PENTAX WG-1000 レビュー・評価

2024年 6月21日 発売

PENTAX WG-1000

  • 防じん防滴、2mの高さからの落下試験をクリアした耐衝撃性能を備えたデジタルカメラ。水深15mで連続1時間の水中撮影が可能な本格防水性能を備える。
  • 焦点距離4.9〜19.6mm(35mm判換算で約27〜108mm相当)の光学4倍ズームを搭載。デジタルズームを併用すれば最大約24倍までズームできる。
  • 有効約1635万画素、受光効率にすぐれた裏面照射型CMOSイメージセンサーにより、クリアな写真が撮影可能。7つの撮影モードを搭載している。
最安価格(税込):

¥29,969 グレー[グレー]

(前週比:+925円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥30,299 オリーブ[オリーブ]

測定の森 Plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥25,600 (7製品)


価格帯:¥29,969¥49,867 (70店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥44,000

画素数:1676万画素(総画素)/1635万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:300枚 防水カメラ:○ PENTAX WG-1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX WG-1000の価格比較
  • PENTAX WG-1000の中古価格比較
  • PENTAX WG-1000の買取価格
  • PENTAX WG-1000のスペック・仕様
  • PENTAX WG-1000のレビュー
  • PENTAX WG-1000のクチコミ
  • PENTAX WG-1000の画像・動画
  • PENTAX WG-1000のピックアップリスト
  • PENTAX WG-1000のオークション

PENTAX WG-1000ペンタックス

最安価格(税込):¥29,969 [グレー] (前週比:+925円↑) 発売日:2024年 6月21日

  • PENTAX WG-1000の価格比較
  • PENTAX WG-1000の中古価格比較
  • PENTAX WG-1000の買取価格
  • PENTAX WG-1000のスペック・仕様
  • PENTAX WG-1000のレビュー
  • PENTAX WG-1000のクチコミ
  • PENTAX WG-1000の画像・動画
  • PENTAX WG-1000のピックアップリスト
  • PENTAX WG-1000のオークション

PENTAX WG-1000 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.89
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:23人 (プロ:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.39 4.38 5位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.75 4.17 7位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.63 4.05 8位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.19 3.86 3位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.87 4.16 9位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.60 4.21 5位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.17 4.12 8位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.28 4.05 2位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX WG-1000のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

アリノカスマロさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:130人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性1
液晶1
ホールド感3

再生する

作例
一定の間隔でなり続けるカチカチ音。本機で撮った動画はもれなく鳴る。

当機種
当機種
当機種

――――――追記――――――

動画撮影時のカチカチ音について。
メーカーに製品を送ったところ「動画撮影時にカチカチ音が鳴るのは仕様だが、同機種と比較検証した結果、音が大きいことが確認できたので部品交換する」とのことでした。
ただし返送されてきた修理品で撮影してみたところ、そこまで音量が変わったようには思えない…。
ま、これくらいの音が入るのは仕方なさそうです。
あんまり撮影品質にピリピリするカメラでもないし、これも味と考えて受け入れます。

おまけで追記しますが、レンズをカバーしているガラスが信じられないくらい傷つきやすいです。
買った方はすぐに保護フィルムを貼った方がいいですよ。
KODAK PIXPRO WPZ2用のものが発売されており、WG-1000にもそのまま使えます。

―――――追記終了―――――

ハイエンドのスマホやコンデジのようにさっと取り出してテンポよく撮るなんて芸当は無理です。
AFや起動などのあらゆるレスポンスは遅いし、ちょっと暗い環境になるとしっかり構えないと手振れ写真を量産してしまいます。
背面液晶はおまけみたいなものなので、ちゃんと撮れているかは帰ってみるまで分かりません。

しかし撮って出しでこのどこか懐かしい雰囲気の画が出てくるならすべて許せる気がします。
なによりこのクラスでは珍しいUSB type-C端子での充電に対応。このために本機を選んだといっても過言ではありません。

一点気になるのは動画撮影時に一定の間隔でカチカチ音が鳴ること。
ソフトとハードどちらの不具合なのか、あるいは仕様なのか?分かりませんが、そのうち問い合わせてみようと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった22人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

まはるとたつさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
G-SHOCKのような見た目がGood

【画質】
このくらい写れば十分かなと感じています
良く言えばレトロな写り、悪く言えば古い写り
私はレトロな写りが好きなのでOK
主に子供を撮っていますが、思ったよりピントが合った写真が撮れています
(もっとピンボケ写真を量産するかと思っていましたが、嬉しい誤算でした)

