NW-A307 [64GB]
- 画面サイズ3.6型、小型モデルのストリーミング対応「ウォークマン」(64GB)。ハイレゾ音源からストリーミング音源まで高音質で再生可能な音楽専用機。
- 上位機種で採用されている金を添加した高音質はんだやヘッドホンジャックを採用することで、音の広がりや締まりのある低音を実現している。
- AI技術により楽曲を最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE Ultimate」を搭載。「W.ミュージック」使用時は最大36時間連続再生可能。
![]() |
![]() |
¥43,500〜 | |
![]() |
![]() |
¥44,364〜 | |
![]() |
![]() |
¥45,903〜 |
NW-A307 [64GB]SONY
最安価格(税込):¥43,500
[ブラック]
(前週比:-2,403円↓)
発売日:2023年 1月27日

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.47 | 4.38 | 5位 |
携帯性![]() ![]() |
4.63 | 4.34 | 6位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.78 | 3.89 | 5位 |
音質![]() ![]() |
4.54 | 4.25 | 5位 |
操作性![]() ![]() |
3.96 | 3.77 | 1位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.54 | 3.36 | 3位 |
拡張性![]() ![]() |
4.04 | 3.57 | 1位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「ジャンル:歌謡曲」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2025年7月29日 14:33 [1977437-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ケースを付けるとこんな感じ |
スマホと大きさを比べると |
|
![]() |
![]() |
![]() |
本体だけでは音が出ないのでスピーカーを買いました |
テープ、MD時代のウォークマン 勿論今でも聞くことが出来ます。 |
デジタル時代のウォークマン 普通に使えます |
メルカリで本体で35,000円、イヤホン「WF-C700N (B)」中古で7,000円合計42,000円で購入しました。傷が付くのでケースもヨドバシから、これは新品で、20年ぶり位のウオークマンです。
本当はブールーが欲しかったのですが。
ウオークマンはカセットテープ時代から使用してきて、デジタルは最終的に20年ほど前、NW-A846で終わってました。
NW-A307 を聞いてカルチャーショック的な音の豊かさに驚きましたが、聞いているうちに慣れてしまいました(*^o^*)
デザインはソニーらしく好きですね。
本体を動かすのはスマホと同じアンドロイドというのが驚きでしたが、スマホと思うと動きが鈍くいらつくときがありますが、音はスマホでは味わえないメリハリがきいた音です。
立ち上がりはとてもスローでのんびりした気持ちで付き合わないといけません。
今迄スマホで聞いてましたが、このウォークマンの音を聞くとスマホの音には戻れませんね。
- ジャンル
- 歌謡曲
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月27日 11:41 [1917262-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
格好いいです。質感も高級感がありよいです。
ただ、側面のボタンが若干プラスチック感があるのが残念。
【携帯性】
NW-A16に比べるとだいぶ大きくなりましたが、それでも充分小さいです。
シャツの胸ポケットなどにも問題なく入ります。
【バッテリ】
NW-A16には劣りますが、付属のwalkmanアプリで聞いているだけならバッテリの持ちは良いです。
ハイレゾストリーミングをONにしてストリーミングを聞いたり、ビデオ再生を行うとバッテリの減りが早くなります。
【音質】
いいです。
ヘッドホンMDR-A1 と https://www.amazon.co.jp/dp/B081C2WZ17 を使ってバランス接続を試してみましたが、聞きやすくなった気がします。
Bluetooth接続の場合、他のスマホで聴くのとどこまで差があるかと言われると、ちょっと分からないです。
【操作性】
音楽操作は側面のボタンでできるのは楽です。
ただし、walkmanアプリ以外では再生コントロールが使えないのが残念。
Walkman専用アプリは良いのですが、他のアプリは画面の小ささに起因して操作がしにくい場面が多々あります。別製品ですが同じSONYのイヤホン用アプリ Sound Connect も小さな画面では操作しにくいのが残念。
また、Andoroidのナビゲーション方法が3ボタンだけで、ジェスチャーが選べないのが残念。画面が小さいので少しでも広く使えるジェスチャーの需要はあると思うのですが。
【付属ソフト】
特に不満はないですがgoogle mapとかWalkmanに必要なさそうなアプリは入れないでほしいです。(Googleが絶対入れろと言っているのでなければ、ですが)
【拡張性】
Androidなので好きなアプリを入れられますが、スマホとしてのスペックは低いので音楽専用と割り切った方が良いです。
あと、Androidのバージョンアップをいつまでサポートしてくれるのかが分からないのは不安です。
