公式オンラインショップ購入時の端末代金
発売日:2023年 3月10日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.93 | 4.46 | 2位 |
携帯性![]() ![]() |
3.91 | 4.12 | 2位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.98 | 3.78 | 1位 |
文字変換![]() ![]() |
3.54 | 3.88 | 2位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.87 | 3.72 | 1位 |
メニュー![]() ![]() |
3.36 | 3.91 | 2位 |
画面表示![]() ![]() |
3.71 | 4.30 | 2位 |
通話音質![]() ![]() |
3.80 | 4.08 | 2位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.03 | 3.89 | 2位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.72 | 3.46 | 2位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年8月22日 13:19 [1980787-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 2 |
フォルダー表示の場合 |
リスト表示の場合 |
しばらく使って わかったこと( 訂正、 追加)
初期レビューで 音楽再生は ただ 再生のみ としましたが
表示方法を フォルダー表示にすると
MP3楽曲 ごとに 設定したアルバムごとに フォルダー表示にアルバムだけの再生になります
MP3編集時アルバム記載を無しにすると 表示はmusicになります
ちょこっと 聞き分けが出来ます(京セラさん 前回の間違い失礼しました)
(MP3タグエディッターで 私は 編集しています)
電池の持ちは 手持ちの前期種より 悪く 半日で 4割減りました
購入時 ドコモショップ店員さんが 音が全体的に小さい と言われたのは そのとうり
小さいです(不満)
写真画質は 期待しない方がいいぐらいの出来です メモ代わりに撮るぐらい( ノД`)
カメラ撮影時 カメラボタンを さらに押すと 撮影モードになってしまい
何回も押し間違いを しました 慣れですが。
- 重視項目
- その他
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2024年9月14日 09:02 [1884297-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 1 |
仕事用に買いましたがバッテリーが1日もちません。
勤務が長時間で毎日18時間労働なのですが、必ず途中で2度充電しています。通話の頻度が高いほうなのですが、それにしてもバッテリー弱すぎです。
Wi-Fi、ネット、デザリング等は使っておらず、バッテリーを持たせるために画面照度も最暗くで使っています。
まだ買って(ドコモショップで 【新品購入)3日】 ほどですが驚いてます。40年前の携帯電話機くらいのバッテリーの持ちです。
朝、家を出る時に【満充電】だったのに昼前11時頃には20%を切っておりまた【満充電】に。夕方にはまた20%位になるので3度目の充電で【満充電】に。夜の22時頃にはまた20%位にまで下がってます。
1日で 【240%】 のバッテリーを消費してしまいます。
@普段持ち、A仕事用、B携帯電話の残バッテリーに無頓着な高齢者には不向きです。
驚きました。
これを製品にしてはダメ! って程です。
- 重視項目
- 通話
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月22日 08:38 [1855284-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
MIL規格8時間撹拌でIPX5のこの機種より、防塵性能が上の、富士通のIPX6のケータイを買おうと思います。
何度か落としたら隙間が広がりました。ただ、富士通の方はワンタッチカパカパのボタン周りが弱点で隙間が空きやすいので、どっこいどっこいですね。
IPX6のらくらくホンにするかもしれません。らくらくホンなら無駄にワンタッチオープンが無いから隙間があかないかしら。
富士通ガラホのほうが充電ホルダーがあるぶん、端子周りは優位性が高いですね。
今回タイプCで充電中にこの京セラケータイがするっと転げ落ち、端子ごと焼け焦げてしまったので買い替えます。
- 重視項目
- 通話
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月2日 01:56 [1830417-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 1 |
今までガラケーを使っていましたが、充電してもすぐになくなるので、思い切って機種変更しました。
