2023年 3月上旬 発売
naturam TC200B
- 「キャッチクッションブラシ」で根元から毛先までしっかりキャッチするマイナスイオンカールドライヤー。
- ブラッシングしながらマイナスイオンが髪全体に行き届き、髪の広がりの一因となる静電気を低減。電源コードにねじれにくいゴムコードを採用。
- クセ直しや外出前のブローに適した「SET」モード(温風弱)を追加。温風セット後に冷風を当てることでセットも長持ちする。
価格帯:¥2,150〜¥4,954 (53店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
![]() |
![]() |
¥2,150〜 | |
![]() |
![]() |
¥2,150〜 |

よく投稿するカテゴリ
2024年9月18日 17:57 [1885349-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
スタイリング | 5 |
乾燥スピード | 5 |
静音性 | 4 |
毛髪ケア | 4 |
panasonicより安いけど、全く問題なし。
![]() |
||
---|---|---|
ACコードはPanasonicの方が柔らかくて長年使っても癖が付いていない。 |
panasonicのEH-KA1Aを落としてプラスチック本体が割れてしまったので、Panasonicの後継機種EH-KE1Jより安かったTESCOMのTC200B-Pを買ってみました。
【デザイン】
若干、EH-KA1Aより長くなったが、問題なし。
重さもこれまでと、殆ど差を感じない。
吸い込み口のプラスチックがTC200B-Pの方が丈夫に出来ていて、壊れにくそうだ。
【使いやすさ】
TC200B-PのACコードはちょっと硬くて、曲がり癖が残る。
EH-KA1Aのコードの方が、柔らかく、曲がり癖が付かないので使い勝手は良かったです。
【スタイリング】
特に問題なし。
【乾燥スピード】
このクラスとして標準的で問題なし。
【静音性】
EH-KA1Aの方が、高音が抑えられていて、静かに感じます。
でも、TC200B-Pでも、十分静かで許容範囲内です。
【毛髪ケア】
EH-KA1Aよりは、TC200B-Pの方が、ブラシが固い。
個人的には、TC200B-Pの固さが好き。好みの問題レベルかな。
【総評】
Panasonicの後継機種EH-KE1Jとは1500円くらいの差額なので、柔らかいACコードを重視する人は、Panasonicの方が良いでしょう。
- 髪質
- 普通
- 髪量
- 普通
- 頻度
- 毎日
参考になった2人
「naturam TC200B」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月22日 06:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月25日 09:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年9月18日 17:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年12月17日 09:02 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(ヘアドライヤー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
