
- 4 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.41 | 34位 |
品質![]() ![]() |
4.86 | 4.32 | 4位 |
音質![]() ![]() |
4.36 | 4.06 | 20位 |
通信の安定性![]() ![]() |
4.38 | 4.24 | 25位 |
操作性![]() ![]() |
3.36 | 3.96 | 41位 |
サイズ・携帯性![]() ![]() |
3.70 | 4.29 | 35位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年2月28日 12:49 [1679074-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 3 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
最近、AppleMusicで音楽を聴くようになり、HomePodを置くのが一番早いかな・・・ということで予約して入手。ちなみにAmazon Echo Studioも所有しており、音質の良い方を残そうか・・という感じです。HomePod miniは音質的に期待外れだったためどんなもんでしょ?
【デザイン・品質】
Amazon Echo Studioより二回りくらい小さいです。Echo Plusより一回りおおきいかな。ちょっとだけ1世代を見たことがあるのですが、ほぼ一緒。電源コードが直付でなくプラグ式になってます。
【音質】
結構高価なものなので、2台購入は・・・一台で試してます。
届いてセットアップ直後、中高音がきつめに聴こえましたが、一晩置いたら・・少々趣が変わりました。ファームウエアを見たら、16.0から16.3になっていました。きつめの中高音が和らいだ感じです。
1世代目はすごい低音だったそうですが、2世代目も結構出てます。アパート暮らしだと大きな音はきついかも?って感じ。BGM用ならそこそこの音。但し、4万円以上する物と考えると今一歩。BGMならありだが、音楽鑑賞ならJBL Charge 5あたりの方がいいかもしれません。
Amazon Echo Studioとの音質比較は・・難しいですが、HomePodの音の方がいいのかな。Amazon Echo Studioは肝心のAmazon Musicでの音が感心しないのです。但し、BluetoothならAmazon Echo Studioの方が使い勝手が良いです。
【通信の安定性】
特に問題なし。IEEE802.11n規格で通信しているそうで、安定をとったということのようです。
【操作性】
iPhoneなどiOS機器を持っていることが前提で、初期設定は極めて簡単。逆にほとんど設定もなく、音質で変えられるのはHomeアプリで低音を減らす設定のみ。設定後はiPhoneかiTunesで操作する感じでしょうか。
【総評】
悪くないけど、2台セットでないとあまり面白くないかな。Appleユーザーのためのスピーカーです。1台だとあまり面白くないので、Amazon Echo Studioが残ることになりました。
- 使用目的
- 音楽鑑賞
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
オーディオグレードのサウンドとゲーミングの世界観を融合!
(Bluetoothスピーカー > HECATE ED-G5000 [ブラック])4
鴻池賢三 さん
(Bluetoothスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
