CL285FDZ 本体のみ
- 「ハイパワーブラシレスモータ」を搭載し、吸込仕事率はパワフルモード時125Wのコードレス充電式クリーナー(本体のみ)。バッテリー・充電器は別売り。
- 低騒音化を実現する「流路構造」を採用。操作性にすぐれたノズルにより、押さえ付ける力によるじゅうたんなどへの引っかかりを低減。
- ボタンを押せばカバーが開くので、ゴミ捨てが手軽。紙パックのほか、繰り返し使えるダストバッグも使用可能(標準付属品)。
※本体のみ、バッテリ・充電器は別売です。

よく投稿するカテゴリ
2025年4月26日 11:59 [1863460-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
家電メーカーのスティッククリーナー上位モデルやダイソンと比較して一長一短はあるものの、
フローリング掃除においては一二を争うスティッククリーナーだと思います。
先づ吸引力は最強モードで125W。
期待以上のパワフルさで、スイスイ掃除が出来て大満足。
吸引力はダイソンと同等か上だと思います。
バッテリーはカセット式なので交換が簡単。
また、これ以外にも他メーカーと一線を画すのは充電時間で、家電メーカーの最新最速充電モデルでも100分程度、マキタは18V3Aバッテリーで
22分程度、更に容量の大きな18V6Aバッテリーでも27分から40分程度でフル充電完了。
圧倒的な急速充電性能です。
万が一の充電切れでも30分程度ひと休みすればすぐにまた元通り。
予備バッテリーを買い足せば完璧ですが自分の使用状況では今のところ1個で十分な持続性です。
最強モードでの静音性も65dbと、まずまずな静音性な上にモーター音が高音のキーンとした音でなく低めのマイルドな音なのも好印象。
重量は3Aバッテリー使用で1.6Kg。
スティッククリーナーとしては標準的な重量だと思います。
6Aバッテリーだとプラス60g重くなりますが
使用時間が倍になるので18V6Aバッテリーの方がオススメですが、
18V3Aでも有名家電メーカーと同等の持続時間です。
自分は紙パック仕様を購入しましたが、別売りで純正サイクロン式アタッチメントも安価で購入、後付けできるのでここも嬉しいポイントです。
ただ吸引力は2割程度落ちるそうです。
とは言え強い部類ですね。
個人的にはここまでで他メーカー上位モデルと比べても、楽にフローリング掃除が出来る最強機種だと思ってます。
しかもこの性能と使い勝手の良さを割と良心的な価格で購入出来るのが工具メーカーマキタの凄さだと思います。
家庭用掃除機で有名家電メーカーがこの性能を搭載したらダイソン筆頭にかなり高額な価格設定になると思います。
ただ、当然良いところばかりではありません。
家電として考えると気になる点もいくつかあります。
先づ、総重量は標準的ですが、重量バランスがイマイチで、バッテリーの重みが手元に集中するのでやや重く感じるかも知れません。
ハンディクリーナーとして使用する時などは特に。
男性ならそこまで気にならないかも知れませんが、女性の方は確認した方が良いかも知れません。
また、フローリングやタイルなど硬い床面だと素晴らしい掃除機ですが、カーペット掃除には弱いです。
有名家電メーカーの家庭用掃除機のモーターヘッドと違い、ヘッドが単純な作りなので強い吸引力も相まってカーペットに重く張り付く上にゴミや埃を叩いて吸い取ってくれる訳ではないので
カーペット掃除がメインならマキタはやめた方が良いかもです。
フローリングなど硬い床面メインならダイソンよりオススメです。
他には、吸引したゴミをドックに溜めたり、充電スタンドなどの家電メーカーの様な便利機能はありません。
他に白いLEDライトは暗所でゴミが見えるので便利ですが、ライトの位置が手元寄りなの他メーカーの様にヘッド寄りに付いていた方が見やすい。LEDも白より緑の方がもっと見やすい。
そして最大のデメリットはヘッドがある角度になると引っ掛かって元に戻りづらくなるところ。
その度に軽く叩いたりして元に戻さないといけないのでこれは結構ストレスで、これに関してはヘッド自体の設計ミスです。
直ぐにでも改良すべき問題だと思います。
量販店で色々なモデルを試した上でこの機種を選びましたが、
価格・吸引力・持続時間と充電時間・手入れの簡単さなどかなり満足して使用しています。ヘッドを除いては。
- 掃除面積
- 20m2未満
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった13人(再レビュー後:3人)
2024年8月2日 20:44 [1863460-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
家電メーカーのスティッククリーナー上位モデルやダイソンと比較して一長一短はあるものの、
フローリング掃除においては一二を争うスティッククリーナーだと思います。
先づ吸引力は最強モードで125W。
期待以上のパワフルさで、スイスイ掃除が出来て大満足。
吸引力はダイソンと同等か上だと思います。
バッテリーはカセット式なので交換が簡単。
また、これ以外にも他メーカーと一線を画すのは充電時間で、家電メーカーの最新最速充電モデルでも100分程度、マキタは18V3Aバッテリーで
