真空圧力IH RC-10ZWV レビュー・評価

2023年 6月上旬 発売

真空圧力IH RC-10ZWV

  • 粒立って甘いごはんを炊き上げる、最高級モデルの真空圧力IHジャー炊飯器(5.5合)。独自の熱対流で、内釜全体をしっかり加熱。
  • 「真空ひたし」により、内釜の中を真空にし、圧力差でお米の芯までたっぷり吸水させる。
  • 66銘柄から好みの銘柄が選択可能で、さらに料理や好みに合わせて食感も選べる。
最安価格(税込):

¥49,800 グランホワイト[グランホワイト]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥51,429 グランホワイト[グランホワイト]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥49,800¥109,800 (23店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:圧力IH炊飯器 炊飯量:5.5合 早炊き:○ 保温時間:40時間 真空圧力IH RC-10ZWVのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

真空圧力IH RC-10ZWV の後に発売された製品真空圧力IH RC-10ZWVと真空圧力IH RC-10ZWWを比較する

真空圧力IH RC-10ZWW
真空圧力IH RC-10ZWW真空圧力IH RC-10ZWW

真空圧力IH RC-10ZWW

最安価格(税込): ¥59,300 発売日:2024年 6月上旬

タイプ:圧力IH炊飯器 炊飯量:5.5合 早炊き:○ 保温時間:40時間

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 真空圧力IH RC-10ZWVの価格比較
  • 真空圧力IH RC-10ZWVのスペック・仕様
  • 真空圧力IH RC-10ZWVのレビュー
  • 真空圧力IH RC-10ZWVのクチコミ
  • 真空圧力IH RC-10ZWVの画像・動画
  • 真空圧力IH RC-10ZWVのピックアップリスト
  • 真空圧力IH RC-10ZWVのオークション

真空圧力IH RC-10ZWV東芝

最安価格(税込):¥49,800 [グランホワイト] (前週比:±0 ) 発売日:2023年 6月上旬

  • 真空圧力IH RC-10ZWVの価格比較
  • 真空圧力IH RC-10ZWVのスペック・仕様
  • 真空圧力IH RC-10ZWVのレビュー
  • 真空圧力IH RC-10ZWVのクチコミ
  • 真空圧力IH RC-10ZWVの画像・動画
  • 真空圧力IH RC-10ZWVのピックアップリスト
  • 真空圧力IH RC-10ZWVのオークション

真空圧力IH RC-10ZWV のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.41
(カテゴリ平均:4.23
レビュー投稿数:5人 (プロ:2人)
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.82 4.30 -位
使いやすさ ボタンの配置や、取っ手などの使いやすさ 3.63 4.24 -位
炊き上がり ふっくらしたお米が炊けるか 4.41 4.30 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.39 4.12 -位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 3.82 4.13 -位
機能・メニュー 機能やメニューの豊富さ 4.22 4.20 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

真空圧力IH RC-10ZWVのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

グリーン4パンダさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:102人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
28件
洗濯機
2件
11件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン3
使いやすさ3
炊き上がり4
サイズ3
手入れのしやすさ3
機能・メニュー4

【デザイン】
無難なデザインで良いと思います。操作する上面もタッチパネルなので拭きやすい。

【使いやすさ】
ボタンも大きく使いやすいです。ただご飯をよそう時のフタがもっさり開くので少し違和感。

【炊き上がり】
満足ですね。お米の粒立ちがしっかりしていますし甘味もあるので美味しく炊けて満足しています。

【サイズ】
標準的なサイズと思います。

【手入れのしやすさ】
蒸気口の脱着がなくなり良かった。内蓋フラットは良いのだが圧力ボールを外すのにコツがいる。

【機能・メニュー】
銘柄炊き分けの数が多くてびっくり。炊飯コースも多く満足しています。

【総評】
見た目操作パネルが大きくて使いやすそうと感じ、使いましたが高級価格なだけあって美味しくご飯が炊けます。甘さがありながらお米の粒立ちが良いので満足しています。

炊飯量
2人分

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

yokko@さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

炊飯器
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
炊き上がり5
サイズ5
手入れのしやすさ5
機能・メニュー4
   

   

前に使っていたのもTOSHIBAでした。
とてもご飯が美味しく炊き上がったのですが、長年使っていましたがコチラへ買い替えました。
前のが真空になる時に音がやや大きめてしたので、今回のは音の調整も出来るとこの時でしたので、最初に消音設定にして使っていましたが、炊き上がりが、、、思った様には行かず。

東芝さんへ不良品かと思い連絡してみてしまったのですがお話しているウチに思い出し、初期設定に戻して見る事にしました。
そしたら何と!以前の炊飯器の様にふっくら美味しく炊き上がりました!
カスタマーのお電話対応の方はとても丁寧に聞いて下さいました。

初期設定は当たり前の事かも知れませんが、気付かなかった(>_<)
おかしいな?と思ったら1度初期設定に戻してみるのが良いようです!