microSDが使えるので本体メモリは最低限で良いという判断もアリですが、Androidシステムやアプリは本体メモリを消費するので、予算が許せばメモリが多いモデルがお勧めです。
【総評】
Androidなのでスマホだと思うと動作が遅いとか画面が小さいとかいろいろ不満が出てきますが、音楽プレーヤーだと割り切れば音は良いし携帯性も良いので買って損はないと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
2024年10月19日 05:45 [1894419-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 2 |
音質 | 2 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
シンプルイズベストです。尖った造形も無いので扱いやすいですね。
【携帯性】
小型且つ軽量なので持ち運びはしやすいです。
【バッテリ】
android搭載/サイズ感から考えると競合機種よりもバッテリー持ちが良いと思いますが、これはフルデジタルアンプの特性もあります。競合機種やウォークマンの上位モデルと比べると出力が低いので、結局は音質とのトレードオフですね。
【音質】
実売約5万円弱の音楽専用プレイヤーとしては厳しい評価になります。競合機種と比較して極めて低出力であり、正直イヤホンジャック搭載のスマホと2台持ちするメリットはありません。
少なくともAシリーズにもバランス接続端子を搭載しないと購入検討にはなりにくいでしょうね。リケーブルの出来ない1〜2万円以下のイヤホンと合わせるのが限界の音質なので、その程度ならLDAC搭載のスマホとワイヤレスイヤホンの組み合わせでも良いじゃんとなってしまいます。
【操作性】
androidの操作に慣れている人なら誰でも使いこなせるでしょうが、エントリースマホよりももっさりとした動作感なので違和感はあるでしょう。また、画面が小さいのでサブスクアプリを多用する人は目が疲れるかもしれません。
【付属ソフト】
MEDIA GOと比べて機能が大幅に省略されたので全く出番はありません。CD音源をウォークマンに入れるだけのソフトです。
【拡張性】
タイプC端子且つandroid搭載なので必要最低限の拡張性はあります。USB-DACと接続すれば手軽に音質向上を期待出来ます(わざわざ本機でする必要性はないが・・・)。
【総評】
コスパは相当低いです。
XperiaにBTR15(2万円以下)をLDAC接続して使った方が利便性音質共に圧倒的に上なので、購入することはないでしょう。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月25日 09:22 [1876860-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
hip-dac3とバンディングさせるとサイズ感が丁度良いです。ケーブルはFiio製。 |
この状態で重量は約307g |
【デザイン】
A106から買い足しました。
デザイン的には大きく変わってません。
各物理ボタン、ロックレバー形状共に殆ど同じ形状。
背面が平面→波形状になった位。
hip-dac3とバンディングさせた時のサイズ感が丁度良いです。
【携帯性】
307単体だとかなり小さくてコンパクト。名刺入れを少し厚くした物と同じ位
hip-dac3とバンディングしてもソコソココンパクトですし、音質の事を考えると多少嵩張るのは充分許容範囲内
【バッテリ】
a106に比べて少し長くなった感じはします。
Android系WALKMANの常でバッテリー持ちは悪いです。
【音質】
307単体だと流石に薄っぺらい音ですが
hip-dacとの接続で音に厚みと深みがでます。自分の好みドンズバ。
hip-dacとの接続で純正プレイヤーでもAmazon musicでも同じ様に神音質になりなります。
【操作性】
スマホの様にヌルサクではありません、後から入れるアプリは最小限にしましょう。
特に裏で常時動くアプリを入れる事は避けましょう。
【付属ソフト】
デフォルトで入ってるWALKMANアプリはまぁ普通。特に書く事も無いです。
個人的には購入順に曲を並べ替え出来る事が有難い位です。
【拡張性】
純正保護ケースの他に中華系のメーカーから沢山の保護ケースが出てます。
【総評】
単体では大した事のない初心者用DAPですが、DAC接続用のデジタルトランスポーターとして見ると中々に優秀だと思います。しかしそれもHibyからM300が発売されて、その座をあけわたした感じ。
A100系と比べて、電源onからプレイヤー使用可能までの時間が少し短縮されました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月22日 17:17 [1794069-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
見た目は小型スマホです.背面が波形状でちょっとおしゃれになっています.
【携帯性】
小さいので携帯性は良いです.重さも軽いので,邪魔になりません.胸ポケットに入ります.
【バッテリ】
音楽だけを聞いている限りですが,バッテリーの持ちは良いと思います.通勤時間,休憩時間で1日に3〜4時間聞いて,3日目に充電しようかなと言った感じです(充電切れしているわけではない状況です).
【音質】
さすがソニーといったところかと思います.イヤホン,ヘッドホンもソニー製にすると最大限良い音を引き出せるかと思います.
【操作性】
多少もっさり感を感じるときがあります.最近のスマホのレスポンスが良すぎるためなのかもしれませんが.見た目スマホなので,もっさり感がなくなれば最高です.
【付属ソフト】
アンドロイド特有のソフトが入っています.不要であれば削除すればよいかと思います.
【拡張性】
無評価.
【総評】
価値ある一台かと思っています.買って良かったというのが感想です.
