、付け心地など満足しています。
【デザイン】他メーカーにはあまり無いカラーバリエーションで私は好きです。ミント色が気に入っています。
【高音の音質】特に不満なく聴けています。
【低音の音質】同上。
【フィット感】付け心地が良いです。初代よりもフィット感が格段に向上していると思います。
【外音遮断性】もう少し強いかなと期待していましたが、こんなものかという印象です。良くも悪くもありません。
【音漏れ防止】無評価
【携帯性】普通です。
【総評】全般的に不満なく使えていますが、定価で買うのは値段に見合わないと思います。発売から半年ほど経ち、だいぶ価格もこなれてきましたので2万円程度ならアリかなと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2024年12月13日 05:36 [1913101-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】グーグルっぽいデザインで気にってます。
【フィット感】付属品を使用して、耳へのフィット感を変更できます。
【携帯性】ポケットやカバンに入れてちょうど良い大きさ。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2024年12月6日 11:38 [1911635-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 1 |
低音の音質 | 1 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
xperia1 VIとの組み合わせで複数の不具合を確認。
・ケース収納時にBluetooth接続が切れない(未使用時にもBluetooth接続を継続するため致命的欠陥)
・自動接続が正常完了しない。
(手動によるセットアップが可能)
・複数のアプリ使用時に音量調整がバグる(少しの音量調整で大音量になったりするので危険)
Google側に問い合わせを行えば返品返金などの対応は可能らしいが処理に時間がかかる(1ヶ月程度)
注:問い合わせは、かなり上から目線で来るので注意が必要。
(市場に販売されているすべてのBluetooth製品での動作確認をGoogleで確認が行えておりません。(中略)返金返品の対応は1ヶ月程日数をいただきます。ご了承いただけます場合はこのまま対応を進めさせていただきますが、ご了承いただけない場合はこれ以上の対応はできかねます。原文まま)
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2024年11月30日 04:12 [1908028-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
フィット感ゼロ。イヤーパッドのサイズをどれに変えてもフィットせず、すぐ落ちる。1000円の安いイヤホンの方がまだフィットする。こんなにすぐ落ちる設計になっていることが、腹立たしい。これはすぐに落として紛失してしまいそう。。。
音質については問題ないですが、値段と見合わない品質でした。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月29日 00:40 [1907622-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
【デザイン】
Air Podsのような"うどん型"のデザインではないところがいいところです。Air Podsみたいにケースのプラスチック感はありません。スベスベしていて、触り心地がいいです。
【高音の音質】
高音は明瞭です。ツンツンとした不快な高音は鳴りません。
【低音の音質】
低音はこもらずに聞こえます。ボリュームEQという音量が小さい状態での低音と高音を強調する機能を使えば、高音と低音がよく聞こえます。
【フィット感】
ひねって装着するのに慣れるのに少し時間がかかりましたが、適切なイヤーピースを選べばしっかりフィットします。耳もいたくありません。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングは、所持しているJabra elite85tと比べるとPixel budsの方が強いです。
ヒアスルーはPixel budsの方が比べ物にならないほど優秀です。
【総評】
Jabra elite 85tと比較すると、使い勝手も音質も機能もPixel budsが優秀です。Jabraは低音強めで、音がこもって聞こえましたが、Pixelは高音と低音のバランスがとれていて、聴きやすいです。ノイキャンやヒアスルーも良かったです。また、Pixelスマホの音量バーからノイキャン ヒアスルーの操作ができるなど、Pixelスマホとの連携がいいと思いました。
ウェブサイトによく記載されているGeminiとの連携ですが、他のイヤホンでもGeminiは使えます。ですが、(Jabraが遅いだけなのかもしれませんが)圧倒的にPixelの方が応答が早く、使いやすいです。
私は、Pixelスマホ購入時のストアクレジットがあったので、安く買えました。ストアクレジットが余っている方にはかなりオススメのイヤホンです。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 2件
- 0件
2024年10月27日 00:36 [1896625-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
とても良いと思います。気に入っています。軽くなったのが良いです。
【高音の音質】
前モデルよりも音の解像度が上がっているように感じます。ただ、ボーカル音が近くから鳴っているように感じ、疲れます。
【低音の音質】
高周波数帯が近くから聞こえるのと対照的に、低周波数帯は遠くから聞こえます。厚みがあると捉えることができるかもしれませんが、個人的には遠すぎます。それに加えてシャープさが無いので、迫力を感じないです。迫力を出そうとしてイコライザーで低音を大きくしても、低音の絶対値が大きくなってしまい疲れます。
それぞれの周波数帯の音源(があるかのように感じる)位置、音の大きさがアンバランスで、聴いていて疲れます。解像度が上がっただけに残念です。音質だけは全モデルの方が圧倒的に良かったと思います。
【フィット感】
とてもフィットします。前モデルより軽くなったのと、出っ張りがゴムのような滑らない素材でできていることが良いポイントだと思います。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングは明らかに前モデルよりも良いと感じました。
