Beats Studio Buds + レビュー・評価

2023年 6月13日 発売

Beats Studio Buds +

  • アクティブノイズキャンセリングと外部音取り込みモードを備えた完全ワイヤレスイヤホン。大きさが3倍になったマイクで鮮明かつクリアな通話ができる。
  • 独自の二層構造のトランスデューサーを搭載し、よりクリアな低音とひずみの少ないサウンドを実現。充電ケースを使用して最大36時間の再生が可能。
  • 再設計した3つのベントが緻密なサウンドを再現するとともに装着時の圧力を低減。4種類のサイズから選べるイヤーチップが付属。
最安価格(税込):

¥16,800 ブラック/ゴールド[ブラック/ゴールド]

(前週比:-2,082円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥16,800 ブラック/ゴールド[ブラック/ゴールド]

アキバ倉庫

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥16,800¥24,800 (11店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 ノイズキャンセリング:○ Beats Studio Buds +のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Beats Studio Buds +の価格比較
  • Beats Studio Buds +のスペック・仕様
  • Beats Studio Buds +のレビュー
  • Beats Studio Buds +のクチコミ
  • Beats Studio Buds +の画像・動画
  • Beats Studio Buds +のピックアップリスト
  • Beats Studio Buds +のオークション

Beats Studio Buds +ビーツ・エレクトロニクス

最安価格(税込):¥16,800 [ブラック/ゴールド] (前週比:-2,082円↓) 発売日:2023年 6月13日

  • Beats Studio Buds +の価格比較
  • Beats Studio Buds +のスペック・仕様
  • Beats Studio Buds +のレビュー
  • Beats Studio Buds +のクチコミ
  • Beats Studio Buds +の画像・動画
  • Beats Studio Buds +のピックアップリスト
  • Beats Studio Buds +のオークション

満足度:4.20
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:13人 (試用:2人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.73 4.18 26位
高音の音質 高音部の音質の良さ 3.76 4.14 248位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.08 4.11 175位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.18 4.08 166位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.11 3.80 75位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 3.82 3.79 177位
携帯性 コンパクトさ 4.13 3.86 153位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Beats Studio Buds +のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ひでメタさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性3

仕事で以前AirPodsPROの第一世代使ってましたが、バッテリーが下手って来て、AirPodsPRO並みに使えるものを探してました。
仕事中は通話待受で外部音取り込み、片耳利用がメイン。
プライベートで音楽も聴きますし、ノイキャン使ったりします。

【デザイン】
AirPodsのうどんでない、カラバリがあるのが良い。
問題はボタンのクリック感。
使ってくるとクリック感が落ちる。
【高音の音質】
ビーツって低音のイメージですが、シャリが結構良き。
【低音の音質】
AirPodsと比べるとやっぱりビーツだなあと思う低音。
ドンシャリ好きならあり。
【フィット感】
収まりがよし。
イヤーピース合えば完璧ですね。
【外音遮断性】
案外良いと思います。
ジェネリックAirPodsPRO笑
【音漏れ防止】
そこまで見てないので無評価。
【携帯性】
ケースやや大きいかも。
TPUケース入れてぶら下げてます。
【総評】
ノイキャン、外部音取り込みが優秀でジェネリックAirPodsPROと書いてますが、案外良かったです。

片耳が調子悪くなり、最近Appleケア利用でエクスプレス交換しましたが、1週間かかりましたw
どうもAppleストアでも在庫ない様子で中国あたりから引っ張って来て、配送されたのかな?
紛失の場合、AirPodsシリーズのようにいかないのかも?
iPhone利用でこの値段ならベストバイなのかも。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

例のアレさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質3
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性3

スケルトン良いですね。
ずっと欲しかったんですが遂に買ってしまいました。

Beats Soloもスケルトンはありますが「ケースだけスケルトンはスケルトンじゃない」という事で純スケルトンのコッチを買いました。

スケルトンで比較すると
・SoundPeats Capsule3 Pro(生産終了)
・ATH-CKS30TW+
・Nothing系のイヤホン
がスケルトンの比較対象ですね。