【操作性】
あまり設定をいじることはしてません
このカメラは設定の階層は正直使いにくいですし、
設定しても電源を入れ直すとリセット?されるものがある

【バッテリー】
正確に測ったわけではないですが、1日200枚近く撮るとバッテリーが無くなるくらいの感覚でした
もっと撮りたい場合は予備が必要と思います

【携帯性】
とにかく軽い
ポケットに入れるにはゴツいですが、短めのカラビナを取り付けズボンに引っ掛け、腰にぶら下げてます
付属のストラップは使用してません

【機能性】
標準的な機能はある感じ
手ブレ補正が、機能では無くシーンモードの中にあるのは予想外でした
動画はレンズの稼働音?のような音が入るので使用してません

【液晶】
晴天だと液晶が見えないです
細かく確認しないので、これくらいの液晶で構わないです

【ホールド感】
ゴツゴツしてるのでホールド感は良い

【総評】
天候や汚れ、水場なんかを気にせず、雑に扱っても良いカメラを探していたところ
新品で三万円台で、防水、見た目がG-SHOCKぽく、もの凄く軽くて、店頭で手に取って気に入りました
PENTAXのカメラは初めて使いましたが
思ったより写りは自分好みだったので、買って良かったと感じています

細かなところを気にする人が手に取るカメラでは無いと感じます
ですが、昨今のカメラはどのカメラももれなく値段が高いので
傷や汚れを気にせず、雑に扱えるカメラなど無いと考えると、貴重なカメラだと思います
こんなカメラを新しく作ってくれたPENTAXさんありがとうございます

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

玉水さん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:103人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヒーター・ストーブ
5件
0件
プリンタ
4件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感4

スマホのカメラ機能が上がった昨今ではデジカメの登場シーンが少なくなりました。
今回は埃や撮影場所の変化からスマホでは万が一の時に…と思い専用機を購入。
タフで良いです。

レベル
初心者
主な被写体
室内
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

satoboさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
1件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
デジタルカメラ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー無評価
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感5

【デザイン】現場第一といった堅牢なデザイン

【画質】記録するといった本来のカメラ機能の画質
    
【操作性】構造的なのか操作ボタン類が重い
     設定UIに慣れが必要

【バッテリー】まだ使い込んでいないので無評価

【携帯性】小型ポーチに入る大きさ 良しとします

【機能性】購入目的の記録するには必要十分だと思います
     水中撮影するのが楽しみ

【液晶】日中見えにくい事があります

【ホールド感】しっかりホールドできます

【総評】納得のカメラ機能と価格で満足しています
    同梱品にカラビナストラップ シリコンジャケットは
    PENTAXの大サービス
    

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まっちばこさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
3件
デジタルカメラ
3件
1件
レンズ
2件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー5
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感4

【デザイン】こんな感じは好きです。

【画質】画質的には10年以上前のコンデジに戻ったような気がします。

【操作性】わかりにくく苦労しました。画像を一斉に消す方法が複雑です。撮った写真のプレビュー状態からでないと消去するメニューは出ません。

【バッテリー】充分に持つと思いますしモバイルバッテリーがあれば安全かと思います。

【携帯性】Qシリーズとの置き換えを考えて買ったのですが同じぐらいがさばりますね。

【機能性】防水・耐衝撃以外は特筆することはありません。手振れ補正はMODEからSCNモードで設定してやらないと動作しないそうです。

【液晶】お値段なりだと思います。

【ホールド感】いいと思います。

【総評】防水が無ければQ7をそのまま使っていたほうがすべての上でいい結果の写真は撮れるように感じます。どう使っていくか考え中です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ドラゴン・イヤーさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
11件
スマートフォン
1件
3件
デジタルカメラ
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感4

購入後4か月経過したので再レビューします。
・原因不明な誤作動。
具体的にはオートにしていても自動マクロ切替や自動ストロボ発光しなかったり、Pでストロボ発光OFFにしても発光してしまう等がある。【電源入れ直したりしてると復帰w】
憶測だが電源ONから準備完了までの時間内に撮影しようとすると起るような感じ。
電源ONで液晶が映ってもストロボチャージ中の表示が消える位まで待てば大丈夫かな。
・電池は十分でした。
予備電池も購入しましたが100枚位なら全く必要なかった。
・マクロ時のピント。
背景が抜けている小さな花などは、自分の手のひらなどでフォーカスをマクロ位置にしてから花に合わせればだいたい合うw
ピントが合った時のマクロ画質はボケを含めて綺麗です。

明るい一般撮影がスマホと全く違って、カメラらしい画質で撮れるだけで十分です。
 (再レビューここまで)

