Soundcore Space One レビュー・評価

2023年10月10日 発売

Soundcore Space One

  • 5段階の強度調整が可能な外音取り込みモードにより、外音を好みの強度で取り込みながら音楽を楽しめるワイヤレスヘッドホン。
  • 電話がかかってきたときも内蔵マイクでハンズフリー通話が可能。マルチポイント対応により、同時に2台の機器と接続できる。
  • AIノイズリダクション機能を搭載したマイクが周囲の雑音を除去し、通話相手に音声をより大きくクリアに伝える。
Soundcore Space One 製品画像

画像提供:Joshin

最安価格(税込):

¥9,990 ブラック[ブラック]

(前週比:-1,000円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥9,990 ブラック[ブラック]

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥9,990¥12,204 (18店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ Soundcore Space Oneのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※正規取扱店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Soundcore Space Oneの価格比較
  • Soundcore Space Oneのスペック・仕様
  • Soundcore Space Oneのレビュー
  • Soundcore Space Oneのクチコミ
  • Soundcore Space Oneの画像・動画
  • Soundcore Space Oneのピックアップリスト
  • Soundcore Space Oneのオークション

Soundcore Space OneANKER

最安価格(税込):¥9,990 [ブラック] (前週比:-1,000円↓) 発売日:2023年10月10日

  • Soundcore Space Oneの価格比較
  • Soundcore Space Oneのスペック・仕様
  • Soundcore Space Oneのレビュー
  • Soundcore Space Oneのクチコミ
  • Soundcore Space Oneの画像・動画
  • Soundcore Space Oneのピックアップリスト
  • Soundcore Space Oneのオークション

満足度:3.88
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:13人 (プロ:1人 試用:1人)
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.44 4.18 108位
高音の音質 高音部の音質の良さ 3.55 4.14 273位
低音の音質 低音部の音質の良さ 3.37 4.11 279位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.46 4.08 83位
外音遮断性 外の音を遮断するか 3.76 3.80 154位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 3.67 3.79 210位
携帯性 コンパクトさ 3.42 3.86 256位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Soundcore Space Oneのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

TOKUMEI355さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
高音の音質4
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止5
携帯性2

【デザイン】見た目は悪くないですが、質感がプラスチック感が強く良くない。

【音質】満足かな?驚きは全くない

【フィット感】長時間付けてもしんどくなく、歩いても落ちる感じはない。夏は暑くて汗だくです

【外音遮断性】受験勉強でこの機能ほしさに購入したが、MAXにしても完全に外音遮断できていない。外を歩くときに危ないからか?微妙。

【音漏れ防止】特になさそう

【携帯性】さすがにリュックじゃないと持ち運びしにくい

【総評】アンカーもしょせんは中華製。アマゾンで購入しましたが、装着検出センサーが正常に機能せずすぐに返品。再度届いた商品は、半年後にPC使用するときに毎回Buletoothの接続設定が必要になった。。中華製ですね。。。

主な用途
その他
接続対象
PC

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

よしゆき1137さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
3件
CPU
0件
3件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性3

【デザイン】 Ankerらしいデザインで自分は好みです。欲しかった色がドンピシャだったので最高でした。

【高音の音質】 エージング前は結構微妙…だけどエージング後は派手だけど落ち着きのある高音を鳴らしてくれます。50時間過ぎた辺りから化け始めるのでピンクノイズ等で2〜3日エージングすることをお勧めします。

【低音の音質】 必要以上の低音量です。でも低音特化のヘッドホン等とは差をつけてありそこまでの低温量ではありません。結構輪郭も良く、タイトな低音を鳴らしてくれているので自分は好みの音です。

【フィット感】 頭頂部のクッションもイヤーパッドも充分なボリュームがあり、素材が非常に柔らかく着け心地はかなり良いです。シワシワの安っぽい合皮ではないので長持ちしそうです。

【外音遮断性】【音漏れ防止】
 家の中でしか使用しないので正直気にしていません。ANC最高に設定していますが、小さいながらも外音は聞こえます。音漏れは少ないように思います。

