『信頼のブランド「PENTAX」★5つです!!!!!』 ペンタックス PENTAX WG-1000 ドラゴン・イヤーさんのレビュー・評価

2024年 6月21日 発売

PENTAX WG-1000

  • 防じん防滴、2mの高さからの落下試験をクリアした耐衝撃性能を備えたデジタルカメラ。水深15mで連続1時間の水中撮影が可能な本格防水性能を備える。
  • 焦点距離4.9〜19.6mm(35mm判換算で約27〜108mm相当)の光学4倍ズームを搭載。デジタルズームを併用すれば最大約24倍までズームできる。
  • 有効約1635万画素、受光効率にすぐれた裏面照射型CMOSイメージセンサーにより、クリアな写真が撮影可能。7つの撮影モードを搭載している。
最安価格(税込):

¥29,984 グレー[グレー]

(前週比:+940円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥30,299 オリーブ[オリーブ]

測定の森 Plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥25,600 (7製品)


価格帯:¥29,984¥49,867 (70店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥44,000

画素数:1676万画素(総画素)/1635万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:300枚 防水カメラ:○ PENTAX WG-1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX WG-1000の価格比較
  • PENTAX WG-1000の中古価格比較
  • PENTAX WG-1000の買取価格
  • PENTAX WG-1000のスペック・仕様
  • PENTAX WG-1000のレビュー
  • PENTAX WG-1000のクチコミ
  • PENTAX WG-1000の画像・動画
  • PENTAX WG-1000のピックアップリスト
  • PENTAX WG-1000のオークション

PENTAX WG-1000ペンタックス

最安価格(税込):¥29,984 [グレー] (前週比:+940円↑) 発売日:2024年 6月21日

  • PENTAX WG-1000の価格比較
  • PENTAX WG-1000の中古価格比較
  • PENTAX WG-1000の買取価格
  • PENTAX WG-1000のスペック・仕様
  • PENTAX WG-1000のレビュー
  • PENTAX WG-1000のクチコミ
  • PENTAX WG-1000の画像・動画
  • PENTAX WG-1000のピックアップリスト
  • PENTAX WG-1000のオークション

『信頼のブランド「PENTAX」★5つです!!!!!』 ドラゴン・イヤーさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX WG-1000のレビューを書く

ドラゴン・イヤーさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
11件
スマートフォン
1件
3件
デジタルカメラ
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感4
信頼のブランド「PENTAX」★5つです!!!!!

購入後4か月経過したので再レビューします。
・原因不明な誤作動。
具体的にはオートにしていても自動マクロ切替や自動ストロボ発光しなかったり、Pでストロボ発光OFFにしても発光してしまう等がある。【電源入れ直したりしてると復帰w】
憶測だが電源ONから準備完了までの時間内に撮影しようとすると起るような感じ。
電源ONで液晶が映ってもストロボチャージ中の表示が消える位まで待てば大丈夫かな。
・電池は十分でした。
予備電池も購入しましたが100枚位なら全く必要なかった。
・マクロ時のピント。
背景が抜けている小さな花などは、自分の手のひらなどでフォーカスをマクロ位置にしてから花に合わせればだいたい合うw
ピントが合った時のマクロ画質はボケを含めて綺麗です。

明るい一般撮影がスマホと全く違って、カメラらしい画質で撮れるだけで十分です。
 (再レビューここまで)

【デザイン】★5 見た目のよさ、質感
無骨さと可愛らしさが良い感じで、一目で防水コンデジと分かるテイストがグッドですね。
ネイチャー&アーバン共にアクティブ派のアイテムの一つとして、本格重厚過ぎず多くの方が愛せるデザインじゃないでしょうか。

