Xperia 10 VI レビュー・評価

Xperia 10 VI

  • 128GB

約6.1型フルHD+有機ELディスプレイを搭載したミッドレンジスマートフォン

<
>
SONY Xperia 10 VI 製品画像
  • Xperia 10 VI [ブルー]
  • Xperia 10 VI [ブラック]
  • Xperia 10 VI [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 10 VI のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.54
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia 10 VIの満足度ランキング
レビュー投稿数:64人 (試用:4人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.03 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.06 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.40 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.80 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.50 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.18 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

あいるぱぱんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性1
レスポンス1
画面表示1
バッテリー2
カメラ1

【デザイン】シンプルで良い

【携帯性】意外とでかい

【レスポンス】悪い。タッチパネルにクセが有る

【画面表示】色が変

【バッテリー】普通

【カメラ】最悪。白飛びする、露出安定しない、写真はのっぺり、各種フィルターかけてもろくな写真が取れない。写ルンです以下の画質

【総評】買ってはいけない

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ワッショイしょんぼりさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:1人
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス1
画面表示1
バッテリー4
カメラ1

仕事柄色々スマホ扱うが総じてコスパ悪い。
少し金額上がるが某G製スマホの方が圧倒的に不具合なく使用感良い為そちらをお勧めする。

良い点
充電持ちが良い。
持ちやすい。
SDカード対応

悪い点
自然故障多い。
レスポンス遅い。
すぐフリーズする。
強制再起動多め。
ゲームには向かない。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おサルのアンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

経年劣化による不具合で他社製のスマホから急遽乗り換えました。
使用頻度の高いアプリは「YouTube Music」
「nano-SIM」対応のSONYの商品の中からコチラを選びました。
期待していたサウンドは望めず残念でしたがバッテリーの持ちと操作性は良いです。
5万円クラスの機器で良質なサウンドを望むのは期待過剰だったのかも知れません。
※SONY製のヘッドホンやイヤホンを準備の上、専用アプリを使えばサウンドは良くなるらしいですが、しばらくは現状のまま使用する予定です

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

α7RWさん

  • レビュー投稿数:91件
  • 累計支持数:1680人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
39件
2460件
デジタル一眼カメラ
5件
307件
データ通信端末
3件
170件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ3

SoftBank版がMNP9824円に値下げになったのでスマホデビュープランで購入。

auからのMNPでSAプランのSIMカードではauのガラホでは認識せず、ドコモのガラホは認識したのでドコモのガラホで申込で問題無く契約OK!

Pixel9aのバッテリー持ちがあまり良くないので、変えました。
通話、メールが主で同じ使い方でも倍以上バッテリーが持つ。
毎日複数台充電するので、減るので良い!

性能、そこそこでバッテリー重視なら良い端末です。
それ以外は…
SoftBankユーザーなら機変でも32000円位、購入出来るので性能に拘らないなら購入しても良い端末です。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クーロンフィーユさん

  • レビュー投稿数:401件
  • 累計支持数:5905人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
155件
50件
イヤホン・ヘッドホン
15件
90件
タブレットPC
33件
19件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー5
カメラ2

立て続け更新
10IVは指紋センサーに触れて成功するとバイブが震えるのが
10VIは指紋センサーに触れると失敗でもバイブが震える
この設定にした人大丈夫か?

**********************

あ、10Vから無くなったという通知LEDですが
Xperiaはサブ機なので着信やメールのLEDは不要なのですが
充電時10IVは89%までオレンジ、90%で緑になるのが重宝してたのが
当然10VIだと無くなっているので、そこはやっぱり残念ポイント

**********************

3年使ったXperia 10IVがこの数日電池持ちが異常に悪くなってたんですが
たまたまソフトバンクがこの10VIを77000円程度から32000円程度に
大幅値下げしてくれたおかげで無事購入
10IVのホワイトがずっと欲しかったのですが10VIでホワイトを手に入れた

【デザイン】
歴代Xperia5/8/10とほぼ変わらず、アウトカメラが二眼に
10IVと比べると若干画面が細長く、本体もその分細長いです
あとよく言われるのが色ですが、「オフホワイト」といった感じで
若干グレーが入ってます、真っ白なのもいいですがこの色もいい

