『低域音圧強めの「強ドン弱シャリ」、iPhoneアプリ連携は微妙。』 プレシードジャパン AVIOT TE-D01v xuqnkhebさんのレビュー・評価

最安価格(税込):

¥7,670 ライムイエロー[ライムイエロー]

(前週比:-404円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥8,864 ラベンダー[ラベンダー]

測定の森 Plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,670¥14,152 (14店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ AVIOT TE-D01vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※正規販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIOT TE-D01vの価格比較
  • AVIOT TE-D01vのスペック・仕様
  • AVIOT TE-D01vのレビュー
  • AVIOT TE-D01vのクチコミ
  • AVIOT TE-D01vの画像・動画
  • AVIOT TE-D01vのピックアップリスト
  • AVIOT TE-D01vのオークション

AVIOT TE-D01vプレシードジャパン

最安価格(税込):¥7,670 [ライムイエロー] (前週比:-404円↓) 発売日:2022年 6月29日

  • AVIOT TE-D01vの価格比較
  • AVIOT TE-D01vのスペック・仕様
  • AVIOT TE-D01vのレビュー
  • AVIOT TE-D01vのクチコミ
  • AVIOT TE-D01vの画像・動画
  • AVIOT TE-D01vのピックアップリスト
  • AVIOT TE-D01vのオークション

あなたのレビューを投稿しませんか?

AVIOT TE-D01vのレビューを書く

xuqnkhebさん

  • レビュー投稿数:349件
  • 累計支持数:4618人
  • ファン数:26人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
316件
79件
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル
14件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
10件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5
低域音圧強めの「強ドン弱シャリ」、iPhoneアプリ連携は微妙。
 

ノイキャンONの場合、低域を下げてます。

ノイキャンOFFの場合、低域を上げて元気なドンシャリにしています。

 

いくつかの項目について追記します。

●結論
1万円ちょっとで全部入りで音や機能も良い製品なのに素直にお勧め出来ない不思議... 会社の信用は大事。せっかく良い製品を出してもお客様の信頼がないと勿体ないことになります。

●環境
イヤーピースをfinal E tws用 LLサイズに替えました。耳が慣れました...

●総合評価
「4」は変わりませんが、細かく言えば箱開け直後は3.7、現在は4.3くらいな印象です。かなり良くなりました。アプリとの連携の不安定さ(-0.2)、左右の定位のブレ感(竹内マリアの告白のみで強く感じるので個人的感覚かも)(-0.1)が無ければ4.6=5となりますので 「とてもお勧め」でも良いかもしれません。

●音質
中高音域の左右の幅感、拡がりが良い感じで高音域(なぜか中域が無いので)を3から4に引き上げました。これは3.4が4.2になった感じです。低音域もANCでの変化(後述)がわかり耳が慣れたからか3.8が4.1になった感じです。強ドン弱シャリにボーカルが頑張りますのでポップスや歌物など聴き心地が良く日常的に使うには好適だと思います。

●接続安定性
謎の凶悪電波地帯である朝の渋谷駅(井の頭線ホーム改札手前)からJRへの通路で途絶はありませんが、多少のフラつきは感じました。iPhone7の場合で、個体差はわかりませんがTE-D01q2のレビューにあるような接続上の大問題は無く普通の使い方ならば大丈夫そうです。

●ノイキャン
オンにした場合に低音域が膨らむ感じがします。デフォルトで低音しか感じない謎機のTE-BD11tとは異なり、中高音域も頑張るのでそのままでも聴けますが、イコライザーでオンオフに応じてお好みにすると良いかもしれません。写真にイコライザー設定例をあげておきます。

●雑感
他社の製品ならば普通に「お勧め」の製品です。購入した製品自体には現時点で致命的な不具合は無く使用に問題はありません。
にも関わらず、プレシードジャパン社に対する不評の多さなど個人的な信用度が極めて低いメーカーであるため「お勧めできるか」どうかで悩みます。1万円ちょっとで全部入りで音や機能も良い製品なのに素直にお勧め出来ない不思議... 会社の信用は大事ですね。

