iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2022年秋モデル docomo
ホームボタン廃止&USB-C採用となった第10世代「iPad」
- ストレージ容量
-
- 64GB
- 256GB
- ネット接続タイプ
-
- キャリアモデル(docomo)
- キャリアモデル(SoftBank)
- キャリアモデル(au)
- Wi-Fiモデル
- SIMフリーモデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2022年秋モデル docomoApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2022年10月26日

2022年11月7日 01:15 [1642834-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 2 |
去年夏あたりに第7世代iPad購入も、
Air2がOS16の波に乗れなかったため、
第9世代を今年夏に購入。
Pro11インチ初代は既に持っている。
【デザイン】
細かな違いはあるが、画面サイズ含めほぼAir第5世代と同じ。
色味はAirと比べると全体にやや下品か。
指紋センサーが付いてるのはやはりメリット。
【処理速度】
iPhone12相当のA14搭載で問題ないかと。
【入力機能】
Air5と最も異なるのが、ほぼ同じ形状ながら
ペンシルが第1世代対応というところ。
【携帯性】
11インチ弱としては普通。
【画面】
Air5とほぼ同じでいたって普通。
【コストパフォーマンス】
Appleで買うとAir5/64が92800円、10世代64GBが68800と
24000円ほど安いので、Airの形状が良かった人には安め。
【総評】
第9世代iPadは今でもドコモで併売されており、
セルラー64GBが56760円、256GBが70070円と、
セルラー256GBがApple公式64GB Wi-Fiモデルより安いんですよね。
Air5形状にそこまで魅力を感じないので、
今からもう一枚買うにしてもドコモで第9世代を買うと思います。
参考になった1人
「iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2022年秋モデル docomo」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月7日 01:15 |
iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2022年秋モデル docomoのレビューを見る(レビュアー数:1人)
この製品の最安価格を見る

iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2022年秋モデル docomo
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年10月26日
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
