公式オンラインショップ購入時の端末代金
発売日:2023年 3月10日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.93 | 4.46 | 2位 |
携帯性![]() ![]() |
3.91 | 4.12 | 2位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.98 | 3.78 | 1位 |
文字変換![]() ![]() |
3.54 | 3.88 | 2位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.87 | 3.72 | 1位 |
メニュー![]() ![]() |
3.36 | 3.91 | 2位 |
画面表示![]() ![]() |
3.71 | 4.30 | 2位 |
通話音質![]() ![]() |
3.80 | 4.08 | 2位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.03 | 3.89 | 2位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.72 | 3.46 | 2位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:通話」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2025年9月2日 21:00 [1977754-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
再び最後に追記しました。
今まで愛用していた3Gケータイ(N−01G)が2026年3月に停波で使えなくなるので4Gであるこの製品に買い替えました。他にはFCNTかららくらくフィーチャーフォンの新型が8月に発売されるとのことですが、FCNTは一昨年レノボに買収されその後の新製品は全て中国製になり買う気になれませんでした。今や国内生産のフィーチャーフォンは京セラ製の製品だけになってしまいました。気にいった点もありますが不満もいくつかあります。
【デザイン】すっきりして良い
【携帯性】フィーチャーフォンの一番の長所です
【ボタン操作】物理キーは入力が確実で打ち間違いは少なくて良い
【文字変換】使いやすい
【レスポンス】3Gのような通話のタイムラグがなく良い
【メニュー】分かりやすい
【画面表示】見やすい
【通話音質】3Gよりクリアで聞きやすい
【呼出音・音楽】問題ない
【バッテリー】3Gに比べるとやはり減りは早い。通話が主なのでWIFIやbluetoothはOFFにして、さらにバッテリーセーバーも常時ONにして使っています。これで不便は感じたことはありませんが、1日に待ち受け状態で14%〜15%減っていきます。残量が20%〜30%で充電する場合、1日数分の通話では4日〜5日おきに充電が必要です。前の3Gは一週間は楽に持ったので正直不満です。
【総評】
【良い点】
京セラの製品に搭載されている”後から録音”は通話の内容を後で確認するのに便利でよく使っています。
通話音質は3Gに比べてクリアで聞きやすい。通話の応答のタイムラグもない。
【不満な点】
前の3G製品にあった歩数計やFelicaが非搭載。これらはコンパクトなフィーチャーフォンの方がスマートフォンより使いやすく便利だったので、個人的には多少価格が上がっても是非復活して欲しい。
フィーチャーフォンのメリットはコンパクトさと長持ちバッテリーと思います。この製品でもスマートフォンに比べれば長持ちでしょうが、やはり一週間は充電なしで持つようにして欲しいです。
【9月2日追記】
バッテリーの消費は上記の条件(WiFi、bluetoothOFF、バッテリーセーバーON)に加えてモバイルデータをOFFにすると更に少なくできます。待ち受け状態で1日の減りが10%弱になります。1日数分の通話なら1週間以上無充電で持ちます。(実測では100%充電状態から1週間に通話を8回合計15分、メールを受信,送信計5回した時で1週間後のバッテリー残量は25%でした)
ただ使えるメールはSMSのみになります。
キャリアメールの場合、直ちに受信することはできませんが未読メールの通知はすぐにきますのでその時だけモバイルデータかWi-FiをONにして受信して読むようにしています。プラスメッセージは文字だけSMSで送られてきます。
