MagiCaleena SCD-123P
- 約1.1kgの軽量な充電式サイクロンスティッククリーナー。ヘッドを縮小&約33%軽量化(従来比)。
- LEDヘッドライトで床を照らし、ゴミを浮かび上がらせる。「ほこり感知センサー」がゴミの量を感知し、吸引力を自動調整。
- アタッチメントのすき間ノズルを取り付けてハンディタイプとして使用可能。帯電ケースで静電気を蓄え、静電気でホコリを吸着する静電モップが付属。
![]() |
![]() |
¥17,624〜 | |
![]() |
![]() |
¥18,798〜 |
MagiCaleena SCD-123Pアイリスオーヤマ
最安価格(税込):¥17,624
[グレー]
(前週比:±0 )
登録日:2024年 1月25日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.06 | 4.26 | 71位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.27 | 4.17 | 60位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
3.70 | 4.19 | 90位 |
静音性![]() ![]() |
4.00 | 3.47 | 34位 |
サイズ![]() ![]() |
4.65 | 4.11 | 13位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.67 | 3.98 | 85位 |
取り回し![]() ![]() |
4.63 | 4.09 | 18位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年8月19日 12:24 [1981147-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 無評価 |
吸引力・パワー | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
取り回し | 無評価 |
購入して大正解!!
置くスペースもそこまで取らない、道具がひとつにまとまり、満足しています!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月1日 12:06 [1965641-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
傷や汚れが目立ちにくいグレージュを選択しましたが、見えるところに置いても壁色と同調して目立ちにくくでよいです
【使いやすさ】
なんといってもこの商品の価値はまずは軽さだといってよいかと思います
最初はバッテリーが入っているの?って疑う程でした
依然はちょっとした埃とりはクイックルワイパーと粘着ローラーを使っていましたが今では本機をメインで使っています
【吸引力・パワー】
吸引力については他メーカーと比較してアピールできるほどではないですが、日常清掃の埃とり範疇であれば必要十分な吸引力だと思います
【静音性】
特に耳障りな駆動音もなく夜に使っても問題ないです
【サイズ】
ヘッドもコンパクトなので使用・保管どちらでも邪魔になりにくいです
【手入れのしやすさ】
ゴミとりの頻度を多く片手操作ではできないのがイマイチです
この点は改善してほしいです
【取り回し】
軽さとあいまって操作周りもグリップにあるので使い勝手は悪くありません
【総評】
これまで使ったきたスティッククリーナーの中では一番使用頻度が高いです
やはり軽さは使い勝手・使用する意欲に影響することをこの商品を使って感じました
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月29日 01:44 [1959267-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
約1年前に購入したSCD-184P-Bとの比較。
【デザイン】持っている物は真っ白な物です。白うさぎのようでかわいい。
【使いやすさ】使いやすい。特にごみ吸い残しを教えてくれるランプが地味に役立つ。スイッチ類の操作方法はSCD-184Pとほぼ同じ。
付属のハンドモップはそれ自体の使い勝手がいまいちなのが残念ですが、ハンドモップの埃を吸い取る機能でクイックルハンドワイパーの埃を吸い取らせることができて重宝してます。
【吸引力・パワー】ちょっと重そうなごみも吸います。全部吸います。吸い残しなんて無いってくらい吸います。
(SCD-184Pは、なんでこれを吸えないんだというタイプのごみがちょいちょいありました。)
【静音性】普通。
【サイズ】いい感じです。軽いしヘッドが小さい。
【手入れのしやすさ】髪の毛がヘッドのブラシに絡まずダストカップまでやってくるので、ブラシにあまり気を使わなくてよくなった。(SCD-184Pは、髪の毛が全てブラシに絡みついたのでちょくちょくハサミで切っていました。)
【取り回し】ヘッドが小さく、本体も軽いのでとても楽。
【総評】安いしかわいいし働くし言うことありません。SCD-184Pの悪い点が全て改善されたような製品です。(当時はSCD-184Pに★5つ付けてしまいましたが今思えば★3つです。変えておこう。)たった一年で驚きの進化。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月27日 21:25 [1956089-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
細身ですっきりしたデザインです。スタンドが付属していて、ブラシの埃を取れるのは、良いのですが、ちょっとモッサリしているので、充電だけのスタンドが有っても良いと思いました。
