MOMENTUM Sport
- パフォーマンストラッキングセンサーにより、心拍数と体温を測定できるスポーツ用セミオープン型完全ワイヤレスイヤホン。
- 10mm口径の「TrueResponseドライバー」を採用。体を動かすことで発生するさまざまなノイズに負けず、豊かでレスポンスのよい低音再生を実現。
- ハイブリッドアダプティブノイズキャンセリング機能を搭載。周囲のノイズレベルに合わせて自動で調整可能。
![]() |
![]() |
¥22,572〜 | |
![]() |
![]() |
¥25,080 | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 130位
- カナル型イヤホン 61位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 82位
MOMENTUM Sportゼンハイザー
最安価格(税込):¥22,572
[Black]
(前週比:+4,639円↑)
発売日:2024年 4月 9日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.75 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.00 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.50 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.50 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.50 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.67 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.00 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 2件
- 0件
2025年3月2日 16:29 [1941994-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】カッコいいですが卵型すぎてちょっとつかみにくいかな
【高音の音質】文句なく素晴らしい
【低音の音質】文句なく素晴らしい
【フィット感】
少し外側に重心があるので不安になりますがイヤフィンもあるためちゃんとホールドしてくれます。
ボクシングで1時間使用して縄跳び(上下振動)とサンドバッグ(水平衝撃)しましたが全く問題なしでした。
【外音遮断性】
ノイキャンはガッチリ効いてくれますし、外音取り込みもちゃんと働いてくれます。
外音取り込みはレベルを調整できますし、デフォだとちょっと聞こえすぎるので少し弱めにしてます。
【音漏れ防止】耳栓型ですのでほとんど問題ないと思います
【携帯性】耳栓型にしては少し大きめかも。ただしケースはQiワイヤレス充電できるので、これ地味にすんごい便利。ラク。
【心拍数計測】
心拍数計測というとBeatsのPowerBeatsPro2が出てきましたが、あっちはまだNikeRun等の尖ったアプリにしか対応できておらず、耳へのフックが痛くなってくるというデメリットもあって耐えられずこちらに買い替えました。
こちらであればPolarFlowが使えて色々なフィットネスに対応できます。Stravaでも使用できました。
【総評】
音質に関してはさすがのゼンハイザー。
よっぽどの音質マニアじゃなければこれで満足できないってことはないです。
最大のデメリットである価格も最近卸値の改定がされたのか大幅に値下げされており、ヨドバシなら3.1万円にまで下がってますので非常にリーズナブルになってます。
【ほか】イヤーピースはサードパーティ製のものに変えるときも透明素材でないと心拍数計測できなくなるので注意が必要です。
アマゾンでラディウスのHP-DME00CLを購入しましたがこれなら問題なく使用できました。
- 比較製品
- ビーツ・エレクトロニクス > Powerbeats Pro 2 MX723PA/A [ジェットブラック]
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月28日 18:24 [1929872-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
かっこいい。大きめ。
【高音の音質】
明らかにこもってる。
分離感なし。
なんじゃこれ。
【低音の音質】
結構いい。かなり深い。
量は不足している。
分離感はあるのでイコライザーでどうにかなるかも。
【フィット感】
良さそうだけど微妙だった。
本体が大きくて丸いのでウィングチップをつけてもフィト感が良くない。
僕の耳では長時間無理です。
【外音遮断性】
かなり効くと思う。
初代QCEよりちょい効くかな。
【音漏れ防止】
興味ないので無評価。
【携帯性】
まぁまぁ。ケースが薄めなので収まりが良い。
ケースの質感は良い。
欠点としてシリコンのペラペラ(?)でUSB-Cの口を塞ぐ構造になっているが、ペラペラがフリーでペラペラしてるだけなのでペラペラを手で抑えないとケーブルが挿せない(語彙力が壊滅でごめんなさい)。
従って充電は面倒。
【総評】
ジム用として購入。普段は使わない予定だった。
が、そもそも音を聴く目的として全然ダメだった。
今後も使わない。使えない。貴重な時間をこのイヤホンと共にするのは大きな損失であるから。
所有感とか他人と違う物がいいとかならどうぞ。
なんでこんなにこもってるの?