他にもあるっちゃあるんですけども、
真剣味が足らないというか(笑)全部スケルトンが良いんですよ。

ちなみに普段使いのスケルトン…SoundPeats Capsule3 Proのスケルトンは日光に当てると盛大にノイズが出ますがコッチは大丈夫です。

という事でレビューなんですが…音質(?)はなんというか普通です。

まぁ、比較して選ぶとしたらAirPodsより安いとか音以外の部分で妥協してって部分が多いんじゃないですかね。あとはスケルトンイヤホンの最高峰とか、音に関係ない部分。

スカスカという程でもないんですがAnkerほど低音は出ません。EDMが向いてるって買いてあるならそうなんでしょう、きっと。

とは言え聴きやすいイヤホンだとは思います。
要は長く聴いてて「低音が」とか「高音が」とかって印象は浮かびません。普通に聴きやすいなぁと,そう思えるイヤホンですね。

それと、前作と比べて長時間使いやすくなっていますし、バッテリーとか装着感とかプラスの分だけ改良されていますね。

ざっくり書くとベント(穴とか通気口って意味ですね)が変わってます。カナル型イヤホンによくある変な密閉感とかかなり解消されてます。

前作はその密閉感もあって「なんだかなー」という印象だったんですがプラスの分だけ改良された事で大きく印象が変わりました。

前作(Beats Studio Buds)から改良されて近代化してる分、人に勧めやすくなりましたね。とは言え新旧どちらにも言えますがバッテリーはあんまり持たないかも。

音質…音質ね、うん。
音質は無印だとボーカルとかギターが前にでてきて被さってて邪魔だった(笑)んですが、それが少し解消されました。かと言って低音が増えたかというと話は別で、各パートが分離したから聴きやすくなった程度です。

イヤーピースも前作から変わってますし、誤差程度の変化の積み重ねなのかもしれません。

それを低音が増えたって書けるかどうかは微妙でして、多分少し特性が変わった程度なんだと思います。

特性で思ったんですが、イコライザーで各パートの分離って変えれるのかな?あんまり触らないのでよくわかんないんですけども。

構造的な改良って結構重要だなぁと改めて思いました。ドライバーとか云々って目新しい部分に目がいくのもわかるけど、音響工学も重要な要素なんですよね。

話は逸れましたが、そもそも向いてる・向いてないとか音質を語るイヤホンじゃないと思います。BeatsもAppleの傘下になって所謂「Beatsらしさ」ってのも変わりましたし。

コレより良いイヤホンはきっと沢山ありますし、ノイズキャンセルとかの性能も比較にならないですね。

でもまぁBeatsだから買うのであって。
そこにコスパを求めるとか無粋ですよ。幾らの価格帯と同等の音がするとかそういう製品・ブランドじゃないと思ってBeatsの製品は買うようにしています。

したがって満足度は結構高いです。

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なおりんちゃんさん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:86人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
10件
2件
腕時計
11件
0件
タブレットPC
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
高音の音質3
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性3

【デザイン】トランスペアレントを購入しました。

【高音の音質】高音はあまり響かないです。

【低音の音質】低音は結構良い感じに出ていると思います。少し籠った感じもします。

【フィット感】悪くないのですが、イヤフォン自体が割と大きめなのでベストフィットとまでは行かない感じです。

【外音遮断性】ノイキャンと外音取り込みの効きが余り良くないです。ですがギリギリ許容範囲だと思います。AirPods Pro第一世代も持っているのですが比べてしまうとはっきり分かるほど弱いです。

【音漏れ防止】自分の耳に微妙に合ってないせいか、少し音漏れは感じます。

【携帯性】Beatsのイヤフォンお約束の大きいケースです。余り携帯性は良く感じませんが、TPUのケースを購入してカラビナを付けてジーンズのベルトループにぶら下げて携帯しているので、余り問題はありません。