【携帯性】 オーバーヘッドでパッドの量もあるのでそれなりの大きさですが、折りたためるし袋が付いてくるので持ち運びも出来ます。自分は外で使おうとは思いませんが…

【総評】 自分は他にもAKG-K872-Y3、B&W-Px8、Bose-QuietComfortUltraのヘッドホンを所有しています。Ankerのヘッドホンを選ぶ理由ですが多くの方が『コスパ』だと思いますし、気軽に楽しくヘッドホンを使用するってことだと感じます。音質に関して事細かにレビュー書いている人達には「???」って感じです。そんなに音質にこだわるならAnkerを選ばずにもっとお金を出してB&WやAKG、SENNHEISER、BOSE、SHURE等の音響メーカーの音質特化のヘッドホン買えよって思ってしまいます。
Ankerのヘッドホンにそこまでの音質を求めるのもナンセンスだと思うし、一般の聴衆が「お?これ音いいね!」ぐらいの気軽さや楽しさの感じられる音質があれば十分だと思っています。自分はMarantzのPM-12、iPhone16Proで使用していますが、そういう意味ではこのヘッドホンは大当たりだと思っています。

主な用途
音楽
映画
その他
接続対象
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

魔弐亜まにあさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
電子メモパッド・電子ノート
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質3
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

【デザイン】
安っぽくはない。値段相応の見た目
【高音の音質】
値段からすると必要十分。Q45には劣る。
【低音の音質】
Q45より低音の量感が凄い。低音は自分の好みの感じ
【フィット感】
Q45であった頭の頭頂部の圧迫感がない。値段相応の付け心地。イヤーパッドも柔らかくて長い間リスニングに集中できる。
【外音遮断性】
ノイキャンの強さはQ45におとるものの他社の1万円台のヘッドホンぐらいにはノイキャンが効いている。Sonyの1万5000円くらいのやつとか、それぐらいの強さ
【音漏れ防止】
iPhoneの音量75%くらいの大きい音で聞くと漏れてると思う
【携帯性】
折りたたみが可なので良い
ケースも付属してくるので持ち運びしやすい。
【総評】
総合的に見て買っても絶対に後悔はしないと思う。個人的にはQ45買うならこっち買う。
ハイエンドには勝てないけれどエントリー機の中ではトップクラスの性能してる。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hapipokoさん

  • レビュー投稿数:1254件
  • 累計支持数:1281人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
201件
115件
スマートフォン
43件
92件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
78件
40件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質2
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性3
   

   

本体のみで購入しました。状態確認しまして、特に劣化などなさそうなので購入しました。4880円から2000円引きです。バッテリーの劣化も無いようです。アプリで調整すると聴きやすい音になります、側圧も強くなく長時間使用でも痛くならなさそうです。アプリに接続したら、アップデートがきました。

箱付きでも同じ価格の値引きなしでありました。

接続はiPhoneですが。

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おくだいらさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:173人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
2件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

【デザイン】
デザインに惹かれて購入してしまいました。
性能よりもデザイン推しです。色はホワイト一択でした。

【高音の音質】【低音の音質】
私はあまり音質のことは分からないのですが、一般人が普通のポップスとか聞く分には、何ら不満はありません。

【フィット感】
良いと思います。

【外音遮断性】【音漏れ防止】
きちんとフィットするので、そういう点では良いです。
ノイズキャンセリングは、高機能・高価格モデルに比べると弱い感じはします。
ただ、ノイズキャンセリングが強いと、私は耳が痛くなってしまうので、私にはこのくらいでちょうどよいです。

【携帯性】
折りたためるデザインですし、携帯用の袋もついているので、気軽に持ち出せる感じではあります。

【総評】
海外旅行に行く際、今持っているイヤホンでは再生時間が持たないので購入しました。
12時間以上の長時間フライト中、かなりの時間つけていました(寝る時も装着したまま)が、電池は持ちましたし、トイレに行くときに外してリフレッシュしたこともあり、耳も痛くなったり、蒸れたりしませんでした。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

語りたい人さん

  • レビュー投稿数:70件
  • 累計支持数:360人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
15件
67件
スマートフォン
5件
65件
イヤホン・ヘッドホン
42件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性3

しっかり包み込む、重さもしっかり
音はボーカル鮮明抜けの良い高音、
音質良いなって思えるところ
パーソナライズ的な機能が良い

主な用途
その他
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

び〜こむさん

  • レビュー投稿数:101件
  • 累計支持数:250人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
1件
ブルーレイプレーヤー
4件
2件
ゲーム機本体
0件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性4

Soundcore Life Q30以来、久々にAnker製ヘッドホンを購入。

Q30はAmazonで超ロングセラー商品となっている名機ですが、
ノイキャン性能がイマイチでそこの進化に期待して購入しました。

結果としては正解。

ノイキャン性能も上がっていましたがその部分よりも、

@小振り化された筐体により装着時の重量感が減った
ALDAC対応機(Walkman、Fiio BTA)との接続時の音質改善
B高速化された充電スピード

の三点が特に印象に残りました。

ですので、廉価帯ノイキャンヘッドホンとしては
コスパ機と明言できる仕上がりなのですが、
こと、ノイキャン性能に関してはQ30比で若干上がったかな程度、
SONY機やBOSE機には遠く及ばないという印象です。