22分程度、更に容量の大きな18V6Aバッテリーでも27分から40分程度でフル充電完了。
圧倒的な急速充電性能です。
万が一の充電切れでも30分程度ひと休みすればすぐにまた元通り。
予備バッテリーを買い足せば完璧ですが自分の使用状況では今のところ1個で十分な持続性です。
最強モードでの静音性も65dbと、まずまずな静音性な上にモーター音が高音のキーンとした音でなく低めのマイルドな音なのも好印象。
重量は3Aバッテリー使用で1.6Kg。
スティッククリーナーとしては標準的な重量だと思います。
6Aバッテリーだとプラス60g重くなりますが
使用時間が倍になるので18V6Aバッテリーの方がオススメですが、
18V3Aでも有名家電メーカーと同等の持続時間です。
自分は紙パック仕様を購入しましたが、別売りで純正サイクロン式アタッチメントも安価で購入、後付けできるのでここも嬉しいポイントです。
ただ吸引力は2割程度落ちるそうです。
とは言え強い部類ですね。
個人的にはここまでで他メーカー上位モデルと比べても、楽にフローリング掃除が出来る最強機種だと思ってます。
しかもこの性能と使い勝手の良さを割と良心的な価格で購入出来るのが工具メーカーマキタの凄さだと思います。
家庭用掃除機で有名家電メーカーがこの性能を搭載したらダイソン筆頭にかなり高額な価格設定になると思います。
ただ、当然良いところばかりではありません。
家電として考えると気になる点もいくつかあります。
先づ、総重量は標準的ですが、重量バランスがイマイチで、バッテリーの重みが手元に集中するのでやや重く感じるかも知れません。
ハンディクリーナーとして使用する時などは特に。
男性ならそこまで気にならないかも知れませんが、女性の方は確認した方が良いかも知れません。
また、フローリングやタイルなど硬い床面だと素晴らしい掃除機ですが、カーペット掃除には弱いです。
有名家電メーカーの家庭用掃除機のモーターヘッドと違い、ヘッドが単純な作りなので強い吸引力も相まってカーペットに重く張り付く上にゴミや埃を叩いて吸い取ってくれる訳ではないので
カーペット掃除がメインならマキタはやめた方が良いかもです。
フローリングなど硬い床面メインならダイソンよりオススメです。
他には、吸引したゴミをドックに溜めたり、充電スタンドなどの家電メーカーの様な便利機能はありません。
全く問題ありませんが。
でもそんなとこですかね。
量販店で色々なモデルを試した上でこの機種を選びましたが、
価格・吸引力・持続時間と充電時間・手入れの簡単さなどかなり満足して使用しています。
- 掃除面積
- 20m2未満
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった7人
2024年7月15日 00:31 [1863460-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
家電メーカーのスティッククリーナー上位モデルやダイソンと比較して一長一短はあるものの、
フローリング掃除においては一二を争うスティッククリーナーだと思います。
先づ吸引力は最強モードで125W。
期待以上のパワフルさで、スイスイ掃除が出来て大満足。
吸引力はダイソンと同等か上だと思います。
バッテリーはカセット式なので交換が簡単。
また、これ以外にも他メーカーと一線を画すのは充電時間で、家電メーカーの最新最速充電モデルでも100分程度、マキタは18V3Aバッテリーで
27分程度、更に容量の大きな18V6Aバッテリーでも30分から40分程度でフル充電完了。
圧倒的な急速充電性能です。
万が一の充電切れでも30分程度ひと休みすればすぐにまた元通り。
予備バッテリーを買い足せば完璧ですが自分の使用状況では今のところ1個で十分な持続性です。
最強モードでの静音性も65dbと、まずまずな静音性な上にモーター音が高音のキーンとした音でなく低めのマイルドな音なのも好印象。
重量は3Aバッテリー使用で1.6Kg。
スティッククリーナーとしては標準的な重量だと思います。
6Aバッテリーだとプラス60gで使用時間が倍になるので
18V6Aバッテリーの方がオススメです。
3Aでも有名家電メーカーと同等の持ちですのでスティッククリーナーとしては標準的だと思います。
自分は紙パック仕様を購入しましたが、別売りで純正サイクロン式アタッチメントも安価で購入、後付けできるのでここも嬉しいポイントです。
個人的にはここまでで他メーカー上位モデルと比べても、楽にフローリング掃除が出来る最強機種だと思ってます。
しかもこの性能と使い勝手の良さを割と良心的な価格で購入出来るのが工具メーカーマキタの凄さだと思います。
家庭用掃除機で有名家電メーカーがこの性能を搭載したらダイソン筆頭にかなり高額な価格設定になると思います。
ただ、当然良いところばかりではありません。
家電として考えると気になる点もいくつかあります。
先づ、総重量は標準的でスティッククリーナー時は問題ないのですが、ハンディクリーナーとして使用する時はやや重さを感じます。
長時間使用だと厳しいかも知れません。
また、フローリングやタイルなど硬い床面だと素晴らしい掃除機ですが、カーペット掃除には弱いです。