【総評】少し音が籠っている感じがします。iphoneとペアリングしていますが、不具合が結構ある様で自分の商品もペアリングが不安定な時もあり、ヘッドフォンのマークが付いていているのに接続していなかったり、設定で接続済みになっているのに音が出なかったりします。使いづらいです。それともう一つ気になる点はケースのマグネットが強すぎるせいかイヤフォンを取り出しづらいです。

比較製品
Apple > AirPods Pro MWP22J/A
主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

reirei0701さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

太陽光発電 なんでも掲示板
0件
7件
冷蔵庫・冷凍庫
0件
3件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質3
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止3
携帯性5

他のイヤホンと比べてはいないが、カナル型ワイヤレスイヤホンのノイキャン、外部音取込は初めてだったので、こちらを購入。
上記の様に他社製品と比べてはいないが、個人的にはコスパ・接続感・音質は良いと思う。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

meron-ichigoさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

友人から勧められて購入しました。見た目も良く使いやすく、とても良かったです

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

be-910さん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:276人
  • ファン数:1人
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

妻にプレゼントとして購入しました。

【デザイン】デザインはおしゃれです。ケースもAirpodsほどではないですがそれなりに選択肢があります。

【高音の音質】可もなく不可もなく。

【低音の音質】昔のBeatsは低音モリモリのイメージでしたが適量だと思います。

【フィット感】圧迫感もなく丁度良い感じだと思います。

【外音遮断性】ノイズキャンセリングはそれなりに優秀だと思います。

【音漏れ防止】よっぽど音量を上げない限りは音漏れが気になることはないと思います。

【携帯性】一般的なサイズなので特に問題ないと思います。

【総評】昔のBeatsの低音モリモリのイメージからは大分音質は変わったと思います。
音の分離も悪くなく、低音高音どちらも過不足ないかなと思いますが、同価格帯の他製品でより音質の良いものが色々あると思います。
音質重視というより、デザインやノイズキャンセルといった音質以外の性能にコストを振ってる製品だと思います。
なのでイヤホンはデザイン重視で音質はそこそこでいいという方やとりあえずスマホはiPhoneというような人への贈り物としては喜ばれるのかなと思います。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

幸せのキイロイトリさん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:417人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
3件
タブレットPC
7件
1件
イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質3
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止3
携帯性3

【デザイン】
昭和後期、平成初期生まれだと、スケルトン仕様は刺さると思います。
【高音の音質】
刺さり過ぎない程出ています。
【低音の音質】
しっかり低音は出ています。
【フィット感】
air pods pro だとうどんが耳の窪みに入ればよかったですが、こちらは耳の穴に入れて固定なので少し戸惑います。
【外音遮断性】
音楽再生なしでも地下鉄である程度車内音は消えました。再生するとほぼ聞こえないです。
【音漏れ防止】
カナル式なので、爆音にしなければ漏れません。
【携帯性】
air pods proより大きいです。ただ、それでもジーンズのポケットには違和感なく入ります。
【総評】
久しぶりのイヤホン購入。低音とノイキャンを初代air pods proより期待してましたが、十分期待に答えてくれてます。ホワイトノイズはちょっと気になりますが許容範囲内です。デザインにも記載しましたが、スケルトンは刺さる人は刺さると思います。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takataka04さん

  • レビュー投稿数:119件
  • 累計支持数:383人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
1件
デジタル一眼カメラ
3件
9件
カーナビ
3件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性3

【デザイン】
iphone と同様、前機種と同じ

【フィット感】
良し
【外音遮断性】
前機種と違いがわかります。

【携帯性】
オッケー
【総評】
凄く良いと思います。

音も、以前より良くなっていると思います。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった31

このレビューは参考になりましたか?参考になった

stadtstrasseさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
74件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5

