
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.26 | 4.30 | 38位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.43 | 4.24 | 20位 |
炊き上がり![]() ![]() |
4.17 | 4.30 | 39位 |
サイズ![]() ![]() |
4.31 | 4.12 | 21位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.41 | 4.13 | 28位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.21 | 4.20 | 27位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年5月17日 15:27 [1961669-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】普通です
【使いやすさ】普通です
【炊き上がり】炊き上がりはあまり違いを感じなかったが時間を置いたらおいしく感じた
【サイズ】蓋を開けたときのサイズがあと1cm低ければ
【手入れのしやすさ】しやすいです
【機能・メニュー】普通です
【総評】10年間使用したタイガー炊飯器が故障で同等機種でこちらを購入しました
まだ1回しか炊いていませんが前の機種より美味しいと思います
サイズもタイガーの炊飯器とほぼ同じ(なんとかんしょうざいも含めてすっぽり外箱に収まりました)です
- 炊飯量
- 4人分
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月16日 19:20 [1961513-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
今までTIGERの炊飯器を使っていたせいか
内釜のザラザラ感が すぐキズが付きそうな気がする😣炊き上がりも何となく硬めに炊き上がる。
でも洗う部品も少ないし スチームレス?
あまりこの点は気にしなかったのですが
以前のTIGER炊飯器は蒸気をかなり出していたのが
この商品は あまりその姿を見ません。
タイマー使い&朝しかご飯を炊かないので じっさいは見てないだけで蒸気が出てるのかもしれませんが。
- 炊飯量
- 3人分
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 炊飯器
- 1件
- 0件
2025年4月19日 17:12 [1954213-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月23日 11:38 [1946810-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
作りもしっかりしていて、好みに合った、美味しいお米を炊くことができました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 炊飯器
- 1件
- 0件
2025年3月18日 18:34 [1945676-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 炊飯器
- 1件
- 0件
2025年3月12日 17:19 [1944339-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年2月17日 00:19 [1936908-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
製品を評価できるほどの知識は持っていませんが、そんなのでも使い方が簡単で、お手入れも楽です。
付属の計量カップでお米をキッチリ計り、ちゃんと水量を合わせ、モードを設定してスイッチ押すだけで美味しく炊きあがります。
モードは、白米のふつう→やわらかめと炊き加減を変えてみて、最終的に白米熟成モードに落ち着きました。水加減がシビアなところがありますが、ふっくらと美味しく炊き上がります。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年2月10日 01:28 [1935068-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 3 |
海外で変圧器を通して使ってます。
米は、日本米と海外米での使用である事と
水が濾過水またはペットボトル水で炊いてます。
【デザイン】
一般的な炊飯器で普通です。
【使いやすさ】
特別も無くフツーです。
洗米して、スイッチ押すだけです。簡単です。
【炊き上がり】
普通に美味しく炊けます。
【サイズ】
普通。
【手入れのしやすさ】
パーツは取りやすく、洗い易いです。
【機能・メニュー】
米以外使ってないので、分からないです。
【総評】
いつも、冷凍分も含めて4合炊いてます。
米と水が色々炊いてましたが、美味しく炊けます。
ただ、ガス炊きと比較すると80点(だから★4)。