【画質】★4 画像の精細さ、ノイズの少なさなど
PENTAX K-3やGRと比べれば見劣りするのは当たり前ですが、おっ!と思える写真が撮れる時もありますよ。
PCモニター&スマホ画面で「AUTO撮って出しJPG」を見ても、スマホ的なギトギトベトベト画質ではありませんね。
スマホと同サイズセンサーでもカメラなんだと思える、自然な雰囲気なので思い出写真やスナップなど十分な画質です。
WG-1000とK-3+単焦点Limitedの2台で、軽快に撮影しても大きな不満は無いと思います。
しかし室内や暗さはスマホより弱いのでストロボを使うことが大前提ですが、ストロボの雰囲気も良いのでコレはこれで良しでしょう。

【操作性】★3 メニュー操作・設定のしやすさ
小さな背面ボタンなどから操作性は良くはありませんが、AUTOかPで撮るだけでしょうから問題じゃありません。
写真の削除が一枚ずつしか出来ないようなので、フォーマットした方が楽ですね。(全カメラ共通SDカード毎回フォーマットがデフォです。)

【バッテリー】★3 バッテリーの持ちはよいか
まだバッテリー切れになるほど撮ってませんが感覚的には十分かと思います。(気が楽なので予備一つ買いました。)

【携帯性】★4 軽さ、コンパクトさ
軽いですが小さすぎないのが丁度よい塩梅ですね。
ダウンやコートのポケットなら入ります。

【機能性】★3 手ぶれ補正、撮影モードなど
静止画には「電子式手ブレ軽減」があるらしいが、「頑張れー応援してるぞ」の掛け声の応援と変わらない感じ。
AUTOモードはストロボOFFと顔検出OFF出来ませんが、自動シーン切り替えでマクロ、逆光ポートレートに対応してます。
PモードはストロボOFF可能、中央部重点測光、顔検出OFF設定にしておけば、AUTOとPで使い分けできますね。
Pで十字キー中央のOKボタン押せば露出補正(0.3EV±3段)とISO(AUTO、100〜3200)が選べますが、適当な所でAE/AFロックして騙し討ちした方が早いです。

【液晶】★3 液晶画面は見やすいか
これは小さいし暗いし荒いし厳しいですね。
撮影後に拡大してもピント確認すら出来ませんw
心配なら多めに撮りましょう。
ピンボケ・ブレも味として捨てずに残しておけば「あぁ、あの花キレイだったなぁ。」と思い起こせる良い写真です。

【ホールド感】★4 しっかりホールドできるか
素の状態は多少滑りますが、嫌なら付属のシリコンカバーや滑り止めシールなど工夫すれば良いでしょう。
高級感とは別ですがガッシリしてるので、強く握っても壊れなさそうなのが扱いやすいです。

【満足度】★5 全体的な満足感、総合評価
2024にOEMとは言えPENTAXブランドから、よく出来た防水コンデジを発売してくれたことが称賛です。
海・山・川・街の遊び場や過酷な現場で、きっと多くのWG-1000を見かけるでしょう。
アクティビティ度の高い場所に行けば行くほど、出会えるブランド「PENTAX」★5つです!!!!!

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった8人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感4
信頼のブランド「PENTAX」★5つです!!!!!

【デザイン】★5 見た目のよさ、質感
無骨さと可愛らしさが良い感じで、一目で防水コンデジと分かるテイストがグッドですね。
ネイチャー&アーバン共にアクティブ派のアイテムの一つとして、本格重厚過ぎず多くの方が愛せるデザインじゃないでしょうか。

【画質】★4 画像の精細さ、ノイズの少なさなど
PENTAX K-3やGRと比べれば見劣りするのは当たり前ですが、おっ!と思える写真が撮れる時もありますよ。
PCモニター&スマホ画面で「AUTO撮って出しJPG」を見ても、スマホ的なギトギトベトベト画質ではありませんね。
スマホと同サイズセンサーでもカメラなんだと思える、自然な雰囲気なので思い出写真やスナップなど十分な画質です。
WG-1000とK-3+単焦点Limitedの2台で、軽快に撮影しても大きな不満は無いと思います。
しかし室内や暗さはスマホより弱いのでストロボを使うことが大前提ですが、ストロボの雰囲気も良いのでコレはこれで良しでしょう。