【デザイン】
トランスペアレントがミーハー心をくすぐるw
AirPods Proのうどん型が嫌な方は
Beats Studio Buds +を選んで正解だと思います。
【高音の音質】
素直な鳴りで丁度いいです。
ギターやバイオリンなど弦楽器もちゃんと鳴ります。
刺さるような感じはないです。
【低音の音質】
低音は、ちゃんと聴こえますが、少しもの足りないかな?
ちゃんとベードラとベースが分離してる。
尖ってなくて丸い感じ。
しかし、ベーシストの曲を聴くには質感的に物足りなさを感じます。
【フィット感】
私の耳の形には、丁度良かったので、そのまま使おうかと思いましたが、Lに変えて、遮音性を上げました。
走っても、ジャンプしても落ちません。
Lに変えても、そんなに圧迫感はありません。
【外音遮断性】
音楽を鳴らさない状態では、ジャストサイズだと、ノイキャンをONにしいても外音がある程度聞こえます。
チップサイズを大きめにすると、それよりはいいと思います。
iPhoneのVOL4(25%)くらいで、音楽を鳴らすと、何も気にならなくなります。
【音漏れ防止】
iPhoneのVOL8(50%)くらいで聴いている分には、隣の人には聞こえません。
大音量で出すとシャカシャカいいますが…
【携帯性】
最近小さいのもありますが、このくらいの大きさでいいのでは?
男性なら、胸ポッケに入れても、気にならないと思います。
【総評】
iPhoneユーザーでうどん系が嫌いな方は、ホントこれで十分だと思います。

使い始めて、数時間、音の輪郭が出てきて、低音もはじめより出るようになってきました。
まだまだ良くなりそうな予感。

※訂正※
「ただボーカルあたりの中音域は弱いですね。篭ってます。歌をしっとり聴くには不向き。」
と前回は、書きましたが、不良品でした。
交換後の商品は、ボーカルもちゃんと聴こえます。

ロックやクラシックより電子音音楽向きでしょうか。

外音も取り込めるので、長時間使用してても疲れないし、これなら、iPhoneで使う分には丁度いいと思います。

空気感、残響音、楽器の質感など、
これ以上の音質や、ノイキャン機能を求める方は、AirPods proや、 BOSE QUIET CONFORT earbudsUなど、高価高機能のものを買えばいいと思います。

【良い点】
初回のペアリングが楽で、言われるがままで、ペアリングと設定が終わってしまう。

iPhoneとの親和性がよく、設定はアプリのインストールではなく、ペアリングすると、設定画面に現れる。
※androidはアプリがある模様。

タッチセンサーでなく、物理ボタンなので、誤操作がない。

VOL5くらいだと、外音取り込みで、人と会話できるので便利。

【残念な点】
設定にイコライザがないので、好みの音に出来ない。

ボリュームかノイキャンのどちらかしかイヤホンのコントロールに割り当て出来ない。
恐らく、ボリュームは、siriちゃんにお願いする想定だと思う。日本人向きではない。

【不具合について】
siriちゃんとの相性が悪く、siriの機能を使った後、物理ボタンを押すと、イヤホン自体がビープ音を鳴らすなどの不具合が発生する。
数秒すると、ビープ音が鳴り止み、不具合がなかったかのよーにちゃんと鳴り出すw

※短時間で何回も発生したので、クイックガレージ経由で、修理に出しました。
イヤホン交換とのことでしたが、何も改善せず。近くで大きな音が鳴るだけでピープ音がなるような余計に悪くなって戻ってきました。
個体なのか、品質なのか、不具合が発生するよーです。

2023/7/17交換品(未開封新品)が届きました。
半日以上、細々と使用していますが
音が全く違います。かなり快適。
それどころか、ノイキャン、外音取り込み、共に、ピンクノイズ、ホワイトノイズが全くなくなりました。
ただ、機械的なビープ音が鳴る不具合は、発生しました。発生頻度は、減りましたが…
メーカーが認識していない不具合ですね。
こうなったら「裏仕様」と言っておきましょう。