火力が違うので比較にならないか(笑)
- 炊飯量
- 4人分
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月13日 19:31 [1925026-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】
既存からの流線型でいかにも炊飯器的でいいと思います。
【使いやすさ】
炊飯するのが目的なので、余計な操作も無く使いやすいです。
【炊き上がり】
そこまでグルメな口は持ってませんので、普通においしく食べています。
【サイズ】
炊飯器としては標準的なサイズなので、収まりもよくちょうどいいです。
【手入れのしやすさ】
内蓋が外れて洗いやすいのは他の炊飯器と同じです。
【機能・メニュー】
機能的にいろいろ付いていそうですが、炊飯が目的なので、多分使わないんだろうな。
【総評】
普通の炊飯器で必要充分なモデルだと思います。
- 炊飯量
- 4人分
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。
主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む
2024年8月23日 07:03 [1876218-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体。上から見たところ。やたら奥行きがあるデザイン。 |
取手があり、移動させやすいが、必ずコンセントを外さなければならない。 |
コンソール部。余り類を見ない構造。 |
![]() |
![]() |
![]() |
フタを開けたところ。実にオーソドックス。 |
内釜。1.7mm厚。銘はない。 |
内ブタを開いたところ。圧力機能がないのでフラット。洗いやすい。 |
炊飯器の炊き上がりは、大きく2分割される。お米一粒一粒にしっかり水分を入れ込んだ感じで炊くのと、一粒一粒にこだわるのではなく、おにぎりの様に塊を意識して炊く、2種類だ。どちらにせよ、しっかり吸水させ、高火力で炊くことが重要だが、難しいのはしっかり吸水させること。江戸時代、業務用としてお米を炊く場合は、「研ぎ手」と「炊き手」に分かれていたが、給金は「研ぎ手」の方が高かったという。
時間があれば、研ぎもきちんとできるのだが、今は時短の時代。高い炊飯器には、吸水装置が付いている。「圧力」装置だ。要するに、高級炊飯器は一粒一粒にまでこだわった炊き方、通常の炊飯器は塊で食べ易い炊き方が基本になる。
極め炊き NW-VJ10-BAは後者。若い連中に好まれる、ご飯をかっくらうような食べ方に向く。が、だからと言って、水分をたっぷり含んだご飯が炊けないわけではない。吸水をしっかりさせればいいのだ。
技術的には、IHに工夫。「豪熱沸とうIH」と呼ばれる。IHのパートナーは、最適化された内釜。一応「黒まる厚釜」釜厚1.7mmとされるが、内釜に銘はない。
今回、メーカーよりNW-VJ10-BAを貸して頂き、チェックさせてもらった。
【デザイン】
高さなく、前後に長いデザイン。高さがないのは、圧力機能がないため、そして前後に長いのは、コントロール機能が上部(フタ)に組み込まれず、本体前方に組み込まれているからだ。
今まで、散々目にしてきたデザインでもある。しかし、コンソールは液晶を透明樹脂で覆い、透明樹脂の表面に、極薄のボタンスィッチが設けられている独特の作り。
妙な新しさがある。
【使いやすさ】
構成はオーソドックスで、お米のセットなど困るところはない。コンソールは、液晶を取り囲む様に、各種ボタンが配置されている。少々ビジーなレイアウトであるが迷うことはない。
【炊き上がり】
「無洗米」「ふつう」でテスト。
炊飯器らしい炊き上がり。カニ穴もあり、美味しそうに炊きあがる。
【サイズ】
幅×奥×高:25.5×37.5×20.5cmと、奥行きが異常に長い。幅がないので、カウンターに置きやすい。取手があり、テーブルに持っていくことができるが、コンセントを外す必要がある。少々面倒臭い。
【手入れのしやすさ】
普通。毎回洗うのは2つ、内ブタと内釜。圧力機構が付いていないので、平面的で洗いやすい。
【機能・メニュー】
メニューで気に入っているのは「熟成炊き(白米)」。吸水に時間をかけ、お米の芯まで吸水させることにより、柔らかさと甘みを狙う。高級炊飯器には届かないものの、それなりの効果がある。
【総評】
売価:24,727円(税込)(2024年8月23日)からすると、十分すぎるほどの性能。というより、お米が主食の日本ならではの炊飯器。このグレードの炊飯器でも、それなり以上に美味しいのはやはり嬉しい。特に、食が進む若い人には、かなりいい感じの炊飯器と言える。
参考になった91人
このレビューは参考になりましたか?
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
残念ながら食味、雰囲気共に足りていない。何とかしてほしい。
(炊飯器 > ふっくら御膳 RZ-V100JM(K) [フロストブラック])3
多賀一晃 さん
(炊飯器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