家使いの範疇ではかなりの遮音感がありますが、
外使いでは雑音が若干軽減される程度なので、
ノイキャン第一で外使いメインの方なら
遠回りせずにUltraやM5購入を検討された方が無難かな、
というのが正直な感想です。

主な用途
音楽

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jaja55さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:231人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

炊飯器
0件
7件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
4件
スマートフォン
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性4

・LDAC対応で音質がいい。
・コンパクトに折りたためる。
・高級感あるデザイン。
・ポーチ付き。
・長時間聴き続けられる。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

水瓶座の人さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:100人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
13件
レンズ
0件
6件
タブレットPC
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質2
低音の音質2
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性2

【総評】
主に通勤時における英語学習用、外音遮音用としての評価です。
駅や車内放送がうるさくて教材が聞き取れないので、その対策に購入しました。
WF-1000XM4も保有していますが、耳の形が悪いのか、イヤーピースを交換しても上手くフィットせず、抜けてきてしまって外音が入っているのに耐えられなくなりました。
本機は価格の割には外音は十分低減してくれるので、その目的では満足して運用しています。
androidでLDACで接続していますが、音楽を聴くとあまり音質がいいという感じではないです。
BOSEやSONYのオーバーヘッド形が欲しいが高価で手が出ない人に、お試し用としてもいいと思います。(こんなに大きなものを持ち歩いて耐えられるかとか、どの程度外音がなくなるのかなど)
当方の場合、思ったよりも持ち歩いても平気なことがわかったので、そのうち買い換えるかもしれません。

【デザイン】
アームとイヤーパッドが明確に分かれるデザインです。質感は悪くはないと思いますが、個人的にはSONYのWM-1000XM4のような、アームとパッドが一体化しているデザインのほうが好みです。

【音質】
英語教材メインなので、あまりよくわかりません。
英語教材用には十分な音質があります。
LDACで接続していますが、所有しているWF-1000XM4に比べると、高音が物足りなく感じます。

【フィット感】
当方頭が少し大きめですが、特に問題なくフィットします。側圧が強いということもなく、長時間していても頭が痛くなることはないです。

【外音遮断性】
ヘッドホン自体でかなり遮音されます。
ノイズキャンセルを効かせるとさらに外音は小さくなります。何段階かに調整できますが、最強にしています。
車やトラック、電車の音はかなり小さくなります。
駅のアナウンスや車内放送は、多少小さくなる程度ではっきりと聞き取れます。
無音とか静寂まではいかないですが、英語教材で聞き取りが困難になるというほどではないので、今のところ当方の目的は達している感じです。

【音漏れ防止】
密閉型で、それほど大ボリュームで使っていないですが、ほぼ音漏れはしていないようです。

【携帯性】
オーバーヘッド型なので、大きいです。


参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鴻池賢三さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。

専門誌、ネット、テレ…続きを読む

満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

装着イメージ

装着イメージ。側方から。

折り畳んだ状態

メーカーデモ機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
iPhone14 Proと組み合わせて確認しました。

【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
質感ですが、樹脂部分は塗装仕上げで表面の状態も良好。マット調で落ち着きが有り、高級感を感じます。ヘッドバンド部のクッションやイヤーパッドも艶を抑えた素材で過度な皺が見られず、価格帯に相応しい雰囲気と言えます。

【高音の音質】
ナチュラル志向の高音質です。デフォルト状態でややつまらない感はありますが、本機はHearID機能(聴覚を測定して補正。さらにテスト音源を聞きながら好みを選択して調整)が利用できます。実施するとボーカルが華やかで躍動感が増し、空間を埋める音の密度が濃くなって、包み込まれるかのような感覚に。当方は54歳ですが、主に高域が聞こえ易いよう補正されたようです。

【低音の音質】
基本の音作りとして、低域の量感が厚めのようです。やや過多な印象はありますが、中高域を濁すような弊害はなく、重低音サウンドとして楽しむことができます。
気になるのはイコライザー調整。プリセットを選択しても、手動でカスタマイズしても、ある程度は調整できるものの、重低音が少し残ります。一般的な方なら問題無いと思いますが、重低音が苦手な方は注意された方が良いと思います。

【フィット感】
約265gと軽量で、ヘッドバンド頭頂部のクッションも充分なボリュームがあり、重量を分散して支えてくれます。イヤーパッドは表面の素材が非常に柔らかく肌への馴染みも良好。挟圧と併せ、包み込まれるかのように快適なフィット感が得られます。