今のところ音が良くなって快適です。
ただいつビープ音がなるのかが不安ですが。

これを不具合と報告して、交換するかは悩み中です。何せ、音が数段よくなったのですから…

参考になった35人(再レビュー後:21人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

oic5hanさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:472人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
14件
0件
スマートフォン
10件
0件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感2
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性5

6/21追記。
実際に外出時に使用してみた。
ノイキャンが効いたり効かなかったり。。。
ワンチャンイヤーピースが合っていないかなと思い、コンプライのイヤーピースを購入しました。
装着感が上がり、音の感じ方も変わりました。
低音もしっかりと厚みのあるようになりました。
ただ、中音域から高音域はそこまで変わらなかったです。
イヤーピースの大切さを実感できるいい機会になりました。

はじめに、基本的にBOSEのQC2との比較になることをご了承願いたい。

【デザイン】
前作の無印Studio Budsと何も変わっていない気がする。
必要最低限の形な気がする。
かっこいいわけではないけど、小さくてかわいい。

【音質】
解像度が低い感じがする。
どの音域も少しざらついて聴こえる。
イメージとしては、アナログのラジオで、若干周波数が合っていない時のざらついている時みたい。
さすがにアナログラジオほど酷いわけではないので、あくまでイメージで笑
一音一音はかなりパキッとしていて、耳に突き刺さる感じ。
SONYのような柔らかい音ではなく、BOSEの音に近い。
低音に関しては、QC2の方が重厚感がある。
中音域から高音域に関してもしっかりと鳴らしてはくれているが、やっぱり解像度の低さが気になる。
個人的にQC2がとても好みの音質なので、QC2の劣化版と感じてしまった。

【フィット感】
付属のイヤーピースがどうもフィットしなかったため、他のイヤホンで使用していた他社のイヤーピースを流用した。
それを使ったらかなりフィットするようになった。
付属品が自分の耳に合わなかったという点で星2にします。

【外音遮断性】
ノイズキャンセリングはそれなりに強い。
でも、QC2の方が強力。
実際に音楽をかけ始めると、周囲の音はかなりかき消される。

【携帯性】
本体自身もだし、ケース自体もかなり小さく、携帯性は100点。

【総評】
正直な話、近年のbeatsには期待していません。
私は、beats Studio v2の音が大好きで、beatsは低音がガンガンきいているのが良かったのです。
ただ、近年は良くも悪くもどこかの音域が強調されることはなく、平坦な音になっています。
もちろんいわゆるドンシャリ系の音と比較すると長時間聴いても聴き疲れしないので良いとは思いますが、自分はbeatsにそれも求めてはいません。
beatsを選ぶんだから、ドンシャリ系の音で聴きたいのです。
当製品もそうですが、昔のbeatsの音が好きな人には全くお勧めできません。
当製品は、安く、それなりに派手な音を聴きたい人にはお勧めします。
でも、派手な音を聴きたいのであれば、個人的にはもう1万円上乗せしてBOSEのQC2をお勧めします。
音質という意味では、QC2の方が完全上位互換です。
Apple製品との親和性をとるならば、100%当製品の方がおすすめです。

参考になった39人(再レビュー後:39人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

pefujiさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

他にSoundcore Liberty 4、JVCケンウッド KENWOOD KH-BIZ70T-BA を所有してますがiPhone
14がメインのスマホなので接続も設定もスムーズに出来るので満足してます。音質については特に悪いとは思いません。AirPods Pro(第2世代)はお高いのでこちらをおすすめします。

参考になった43

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sumi_hobbyさん

  • レビュー投稿数:505件
  • 累計支持数:8939人
  • ファン数:82人
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性3

再生する

製品紹介・使用例
Beats Studio Buds +外観

Beats Studio Buds + バッテリーケース

Beats Studio Buds + イヤホン本体

Beats Studio Buds + アプリ画面

   

Beats Studio Buds +はANC/外音取り込みとボリューム操作が両立出来ない

   