音の分離も酷い。もはやお餅。
が、Sony信者にはウケるかも。系統は似てる。
僕はSonyの良さが全く分からないけど、似てるのは分かる。
特に音場が狭すぎる。
横は広いけど前後が30cmくらいしかない感覚。
遠くの楽器達は、音場外と言うか単純にこもってて壁の向こう。分離してないからイコライザーで弄っても無駄だった。
高音壊滅なのに低音はそこそこ出来が良くチグハグ感が凄い。
momentum 4 wirelessを持っているが全然違う、momentumの名前を返上した方が良い。いや、ゼンハイザーの名前を返上した方が良い。
期待が大きすぎたか?
いい点が見つからない。。。
あ、ケースの触り心地が良い。
【追記】
レビューに際し、僕がどんな感性を持っているのか書いておかないと意味がないので追記する。
以下の機材で満足する程度の耳です。
有線: Etymotic Research ER-4S
無線: Devialet Gemini II
30代。
最近の曲から雅楽まで時代ジャンル関係なく幅広く聞きます。アプリなどの集計より年に30000分(500時間)くらい聴いているみたい(2024年)
逆にポッドキャスト系は全く聞きませんので評価していません。
Sonyの音作りが理解できないタイプの人間です。
あのこもり感と音の低分離で評価されている理由が未だかつて理解できた事が有りません。
こんな感じの人のレビューです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
2024年4月10日 12:31 [1832980-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
MOMENTUM SportのBluetooth接続とPolar Flow連動 |
MOMENTUM SportのANC、風切り音低減、外音取り込み設定 |
MOMENTUM Sportのタップコントロール |
【デザイン】
一部ラバーが被せられた堅牢そうに見える平べったいバッテリーケースやイヤホン本体に装着されたイヤーフィンがスポーツイヤホンらしさを演出している。最近のスポーツイヤホンのトレンドとしては骨伝導や耳掛けのようだが新たな選択肢が増えた。
【低音の音質】【高音の音質】
カナル型でMOMENTUMの名を冠している所から音質にも期待してしまうが、その期待通りだった。濁りの少ないサラッとした高音と適度な圧がある低音のコンビネーションで、ボリュームを上げてもうるさく感じない。
【フィット感】
外耳道にピタッと嵌る装着感ではなくやや軽めにイヤーピースとイヤーフィンで支える感じなのでその辺りの塩梅を上手く合わせておけばより快適に使えると思う。
TWS用の背の低いイヤピでなくてもバッテリーケースはちゃんと閉まって充電もされるので更なる装着性の向上も可能かと思う。
【外音遮断性】【外音取り込み】
カナル方でセミオープンのイヤホンといえばJabra Elite 10がANCの強力さと圧迫感の無さで高バランスだが、MOMENTUM SportはANCが一段と強力である。ANCがガッツリ効いたイヤホンが欲しいが圧迫感は勘弁と思っている人にも良い選択になるであろう。
外音取り込みに関しては変にキンキンしたり篭った音ではないのでナチュラルとは言わないが割と自然に聞ける。
【通話マイク】
Sennheiserのイヤホンは通話マイクの性能がそこそこと言う印象はあるが今回のMOMENTUM Sportはもがりの少ない明瞭性と周囲音キャンセリングのバランスが中々良いと思う。駅のホームのような所ではきついかもしれないが、少しざわついた場所でも聞き返される事は少なそうである。
【バッテリー】【携帯性】
ある程度の長時間装用が見込まれる機種としてはANC ONかOFFかなど不明だが6時間の持ちはやや物足りないかもしれない。バッテリーケースは面積が張るものの平べったい形状なので割と収納しやすそうではある。
【機能性】
イヤホン本体はIP55の防塵防水で、ワイヤレス充電にも対応しているバッテリーケースもキャップ付きUSB Type-C端子から想像が付くようにIP54の防塵防水との事である。
ちょっと面白い機能として頬と耳の間くらいを叩くと反応するLinkBudsのワイドエリアタップに似たモードが有って、実際に操作した所では結構使えそうである。
音声聞き取り時の片耳交互使用は可能で、その場合に左右がミックスされた完全なモノラルになる。
Polar Flowと言うアプリと連動させながら心拍数や体温を測定可能と言う事で、サードパーティーの専用アプリに任せる所はイヤホンとしては珍しいと思う。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
適度な遮音性を備え、扱い易く高音質な開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Signature FUSION Open Back ULT-SIG-FUSION-OB)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