私の場合通話が主体なのでこれで充分で1週間無充電でバッテリーが持つのでとりあえず良しです。が欲を言えばもう少し長持ちして欲しい。
この製品はWEB、Wi-Fi、bluetoothが利用できますが、バッテリーをそれなりに消費するので、あくまで緊急用と考え最小限に使っていくつもりです。
- 重視項目
- 通話
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年9月1日 22:18 [1981641-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 1 |
【良い点】
・貴重なガラホ機種。
・ガラケーよりやや大きく重いが許容範囲内。
・通話の音声はクリア。
・ボタンが盛り上がっているので、誤って前後左右のキーを打つことを防げる。
・ボタンのクリックが効いていて操作しやすい。
・画面遷移やSDカードへのデータコピーが速い。
・ドコモのケータイならば、SDカードに保存した電話帳を簡単に移行することができる。
・日本通信SIMでは利用不可とされている端末だが、少なくとも通話やSMSはできる。自宅では、ガラケーより通信が速く音声はクリアだった。端末のアップデートはできなかった。
【悪い点】
・筐体の素材がツルツルしており、手から滑り落ちる恐れがあるので滑り止めを貼った。
・裏蓋が非常に開けにくい。コツをつかめば若干開けやすくなる。※コツ:隙間に左右の人差し指の爪を差し込んでこじ開ける。
・ヒンジ周りにガタがあり、強度に不安を感じる。
・起動時とシャットダウンの時にバイブするのは電池の無駄。
・起動はガラケーより遅い。
・バッテリーの減りが速い。電源を入れてショートメッセージを受信、表示しただけで1%減ってしまう。バッテリーの消費はガラケーの1.5〜2倍と思われる。
・好みの機能を設定するカスタマイズキーが三つあるが、設定できる機能が限られていて、あまり役に立たない。例えば、画面の明るさ調節の機能は設定できない。
・バッテリーケアモードで充電しても80%以上充電してしまう。
・シャットダウンの時などにいちいち確認メッセージが表示される。
- 重視項目
- 通話
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月1日 09:29 [1977940-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
母に使わせていたのが3Gケータイで2026年3月末で使えなくなるのと、ドコモから何度もDMが来ていましたが、この機種が無料で提供されていましたので、こちらに乗り換えることにしました。
【デザイン】
以前使わせていたらくらくホンより質感は良くなっています。
【携帯性】
スマホより小さいのはいいです。
【ボタン操作】
らくらくホンと比べてはいけないのかもしれませんが、特に上側の十文字に配置されたキーが小さめでやや使いにくいです。
【文字変換】
らくらくホンは人名優先のようでしたが、通常の文章入力にも使える感じです。もっともこれで入力するのはアドレス帳用の人名がほとんどですので、その意味ではやや劣ります。
【レスポンス】
使っていたらくらくホンよりきびきび動いています。
【メニュー】
らくらくホンよりわかりやすくなりました。
【画面表示】
母が使いますのでフォントを最大サイズにしたところ、メールのフォントまで大きくなってしまいました。基本、母は電話しか使いませんが、お知らせメールは私が見ることがありマウスので、メール、電話帳でフォントサイズを変更できればよいのですが。
【通話音質】
通常の携帯電話、といった感じです。
【呼出音・音楽】
付属の物しか使いませんので無評価です。
【バッテリー】
持続時間は10年近く使ったらくらくホンより短い感じです。
【総評】
裏蓋が簡単に外れそうなのが困りものです。ストラップホールは貫通した孔ではなく、中にあるピンに引っかける形式でちょっと戸惑いました。
電話帳が、らくらくホンは複数の電話番号を登録すると左右キーで表示を切り替える必要がありましたが、こちらでは複数が同時に表示されていますので、「固定電話しか登録されていない」と文句を言われることが減りそうです。
らくらくホンの後継として購入しましたが、バッテリの持ちは△、操作性は○~△、本体の堅牢性は△、といったところです。