【音漏れ防止】
【携帯性】
ケースは前モデルと基本的にほぼ同じです。ただ、ポケットに入れていると落とすことがあるので注意。
【総評】
音質以外の全ての要素が、前モデルよりも大幅に良くなりました。ただ、肝心の音質に問題があり、高音の解像度が上がったものの全体がアンバランスで、音楽を聴くという観点から言うと前モデルの方が良かったと感じました。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月29日 21:55 [1887936-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
画像1 |
画像2 |
【デザイン】
丸くてポップで自分好みです。購入のきっかけになったので文句なしです。
【音質】
低音強めの元気なサウンドです。
有線イヤホンにはそこそこお金をかけており、強いこだわりがあるのですが、ワイヤレスでしかも接続がSBC,AACの時点で正直微妙です。
音質だけで言ったら2万円の価値すらないかもしれません。
イコライザである程度バランスをいじれるので、抵抗のない方は自分好みに調整すると良いと思います。
質の話をすると低音域は音楽を楽しくさせてくれる低音で、下品な音ではなかったです。
中音域は特に特徴もなく、ボーカルの艶であったりそういうのは期待してはいけません。
高音域は若干低評価です。普通に鳴ってるだけでノビやきらびやかさは無いに等しいです。
【フィット感】
私の場合は問題ありませんでした。装着して少しひねる事で調整できるので、イヤーピース交換も合わせればカバー率は高めだと思います。
【外音遮断性、ノイズキャンセル、外音取り込み機能】
ノイズキャンセルオンの状態ならかなりの音をカットしてくれます。しかしながらANC特有のノイズはしっかり入っています。
結構うるさい環境に住んでいますが、遠くで鳴ってる救急車のサイレン音は消えました。エアコンや扇風機のノイズもカットしてくれます。吹奏楽の演奏は低減してくれますが、完全にはカットしきれませんでした。
外音取り込み機能はかなり優秀で自然な音で取り込んでくれます。自分の声はローカットされたような感じになります。
【総評】
スマートフォンでpixelを使ってることもあり、また本製品の見た目が好みだったので迷いなく購入しましたが、個人的には買ってよかったなと思っております。
動画を見たりゲームをしたり通話をしたりという用途がメインなので、その部分では満足しています。音楽鑑賞をメインにする機種では無いかなぁというのが率直な感想です。
Google製品じゃないと嫌だ!という方以外にはあまりオススメはできないかな…と感じました。
ノイズキャンセリング、外音取り込みモードは非常に優秀だと感じましたが、上には上がいるので35,000円出すなら他に選択肢は沢山あると思います。
満足度は星4ですが、オススメ度は星3くらいですかね…
追記
【音の遅延に関して】
スマホとPCで遅延の確認をしました。検証方法はSparebeatというブラウザでできる音ゲー(PC、スマホ両方でプレイ可能)を使い、詳細設定で精密モードオン、遅延調整0msに設定した上でタイミングの調整機能(5ms単位)を使用して測定しています。また、測定機器を用いた方法ではないので複数回テストをしていますがブレや個人差はどうしてもあると思いますので、あくまでも参考程度にとどめてください。
YOUTUBE等でのチェックをする方が居られるようですが、あれはそもそも遅延補正がはいっているので当てにならないので注意が必要です。
まずスマホ(pixel7a)ですが、接続コーデックはAACとなります。(画像1)
結果としてはタイミング調整を+0,265秒にするとドンピシャでした。
つまり遅延は265msということです。
PC環境での接続は、自作PC(Windows11)を使用しておりマザボにBluetoothが搭載されていないものを使用しているので、外付けのUSBアダプターを使用しております。接続コーデックはAACとなります。また遅延はソフト上では310msと書かれていました。(画像2)
こちらの結果は+0,440秒でドンピシャでした。この数値だけを見ると440ms遅延していることになるのですが、私の環境ではそもそも有線接続の時点で+0,15秒しないとドンピシャにはならなかったので、有線接続より早く音を聞く手段が無い事を考えると有線接続時を0として考え、実質のBluetoothでの遅延は0,44秒-0,15秒で0,29秒。つまり290msの遅延と考えて良いのではないかと思います。
参考までにPCでモンスターハンターワールド(アクションゲーム)で遅延の確認をしたところ、個人的にはこの程度の遅延なら支障ないかな…といった感じでした。
ただし、あくまで自分だったら問題なさそうかなといった具合で、遅延していても調整のできる音ゲーを除くFPSゲームなどの音ズレが分かりやすい&ズレが致命的になるゲームをメインで遊びたいなら、遅延問題は厳し目かと思います。
一般的に人間が音ズレに気づく事ができるのは125msズレらしいので、スマホにせよPCにせよどちらもその基準を大きく超えているので、音ズレが気になる方にはおすすめできません。
参考になった17人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月28日 23:05 [1887925-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
少し安っぽいデザイン。
【高音の音質】
素人ですので文句なし。良い。
【低音の音質】
こちらも文句なしです。
【フィット感】
素晴らしいです。着けていることを忘れるほど自然にフィットします。
【外音遮断性】
ANCはしっかり効きます。
【音漏れ防止】
フィット感よくカナル型ですので音漏れは少ないでしょう。
【携帯性】
卵型が可愛くて良きです。
【総評】
Pixelと一緒に予約で購入したので15%オフとストアクレジット合わせて実質25,000円。支払いもストアクレジットです。コスパは良いとは言えませんが、それなりに良いものとは思います。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
適度な遮音性を備え、扱い易く高音質な開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Signature FUSION Open Back ULT-SIG-FUSION-OB)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