2021年8月11日に17,800円で発売開始された先代のStudio BudsからANC、外音取り込み性能、通話性能の向上を売りとして登場したのがこのStudio Buds +になる。

Studio Budsは2022年7月1日を以って21,800円に値上げされたがStudio Buds +も2021年8月11日当時と同じような情勢だったなら20,000円を切っていただろうにと思うと高くなったものである。

【デザイン】
カラバリはブラック/ゴールド、アイボリー、トランスペアレントの3色でBeats Studio Budsより少ないがBeats Studio Budsも登場時はブラック、ホワイト、Beatsレッドの3色しか無かったので同じようにカラバリ展開される可能性はある。

バッテリーケースは全くと言って良い程に外形が変わっていないがイヤホン本体は背面のプッシュボタンが縁の内側に収められて前機種で感じられたガタガタ感が軽減されている。

【低音の音質】【高音の音質】
音色としては柔らかめで深さのある低音とStudio Budsより明瞭さを増した中高音域のコンビネーションである。コンプレッシングの効いたラップは結構気持ちよく聞けそうである。

ボリューム調整に関して中音量から高音量のステップが大き過ぎて適切なボリュームが得られないなと思った。聞き込むならどちらかと言うとあまりザワザワしない場所で中音量以下が良いかもしれない。

【フィット感】
前機種のStudio Budsと同じ感触である。すなわちイヤーピースの一点だけで支える感じであり、合わない人はポロッと落ちてしまうかもしれない。

付属のイヤーピースの他に大抵のシリコンイヤーピースはバッテリーケースの充電に影響なく付けられそうなのでその辺りで調整する事も可能ではある。

【外音遮断性】【外音取り込み】
耳栓効果であるパッシブな遮音性は高くないがANCの効きは低域を中心に十分実感出来る。声の帯域もそこそこ遠くなるが独特な圧迫感が気になった。

外音取り込みはマイク感があるので自然とは言えないが実用的なボリュームは十分にある。

【通話マイク性能】
マイク感度はとても高く且つ周囲音キャンセリング性能も高い。ガヤガヤした場所でも聞き返されることは少なそうである。ただ、もがりはあるので滑舌良く喋った方が良いだろう。通話時は側音が効く。

【バッテリー】【携帯性】
イヤホン本体のバッテリー持ちは最大9時間と言う事でANC ON時の仕様は見つけられなかったがStudio Budsの例を当て嵌めると5.5時間位かなと予想される。通話は更に短くなるであろう。

バッテリーケースの携帯性は今どきの製品として標準ないしはやや大きく感じる部分はある。

【機能性】
イヤホンからのリモコンは背面のボタン操作になる。機能は制限があってANC/外音取り込みとボリュームアップダウンは両立出来ない。

イヤホン本体のANC/外音取り込み操作がiPhoneのリモート画面上に反映されなかったのはあれっと思ったが、後で改善されるのであろうか。

片耳交互使用は可能で左右がミックスされた完全なモノラルになる。片耳使用時でも何故かANCが効かせられる謎仕様はStudio Budsから引き継がれた。

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

xuqnkhebさん

  • レビュー投稿数:349件
  • 累計支持数:4618人
  • ファン数:26人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
316件
79件
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル
14件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
10件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5

外箱。

外箱裏。開けたら中古品になります。

本体。前機種が黒だったのでカラーはスケルトン一択です。

 

中身。イヤホン本体、イヤーチップ4サイズ、充電ケーブル。

100均のシリコンケース(小)に入ります。

 

●購入
2023.6.12発売、6.13 ヨドバシ新宿西口にて24,800円にて購入しました。

●先に感想
製品名に+が付いた新製品です。名前は+しか違いはありませんが、中身はかなり違うようで、音の厚みが増して響きが良くなりました。特にボーカルに細やかさと艶感が出て見通しが良くなり中域が明るくなったことで 前機種で感じた曇り感、ザラザラ感が無くなりました。また、低域の響きは力強くなりました。ズシッを感じます。音の傾向としては、良い意味でドンシャリ度が上がった印象で楽しめます。
ノイキャンの効き、外音取込みの自然さも前機種より良く感じます。イヤーチップにも影響されますので試聴する場合は色々と試しましょう。
お値段は約2.5万円ですので他社機種に対しては正直言って割高感が否めません。とはいえ、AirPods pro 2に比べれば安価ですので選択肢には入るでしょう。また、スティック型では無いので形状が自分に合えば日常使いには良いのではないでしょうか。というわけで、総合評価は4にしています。