==以下、前回投稿==
TE-D01m2が何故か今だにアプリがイヤホンを見つけられない状況です。当機は異なるアプリsound MEとのことで改善を期待しつつ購入しました。また、YouTuberの踏み絵機種TE-BD11tがボテボテ低音オバケな音質で、当機は試聴機が無くてリスクが高かったわけですが音は大丈夫です。

●環境
iPhone7にAAC接続し、DAP(NEW hiby r6)にも繋いでアプリと連携しました。

●機能性
・接続安定性---予想外に安定
18-19時の渋谷スクランブル交差点などで大丈夫でした。接続性能で最低評価が多いaviotでは珍しい?
・アプリ---連携最低、機能は悪くない。
iPhone版ですが、イヤホンが見つからずエラーになることがあります。
・ノイキャン---普通に効いてます。
強度もアプリで変えられます。低音域の雑音は低減されます。ANCオンでは低音域が膨らむ感じがします。
・操作性---基本操作がイヤホンで可能。
再生停止、音量増減、曲送り戻し、モード切替がイヤホン本体のタップ操作で可能です。
・電池もち---長もちらしいです。
・マルチポイント---対応しています。

【デザイン】
充電ケースはシンプルです。面が曲線でプラスチックのチープさが多少和らいでいます。本体は普通の形状ですがフェイス面が金属調で見た目は良いです。

【音質】
低音域に圧を感じますが、中高音域の張り出しもあり曇りや篭りは無いので、低音ボアボアの地獄機TE-BD11tとはだいぶ異なります。イコライザーなしでも聴けなくは無いレベルですが中高年は高音域に弱いので高音寄りを高目に調整しています。また、曲により左右に音がフラつく感じがしますが、気のせいかもしれません。なお、チューニングはTE-BD21jなどの高中域寄りのバランスとは違う調整をしているように感じます。
低音域はパワフルで圧があってズガーン、ドシーンと地の底から響きます。ボーカルは鮮明で明るめの音が頑張ります。高音域は目立ちませんがそれなりに出ていて刺さりません。全体バランスとしては力強い低音域が目立ち その影響か多少の詰まり感を感じますが幸い破綻しているわけではなく小さいながらも「強ドン弱シャリ」を楽しめる入門機です。

【遮音性、音漏れ】
イヤーピースは付属のLサイズにしています。ノイキャンと合わせ遮音性は高いイヤホンです。音漏れは大丈夫なようです。

【携帯性】
コンパクトで軽量です。イヤホン本体と充電ケースで合わせて約45g(イヤホン本体6gちょっと)とSONY LinkBuds S WF-LS900Nの42gと大差ありません。

【総評】
1.2万円で全部入りです。普通なら5点でお勧めなのですが...
iPhoneアプリとの連携が不安定です。とはいえ、TE-D01m2のように一切繋がらないわけでもなく怒りは小さ目です。
低音の圧が強めですがTE-BD11tのようにボアボアで破綻しているわけではなく、中域の頑張りで聴けるイヤホンにはなってます。
以上を総合すると... 4でしょうか。この後 不具合が出なければですが...

付記
製品精度やお客様対応に関して悪評ばかりが見つかるプレシードジャパンの新製品です。昔はTE-BD21j など4点以上の価格コム評価があったメーカーでしたが、最近は出すイヤホン出すイヤホン1点から3点台で、極めて低評価な製品が多いメーカーです。有名人とのコラボが好きでマーケティングは長けていますが、誠実か否かは不明です。特にアプリ連携、製品精度、保証体制、不具合対応、お客様窓口については悪評が価格コム他のレビューや口コミに山ほどあります。関わり合うと極めて不快な気持ちになることが各所に記載されている珍しい会社です。踏み絵的な不完全製品を発売し、無償提供を受けたレビュアーが忖度がバレて信用を無くしており、ある意味レビュアーの大敵とも言えるメーカーです。
ですので、購入はリアル店舗がある量販店をお勧めします。実質価格は1万円ちょっとです。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった15人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5
低域音圧強めの「強ドン弱シャリ」、iPhoneアプリ連携は微妙。

外箱。かなりチープです。

開封。中の枠はプラスチックで更にチープ感が強まります。

左からアプリが認識しないTE-D01m2、当機、TE-BD21j Ltd pink

 

大きさ比較。機種名はレビュー最下段をご覧願います。

中高年なので高域よりのイコライザー設定にしてみました。

 

もう2度と買わないと思っていたaviotブランドですが...