有名家電メーカーの家庭用掃除機のモーターヘッドと違い、ヘッドが単純な作りなので強い吸引力も相まってカーペットに重く張り付く上にゴミや埃を叩いて吸い取ってくれる訳ではないので
カーペット掃除がメインならマキタはやめた方が良いかもです。
フローリングなど硬い床ならダイソンよりオススメです。
他には、吸引したゴミをドックに溜めたり、充電スタンドなどの家電メーカーの様な便利機能はありません。
全く問題ありませんが。
でもそんなとこですかね。
量販店で色々なモデルを試した上でこの機種を選びましたが、
価格・吸引力・持続時間と充電時間・手入れの簡単さなどかなり満足して使用しています。
- 掃除面積
- 20m2未満
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった3人
2024年7月14日 17:24 [1863460-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
家電メーカーのスティッククリーナー上位モデルやダイソンと比較して一長一短はあるものの、
フローリング掃除においては一二を争うスティッククリーナーだと思います。
先づ吸引力は最強モードで125W。
期待以上のパワフルさで、スイスイ掃除が出来て大満足。
吸引力はダイソンと同等か上だと思います。
バッテリーはカセット式で交換が簡単。
また、これ以外にも他メーカーと一線を画すのは充電時間で、家電メーカーの最新最速充電モデルでも100分程度、マキタは18V3Aバッテリーで
27分程度、更に容量の大きな18V6Aバッテリーでも30〜40分程度でフル充電完了。
圧倒的な急速充電性能です。
万が一の充電切れでも30分程度一休みすればすぐにまた元通り。
最強モードでの静音性も65dbと、かなりの静音性を誇る上にモーターの音が高音のキーンとした音でなく低めの音でマイルドなのも好印象。
重量は3Aバッテリー使用で1.6Kg。
スティッククリーナーとしては標準的な重量だと思います。
6Aだとプラス60gで使用時間は倍になるので
18V6Aバッテリーの方がオススメです。
使用時間は3Aでも家電メーカーと同等の持ちですね。
今回紙パック仕様を購入しましたが、別売りで純正サイクロン式アタッチメントも安価で購入、後付けできるのでここも嬉しいポイントです。
ここまでで既に他メーカー上位モデルを圧倒しており、楽に綺麗にフローリング掃除が出来る最強機種だと思ってます。
しかもこの性能と使い勝手の良さをかなり良心的な価格で購入出来るのが工具メーカーマキタの凄さだと思います。
家庭用掃除機で有名家電メーカーがこの性能を搭載したらダイソン筆頭にかなり高額な価格設定になると思います。
ただ、当然良いところばかりではありません。
家電として考えると気になる点もいくつかあります。
先づ、総重量は比較的軽めでスティッククリーナー時は問題ないのですが、ハンディクリーナーとして使用する時はやや重さを感じます。
女性だと尚更だと思います。
また、フローリングやタイルなど硬い床面だと素晴らしい掃除機ですが、カーペット掃除には弱いです。
家電メーカーの家庭用掃除機のモーターヘッドと違い、ヘッドが単純な作りなので強い吸引力も相まってカーペットに重く張り付く上にゴミや埃を
叩いて吸い取ってくれる訳ではないので
カーペット掃除がメインならマキタはやめた方が良いかもです。
フローリングなど硬い床ならダイソンよりオススメです。
他には、吸引したゴミをドックに溜めたり、充電スタンドなどの家電メーカーの様な便利機能はありません。
全く問題ありませんが。
でもそんなとかですかね。
量販店で色々なモデルを試した結果、この機種を選びましたが大正解でした。
- 掃除面積
- 20m2未満
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった0人
「CL285FDZ 本体のみ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月26日 11:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月2日 10:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月18日 12:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月1日 14:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月11日 18:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月27日 22:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月24日 19:24 |
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
フル機能で5万円を切るお買い得モデル
(掃除機 > Eufy Robot Vacuum Omni C20 T2280511 [ブラック])4
コヤマタカヒロ さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