結論、東芝さんの炊飯器オススメです!

星4つを付けた機能ですが、個人的にはまだ使っていないのと、白米だけでも美味しく炊ければ良いと思っていますので4にしてしまいました。
今はどのメーカーさんも機能が多すぎて使いこなせません(>_<)

炊飯量
2人分

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

誠。さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:356人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
347件
自動車(本体)
0件
171件
データ通信端末
0件
38件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
炊き上がり5
サイズ3
手入れのしやすさ5
機能・メニュー5

【デザイン】
デザインは他のメーカーより好感が持てます。

【使いやすさ】
以前も東芝を使っていたので使いやすいです、釜が軽くなりました。

【炊き上がり】
違いなどわからないかと思いましたが美味しいです!

【サイズ】
東芝は相変わらずでかいです笑

【手入れのしやすさ】
東芝は少ないですね、圧力の玉が別に洗えるのは良いです。

【機能・メニュー】
「真空保温」これ最高です!

【総評】
保温しても普通に美味しいですし30時間ぐらいしか試してませんが黄ばみません!
びっくり!

炊飯量
2人分

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コヤマタカヒロさん

  • レビュー投稿数:321件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールフリーランスライターのコヤマタカヒロです。現在、PC、AV機器、白物家電をフィールドに雑誌やWeb媒体で記事を書いています。現在、モノ・マガジンに置いて「コヤマタカヒロのマニア道」「気になるシロモノ家電使ってみました」を交互連載中。このほ…続きを読む

満足度4
デザイン4
使いやすさ5
炊き上がり3
サイズ5
手入れのしやすさ5
機能・メニュー4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

フラットなデザインの本体。開閉ボタンのみ搭載。

38分で炊ける「かまど名人」コースで炊飯。やや柔らかい。

メニュー画面。炊飯ボタンも画面内をタッチする仕組み。

新機能の「ひたしプラス」。最長120分指定できる。

カラー液晶を活かしてコース選択画面は賑やかでわかりやすい。

釜底に60度の角度がついた内釜

東芝の炊飯器の2023年度のフラッグシップモデル。従来モデル同様時短で炊けるのが特徴で、白米「かまど名人」コースだと約38分で炊飯できる。新機能として搭載されたのが、時間を指定してひたし時間を追加できる「ひたしプラス」機能。10〜120分の指定ができ、しっかりと吸水させることでより甘みの増したごはんが炊ける。

メーカーから製品をお借りして試した。

炊飯機能としては圧力炊飯に対応。さらに丸みのある内釜を採用しており、しっかりとお米を滞留させて炊くことができる。また独自機能として「真空αテクノロジー」を搭載。内側内部を減圧して圧力差によって吸水させることができる。

炊飯コースは新たに「冷凍ごはんコース」を追加し、17種類を搭載。66種類の銘柄炊き分けや、5段階での炊き分けに対応する。

いくつかの機能で炊いてみた。基本となる「かまど名人」では38分と標準モードとしては最短で炊ける。食味は適度なもちもち感があり、艶やかでみずみずしさも感じる。ただし、38分の炊飯モードではやや甘みが足りないようにも感じられた。

そこで新機能の「ひたしプラス」を利用して30分ひたし時間を追加するとより甘みが引き出せた。

この炊飯器にはその他に時間を指定して炊く「ねらい炊き」や時間をかけて甘みを引き出す「あまみ炊き」などのコースもあり、それらと組み合わせて炊飯コースを選ぶといいだろう。この他、面白いのが、水硬度が選べること。死んでいるエリアの水硬度を登録することで、最適に調整して炊ける。特に吸水されにくい水が硬いエリアで有効だ。

各社のフラグシップモデル炊飯器の中では、美味しさだけでなく使い勝手とのバランスを取ったモデルだといえる。タッチ操作ができるから液晶を採用、スマホからのコース設定などが可能。ただし、炊飯の実行などはできない。

時短で炊けるモデルではあるが、フラッグシップモデルとしてのおいしさを求めるならしっかりとひたし時間を追加して、ベストな状態でけるように調整したい。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

多賀一晃さん

  • レビュー投稿数:662件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。

主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む

満足度4
デザイン5
使いやすさ5
炊き上がり4
サイズ3
手入れのしやすさ4
機能・メニュー5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

外観。サイドビュー。傾斜が強さを感じさせる。岩の様な迫力を持つ。

フタを開けたところ。構成はオーソドックス。内釜と内ぶたが見える。

内釜の傾斜は深く、サイズ感がある。銘は「備長炭 鍛造 かまど丸釜」。

炊飯前のコンソール。「ひたしプラス」「水硬度」など見慣れないワードもある。

炊飯中のコンソール。今の状況がよくわかる。

適度な透明感を伴った粒断ちのよい炊き上がり。米はあきたこまち。

東芝の白物家電の大きなテーマに「時短」があります。ただし、時短はいろいろな解釈があるし、いろいろなアプローチがあります。極めて有効な技術もあれば、余り有効でない技術もあります。このアプローチにメーカーの個性がでます。

