ULT FIELD 1 SRS-ULT10
- ウーハーとツイーターを内蔵し、重低音とクリアな高域を実現するワイヤレスポータブルスピーカー。ULTボタンを押すとダイナミックな低音を再生する。
- 約12時間の再生が可能なバッテリーを搭載。IP67等級の防水・防じん対応に加え、サビにも強いので風呂からビーチまで活躍する。
- 縦置き、横置きのどちらでも使用可能なマルチレイアウト対応により、限られたスペースでも音楽を楽しめる。
![]() |
![]() |
¥11,860〜 | |
![]() |
![]() |
¥12,652〜 | |
![]() |
![]() |
¥12,780〜 | |
![]() |
![]() |
¥13,946〜 |
最安価格(税込):¥11,860
[ブラック]
(前週比:-857円↓)
発売日:2024年 4月26日

よく投稿するカテゴリ
2025年7月10日 14:04 [1974486-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 5 |
JBLのヘッドホン、イヤホンを使っていましたが、自室で音楽を聴くにはやはりスピーカが欲しいと購入しました
お店でJBL、BOSE、SONY・・・色々みてびっくり
どれもモノラルなんですね
昭和世代の僕としてはステレオが当たり前と思っていたので、なんだこりゃ?でしたが、モノラルでも音質や臨場感は十分
コレも、音楽の聴き方、スタイルの変化なんでしょうかね
考えてみれば、僕がよく聴くのは、ピアノやクラシックギターなので、ステレオである必要無くね?と、購入しましたが、やっぱり他のジャンルの音楽を聴く時はステレオが良いと、1週間後にもう1台買い足しました
最初のが黒で2台目はオレンジ
息子には「右左、色を変えるセンスがわからんw」と笑われましたが
ベッドのヘッドボードの両端に置いて、楽しんでいます
オーディオマニアというわけではないので音質とか難しいことはわかりませんが・・・
・クラシック聴くのに重低音は要らないけれど、JBLやBOSEの音を「アッサリ」と感じるほど、重厚感を感じる音(ULTボタンは滅多に使わないです)
・作り、デザインともに良く、所有欲を満たしてくれます(左右別色にするのがポイント(笑))
・ステレオで聴くには2台必要ですが、2台買っても30,000円チョイ。逆に、これ1台でステレだとしても、このサイズ(距離)で右左じゃステレオの意味ないですし
- 接続対象
- タブレット
- 使用目的
- 音楽鑑賞
- 映像視聴
参考になった2人
「ULT FIELD 1 SRS-ULT10」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年7月10日 14:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月9日 21:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月21日 00:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月11日 23:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月29日 07:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月15日 08:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月7日 13:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月19日 14:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年8月23日 21:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月15日 19:09 |
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