【使いやすさ】
サイクロンですが、ゴミの捨て方が少しやりにくい・・・カップの淵がどうしても汚れるので毎回ティッシュでふき取る必要がある。
【吸引力・パワー】
それなりかと。パワーブラシがあるので、逆に吸引力が分かりにくい
【静音性】
小さいので、静かな部類です。
【サイズ】
このモデルは、このサイズのみが売りかも。
【手入れのしやすさ】
使いやすさと同じく、ごみが捨てにくい。
【取り回し】
軽いので、何処でも使えます。
【総評】
最後まで紙パック式(SBD-123P)と悩みました。ゴミを毎回捨てる際に触るのが嫌な方は紙パック式の方が良いと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月23日 17:00 [1927553-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
他社品と比較して、とても安価なのに能力、取り回しなど十分な製品です。ゴミも取り出し易いですし、本体がとにかく軽いので掃除がとても楽です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年10月3日 08:33 [1890734-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
充電スタンドの穴に静電モップを入れて掃除機を動かしモップのホコリを取ってくれます |
メインでDyson V18 Detect Slim Fluffyを使っていましたが重さ+本体の握り方の問題で手首が痛くなったりしてました。
軽さをメインの要件として様々なメーカーを検討し、こちらの商品に行きつきました。
バッテリー交換式が良かったのですが、アイリスオーヤマのコードレス掃除機にはレアな交換が出来ないタイプでした。
1,000回程度充電可能なので毎日掃除する訳でも無いので4〜5年使えればOKかと思い購入!
最初に持った時の妻の第一声は「軽っ!!」でした。
Dysonが3.4Kgあったので1.1Kgはおもちゃのように軽く感じられます。
また、音も静かで最初は吸ってくれるのかと心配になりましたがそこそこ吸ってくれます。
フローリングをメインで使うのが良いかもしれません。
吸引力もバッテリーが10.1VなのでDysonに比べると弱弱しいのですが、我が家はフローリングしか無くのとウエットシートと使い分けているので十分な吸引力です。
ゴミの量により回転力を自動で強弱を調整してくるのもAUTO機能も清掃出来る時間が長くなるので助かります。
吸引力MAXモードだと10分弱しか持たないので自動調節してくれると20分程度は電池がもつので助かります。
ゴミ捨てはゴミが溜まる部分を取り外してフィルターを取り外す作業があるので若干面倒です。
ダイソンはワンタッチはワンタッチで出来るけど、言いにくいですがそれなりに面倒で、こちらの商品がの方が簡単ですね。
付属する静電モップを充電用の台で清掃してくれる機能はなかなか便利です。
まあ、床を掃除した掃除機のヘッドで汚れを落とすのも衛生的にはと思いますが。
あえて不満点を挙げるとしたら
・筐体のプラスティックがプラモデルの様で安っぽく感じる。
・充電時間が4時間⇒数日に1回の清掃なので我が家は問題なし。
2万円弱で購入できるのでコスパも良いと感じました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月4日 09:03 [1871049-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
良いです。
ステックタイプのよくあるデザインです
【使いやすさ】
とても軽いです。
ゆえにとりまわしも楽です
【吸引力・パワー】
フローリングでは通常モードでよく吸います。
絨毯ではターボモードにしないと吸わない時があります
【静音性】
静かな方ではないでしょうか
ターボモードではやはりうるさく感じます
【サイズ】
コンパクトです
【手入れのしやすさ】
ダストカップが小さいのでこまめに掃除が必要です
【取り回し】
軽いので楽々です
【総評】
メイン使いではなくサブ機として使っています
サブ機としては大満足です
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
2024年6月27日 11:05 [1856718-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 4 |
先日宿泊したコテージに設置されていた製品です。1.1kgと軽くて音もやや静かで抑えられていて好感が持てました。取り回しも良く使いやすい製品ですが吸引力と稼働時間は価格なりかと思いました。吸引力はフローリングと畳箇所は不足は感じませんが、カーペットになると毛足が短いものでも数回往復するイメージの掃除になってしまいました。稼働時間もフローリングを自動モードなら30分弱程度は使えましたが、カーペットでターボも交えると10分程度でしょうか。ダストカップがまた小さいので小刻みに捨てる必要があります。
故に一軒家やマンションでもメインの掃除機としては無理で、一人暮らしや部屋専属掃除機としてなら使いやすいと思われます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月18日 22:15 [1836188-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
パナソニックのダブルメタルプチサイクロン(キャニスター)を使用してきたが、機動性の良さに期待してサブ掃除機として購入
デザイン
シンプル。無印良品的。
おしゃれなデザインは、違うところで探してください。
使用感
とても軽い。まじかりーな!