- 重視項目
- 通話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月14日 10:09 [1953276-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
シンプルなガラケーとして、最低限の通話・SMS用途に割り切って使える一台です。文字が大きく、操作も直感的。物理キーの打ちやすさや、片手で扱えるサイズ感は、スマートフォン全盛の中でも一定の需要があると感じます。
ただし、筐体の構造には大きな不満があります。何度かうっかり落としただけで、裏蓋とバッテリーがバラバラに外れてしまうのはストレス。衝撃耐性はあるのかもしれませんが、あまりに簡単に分解されるため、落とすたびに拾って組み直す手間が発生します。これは設計上の大きな弱点といえるでしょう。
現在は、他機種との連携用に「転送専用機」として運用しています。通話や通信は行わず、SMSや通知の中継、電話帳の一時管理など、サブ機として割り切れば用途は十分にあります。逆に言えば「通話メインのメイン機」としてはやや心もとない印象です。
バッテリー持ちや音声の聞き取りやすさなど、基本性能は悪くありません。落下にさえ注意して使えば、目的を絞った運用には向いていると思います。頑丈さを期待する方には、やや物足りないかもしれません。
- 重視項目
- 通話
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2024年9月14日 09:02 [1884297-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 1 |
仕事用に買いましたがバッテリーが1日もちません。
勤務が長時間で毎日18時間労働なのですが、必ず途中で2度充電しています。通話の頻度が高いほうなのですが、それにしてもバッテリー弱すぎです。
Wi-Fi、ネット、デザリング等は使っておらず、バッテリーを持たせるために画面照度も最暗くで使っています。
まだ買って(ドコモショップで 【新品購入)3日】 ほどですが驚いてます。40年前の携帯電話機くらいのバッテリーの持ちです。
朝、家を出る時に【満充電】だったのに昼前11時頃には20%を切っておりまた【満充電】に。夕方にはまた20%位になるので3度目の充電で【満充電】に。夜の22時頃にはまた20%位にまで下がってます。
1日で 【240%】 のバッテリーを消費してしまいます。
@普段持ち、A仕事用、B携帯電話の残バッテリーに無頓着な高齢者には不向きです。
驚きました。
これを製品にしてはダメ! って程です。
- 重視項目
- 通話
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月17日 11:47 [1874814-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 1 |
SH-01Jの調子が悪くなり携帯保証で入手。
SH-01J不具合状況
バッテリーが5日位まではゆっくり減っていくが
突然急降下で0になる。
同型機のAU SHF34も使用している為
バッテリーを入れ替えてみたが、
同じ症状が発生する為、本体の故障と判断した。
同機種の修理受付は終了しており再生品でもいいからと
ワンプッシュオープン (P504iから機種変しても選んできた)
Bluetooth (車移動が必須の地域の為、ハンズフリー通話に必要)
を希望したが、対応機種が無かった為、
KY-42Cにせざるえなかった。(Bluetoothだけはどうしても必要)
【デザイン】
全体的に丸みを帯びており持ちにくい。
(SH-01Jは角ばっておりしっかり持つ事が出来た)
手に持って通話中 何回お手玉したことか。
(幸い落下迄はしていないがいつかやりそう)
【携帯性】
基本鞄に入れて外出の為、問題無し
車に乗れば自動でBluetooth接続の為 取り出しもない。
【ボタン操作】
ほぼ登録ダイヤルか折り返し発信の為 不明
【文字変換】
最近はメール送る相手がいなくて不明
【レスポンス】
着信時開けにくくてもたつく。
通話操作でまたもたつく。
【メニュー】
ほぼ使用しない。
【画面表示】
ひつじのしつじくん と メイドのメイちゃんがいない。
いつの間に解雇された!?