●環境
iPhone SE3に接続しています。

●機能性など
・接続性
最初の接続は簡単です。安定性は渋谷駅あたりで問題があれば追記しますが今時のワイヤレスイヤホンならば大丈夫でしょう。
・ノイキャン、外音取込み
ちゃんと雑音はカットされます。この点は前機種も悪くは無かったのですが更に良くなりAirPods pro2に近づきました。外音取込みも充分に実用的です。
・操作性
相変わらずボリュームはイヤホン側では操作出来ません。
・その他の機能
ワイヤレス充電に未対応です。ただし、充電コネクトはタイプCなので汎用性があります。

【デザイン】
前機種と変わりません。ただし、カラーとして「スケルトン(透明)」のトランスペアレントが新たに登場しましたのでこれ一択で買いました。

【音質】
全体に響きが良くなりザラザラ、ガサガサした感じが無くなり聴き心地が良くなりました。曇り感、ベール感が改善されて見通しも良くなった印象です。特にボーカルは明るく良い響きになったので充分に楽しめます。低域もズシッとした音が出て厚みが増して良くなりました。BEATSは音は... と思っていましたが悪くはありません、というか充分に音楽を楽しめます。ただし、今週発売予定のTechnics AZ80はもちろん、他の2万円以上のTWSと音質だけで比較することは差し控えます。

【フィット感】
付属のLサイズでピッタリです。

【遮音性、音漏れ】
ノイキャンの効きは効果的です。音漏れは大丈夫みたいです。

【携帯性】
持ち運びに問題はありません。

【総評】
ノイキャンが効きます。音もかなり改善されてザラザラ感は無くなり聴き心地が良くなりました。また、iPhoneとの連携が容易です。カラーバリエーションにスケルトンが加わったのでお好きな方には特にお勧めです。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった38

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Beats Studio Buds +のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Beats Studio Buds +
ビーツ・エレクトロニクス

Beats Studio Buds +

最安価格(税込):¥16,800発売日:2023年 6月13日 価格.comの安さの理由は?

Beats Studio Buds +をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

Beats Studio Buds +の評価対象製品を選択してください。(全5件)

Beats Studio Buds + MQLH3PA/A [ブラック/ゴールド] ブラック/ゴールド

Beats Studio Buds + MQLH3PA/A [ブラック/ゴールド]

Beats Studio Buds + MQLH3PA/A [ブラック/ゴールド]のレビューを書く
Beats Studio Buds + MQLJ3PA/A [アイボリー] アイボリー

Beats Studio Buds + MQLJ3PA/A [アイボリー]

Beats Studio Buds + MQLJ3PA/A [アイボリー]のレビューを書く
Beats Studio Buds + MQLK3PA/A [トランスペアレント] トランスペアレント

Beats Studio Buds + MQLK3PA/A [トランスペアレント]

Beats Studio Buds + MQLK3PA/A [トランスペアレント]のレビューを書く
Beats Studio Buds + MT2P3PA/A [コズミックシルバー] コズミックシルバー

Beats Studio Buds + MT2P3PA/A [コズミックシルバー]

Beats Studio Buds + MT2P3PA/A [コズミックシルバー]のレビューを書く
Beats Studio Buds + MT2Q3PA/A [コズミックピンク] コズミックピンク

Beats Studio Buds + MT2Q3PA/A [コズミックピンク]

Beats Studio Buds + MT2Q3PA/A [コズミックピンク]のレビューを書く

閉じる