【デザイン】★5 見た目のよさ、質感
無骨さと可愛らしさが良い感じで、一目で防水コンデジと分かるテイストがグッドですね。
ネイチャー&アーバン共にアクティブ派のアイテムの一つとして、本格重厚過ぎず多くの方が愛せるデザインじゃないでしょうか。

【画質】★4 画像の精細さ、ノイズの少なさなど
PENTAX K-3やGRと比べれば見劣りするのは当たり前ですが、おっ!と思える写真が撮れる時もありますよ。
PCモニター&スマホ画面で「AUTO撮って出しJPG」を見ても、スマホ的なギトギトベトベト画質ではありませんね。
スマホと同サイズセンサーでもカメラなんだと思える、自然な雰囲気なので思い出写真やスナップなど十分な画質です。
WG-1000とK-3+単焦点Limitedの2台で、軽快に撮影しても大きな不満は無いと思います。
しかし室内や暗さはスマホより弱いのでストロボを使うことが大前提ですが、ストロボの雰囲気も良いのでコレはこれで良しでしょう。

【操作性】★3 メニュー操作・設定のしやすさ
小さな背面ボタンなどから操作性は良くはありませんが、AUTOかPで撮るだけでしょうから問題じゃありません。
写真の削除が一枚ずつしか出来ないようなので、フォーマットした方が楽ですね。(全カメラ共通SDカード毎回フォーマットがデフォです。)

【バッテリー】★3 バッテリーの持ちはよいか
まだバッテリー切れになるほど撮ってませんが感覚的には十分かと思います。(気が楽なので予備一つ買いました。)

【携帯性】★4 軽さ、コンパクトさ
軽いですが小さすぎないのが丁度よい塩梅ですね。
ダウンやコートのポケットなら入ります。

【機能性】★3 手ぶれ補正、撮影モードなど
静止画には「電子式手ブレ軽減」があるらしいが、「頑張れー応援してるぞ」の掛け声の応援と変わらない感じ。
AUTOモードはストロボOFFと顔検出OFF出来ませんが、自動シーン切り替えでマクロ、逆光ポートレートに対応してます。
PモードはストロボOFF可能、中央部重点測光、顔検出OFF設定にしておけば、AUTOとPで使い分けできますね。
Pで十字キー中央のOKボタン押せば露出補正(0.3EV±3段)とISO(AUTO、100〜3200)が選べますが、適当な所でAE/AFロックして騙し討ちした方が早いです。

【液晶】★3 液晶画面は見やすいか
これは小さいし暗いし荒いし厳しいですね。
撮影後に拡大してもピント確認すら出来ませんw
心配なら多めに撮りましょう。
ピンボケ・ブレも味として捨てずに残しておけば「あぁ、あの花キレイだったなぁ。」と思い起こせる良い写真です。

【ホールド感】★4 しっかりホールドできるか
素の状態は多少滑りますが、嫌なら付属のシリコンカバーや滑り止めシールなど工夫すれば良いでしょう。
高級感とは別ですがガッシリしてるので、強く握っても壊れなさそうなのが扱いやすいです。

【満足度】★5 全体的な満足感、総合評価
2024にOEMとは言えPENTAXブランドから、よく出来た防水コンデジを発売してくれたことが称賛です。
海・山・川・街の遊び場や過酷な現場で、きっと多くのWG-1000を見かけるでしょう。
アクティビティ度の高い場所に行けば行くほど、出会えるブランド「PENTAX」★5つです!!!!!

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった8人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

明日のための必殺技さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
2件
デジタル一眼カメラ
1件
3件
イヤホン・ヘッドホン
0件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン4
画質無評価
操作性無評価
バッテリー無評価
携帯性無評価
機能性無評価
液晶無評価
ホールド感無評価
機種不明
   

   

デザインが気に入ってオンラインショップで購入したが、届いた商品がレンズが傾いた不良品だったため交換になったが、再度届いた商品も同じくレンズが傾いていたため、傾いているのが正常なのか?と思いリコーへ問い合わせ修理センターへ送ったところレンズの取り付け不良と言うことで修理対応になったが、部品が無いらしく帰ってこない。

販売店からは再度交換品を送ると提案されたが、2個連続で不良品が届くとメーカーに不信感しかないので返品しました。

レンズが傾いた状態になってる方多いのでは無いでしょうか?それ不良品です。

主な被写体
その他

参考になった32

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クラフト親父さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
画質1
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性3
液晶1
ホールド感3