半年前に購入したTE-D01m2がプレシード社HPにアプリsound xxxとの連携について今でも掲載されているのに、何故か今だにアプリがイヤホンを見つけられない状況です。そのエラーの際のメッセージではm2は対応機種に入っておらずHPを訂正して欲しいくらいです。当機は幸いにもそれとは異なるアプリsound MEとのことで XXXから改善されたことを期待しつつ人柱として購入しました(デモ機が無く試聴無しです)
実はYouTuberレビュアーの踏み絵といわれた最近機種TE-BD11tがボテボテ低音オバケな音質(店頭で確認済み)だったこともありリスクが高かったわけですがTE-01vに関しては音は大丈夫なようです。

●環境
iPhone7にAAC接続しています。また、DAP(NEW hiby r6)にも繋いでアプリと連携しました。

●機能性
・接続安定性---予想外に安定してます。
18-19時の渋谷スクランブル交差点でフラつきも無く、井の頭線渋谷駅構内でも大丈夫でした。この接続性能で最低の評価が多いaviotブランドでは珍しい?
・アプリ---連携最低、機能は悪くない。
iPhone版ですが、イヤホンが見つからずエラーになることが多いです。購入後3時間ではアプリがイヤホンを見つけられた回数は3回だけです。20回はエラーになってアプリが先に進みません。なお、DAP(Android)の方は普通に100%繋がっており問題ありません。
・ノイキャン---普通に効いてます。
強度もアプリで変えられます。最強かどうかはともかく空調音など低音域の雑音はかなり低減されるようです。ANCオンでは多少低音域が膨らむ感じがして曲によっては低音量を多く感じるかもしれません。その場合はイコライザーで調整しましょう。
・操作性---基本操作がイヤホンで可能です。
再生停止、音量増減、曲送り戻し、モード切替がイヤホン本体のタップ操作で可能です。ただし、タップのタイミングなどは慣れが必要な気もします(苦手なんです)
・電池もち---長もちらしいです。
・マルチポイント---対応しています。

【デザイン】
充電ケースはシンプルですが面が曲線でプラスチックのチープさが多少和らいでいる気がします。イヤホン本体は普通の形状ですがフェイス面が金属調で見た目は良いと思います。

【音質】
低音域にかなり圧を感じますが、中高音域の張り出しもあり曇りや篭りは無いので、低音ボアボアの地獄機TE-BD11tとはだいぶ異なります。イコライザーなしでも聴けなくは無いレベルですが中高年は高音域に弱いので高音寄りを高目に調整しています。また、曲により左右に音がフラつく感じがしますが、気のせいかもしれません。なお、チューニングはTE-BD21jなどの高中域寄りのバランスとは違う調整をしているように感じます。
低音域はパワフルで圧があってズガーン、ドシーンと地の底から響きます。ボーカルは鮮明で明るめの音が頑張ります。高音域は目立ちませんがそれなりに出ていて刺さりません。全体バランスとしては力強い低音域が目立ち その影響か多少の詰まり感を感じますが幸い破綻しているわけではなく小さいながらも「強ドン弱シャリ」を楽しめる入門機です。

【遮音性、音漏れ】
イヤーピースは付属のLサイズにしています。ノイキャンと合わせて遮音性は高いイヤホンです。音漏れは大丈夫なようです。

【携帯性】
最小レベルでコンパクトで軽量です。持ち運びに問題は無く優れています。イヤホン本体と充電ケースで合わせて約45g(イヤホン本体6gちょっと)とSONY LinkBuds S WF-LS900Nの42gと大差ありません。