家に設置してあるインターネットには、スマホと同じようにつながりますが、バッテリーの持ちがものすごく悪いです。
いろんなアプリケーションなど、中の機能を極力、使わないように、無効にしたり、バックグラウンドの動作をしないように設定しましたが、ひどいときには毎日くらい充電しないと、すぐに電池切れになりそうになります。
今までFOMAを使っていたので、スマホのようにいろんな機能があるのは仕方がないとしても、こんなに減りが早いと持ち歩くのにも、気になります。
軽くて持ち運びには、とてもよいと思うのですが、あまりあれこれ機能を使わないのに、はっきり言って電話機能とSMS機能があれば、それでいいくらいの気持ちなのですが、こんなに充電頻度が多い機種は初めてです。
もしかすると、買った機種本体に問題があるのかもしれませんが。
お店のおすすめに従わず、もっと、いろいろ吟味して買えば良かったかもしれません。
- 重視項目
- 通話
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月17日 21:29 [1823481-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 4 |
F-41Cを使っていましたが、充電が出来なくなり、KY-42Cにしました。折りたたみ式携帯としては、満足ですが、普段ポケットラジオ聞いていて、ノイズの多さに閉口しています。Bluetooth・Wi-Fiを切にしてもダメでした。F-41Cの時は、有りませんでした。
- 重視項目
- 通話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月4日 09:38 [1755386-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 2 |
妻は全くの機械音痴なので、私が主導してソフトバンクのガラケーからLibmoに変更するために、本機を購入しました。
ただ、私の思い込み違いで、以前ガラホを調べた時に、LineもGoogle Mapも使えると書いてあったので、ガラホであれば全てが使えるものと思っていたので、ドコモメールは要らないと思いLibmoにしたが、使えないと分かり誤算が生じた。PCメールと言う項目があったので、これなら使えると思ったが、やはりエラー表示。ドコモメールが使えなければ出来ないのかも(色々試しているが現状は出来ていない)。妻はSMSさえ使えれば良いと言っているので助かっているが。
【総評】
本機固有の問題とドコモの設計思想とが混在するが、以下の点で不満がある。
<不満点>
1) まず、本機を手にとって妻に言われたのが、表示がマークだけの上、小さくて見にくく操作が分かりづらいと言うこと。ソフトバンクの場合はメールとか電話とか、大きな字で太く書かれているが、本機は細い線で小さなマークだけ。本機の使用者は高齢者が多く、目が悪いので見にくい表示はいかがなものかと思う。
2) ソフトバンクでは自宅を含め良く掛ける電話番号4件を釦に割り当てられるが、本機には無い。代わりにアプリを3件釦に割り当てられるが、まず、本機を使うような高齢者がどれだけアプリを使うか疑問。それより、ワンタッチで良く掛ける電話番号を呼び出せるようにする方が良い。
3) メール釦があるが、受信や送信等が上位に有りSMSにが下の方にあり使いづらい。
メール画面後に「*」釦で、SMS作成を呼び出せるが、高齢者や機械音痴の者はは難しいと思う。1)2)を含め設計思想がスマホの無い時の若者向けのままである。
4) Wifi接続でルーターをステレスモードにすると切れてしまう。Android機でステレスモードで接続が切れるのは初めて。
5) 4)項によりWifiをOffで使っているが、WifiをONからOffにしてもステータスバーの表示は残ったまま。(繋がっているかどうかは未確認:バグか)一々電源を切って再起動しないと表示は消えない。
6) 長電話をすると、直ぐにバッテリーが減る。420分も使えるとは思えない。決して電池持ちが良いとは言えない。待ち時間300時間はどんな時の測定か。何も使用せずに大凡1日で10%の減少(Wifi:Off、Bluetooth:On時)。
- 重視項目
- 通話
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月9日 22:44 [1701932-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 3 |
まず使い始めて一週間。
クルマ。ハンズフリーで通話するためにBluetooth目当てに買いました。
まず、ワンタッチでBTをオンオフする機能がない。
メニュー→設定から入ってあと2つ操作が必要です。
それだけかと思ったら、
現在BTがオンになってるかオフになってるか、
ディスプレイにアイコンが表示されません。
説明書読みましたけど仕様のようです。
これはちょっと困りますね。
ドコモの端末、前のF-03Lもこちらが話す音量が小さいとかける人ほとんどに
言われました。よくないです。
その前のP-01Jはよかったです。
パナソニックに帰ってきてほしいです。
- 重視項目
- 通話
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