掃除をするのが楽しい。もう吸うもの無いの?
回転ブラシのおかげで結構よく吸える。迷ったけど、SUUZEじゃなくて大丈夫だった。
ゴミセンサーは一流メーカーのようにはいかない。少しの汚れでは反応しない。でもバッテリー駆動であることを考えるとこんなもので良いのかも。
LEDランプは照射角が良くないのと横に広くないし、ゴミが浮かび上がって見えない。暗いところなら見えるか。でも、無いより良いです。
モップも気軽に使えるのが良い。
何より安い。
バキュームカップは小さくて、そんなにゴミをため込んでおけないです。でも、手入れも簡単なので問題なし。
これを買った後に会社にあるダイソンのスティッククリーナーを持ってみたら結構重く感じた。
軽さは正義、重いのはいやです。これにして良かった。
未使用品を市場価格より大分安めに入手できたこともあり大変満足。
おすすめ!
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。
主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む
2024年3月24日 16:18 [1825608-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
全体。定番のスタンドと共に。 |
本体。吸入口自体は傾きを持つが、下にダストカップがあり、そのままでは使いにくい。 |
ダストカップ。構成パーツは置かれているだけ。この状態でのハンドリングが必要。 |
![]() |
![]() |
![]() |
構成パーツ。パーツを全部除去しないとゴミを捨てることができない。 |
本体へアタッチメントを取り付けたところ。こちらも面倒。 |
コンソール。文字は読みにくい。 |
SDGsにより、省資源が叫ばれている。方法の一つに「軽量化」がある。
このモデルは同社クリーナーの中で最軽量で作り上げられている。
メーカーよりサンプル貸し出ししてもらいテストした。
【デザイン】
ごくありきたりだが、尖ったところがほぼ見られない、どこの家庭にも、部屋にも違和感なく入っていけるデザイン。
【使いやすさ】
各パーツの留めがなく、慣れるまで色々な動作で齟齬が生じる可能性がある。
中でも問題はダストボックス。5つのパーツから構成されてているが、うち一つ以外、留めがない。重なったのを本体にはめ込み留める構造。
本体から、ダストボックス底面にあるボタンで離脱。そのままゴミ箱まで持って行き、パーツを外し、ゴミを捨てる。パーツに留めがないのは、外すのをスムーズに行うためだが、ある程度留められているだろうと、傾けると、掃除したところにゴミが飛び散ることになる。初見殺し。
次にハンディ掃除機(本体)の先にアタッチメントをはめ込むのが普通にできない。
リリースボタンを押しながらアタッチメントを押し込む必要がある。アタッチメントは共通仕様なための措置であろうが、はめるのにボタン操作が必要なのは、余りない。こちらも初見殺しと言える。
初見殺しは、慣れると対応が素早くできるなどのメリットがある一方。慣れていないとトラブルの元になる。
家電は、どんな人に対しても、優しく接し、面倒な家事を楽にこなすように工夫されたもの。慣れた時のメリットだけでなく、初心者にも優しくあってほしい。
【吸引力・パワー】
標準での吸い込みがかなり弱く、どこでも「ターボ(強)」で掃除したくなる。
ほこり感知センサーが搭載されており、「緑」「赤」で今吸い込んでいるほこり量を示す。
ちなみにバッテリーは4時間充電で、標準:17分、強:8分。
「自動」の場合、ほこり感知センサーのデーターに基づき、吸い込み強度を変える。
【静音性】
標準での動作音は驚くほど小さい。本当に弱々しく、それでいいの?という感じ。
このため「ターボ」にすぐ切り替えてしまうほど。弱々しい音は好みではない。