また、お米を主食と言い切る日本の炊飯器は「美味しく炊く」という大テーマを背負っています。調理は一手間かけることにより美味しくなります。多くの場合は、そんな時には時間もかかります。時短と美味しさは、方向性が逆になることが普通です。

炊飯では、お米に水を吸わせる「浸水工程」、そして浸水させたお米を炊く「炊飯工程」の2つに分けられます。そして実は、炊飯工程の時間差は、よほど技術的な差がない限りほとんどありません。

吸水は、お米を水の中に入れて放置しておく工程とも言えますが、冷水より温水の方が吸い易い。炊飯の古歌で「始めチョロチョロ」と歌われているのは「ゆっくり水の温度を上げていく=浸水」のこと。

今の時代、吸水が意識されないのは、研いだお米を炊飯器に入れて、分量分だけお水を入れると、炊飯器が勝手にやってくれるから。またお米が保存される倉庫にエアコンが入り、夏場でもお米から水分が抜け無くなったことも後押ししている。

その昔は、夏のお米は中の水分が抜けてしまい、味も落ちる。夏場、そうめん、冷麦などを食べるのは、お米がおいしくなくなるからでもある。そして新米に変わると劇的に美味しくなる。この新米を炊くときは、水を少なく入れることがポイント。そうでないと、水分が多すぎて、思い切り柔らかめに炊けてしまう。

それはさて置き、この浸水工程、時間的にはそれなりの時間を必要とします。このため、メーカーは、いろいろなアプローチを行います。温度をやや高めにして、浸水を促進する方法。超音波によりお米の表面の孔にある空気を出させてしまい、浸水を促す方法。またお米に圧力をかけ、中に水分を押し込む方法もあります。東芝はこの方法を採用しています。

今回、「時短」と「美味しさ」、どこまで両立できるのかを、メーカーから製品をお借りし、試してみました。

【デザイン】
お櫃を意識しているのだろうが、ふた上が水平でなく、ある程度傾斜があるためだろうか、ずいぶんアグレッシブに、かっこよく見える。そこにカラー液晶のコンソール。日本語表記だが、ずいぶんとかっこいい。未来感のあるデザインと言える。

【使いやすさ】
カラー液晶タッチパネルのコンソールデザインが秀逸。思い通りに、確実にセットできる。
パーツの重さもそれなりで、かなり使い易い。

【炊き上がり】
今回は、標準条件に、自分の好み、やや硬めをセレクトして炊いた。
なんと「33分」。普通は50分前後なので、20分近い時短。
味と香りはいい。食感の振り幅はやや大きい様に感じる。2、3回修正で好みの硬さに。ただし、それが、このモデルのトップテイストということではない。個人的には、真空を使わない方が好み。

【サイズ】
ちょっと大きく、重い。総重量:6.3キロ。どんと置きっぱなしにできるところで使いたい。

【手入れのしやすさ】
洗うのは、内釜と内ぶたの2つ。他の部分は、布巾で掃除。

【機能・メニュー】
「ひたしプラス」「水硬度」という聞き慣れない設定がある。双方とも、浸水を気にかける時には重要な項目。浸水に関しては、色々いじれるこだわりのあるモデル。
また無線LAN接続もできるため、他の設定も色々いじることができる。もちろん、メーカーお勧めの条件で、追加設定せず使うことも可能。

【総評】
美味しさと、時短を巧みに両立させたモデル。いじれるところも多く、自分で色々詰めることもできる。
逆にいうと、これが「ベストな美味しさ」と言い切るレベルの条件を見つけるには、少々時間がかかりそう。炊飯という深淵なテーマに挑戦してみたい人にもお勧め。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

真空圧力IH RC-10ZWVのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

真空圧力IH RC-10ZWV
東芝

真空圧力IH RC-10ZWV

最安価格(税込):¥49,800発売日:2023年 6月上旬 価格.comの安さの理由は?

真空圧力IH RC-10ZWVをお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(炊飯器)

ご注意

真空圧力IH RC-10ZWVの評価対象製品を選択してください。(全2件)

真空圧力IH RC-10ZWV(W) [グランホワイト] グランホワイト

真空圧力IH RC-10ZWV(W) [グランホワイト]

真空圧力IH RC-10ZWV(W) [グランホワイト]のレビューを書く
真空圧力IH RC-10ZWV(K) [グランブラック] グランブラック

真空圧力IH RC-10ZWV(K) [グランブラック]

真空圧力IH RC-10ZWV(K) [グランブラック]のレビューを書く

閉じる