NR-C344GC
- キッチンにすっきり収まる奥行きうす型63.3cm、「フルフラットガラスドア」採用cのスリム冷凍冷蔵庫(335L)。
- 野菜室は大容量88Lで2Lペットボトルも立てて置け、真ん中だから無理のない姿勢で使える。冷蔵室ドアのよく手が触れる部分に抗菌仕様のハンドルを採用。
- 「AIエコナビ」を搭載し、「エコナビ運転」がオンなら、オフ時に比べて冬季は約10%、夏季は約8%省エネ。「Ag抗菌脱臭」で庫内の気になる臭いを抑える。
![]() |
![]() |
¥104,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥120,000〜 |

よく投稿するカテゴリ
2024年9月24日 14:22 [1886642-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能 | 3 |
あまり冷蔵機能に関しては他社との差はないと思います。
収納スペースの使い勝手について。
同サイズの他社との冷蔵庫との比較。
1、牛乳や2リットルペットボトル入れるスペースは少なめ、その代わりに調味料入れるスペースとか多め。
2、500ミリペットボトル入れるスペースも少なめ、やっぱり小さい調味料とか入れるスペース多め。
3、冷蔵部分にジュース類保存するスペースが少ないせいか、野菜室にそのスペースが確保されている。その分野菜入れるスペースは少なめ。
4、冷凍スペースは広め。
5、製氷機の氷のサイズは大きめ。
- 重視項目
- 冷蔵室
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月23日 17:10 [1886055-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能 | 4 |
【デザイン】落着いた色で、ミラーコートが綺麗です。冷蔵庫の上部は、運ぶ際の取っ手や、ドアの取り付け部分の凸があり、掃除はし難いです。
【使いやすさ】使い易いです。
【静音性】静かです。氷ができて、ボックスに落ちる時の音以外は。
【サイズ】高さ168,7cm、幅59cm、奥行き63,3cm、質量は72sあるので、接地場所を変えるため、冷蔵庫用マットの上に、床が傷つかないように移動させるのは、一苦労でした。
【機能】野菜室に入れた野菜は、日持ちが良いです。冷蔵室、冷凍庫に、設定温度が9段階に設定でき、エコナビ機能もあり、自動で節電が出来ます。一度、冷蔵庫の上段にいれていた物が、少し凍っていたので、慌てて、設定温度を中に切り替える位、よく冷えます。電気代は、エアコンの使用が、大きいので、省エネ効果は、わかりません。因みに、電気代は、2024年 8月 19000円 7月 13000円 4月 7700円 5月 8200円 あとは、1万から14000円でした。製氷機の浄水フィルーターは交換時期は3年毎で経済的。価格はヤマダデンキで、123913円でした。
【総評】家族2人には、ちょうどいいと思います。冷蔵室は、カレー鍋や、お味噌汁の鍋を入れたりすると、ちょっと窮屈になりますが、この位の容量の方が、冷蔵庫の大きさに合わせて、買い物をするので、経済的で、商品ロスも防げます。冷凍室は、ぎちぎちですが、14日分の宅配おかず14食と棒アイス20本、鳥のささ身の瓶詰め10個程が入りました。野菜室は、結構余裕で、入りますし、手前のしきりには、調味料が9本入ります。上部の引き出しも、重宝しています。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年10月28日 20:31 [1773573-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
購入時はかなり大きく感じましたが慣れました |
スリムなのが狭いキッチンにはありがたいです |
野菜室にペットボトル置けるのが便利です、ドアポケットより取り出しやすいので |
26年使った東芝の2ドアGR−H12Tからの買い替えです
【デザイン】
ガラスモデルなのでテカテカしていてかっこいいです
【使いやすさ】
2Lペットボトルが野菜室に入るのが便利すぎです
このモデルを選んだ決め手はここでした、このサイズではこの機種くらいでしたので
【静音性】
うるさいと感じた事はないです
自動製氷機の音(出来た氷がストッカーに落ちる音)に最初はびっくりしましたがすぐに慣れました
【サイズ】
自分の身長(162p)だと、背の高いモデルだと冷蔵室上段が全く見えなくなりますので、このくらいの全高がギリギリですね
それと、このモデルはスリムを謳っていて他社の同クラスモデルより3センチ程度奥行きが小さいのですが、我が家のような狭いキッチンだと効果が大きいです(写真参照)
【機能】
価格ドットコムでの「野菜の鮮度保持」「肉・魚の長期保存」もありません
他社の同クラスだとどちらかの機能があるものが多いですね、そういった意味では機能面の売りは無いかもということで☆3つにしました
それでも野菜室とチルドルームがあるので、2ドアを使っていた時よりも格段に食品の持ちがよくなりました
【総評】
元々使っていたのが古い・小さい・低性能のモデルということもあり、全てが進化していると感じます
突出した長所・機能はないかもしれませんが、これを買って後悔する人がイメージできない、そんな優等生モデルですね
価格が少し高めなので、買うタイミングは大事ですね
自分は楽天コジマで130,702円(ここから楽天ポイントで15%程度還元)で購入しましたが、12万円〜16万円と価格のブレが大きかったです
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
2023年8月31日 18:54 [1752836-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能 | 3 |
本製品は別製品の購入時に検討の為、展示品を確認しました。キッチンにすっきりと収まりやすい「奥行うす型」が特徴ですが、高さも1687mmと抑えめなサイズで背の低い方の使い勝手も考慮されています。また88Lとたっぷり収納できる「大容量野菜室」も真ん中の段に配置され、使用頻度が多いほど負担が少なく出し入れしやすくなっています。
機能面では、大きな目玉となるものは無さそうですが、フルフラットガラスドアを含め全体の質感はさすがにパナソニック、と感じました。その他機能としてAIエコナビ、Ag抗菌脱臭、全段ガラス棚、抗菌ハンドル等々細かな点でも配慮されています。
総じてパナソニックの質感、安心感はあっても機能面では価格優位性は無い印象なので、機能向上、又は優しい価格設定を望みたいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