【携帯性】
本体スペックを比べるとわずかに10VIが重く、また幅もあるようです
まぁ70mm切ってる時点で誤差です誤差

【レスポンス】
反応自体は10IVよりいいのですが、タッチパネル反応がちょっとおかしい
長押ししてるつもりでもなんかずれてることが多い

【画面表示】
画面自体は若干青みがかってますがほぼ同等
最初はガラスフィルムなくてもいいかなと思っていたのですが
なんかこの機種やたら細かいホコリを表面にくっつけるので
ガラスフィルム注文中です

【バッテリー】
使って驚くロングロングバッテリー
そうだよ10IVもこの長さだったから5IV手放したんだよと思える長さ

【カメラ】
まだそんなに撮影してませんが、元から画質の良くない10IVと比べても
カメラで起動して映す世界が、なんか汚いです
カメラ撮影はメモ程度に考えたほうがいいと思います

【総評】
タッチパネルと画面表面については保留も
動作自体は10IVと比べたらよくなっており非常に安価なことから
10VIIの発表待たずに在庫あるうちに買っちゃったほうがよくねという

驚いたのは最近のXperiaって紙の箱じゃなく、
多分紙なんだろうけどプラスチックみたいな容器に入ってること
3年も買ってないと劇的な進化が本体外であるもんだね

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きくくさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:146人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
0件
クレジットカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

Xperia5IIIからの機種変更です。
5IIIと比べるとカメラ写りやレスポンスは若干劣ります。
カメラ重視の人はPixel8aを、レスポンス重視の人はハイエンド端末を買ったほうが幸せになれると思います。
この端末の良いところは、デザイン・軽さ・バッテリー持ちのみです。
Xperiaの独自機能として、マルチウィンドウや伝言メモも嬉しいポイントです。

過度に期待してこの端末を買い「こんなはずじゃなかった」と低いレビューをするのはやめていただきたいです。

参考になった104人(再レビュー後:35人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひろまぉさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】今までのXperiaとあまり変わらず

【携帯性】今まで使用してたXperia1より縦が短くなったので携帯性は良好

【レスポンス】ハイエンド機からミドルレンジ機になったからか?レスポンスには多少不満が有り。マルチで使用して画面切替えると片方がフリーズし画面出て来ない場合が何度か。アプリ再起動すると直るが処理落ちなのか?

【画面表示】有機ELだからか綺麗に見える。お知らせランプ無くなったのは残念。

【バッテリー】1日通してあまり使わなければバッテリー2日持つ。フルに使用してると1日で80%位使った感じになるので、あまり使わなければバッテリー持ちは優秀

【カメラ】倍率2倍までで普段使いは充分。カメラ住所ならハイエンド機選んだ方が良さげ。

【総評】Xperia1Zが出る直前に今まで使用してたXperia1が故障したので急遽繋ぎ用機種としてXperia10Yを購入。
レスポンスに不満はあるがハイエンド→ミドルレンジならこんなものか?と思いながらも可もなく不可も無い使用感。

とりあえず1年使ってみてハイエンド機種に切替えして故障した時の予備用にする予定。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

qrikさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー5
カメラ3

2025.06
購入から4ヶ月ほど使用したところです。

イヤホンジャック付き、aptX-Adaptive・LDAC対応のミドルレンジスマホは少なく、多少のもっさり感は許容できたんですが、、
1ヶ月くらい前にアプデしたところ、スリープ復帰時のレスポンスが悪化しました。

具体的にはロック解除後、毎回必ず2秒ほどフリーズします。

念の為、ストレージの空きを増やし(70%以下)、ホーム画面のウィジェットを削除し、使用してないアプリをアンインストールし、再起動しても全く変化なし。

他の方のレビューにも、同様の症状の報告がありました。

このフリーズ(タイムラグ)が誤タップを誘発し、ストレスとなります。
----------

初期化したところ症状が改善されました。

参考になった31人(再レビュー後:23人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

中級者見習いさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:173人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
4件
17件
マザーボード
1件
16件
ノートパソコン
2件
12件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