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月4日 18:40 [1777596-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
長年愛用していたF887も、メーカーでバッテリー交換をしても一年足らずで交換したバッテリーが劣化してしまう状況でしたので、代替えを決意しました。
A307の音質的は、フルデジタルアンプの技術を結集した「S-Master HX」の効果で、想像していたよりも向上しており、F887も決して悪くなかったのですが、より臨場感や、奥行きが増した感じです。
デザイン的には、画面は一回り小さく厚みは倍ほどありますので、ズングリした感じです。
厚みを持たせた効果か分かりませんが、F887では、イヤホンジャックの不具合に泣かされましたが、A307のイヤホンジャックは差し込んだ時もガッシリしており安心感があります。
まだ、使い熟せてはいませんがしばらくの間愛用する予定です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月2日 12:10 [1677553-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
ソフトケースで運用、やはり有線で楽しみたい…の図 |
A307 の前の直近の使用機種は A45HN と A55 です。
悩んだ末に、家電量販店の独自ポイントではなく、ソニーストアで使える割引クーポンを使って安くあげ、3年の保証を付けてネットでの購入。
なので、A306 の実売価格の約5000円増しで A307 が買えました。
無事に発売日に GET 出来ました。
【デザイン】
選べるカラーは減りましたが、納得で グレー を選択。
カラーも質感も大変気に入っています。
背面の 波々 は特に何とも思っていませんし、蓋付きのソフトケースに入れて使っているので今は真っ平らです…。
ただ、側面はかまぼこ型だった A50 より滑りにくく持ちやすいと思います。
A100 を含めて、全体の大きさがほとんど変わっていないので、その中で差別化させるのは大変だったのではないでしょうか。
【携帯性】
先にも書きましたが、ボディ自体は大きさが据え置きなので、携帯はしやすく、スマホとの2台持ち(私はスマホを2台持って歩いているので実際は3台持ち…)でも苦にならないと思います。
そこは大きくなった ZX700系 とは大きく異なります。
【バッテリ】
ここは実はかなり嬉しい誤算!?です。
A100 の反省もあるのか!? スペック表さえ控えめに表記されている気がするくらい保ちます(笑)
私は現在、70% 程度が CD から FLAC のロスレスで、あとはほとんどハイレゾで、あと若干の AAC がある感じで聴いていますが、バッテリー残量は思いの外減りません。
今はおろしたての有線イヤフォン(水月雨 Aria Snow Edition)をエージングしている最中で、ほとんど Bluetooth イヤフォンやヘッドフォンは使っていませんが、正直、ヘタってきている A55 より減りません。
SONYさん、頑張りました!
【音質】
ここも更にレベルが上がっています。
A50 と比べ、A100 でも音の拡がりや音の分離感は向上していましたが、更に善くなっていると実感しています。
“善くなっている気がする” ではなく、間違いなく善くなっています。
各方面で説明されている通りで、上位機種の技術が降ろされていることで裏付けられていると思います。
勿論、流石に ZX 等の上位モデルには敵いませんが、エントリーモデルとしては確実に音質が善くなっています。
【操作性】
ここはこれまでのモデル同様、特に使い辛い部分は無いと思います。
強いて言えば、Android の操作性でしょうか。
Android 12 とはなっていますが、一般的なスマホの Android 12 とは明らかに違います…。
自分はスマホはずっと Android なので、今も同じ Android 12 の Xperia 1 U なのですが違いを感じています。
【付属ソフト】
パソコン関係は相変わらずの使い辛いソフトなので無評価で…。
【拡張性】
実は私は ストリーミング したくて A300 にしたのではなくて、Bluetoothイヤフォンやヘッドフォンに考慮して、今回は Android OS の A300 にしました。
…が、ここに誤算がありました。
全てのメーカーではない様ですが、メーカーによっては謹製のアプリがダウンロード出来ません…。
例えば Anker の Soundcore というアプリも “バージョンが対応していません” とでてダウンロード出来ませんでした。
まぁ、ダウンロード出来ているスマホに繋いでイヤフォンやヘッドフォンの設定をすれば済むことなのですが、ここは期待ハズレでした。
まぁ、実際はほとんど SONY のモノを多く使っているので、実害は少ないのですが…。
あと残念なのは NFC が載せられていないのはちょっと残念ですね。
A55 はタッチするだけで繋げられますので…。
microSDカードは SanDisk の 512GB を使っています(海外パッケージですが…) 。
【総評】
かなり満足です。
肝心の音質は間違いなくレベルアップしていますし、バッテリーも思っていたより(間違いなく A100 より)保ちますので…。
今は Bluetoothイヤフォン や ヘッドフォン もいくつか持っていることもありますし、ZX系 だとそれより バランス接続 のイヤフォンやヘッドフォンが欲しくなってしまうので、流石にそこまで予算がまわりません…。
まぁ、A300 の 4極対応 も、結局アンバランスの場合は音質面では殆どが 3極のモデルのイヤフォンやヘッドフォンばかりなのでそこまで凝れませんが…。
その他は、地味に嬉しかったのは A50 では本体メモリーに入れている曲と microSDカード に入れている曲は 同じ プレイリスト には入れられなかったのですが、A300 は入れられるので助かります。
先にも書きましたが、今回はソニーストアでネット注文で購入しました。
あとで知りましたが、家電量販店はほぼ完売状態の店舗が多く、その点でも明らかに A100 の時とは違いますね。
皆さん期待されて待っていたのだと思いましたが、今回のモデルは安心して!?買えると思います…。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