【サイズ】
適度。
【手入れのしやすさ】
排気フィルターも水洗い可能。乾きは悪く、予備のフィルターと入れ替えながら使うと良い。
【取り回し】
自由自在。1.1kgという軽さが効いている。
【総評】
普通の仕様をリーズナブルにお届けするのが、同社の特徴だと思っていたが、当モデルはかなり勝手が異なる。スペック的には「推せる」と思ったが、細部の使い勝手がかなり独特。ポッと出の海外メーカーに近い。日本は、ハイアールなどと異なり数でコストダウンするという手が使えない。このため、日本メーカーはできる限り手を尽くして、家電設計するのだが、時たま「自分ができる」=「ユーザーもできる」と勘違いする人がいる。
「家庭用家電」は、事故が生きないように、あらゆる事態を想定して作られる。そうしないとトラブルが起きるからだ。
SDGs=省資源が世の風潮だが、それは今あるものを省けばいいというものでは無いと思う。
普段の生活もそうだが、設計も慣れた時に問題を起こしやすくなる。注意が必要。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む
2024年2月29日 13:46 [1817585-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
充電スタンドには本体+ツールも一式セットできる |
アイリスオーヤマ独自機能の「静電モップクリーンシステム」を搭載 |
クリーナーヘッドはかなり細身で小回りがよい |
![]() |
![]() |
![]() |
自走式のパワーヘッドを採用。回転ブラシの着脱もワンタッチ |
ハンディ用のアタッチメントとしてすき間ノズルが付属 |
すき間ノズルの先は2Way |
アイリスオーヤマのハンディクリーナー。2月下旬にメーカーのオフィスに訪問して、試用をさせてもらって製品をチェックした。
吸い取り力を高めた「SUUZE」に対して、その名のとおり軽量さを訴求した、アイリスオーヤマのコードレススティッククリーナーの新ラインナップ。同社のパワーヘッド搭載モデルの中では、史上最軽量となる約1.1キロを実現。軽量化を図るために縮小されたクリーナーヘッドは小回りが利いてとても操作がしやすい。
サイクロン式で0.25Lの集塵容積。高性能・小型モーターを採用し、軽量ながらも強力な吸引力を実現した。ヘッドは自走式で前方を照らすLEDを搭載している。
ゴミの量をセンサーで感知して吸引力を自動調整する「自動モード」を搭載。ゴミ、ほこりの量をランプの点灯色で示す機能も備える。約4時間の充電で、約8分〜40分の連続使用が可能だ。
アタッチメントはすき間ノズルを同梱。付属ツールは一式充電台に備えておける。充電スタンドには、付属の静電モップを除電プレートで除電しながらホコリを除去して、吸着力を復活させる独自機能の「静電モップクリーンシステム」も搭載。
ヘッドの回転ブラシはドライバーなしでもワンタッチで取り外せる設計。ダストカップと回転ブラシは、静電モップやケースは水洗いが可能だ。
昨今のスティッククリーナーとしては標準的な仕様だが、軽さとそれによる機動力は抜群。シャープの「RACTIVE Air」の軽量モデルや日立の「ラクかるスティック」あたりを彷彿させるラインナップだが、そこにアイリスオーヤマ独自の「静電モップクリーンシステム」機能をプラスしているところに個性がある。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ルンバ最高峰のお掃除体験と考えればコスパは決して悪くないかも
(掃除機 > ルンバ Max 705 Combo +AutoWash 充電ステーション X185060 [ブラック])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