お知らせランプの廃止は酷いと思いました。これがなければ総合評価で☆4か☆5をつけていました。
ランプが廃止されたので、メールや電話着信の通知はランプではわかりません(画面フラッシュというAndroid14からの代替機能はある)。
それどころか充電が終わってるのかどうかも不明で、いちいち電源ボタンを押すかキー操作しないと充電状況がわかりません。
個人的にはかなり不便です。まさかそんな基本機能が廃止されているとは夢にも思いませんでした。
ただ、調べてみると1,2年ぐらい前から他メーカーでもそれが普通になってるようですね・・・。
メーカーとしてはコストカットしたい、電池の持ちをよくしたい、高速充電対応で充電時間は短いから確認頻度は少なく影響は小さい、そう判断したのかもしれません。
私からするとやりすぎです。お知らせランプついてるのとついてないのと両方目の前で見せられたら、さすがに1000円2000円高くてもお知らせランプついてる方を選びます。
充電状況のLED復活しませんかね、SONYさん。

まぁキャリアメールにこだわらなかったら、CPU/RAM/ROMが同程度かそれ以上のSIMフリースマホがモトローラやシャオミあたりから実質3万円台、下手をすると2万円台で買えてしまうので、価格競争ではメーカー的に厳しい状況でしょう。
SHARPがホンハイ傘下、富士通がLenovo傘下になってもはやスマホで純日本企業と言えるのはSONYだけ、みたいな状況になっているので個人的には頑張ってほしいと思ってはいます。
しかし、VAIOがSONYから切り離されて今はノジマの子会社になっているように、10年後にはSONYのスマホは無くなっているのでは?という気がしてなりません。

参考になった60人(再レビュー後:60人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トラッキーセブンさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1件
タイヤ
0件
3件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
縦長でスリム

【携帯性】
ポケットに入る薄さが良い
【レスポンス】
通常使用なら申し分ない
【画面表示】
有機ELで綺麗
【バッテリー】
通常使用なら2日は使える
【カメラ】
SNS等に使うなら充分
【総評】
一世代前のフラッグシップ機級の性能!
通常使用なら充分

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

グロくんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】しっとりした柔らかい素材とカラーで個人的には好みです!

【携帯性】本体重量も軽く細くてスタイリッシュなので片手持ちも便利で手が疲れない!

【レスポンス】パスワード入力や他のアプリを見たいときに開いてもアプリが落ちたりする頻度が少ないのでメモリの点は◯

レスポンスも悪くなくネットサーフィンとsnsの利用なら全然困らない!(ゲームするなら話は別)

【画面表示】画面表示は充分綺麗で満足と言いたい所ですが、今の時期太陽が照り照りの下では明るさ100%にしてようやく画面が見える輝度なのでもう少し明るさが欲しかった。(iPhone16は明るさ4割で余裕で見れます!)

【バッテリー】これは大満足です!めちゃくちゃ持ちます!
自分はスマホにバッテリー性能を1番望むので最高です!自分の使い方だと80%で朝仕事に持っていって帰ってくる時に65%前後残ってます!
ネットサーフィンとsnsの利用で昼はYouTube30分程見ると言う使い方です!

いたわり充電最高です!80%で止めれる機能これが最高!後は本体に直接給電する機能欲しい!画面点灯してて充電ケーブル繋いでるときは。

【カメラ】思ってたより綺麗に撮れます!ただ動きが早い物を撮る時とか焦って撮るとブレます!そこは仕方ないかな。欲しい機能は瞳フォーカスかな!
動画性能は結構手ブレ補正効いてて走って撮らない限りまあまあって感じですね!

【総評】
買って大満足でした!画面の明るさだけもう少しあれば良かったな程度ですそれ以外不満も特に無いのでバッテリー目的で買うのはアリです!