【外音遮断性】【音漏れ防止】
本機はANC機能を搭載しています。
ANCの効果は、大型スピーカーから各種騒音を鳴らして疑似的に確認しました。航空機内の「ゴーッ」という騒音は、ヘッドホン装着時点で半減し、ANCオンでさらに半減する感覚。かなり強力で相対的に高域騒音の残りが耳につきますが、効果を明瞭に体感できます。
カフェ内のような雑然とした騒音も、ヘッドホン装着で半減し、ANCオンでさらに4割くらい下がる感覚。ANCが良く効く反面、副作用も感じず、この価格帯のヘッドホンとしては優秀に感じます。

【携帯性】
折り畳み可能。コンパクトで携行性は良好と言えます。

【総評】
サウンド面で低域が過多かつ調整しきれないのは少し気になりますが、重低音サウンドやリッチな音調を好まれる方にはちょうど良いかもしれません。素の音質は良く、また、HearID機能で音楽が楽しくなる効果も良いと思います。この価格帯でANC効果、外観、音質と多角的にバランスが取れた製品をお探しの方なら、本機は良い選択だと思います。

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

前橋市民さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
高音の音質1
低音の音質2
フィット感3
外音遮断性2
音漏れ防止1
携帯性4

Soundcore製品は長く愛用しており、Lifeシリーズ(Spaceシリーズ)はQ35以外Q20から順番に使っています。

デザインの良さと強力NCが売り文句で期待して購入しましたが、はっきり言って期待外れでした。

まずNCに関してですが、これはLife Q20iとさほど変わりません。Q45よりは悪いです。あとはイヤークッションが安っぽい材質でスカスカ。NCをつけてない状態だとかなり外音が入ってくるので、コスパのAnkerだけあり期待してましたが残念な結果でした。

次に音質ですが、箱出しの状態は高音の刺さりと低音のウォーム感が酷く聴けたもんじゃないです。
高音、もっというと超高音部が異常なほど強調されており、ジャンルによっては耳が痛くなります。

また、中音域がスッカスカでほぼ何も聞こえません。高音と低音でゴリ押ししている、超ドンシャリというイメージです。

ドライバー自体の品質は良いので篭ってる感じは無いのですが、水の中で聞いているというか、ほぼ低音と高音の二分化された音しか聞こえずに音楽を楽しめる音質とは程遠い印象です。

SoundCoreというサブブランドまでつけて、音質の良さも謳われているのに、非常に勿体無いチューニングです。

また、専用アプリでEQの調整をしてみたのですが、この機種だけEQを調整しても音質がほぼ変わらず残念でした。
中音域をマックスに上げて、低音高音域を完全に下げてやっと通常のドンシャリ程度です。それですら高音は刺さるし低音も耳が痛くなります。
Q20iやQ30、Liberty3Proなどはかなり音が変わって良かったのですが、明らかに調整幅が抑えられていると思います。

最近のSoundcore製品全体に言えることだと思いますが、音質はいいのにチューニングが下手すぎると思います。
低音ガンガン、高音を強調しておけば喜ぶだろう、という意図が丸見えで音響メーカーとしてどうなの?って感じです。

とはいえ、デザイン性の良さは群を抜いていると思います。1万円台ながらこの質感を演出できるのは素晴らしいと思います。ぶっちゃけ1万円の機種にここまで求めるのはおかしいですが、Anker製品ではいい意味で珍しい、「価格なり」の製品でした。
ですが僕には全く合わない音質と期待外れのNCが気に入らないので傷がつく前に手放そうと思います。

音質を求めるならLiberty3Proを買ってNCを自分好みにしましょう。この機種は1.5万円ながらめちゃくちゃ音がいいです。調整幅も大きいので安心です。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった37

このレビューは参考になりましたか?参考になった

scp1945.jpさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:262人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
0件
3件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性4

   

   

※項目別評価は11kのヘッドホンとして評価してます
【デザイン】真っ白ではなく若干サンドストーン系
【高音の音質】一部刺さる感はあるが許容範囲
【低音の音質】Anker特有のキレドン
【フィット感】パッドは薄いが緩めで疲れない
【外音遮断性】他のヘッドホン並
【音漏れ防止】並の音なら大丈夫
【携帯性】他のヘッドホン並、収納袋がついてます
【総評】
エージングでドンシャリがマイルドンシャリに化けます。アプリとの相性も良く、HearIDで診断すると自分好みの音に仕上げてくれます。何かしながら聴くのに丁度良いキレのある軽目の音で使用頻度が多いです。(落ち着いて聴くなら解像度が高い高価なヘッドホンをお勧めします)デザインも音も機能もQ45やQ35より良いと思います。唯一気に入らないところがあるとすれば匂いですかね。要消臭です。

