View 270 TG ARGBThermaltake
最安価格(税込):¥14,627
[ブルー]
(前週比:±0 )
発売日:2024年 6月28日

よく投稿するカテゴリ
2025年5月29日 06:52 [1964174-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 2 |
静音性 | 3 |
【デザイン】
初ピラーレス。デザインというよりは配色に惹かれ購入。
デザインは最近流行りの物なので特別秀でたところはなし。本当に配色のみオンリーワン。
【拡張性】
E-ATX対応なのでそれなりに。ピラーレスのため前面もスペースは十二分でフィギュアなりなんなり設置の自由度は高め。
内部底面は120mmファンが3つ設置可能なのでエアフローも十分かと。でも全面140mmファンに対応して欲しかった。
ただ天面のスペースは並みでファンやラジエーターに干渉しやすく組み立てはあまり優しくない。
【メンテナンス性】
ピラーレスなのでこの辺りは快適。ぱっと開けてぱっと掃除。でもこれ最近のケースならほとんどそうなんだから、このケースの強みではない。
【作りのよさ】
内部の底面がびっくりするくらいぺらぺらで薄い。(天面も薄いが…)グラボの荷重でグラボステーごと沈むんだもの。
柱タイプのグラボステーは非推奨。Pcieスロット取り付けのバー?タイプじゃないと凹んでそのままになるんじゃないか?何も考えられていない。
左側ガラス面の取り外しが結構硬くて、ガラスに固定されてるパーツが外れるんじゃないか不安になる。ピラーレスってこんなもんなのかな?
電源ボタンが小さすぎる…大きすぎても困るが凹凸も少なくぱっと押しにくい。
【静音性】
特別静かでもうるさくもないです。ファン取り付け可能なところに全部つければさすがにいい音しそうだけれど。
穴がたくさんで通気性はばっちりですが当然その分、という感じです。
【総評】
定価15000円ではかなり微妙なクオリティ。自分は当時最安値で購入できましたが、デザイン、配色以外は…
これMONTECH(モンテック)のXRと一緒なんですよね。どっちがOEM?とか知りませんが、明らかにこっちの方が高いんだよなぁ。
15000円と8000円…こっちはファン1個、向こうは3個。こっちはPcieスロットはねじ切り、向こうは(写真を見る限り)取り外し可能カバー付き。
こっちはフロントUSBが天面でそこは自分好みだからいいけど…なんか色々おかしいんだよな。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月4日 06:21 [1901061-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
24年11月現在流行中のピラーレスケースです。
少し安く仕上がっていますが、光るリアファン一つのみ
というのも合わせて悪くないと思います。
【拡張性】
ATX対応のミドルタワーなので全体的に余裕があります。
【メンテナンス性】
裏配線スペースは充分です。
フロントUSB用のコネクタケーブルが
一つに纏まっているのが素晴らしいです。
惜しい点としてはCPUケーブルを通す
ホール周辺のクリアランスがやや狭い点ですね。
大型の空冷CPUクーラーを搭載する場合は
電源コネクタを挿した後の方が良さそうです。
【作りのよさ】
この価格でピラーレスと考えるとコスパは優秀です。
ネジ穴位置なども格安ケースにありがちな
ズレなどが無くてしっかりしてます。
【静音性】
付属ファンはかなり静かでした。
他に3ファン取り付けてますが、
ベンチマークで高負荷をかけた時以外は
静かですし、フロントがメッシュではないので
昔ながらのケースの様な静音感があります。
ミドルタワーなので内部も広いので
大型で高温のパーツを使用しない限り
ファンが高回転する事もないので
【総評】
24年11月現状で、1万円で購入出来る
ミドルタワーのピラーレスケースとしては
ほぼ唯一のケースだと思います。
電源は下側配置ですが、凝った水冷CPUクーラーと
ファン配置を考えられる方であれば
良い仕上がりも目指せると思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