【総評】
1.2万円で全部入りです。その点だけなら5点なのですが...
iPhoneアプリとの連携が不安定です。とはいえ、TE-D01m2のように一切繋がらないわけでもないようなので怒りは多少小さ目です。
低音の圧が強めですがTE-BD11tのようにボアボアで完全に破綻しているわけではなく、全体としては中域の頑張りにより聴けるイヤホンにはなっています。
以上を総合すると... 今のところ4でしょうか。この後 不具合が出なければですが...(懸念は以下の付記をご覧願います)

付記
会社として、製品精度やお客様対応に関して悪い評判ばかりが見つかるプレシードジャパンの新製品です。昔はTE-BD21j など4点以上の価格コム評価があったメーカーでしたが、最近は出すイヤホン出すイヤホン全て1点から3点台で、他メーカーに比べて極めて低評価な製品が多い稀有なメーカーです。有名人とのコラボが好きなメーカーでマーケティングは長けていますが、メーカーとして誠実か否かは不明です。特にアプリ連携、製品精度、製品保証体制、不具合対応、お客様窓口については悪評が価格コム他のレビューや口コミに山ほどありますのでご注意願います。関わり合うと極めて不快な気持ちになるメーカーだということが各所に記載されている珍しいメーカーです。また、その意味では踏み絵的な不完全製品を発売しレビュアーに無償で提供しているのか 忖度が好きなYouTuberレビュアーや販売店レビュアーが罠にハマって信用を無くしており、レビュアーの大敵とも言えるメーカーです。
ですので、購入に際してはリアル店舗がある量販店をお勧め致します。私は店頭で不具合や交換が相談出来るビックカメラさんでクーポンを使い3%アップして13%ポイントを付けて購入しました。実質価格は1万円ちょっとです。

写真の機種について
左手前から、当機、TE-D01m2、TE-BD21j pink、真ん中手前からJVC XX HA-XC72T、Victor HA-A30T-G、SONY LinkBuds S、右手前から、JBL LIVE FREE2、ゼンハイザー木綿3、ケンウッドKH-BIZ70tです。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1

 
 
 
 
 
 

「AVIOT TE-D01v」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
充電の不具合が多い  2 2024年5月1日 20:38
製品のできばえは問題なし  4 2023年7月29日 19:46
初めてのaviot  1 2022年11月30日 03:26
低域音圧強めの「強ドン弱シャリ」、iPhoneアプリ連携は微妙。  4 2022年7月1日 13:12
基本性能が充実した高コスパモデル!  5 2022年6月29日 08:32

AVIOT TE-D01vのレビューを見る(レビュアー数:5人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

AVIOT TE-D01vのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AVIOT TE-D01v
プレシードジャパン

AVIOT TE-D01v

最安価格(税込):¥7,670発売日:2022年 6月29日 価格.comの安さの理由は?

AVIOT TE-D01vをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

AVIOT TE-D01vの評価対象製品を選択してください。(全7件)

AVIOT TE-D01v-YE [ライムイエロー] ライムイエロー

AVIOT TE-D01v-YE [ライムイエロー]

AVIOT TE-D01v-YE [ライムイエロー]のレビューを書く
AVIOT TE-D01v-LV [ラベンダー] ラベンダー

AVIOT TE-D01v-LV [ラベンダー]

AVIOT TE-D01v-LV [ラベンダー]のレビューを書く
AVIOT TE-D01v-GR [アイスグリーン] アイスグリーン

AVIOT TE-D01v-GR [アイスグリーン]

AVIOT TE-D01v-GR [アイスグリーン]のレビューを書く
AVIOT TE-D01v-WH [ホワイト] ホワイト

AVIOT TE-D01v-WH [ホワイト]

AVIOT TE-D01v-WH [ホワイト]のレビューを書く
AVIOT TE-D01v-BK [ブラック] ブラック

AVIOT TE-D01v-BK [ブラック]

AVIOT TE-D01v-BK [ブラック]のレビューを書く
AVIOT TE-D01v-NV [ネイビー] ネイビー

AVIOT TE-D01v-NV [ネイビー]

AVIOT TE-D01v-NV [ネイビー]のレビューを書く
AVIOT TE-D01v-BL [ライトブルー] ライトブルー

AVIOT TE-D01v-BL [ライトブルー]

AVIOT TE-D01v-BL [ライトブルー]のレビューを書く

閉じる