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sumi_hobbyさん

  • レビュー投稿数:505件
  • 累計支持数:8939人
  • ファン数:82人
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

再生する

製品紹介・使用例
Space Oneの外観

Space OneとSpace Q45のハウジング

Space Oneのスイーベル

Space Oneの折り畳み

Space OneのANC設定

Space Oneの外音取り込み設定

Space Oneの装着検出設定

2023/8/28のUS発売から1.5ヶ月経って10/10に日本で発売されたのがこのSoundcore Space Oneとなる。Soundcore Space Q45よりも価格は抑えられているが機能的にはEASY CHATなる機能や装着検出が追加されている。

【デザイン】
Space Q45の1アームデザインからSpace Oneはなだらかなラインを描く凝った2アームデザインに変更されている。アーム部分だけ伸縮するような機構なのでSpace Q45のように平板な金属がむき出しになる事もない。

【低音の音質】【高音の音質】
Space Oneの低音の盛り具合はSpace Q45とあまり差が無くAnkerの機種としては抑えめな方である。中高音はSpace Q45に比べればLDACだと更に強調される反射音的な響きが感じられて音源によっては少しうるさく感じるかもしれない。筐体全体から伝わって来るガサガサしたタッチノイズも気になる所。

【フィット感】
Space Q45に比べるとSpace Oneのイヤーパッドが半分以下に薄くなっているが装着感は変わらずWH-1000XM5の側圧の軽さとは違うが十分に快適である。頭頂部のクッションもそこそこ良い。

【外音遮断性】【外音取り込み】
Space OneのANCはSpace Q45のANCと殆ど変わりないように感じた。そのような点からは価格が抑えられた分お買い得度が上がっていると考えて良いのではないだろうか。流石にWH-1000XM5に比べると弱いがこの価格帯近辺では良く効く方だと思う。

Space Oneの外音取り込みに関しては常時ONの設定でSpace Q45で可能だった音声フォーカスが省かれてEASY CHATのタッチしてオンや話してオンの時にそのモードになる。常時ONの設定は少しキンキラした音だし最大音量がもうちょっと取れたら良いなと思った。

話してオンは声を出せばすぐに反応するが再度ANCに戻るまで5秒程度待たされるのとどんな声でも反応しそうなので微妙な機能かもしれない。

【通話マイク性能】
周囲音キャンセリング、明瞭性、マイク感度のどれをとっても素晴らしい出来。この点で不満を感じる事は少ないと思う。

【バッテリー】【携帯性】
Space One のANC ONで40時間、同時にLDACを有効にすると35時間の持ちはSpace Q45のそれぞれ50時間と37時間に比べると短くなっており、Life Q35と同じ位になっている。

Space One の携帯性はスイーベルと折り畳みの両方に対応していて場面場面での可搬性が考慮されている。スイーベルは多少内側に折れ曲がって首掛けを考慮したようである。

【機能性】
Space One の操作はプッシュボタンで再生/停止、曲送り/戻し、着信/拒否、ボリュームアップ/ダウンなど一通り行える。ボリュームステップは本体操作でも16となる。EASY CHATのタッチしてオンは左手でベタッとハウジングを覆うようにタッチする。

Space One は有線接続時でも電源ONでANCを効かせる事が出来、予めBluetoothで設定しておいたイコライザーは記憶反映される。付属の有線ケーブル音声再生のみの対応でインラインマイクを内蔵したLife Q35の付属の有線ケーブルより利便性は劣る。

装着検出はえっ?と声を出してしまう程の設定手順が必要の割に何となく動作がおぼつかないと言うか鈍い感じがする。設定はアプリを切っても保存される。

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Soundcore Space Oneのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Soundcore Space One
ANKER

Soundcore Space One

最安価格(税込):¥9,990発売日:2023年10月10日 価格.comの安さの理由は?

Soundcore Space Oneをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

Soundcore Space Oneの評価対象製品を選択してください。(全3件)

Soundcore Space One A3035011 [ブラック] ブラック

Soundcore Space One A3035011 [ブラック]

Soundcore Space One A3035011 [ブラック]のレビューを書く
Soundcore Space One A3035021 [ホワイト] ホワイト

Soundcore Space One A3035021 [ホワイト]

Soundcore Space One A3035021 [ホワイト]のレビューを書く
Soundcore Space One A3035031 [ブルー] ブルー

Soundcore Space One A3035031 [ブルー]

Soundcore Space One A3035031 [ブルー]のレビューを書く

閉じる