ASCD2
- 最大5600×4200ピクセルの高画質で撮影できるコンパクトデジタルカメラ。8倍デジタルズームやオートフォーカス機能を搭載している。
- シーンを選ぶだけでさまざまな状況に適した撮影が可能。AVIで高画質な動画撮影もできる。
- 大画面のTFTモニターで撮影した画像をすぐに確認でき、操作も簡単。手ブレ補正、ホワイトバランス、シャッタースピードなどの設定が可能。
![]() |
![]() |
¥8,792〜 | |
![]() |
![]() |
¥8,792〜 | |
![]() |
![]() |
¥9,990〜 |

2024年6月21日 17:49 [1855156-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 2 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
|
ASAGAO ASCD2の端子は今どき珍しいミニUSB |
ASAGAO ASCD2のカードスロットは標準SD |
明るさがあれば格安Androidの代わりにはなるかと |
マクロは周辺ややボケるものの結構寄れる |
【デザイン】
プラスチックなメッキメッキした外観は価格なりだが24.0mmの薄さは美点。
【画質】
明るさがあれば格安Androidの代用にはなりそうな静止画画質。動画は黒つぶれ+白飛びの塗り絵になってしまうがこの手のカメラの中ではましな方だと思う。通常撮影マクロ撮影は側面の切替で手動設定する。
【音質】
動画撮影中の音質に関して感度は十分かと思うが高域が篭って判別度は良くない。店内放送で音割れする事もあった。尚、動画のフォーマットはAVIなので機器によっては再生できないかもしれない。
【操作性】
この手の製品をいじっている人にとっては特別にまごつく事もなく、取説無しで大体内容は把握出来る。
【バッテリー】
明記してある分けではなく、アイコンで示されている内容だが250shots、125minと記載がある。その通りならまあまあ普通に持つ方と考えられる。
【携帯性】【ホールド感】
バッテリー込で91gの仕様はとても軽いと思う。最薄部14mmの薄さも相まってホールド性は良好。
【機能性】
この手の製品はおまけ機能で盛っている事もあるが、静止画のシーンモードと動画サイズ位しか選択肢は無いようだった。親切にもmini USBケーブル、リストストラップ、保護ポーチは付属している。
【液晶】
上からの視野角はまあまあ、下からの視野角は少し辛いがべったり色反転してしまうような事はない。
参考になった12人
「ASCD2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月28日 07:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月21日 17:49 |
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
手軽に雰囲気のある写真が撮れる、薄くて軽いコンデジ
(デジタルカメラ > PIXPRO C1BK [ブラック])5
三浦一紀 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