【操作性】★3 メニュー操作・設定のしやすさ
小さな背面ボタンなどから操作性は良くはありませんが、AUTOかPで撮るだけでしょうから問題じゃありません。
写真の削除が一枚ずつしか出来ないようなので、フォーマットした方が楽ですね。(全カメラで私のデフォです)

【バッテリー】★3 バッテリーの持ちはよいか
まだバッテリー切れになるほど撮ってませんが感覚的には十分かと思います。(気が楽なので予備一つ買いました。)

【携帯性】★4 軽さ、コンパクトさ
軽いですが小さすぎないのが丁度よい塩梅ですね。
ダウンやコートのポケットなら入ります。

【機能性】★3 手ぶれ補正、撮影モードなど
静止画には「電子式手ブレ軽減」があるらしいが、「頑張れー応援してるぞ」の掛け声の応援と変わらない感じ。
AUTOモードはストロボOFFと顔検出OFF出来ませんが、自動シーン切り替えでマクロ、逆光ポートレートに対応してます。
PモードはストロボOFF可能、中央部重点測光、顔検出OFF設定にしておけば、AUTOとPで使い分けできますね。
Pで十字キー中央のOKボタン押せば露出補正(0.3EV±3段)とISO(AUTO、100〜3200)が選べますが、適当な所でAE/AFロックして騙し討ちした方が早いです。

【液晶】★3 液晶画面は見やすいか
これは小さいし暗いし荒いし厳しいですね。
撮影後に拡大してもピント確認すら出来ませんw
心配なら多めに撮りましょう。
ピンボケ・ブレも味として捨てずに残しておけば「あぁ、あの花キレイだったなぁ。」と思い起こせる良い写真です。

【ホールド感】★4 しっかりホールドできるか
素の状態は多少滑りますが、嫌なら付属のシリコンカバーや滑り止めシールなど工夫すれば良いでしょう。
高級感とは別ですがガッシリしてるので、強く握っても壊れなさそうなのが扱いやすいです。

【満足度】★5 全体的な満足感、総合評価
2024にOEMとは言えPENTAXブランドから、よく出来た防水コンデジを発売してくれたことが称賛です。
海・山・川・街の遊び場や過酷な現場で、きっと多くのWG-1000を見かけるでしょう。
アクティビティ度の高い場所に行けば行くほど、出会えるブランド「PENTAX」★5つです!!!!!

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった6

 
 
 
 
 
 

「PENTAX WG-1000」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
スナップシューターとして  4 2025年9月3日 18:12
雑に扱えるのが最高の長所  4 2025年7月19日 22:46
大変良い  4 2025年5月30日 18:18
気軽に持ち出せる堅牢なデジカメ  4 2025年4月21日 16:08
買ったけど悩みはつきないです。  3 2025年4月12日 16:09
信頼のブランド「PENTAX」★5つです!!!!!  5 2025年4月4日 10:22
連続不良品  1 2025年3月25日 12:54
使えない  2 2025年3月21日 15:22
耐久性と気軽さが魅力。  5 2025年2月25日 15:23
気軽に使える遊べるコンデジ  3 2025年1月28日 02:42

PENTAX WG-1000のレビューを見る(レビュアー数:23人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX WG-1000のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX WG-1000
ペンタックス

PENTAX WG-1000

最安価格(税込):¥29,984発売日:2024年 6月21日 価格.comの安さの理由は?

PENTAX WG-1000をお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

PENTAX WG-1000の評価対象製品を選択してください。(全2件)

PENTAX WG-1000 [グレー] グレー

PENTAX WG-1000 [グレー]

PENTAX WG-1000 [グレー]のレビューを書く
PENTAX WG-1000 [オリーブ] オリーブ

PENTAX WG-1000 [オリーブ]

PENTAX WG-1000 [オリーブ]のレビューを書く

閉じる