季節のイベントで着替えたりして癒しだったのに。
あっ、画質・表示等は普通です。
【通話音質】
可不可なく。
【呼出音・音楽】
MicroSDでSH-01Jで使用していた
お気に入りの着メロ移動できました。(モルダウ)
最初から入っている曲は未使用。
【バッテリー】
最悪、全然持たん。
SH-01Jより容量少なくなっているとはいえ
4〜5日位しか持たん。
SH-01J問題無かったときは10日〜2週持った。
【総評】
機種変更大失敗。
中古でSH-01J探して使おうと思っています。
- 重視項目
- 通話
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月28日 02:36 [1831055-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 1 |
【デザイン】
デザインは良いと思います。
【携帯性】
携帯性も小さくて良いですね。
手に収まるサイズ感。
【ボタン操作】
ボタン操作は不満なし・
【文字変換】
まぁ、このくらいだと思う。
使うのに困らない程度の文字変換効率です。
【レスポンス】
反応は良い。
【メニュー】
メニューはなんとなく直感的に使いにくい。
【画面表示】
はっきり見えて良いと思う。
【通話音質】
VoLTE 対応ではっきりくっきりしていていいと思う。
【呼出音・音楽】
不可は無い。
【バッテリー】
いろいろアプリを停止して 待ち受けで8日間ほどのバッテリー持ち。
【総評】
AndroidベースだがAndroidの良いところをすべて潰した感じの端末。
・Googleのサービスにはシームレスに繋がらない
・Androidアプリが入らない(Google Playストアアプリが無い)
・キャリアメール以外のメールの設定がやりにくい
・Wi-fi接続ではメールの受信ができない(モバイル通信なら受信ができる)
通話のみに使うなら問題の無い端末。docomoでも格安SIMでも通話は問題なし。
各種アプリ類はdocomoのサービスを使う前提のものしか用意されていない。
格安SIMなどを使った場合、いろいろな不便さに悩まされる。
格安SIMだとドコモのメールアドレスがないのでGmailを使うことになるが、Googleのアカウント設定‐2段階認証の「アプリパスワード」を使えば使うことができる。
Wi-Fiに接続してしまうとGmailの登録もメールの受信もできないので結構悩みます。モバイル通信のみで使いましょう。
ボケ始めた父親に使わせたいので、電話帳未登録の番号からの着信時に着信拒否設定にしているが着信履歴に残ってしまうのが困りますね。
- 重視項目
- 通話
参考になった24人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月22日 08:38 [1855284-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
MIL規格8時間撹拌でIPX5のこの機種より、防塵性能が上の、富士通のIPX6のケータイを買おうと思います。
何度か落としたら隙間が広がりました。ただ、富士通の方はワンタッチカパカパのボタン周りが弱点で隙間が空きやすいので、どっこいどっこいですね。
IPX6のらくらくホンにするかもしれません。らくらくホンなら無駄にワンタッチオープンが無いから隙間があかないかしら。
富士通ガラホのほうが充電ホルダーがあるぶん、端子周りは優位性が高いですね。
今回タイプCで充電中にこの京セラケータイがするっと転げ落ち、端子ごと焼け焦げてしまったので買い替えます。
- 重視項目
- 通話
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月12日 10:36 [1852121-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 無評価 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。これまでのガラケーとかわりません。
【携帯性】
二つ折りなのでスマホよりコンパクトです
【ボタン操作】
普通です…が、フリック入力に慣れた身にとっては連打疲れました。
【文字変換】
画面が小さいことで変換候補の表示が少なくなってしまい、目的のものを探すのに少し手間取ります。
【レスポンス】
ネットを使うわけでもないので、無評価
【メニュー】
この手の画面は久しぶりでしたし、昔のように取説の冊子が付いているわけでないので、一通りボタンを押してみての手探り状態。
内蔵されている取説をすぐ呼び出せるようにしておくのがポイントでしょう
【画面表示】
ガラケーサイズですし、こんなものでしょう
【通話音質】
普通です
【呼出音・音楽】
普通です
【バッテリー】
ほとんど通話でしか使わないので、不便は感じません。
【総評】
老親のガラケー買い替えの必要が生じ、普通のスマホは扱いにくいと考え、こちらにしました。
画面レイアウトなど以前に使っていた携帯と大差なく、無事に移行できました。
- 重視項目
- 通話
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月2日 01:56 [1830417-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 1 |
今までガラケーを使っていましたが、充電してもすぐになくなるので、思い切って機種変更しました。
