HomePod 第2世代Apple
最安価格(税込):¥40,700
[ミッドナイト]
(前週比:-1,580円↓)
発売日:2023年 2月 3日

- 4 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.41 | 34位 |
品質![]() ![]() |
4.86 | 4.32 | 4位 |
音質![]() ![]() |
4.36 | 4.06 | 20位 |
通信の安定性![]() ![]() |
4.38 | 4.24 | 25位 |
操作性![]() ![]() |
3.36 | 3.96 | 41位 |
サイズ・携帯性![]() ![]() |
3.70 | 4.29 | 36位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年5月14日 07:45 [1714399-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
品質 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
通信の安定性 | 無評価 |
操作性 | 無評価 |
サイズ・携帯性 | 無評価 |
【デザイン】シンプルで良いです。
【品質】無評価
【音質】空間オーディオは、ほとんど効果を感じませんでした。空間オーディオなら断然AirPods Proです。音が360°広がることは100%ありません。
【通信の安定性】無評価
【操作性】Amazonecho dotで重宝していたアラームを止めた後に今日の天気予報を流す。これができません。スマートスピーカーとしてはAmazon echo dotの方が格段に上です。
【サイズ・携帯性】
書斎に置いてますが大きすぎますね。
【総評】
Appleアカウントの4万ポイントがApple Oneの支払に強制的に割り当てられるのが嫌でポイントを使うことにしました。(迷惑極まりない仕組み) Apple musicの選曲など手元で操作する為に買ったのですが、メリットはそこだけでした。少し期待していた空間オーディオは期待ハズレ。大きすぎて場所を取るし値段が高い。HomePod よりHomePod mini2台の方がまだましかもしれません。またスマートスピーカーとしては全くダメダメで出来ることが少なすぎます。どちらかと言うと、iPhone専用のサイズがデカいBluetoothスピーカーといったところでしょうか。
他人にはとても勧められた商品ではありませんし、第2世代もそのうち売り止めになると確信しました。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月1日 05:38 [1688003-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 2 |
操作性 | 1 |
サイズ・携帯性 | 3 |
音は確かにいいが、低音は出過ぎ感がある、もう少し調整して自分好みに変更したいがアプリ次第(依存)になってしまうので、そこら辺は考えもの
「低音を減らす」設定ONでちょうどいいように思う、広い場所で使用する場合はOFFにするといいと思います、好みですが
HomePodの下側が自分の耳の高さに設置するとキレイな高音が聴けます
ただし、かなり丈夫な物の上に置かないとダメですね、出来ればスピーカースタンドが欲しいところ
大きい音が出せるので壁の薄い部屋では厳しいですね
集合住宅の場合、鉄筋コンクリート必須です
Apple Musicを使っている人はイコライザーが使えるのでよいですね
SIRIをよく使う人にはいいが、あまり使わない人にはどーだろ?
空間オーディオをよく使う人には良いと思うが、使わない人には不要かな
映画をよく見る人には良いと思うが、見ない人には不要かな
Apple好きな人がApple Musicを使って聴くにはいい装置ですね、android やWindows では使い物になりません
- 使用目的
- 音楽鑑賞
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
オーディオグレードのサウンドとゲーミングの世界観を融合!
(Bluetoothスピーカー > HECATE ED-G5000 [ブラック])4
鴻池賢三 さん
(Bluetoothスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