クローズアップするとピントが外れるので使い物にならない。
逆光気味の撮影は綺麗に撮影できない。
液晶が屋外では暗くて見えず使い物にならない。
ペンタックスブランドを信じて購入した後にKODAKのOEMと分かった。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
スポーツ

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

anton0805さん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
8件
0件
マウス
5件
0件
メモリー
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
購入動機の半分は見た目です。

【画質】
高精細な画質を求めていたわけではないので十分です。

【操作性】
小さな筐体なのでボタン同士の距離が近く、押しにくさはあります。

【バッテリー】
まだ1回でバッテリーがあがるほど撮り切ったことがないので何とも言えませんが、カタログスペックで300枚は撮れるらしいので悪くはないかと。

【携帯性】
購入動機のもう半分が携帯性の良さです。

【機能性】
手振れ補正や撮影モードは私的には正直どうでも良いのですが、防塵・防滴・耐衝撃性を備えているのが魅力。

【液晶】
見やすい液晶かといわれれば、見やすくはないです。

【ホールド感】
がっちり握って撮るカメラではないのでホールド感が良いとは思いませんが、引っ掛かりがあるので持ちやすい作りだと思います。

【総評】
昔のクロスカントリー車の軽自動車版みたいな雰囲気を感じて好感を持ちました。
耐久性が売りと見込んで、リュックにぶら下げて日常的に持ち歩いています。気になるものを見かけたときに、カバンやケースから取り出す煩わしさがないのが魅力です。
撮る目的がはっきりしているときは一眼を引っ張り出しますが、日常を記録的に撮る分には十分な性能で楽しませてくれています。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ポータースタンド2.8さん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:1281人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
32件
0件
デジタル一眼カメラ
16件
3件
デジタルカメラ
7件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性2
液晶2
ホールド感3

【デザイン】
他社にないシンプルかつ道具感あるデザインが気に入りました。
【画質】
画素数無理してないので良好です。raw撮影出来ませんが、18種類の撮影シーンモードと色彩も20種類あるので、誰でも簡単に好みの写真が撮れます。
35ミリ判換算で約27〜108mm相当の画角で広角側から使いやすい。
【操作性】
シンプルで直感的に使えますが、ボタンが小さいのでグローブ付けたままだと操作はしにくいかも。
【バッテリー】
普通のコンデジとしては、十分です。
【携帯性】
小型ですが、レンズが部分が出てるのでポケットやケースへの仕舞いはあまりよくないかも。
【機能性】
wifi機能無いのが残念。
エタノール消毒可能だったり、公共建設工事などの電子納品に適した「CALSモード」に対応するなど、普通のコンデジには無い機能もあります。
【液晶】
今時にしては高精細では無いので、撮影画像を最低限で確認するレベル。細かい手ブレなどは確認しにくい。
【ホールド感】
持ちやすい形状と、グリップしやすい素材で良好です。
【総評】
一番は見た目に惹かれて購入しました。カメラの性能は一昔前の防水コンデジといった感じですが、色々な色彩モードを使っての撮影は、これはこれで楽しさがあります。
付属品も充実。最近は別売りが多い充電器が付属し、カメラボディケースまで付属しているのは良心的。ただ、今どきスマホ転送できないのは残念。
同じく防水カメラのTG7とは価格差2万円ですが、あちらはraw撮影可能でスマホ転送あり、液晶綺麗で画質も良いので、やはり値段なりの差はあります。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

you-xyzさん

  • レビュー投稿数:80件
  • 累計支持数:254人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
7件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
5件
0件
クレジットカード
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感無評価

【デザイン】
耐衝撃、耐防水、対防塵は良いと思います。
ゴツゴツした感じなので携帯性はちょっと持ちにくい感がありますが、気に入ってます。
画質も特に気にならず良いと思います。
バッテリーはあまり持ちがよくありません。
1週間は持ちませんので3日に1回は充電しないと。
3万円切りで購入できたので良かったです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

miccccoさん

  • レビュー投稿数:110件
  • 累計支持数:251人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
8件
0件
ヘッドセット
6件
0件
デジタル一眼カメラ
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

子供に。たくさんかっこいい写真を撮ってます。
子供には正直高価なものですが
耐久性を考えると妥当と思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

司屋さん

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:297人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
114件
スマートフォン
5件
35件
タブレットPC
0件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】今までWG-70を使用していたのでデザイン的には厳しいか