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

荒ぶる神さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
23件
デジタルカメラ
1件
25件
自動車(本体)
0件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性2
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

S-52Eの前にF-52Eでしたが、Googleナビ使うのに屋外(晴天)だと見えなくて2ヶ月で、機種変更しました

F-52Eの前がXperiaのコンパクトなタイプが7年くらい使用していましたが、うっかり落下で故障

コンパクトが無くなりましたが、
S-52Eにして良かったです、Googleナビが見やすい

バッテリーの持ちが良い(まだ新しいからかも)

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

fuji00さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
スマートフォン
2件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
 最近のXperiaの縦長デザインなので
 個人的にはあまり好きではないが
 慣れてきた。
 質感はお値段相応かなと思う。

【携帯性】
 軽いので、持ち運びしやすい。

【レスポンス】
 たまにもっさりした感じがするが、
 ゲームはほとんどしないので、充分。

【画面表示】
 メール、ニュース、SNSくらいだと
 特に問題なし。

【バッテリー】
 持ちが良い。一番のメリットだと思う。
 ゲームとかしなければ2日はもつ。

【カメラ】
 ちょっと撮る程度なら問題なし。
 ミドルレンジのスマホだと思えば
 こんなものかなという感じ。

【総評】
 ライトユーザーなら充分使えると思う。
 Xperia5IIIからの買い替えだが、
 値段の差ほどには違いを感じないかなと
 いった感じ。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オジオンさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:463人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
10件
3件
スマートフォン
8件
3件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示2
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
上位モデルxperia5Vのサイドフレーム形状(丸みあり)やカラー、質感を10風に仕上げた感じ。樹脂素材のチープ感がいい。特にミルキーブルーのお菓子っぽさは見て楽しい。

【携帯性】
軽量でスリムなので持ち歩きが苦にならない。

【レスポンス】
旧型xperia10IVや10Vと比較してやっと普通にストレスなく使えるレベルになった。
アプリを切り替えてもアプリが都度再起動することもなく、特別速くはないが普段使いには十分。
aquos sense9はカメラ画角切り替えがもたつくので注意。

【画面表示】
発色はよいが、夏日の屋外では照度が足りなくかなり見えづらい。ほぼ見えないと言っていい。

【バッテリー】
1日使ってpixel9proが残50%を下回るシーンでもxperia10VIなら残70%、xperia1Vなら残60%くらい持ちは優秀。相変わらずバッテリーに関しては神機!

【カメラ】
旧型xperia10IVはリズムよくカメラを切り替えて撮影できたが、超広角と望遠の画質が悪すぎて使い物にならなかった。
10VIの超広角は相変わらず固定フォーカスのままだが解像感と発色が良くなっているから抑えに撮っておくくらいの気持ちにはなるが、しょせんどこにピントが合っているか分からない画像になる。
広角の解像感や抜けの良さは10IVから大幅に良くなっている。
広角カメラに光学式手ぶれ補正がついているのでそこからクロップした2倍〜6倍も旧型望遠より使える。
フォーカス枠を小さくできないので木の枝とか細い小さいものにピントを合わせられない。HDRが無いのでレンジが狭くすぐ白跳びする。明るさ調節は撮影画面をタップして現れるバーで行うが微妙な調整がし辛い。
5cm角ぐらいを写せるくらい接写できるが小さい花弁などを狙ってピントを合わせるのは至難の業なのでそういう用途には向かない。

【ステレオスピーカー】
とりあえず左右バランス良く鳴っているだけで音楽を楽しめる音質ではない。それでもモノラルよりはまし。

【総評】
xperia10シリーズもやっとまともに使えるモデルになった。名ばかりの望遠レンズ52mmを捨てて実用的な切り出し画像を採用したのは大正解。AFだけでも優秀だったら他はレタッチでカバーできたのにとても惜しい。カメラにこだわりが無ければ、21:9縦長画面の文字情報はとても見やすく、バッテリー持ちもすばらしいので安ければ買い!ソニーはこのモデルの満足度を真剣にみなおすべき!夏日の屋外で画面が見えないのは厳しい。
android15に更新してから再起動をすると登録してある指紋データが消えて再登録を促される不具合がある

参考になった56人(再レビュー後:19人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

めりゅさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
5件
データ通信端末
0件
2件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ1

購入時はまともだった。
Xperiaをアプデした後から、ロック画面から復帰したときにホームボタンが表示されるまで3秒くらいのラグあり。
そもそもロック画面解除からの動作がアホみたいに遅い。使い物にならず、ストレスしかない。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意