家に設置してあるインターネットには、スマホと同じようにつながりますが、バッテリーの持ちがものすごく悪いです。
いろんなアプリケーションなど、中の機能を極力、使わないように、無効にしたり、バックグラウンドの動作をしないように設定しましたが、ひどいときには毎日くらい充電しないと、すぐに電池切れになりそうになります。
今までFOMAを使っていたので、スマホのようにいろんな機能があるのは仕方がないとしても、こんなに減りが早いと持ち歩くのにも、気になります。
軽くて持ち運びには、とてもよいと思うのですが、あまりあれこれ機能を使わないのに、はっきり言って電話機能とSMS機能があれば、それでいいくらいの気持ちなのですが、こんなに充電頻度が多い機種は初めてです。
もしかすると、買った機種本体に問題があるのかもしれませんが。
お店のおすすめに従わず、もっと、いろいろ吟味して買えば良かったかもしれません。
- 重視項目
- 通話
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月17日 21:29 [1823481-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 4 |
F-41Cを使っていましたが、充電が出来なくなり、KY-42Cにしました。折りたたみ式携帯としては、満足ですが、普段ポケットラジオ聞いていて、ノイズの多さに閉口しています。Bluetooth・Wi-Fiを切にしてもダメでした。F-41Cの時は、有りませんでした。
- 重視項目
- 通話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2024年2月12日 10:08 [1812481-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 無評価 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月8日 11:30 [1801202-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】普通のガラケー型ですね。
【携帯性】携帯性抜群です。
【レスポンス】前のガラケーよりは流石に良いですね。
【画面表示】文字サイズが最大にしても小さいと言われました。
【通話音質】良いみたいですよ。
【呼出音・音楽】普通です。
【バッテリー】持ちも良いと思います、何より充電速度が速くて良いですね。
【総評】父の携帯を数年ぶりに強制的に機種変させてみましたが文字サイズが小さい以外は大丈夫みたいです。
- 重視項目
- 通話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月17日 12:40 [1792485-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
折りたたみでやはり良いとデザインだと思います。
【携帯性】
軽くてコンパクトで持ち運びはすごい便利です。
【ボタン操作】
カチカチとボタンを押す音が何気に心地よいです。
【文字変換】
主に電話としか使っていないので無評価で
【レスポンス】
サクサク反応して良いと思う。
【メニュー】
シンプルで分かりやすく良いと思う。
【画面表示】
解像度も悪くなく良いと思いました
【通話音質】
バッチリですね。
【呼出音・音楽】
割とプリインストールされてる着信音が豊富にありとても評価できました
【バッテリー】
バッテリー容量が少ないので減りは早いですが
仕方ないと思います。
自分は電話とか待機なので4、5日持ちますね
【総評】
ahamo使ってて通信速度遅いなと思い折りたたみケータイ買ってプランをイルモに変えました。
イルモにしたのは通信環境が改善されればすぐ戻れるので。
買って良かったと思いました。
- 重視項目
- 通話
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年10月31日 21:24 [1775028-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
【デザイン】
ガラケーの良さが出ているスッキリとしたデザインになっていると思います。
【携帯性】
軽いです。落としても分かりにくいのでストラップは必須です。
【ボタン操作】
一般利用では問題ありません。
【文字変換】
一般利用では問題ありません。
【レスポンス】
たまに反応が悪いかなと思う時もありますが電話やメール利用のみなので気になりません。
【メニュー】
ガラケーらしいメニュー。androidに慣れていると一瞬新鮮さと焦りの両方を感じます。
【画面表示】
一般利用では問題ありません。
【通話音質】
マイクの感度があまり良くない印象。ほかのガラケー型のスマホと比較していないので分かりませんが良いとは言えないかと。
【呼出音・音楽】
あまり選択肢がない。着信音を楽しみたい方には向かないです。
【バッテリー】
通常の使用範囲内(通話のみ)であれば問題ないレベルだと思います。
【総評】
3G回線からの契約変更に伴い買い替えました。
SIMカードおよびmicroSDカードの取り出しがしにくい構造になっているので破損が心配ですがそれ以外は概ね満足しています。
キャリアおよびSIMフリーのガラケー型端末が出回らなくなってきている中でとても希少な存在。少しでも長く大切に使えたらと思います。
- 重視項目
- 通話
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