【画質】文句ないです

【操作性】文句ないです

【バッテリー】今の所問題なし

【携帯性】WG-70と比べるとデカい分携帯性は悪いです

【機能性】文句ないです

【液晶】文句ないです

【ホールド感】シリコンカバーまで付いているのでホールド性はバッチリですね

【総評】WG-70と比べるとデカくてゴツゴツしてますが機能、液晶の大きさは完璧です

レベル
初心者
主な被写体
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kotokoto-97さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
3件
タブレットPC
0件
3件
au携帯電話
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5
機種不明三脚は前後反対のほうが収まりいいです
   

三脚は前後反対のほうが収まりいいです

   

Manfrottoのmp3(
https://www.manfrotto.com/jp-ja/pocket-support-large-black-mp3-bk/
と、
ペンタックス純正のレザーストラップ(https://ricohimagingstore.com/leatstrpcamel-s0033076.html
をつけてみました。

ペンタックスブランドに戻ったので、
ペンタックスのレザーストラップも違和感ないし、
斜め掛けするとほんとに邪魔にならない。

なにしろかわいい。
(個人の感想です)

しばらく使ってみて、電池は1日100枚程度とっても
満タンのままだし、評価5。
斜めがけで持ち出す機会が更に増えたので
携帯性プラス1。しました。

今後も可愛がりたい、愛着のある一台になりそうです。

以下以前のレビュー

【デザイン】
コロンとしていて、カラーリングも相まって、
ゴツさの中にもかわいさがあると思います。
レンズの部分の出っ張りはやはりかさばりますが、
わかっていて買ったので後悔はありません。

【画質】
他の方が上げているように、
晴天時の明るいところでは十分満足。
安心して使えます。
暗いところで撮ったものをアップしましたが、
僕にとっては、けっこう撮れる!といった印象です。
この価格なら満足の写りをしていると思います。

【操作性】
Pモードで露出の調整をする程度なので、
特に困ることはありませんでした。
まだ使い慣れていないので、シリコンカバーをするとどこになんのボタンがあったのかわからなくなりますが、
限られた操作しかしなさそうなので、まあいいやと思ってます。
というか、シリコンカバーは細かい砂利とかがボタンのとこに噛んだりするには重宝しそうですが
僕の使い方ではその心配はないので、使わなくなりそうです。

【バッテリー】
まだそこまで使っていないので、評価なし。

【携帯性】
デザインのところに書いた通りかさばりますが、
やっぱり強いカメラなので、丁寧に丁寧にと気を遣わずに、
サクッとバッグに入れてサクッと撮るができて
そういう意味では気軽に使えて携帯性も良いと思います。

【機能性】
スポット測光で露出を測って、自分の好みの明るさに露出補正をかけて撮っています。
色は結構しっかりのっていて、暗所のノイズはまあ価格なりとして、
手持ちでも結構撮れるじゃん!という感じです。
これで良しとするかどうかは個人差があると思いますが、僕はオッケーだと思っています。

【液晶】
良くはないです。
まあピントチェックとか手ブレチェックを拡大して確認しています。
あとは鑑賞するのはスマホで見ることになるので、
良くはないが、まあいいか、といった感じです。

【ホールド感】
撮るときのホールド感も初めて撮ったときから違和感なく撮れて、
持ち運んだり、カバンから取り出したりするときも、
ぐっとつかめて安心です。
どこをどう持っても壊れないって、安心です。

【総評】
コダックのOEMならあまり写りは期待できなさそうと思って、ドキドキしながら使いました。
コダック版は持っていないので正確に比較はできませんが、写りもそんなにダメダメなカメラじゃないなと思ってます。
サイクリングのお供で使おうと思っていて、濡れても落としても壊れず、これだけ撮れれば大満足です。
これから、夏の水辺での活躍も楽しみです!

※作例の撮影データはスマホに取り込んだ後にGoogleフォトに残っていたデータです。なんかおかしな数値だなというとこもあるので、参考程度にしてください。


レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった26人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

auauaurunさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
USBメモリー
1件
0件
電気ポット・電気ケトル
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感3

操作がわかりやすく、海中撮影可能でコンパクトでデザインもシンプル、コスパもよいので、満足度は高いです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX WG-1000のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX WG-1000
ペンタックス

PENTAX WG-1000

最安価格(税込):¥29,969発売日:2024年 6月21日 価格.comの安さの理由は?

PENTAX WG-1000をお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

PENTAX WG-1000の評価対象製品を選択してください。(全2件)

PENTAX WG-1000 [グレー] グレー

PENTAX WG-1000 [グレー]

PENTAX WG-1000 [グレー]のレビューを書く
PENTAX WG-1000 [オリーブ] オリーブ

PENTAX WG-1000 [オリーブ]

PENTAX WG-1000 [オリーブ]のレビューを書く

閉じる