SRS-XE200 レビュー・評価

2022年 7月 8日 発売

SRS-XE200

  • 独自技術「Line-Shape Diffuser」により、広いリスニングエリアを実現したワイヤレスポータブルスピーカー。均一な音を広く遠く、届ける。
  • 約42×51mm口径の非対称形スピーカーユニット「X-Balanced Speaker Unit」を2基搭載。使用シーンに応じて縦・横どちらの置き方でも楽しめる。
  • 約4時間の充電で最大約16時間の再生ができるバッテリーを内蔵。また、テレワークに適したハンズフリー通話機能とマイクミュートボタンを搭載する。
最安価格(税込):

¥8,480 オレンジ[オレンジ]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥8,480 オレンジ[オレンジ]

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥8,480¥17,115 (27店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Bluetooth:○ スピーカー構成:フルレンジ 駆動時間:充電池持続時間:約16時間(STAMINAオン時) 防水・防滴:○ 複数台同時再生(Bluetooth):○ SRS-XE200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SRS-XE200の価格比較
  • SRS-XE200のスペック・仕様
  • SRS-XE200のレビュー
  • SRS-XE200のクチコミ
  • SRS-XE200の画像・動画
  • SRS-XE200のピックアップリスト
  • SRS-XE200のオークション

SRS-XE200SONY

最安価格(税込):¥8,480 [オレンジ] (前週比:±0 ) 発売日:2022年 7月 8日

  • SRS-XE200の価格比較
  • SRS-XE200のスペック・仕様
  • SRS-XE200のレビュー
  • SRS-XE200のクチコミ
  • SRS-XE200の画像・動画
  • SRS-XE200のピックアップリスト
  • SRS-XE200のオークション

SRS-XE200 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.63
(カテゴリ平均:4.23
レビュー投稿数:16人 (プロ:1人 モニタ:1人 試用:2人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.13 4.42 -位
品質 作りはよいか 4.20 4.33 -位
音質 音質のよさ 3.34 4.07 -位
通信の安定性 接続のしやすさ、通信の安定性 4.58 4.26 -位
操作性 操作・設定のしやすさ 4.44 3.98 -位
サイズ・携帯性 省スペース性・コンパクトさ 3.60 4.28 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

SRS-XE200のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
モニタレビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

はらやんさんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

それほど広くはない空間で、移動可能な携帯型で、静かな音楽聴く目的にピッタリだった!

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

さみ2.0さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
レコードプレーヤー
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
品質4
音質5
通信の安定性4
操作性3
サイズ・携帯性4

デスクトップPCのモニタースピーカーが非力なので購入。
動画を見る程度には充分な音質で低音が特によく出ていると感じた。

しかしながら充電がもたない、1年弱の使用でありながら満タンでも2時間程度の使用ですぐに60%程度を切る有様でサイズ的にも携帯というよりある程度繋ぎっぱなし前提と考えた方がいいかも。

接続対象
デスクトップPC
使用目的
映像視聴

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

グラッセおおむらさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:166人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
プリンタ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
品質4
音質3
通信の安定性4
操作性4
サイズ・携帯性3

【デザイン】
面白いデザインだが、縦置き時の安定感は当然よろしくない。
外側が柔らかい素材なので、ホコリが付きやすいのが気になるといえば気になる。
開口部がすごく狭いのだが、音が拡がる設計なので聴く分には問題なし。

【品質】
全体的に良くバランスが取れている

【音質】
初期状態のノーマルモードだと、自分にはかなり低域がブーミーで、トークなどが聞き取りにくい。
設定で低域を絞ってちょうどいいくらい

【通信の安定性】
他のbluethoothデバイスと比べて、特に気になる点はなし

【操作性】
ボタン操作に音声が応答するが、若干ウザいかも…

【サイズ・携帯性】
スピーカーなので仕方ないですが、サイズの割にはズッシリ来ます。

【総評】
SONYのオーディオならエントリークラスの製品でもそれなりに納得感のあるサウンドを聞かせてくれる、という期待から購入したのですが、期待値を上げすぎたようでちょっと拍子抜けしました。
バッテリーもスタミナモードで細切れに使っても5-6時間くらいなので、サイズの割にはあまり持たないな、という印象でした。
パーティや屋外で大音量を楽しむには良いでしょうが、じっくり音楽やトークを楽しむのにはあまりオススメいたしかねます。

使用目的
音楽鑑賞

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MBDさん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:1165人
  • ファン数:80人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
1509件
レンズ
26件
169件
三脚・一脚
0件
22件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質4
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

過去、まったく買う気のなかった本機SRS-XE200も買ってしまいました。
屋外でのイベントに参加予定で、そこで、Apple Music Hitsを流したいと思ったからです。
まずは、自宅で使ってみました。なんせ、防水なので、まずはお風呂で使ってみました。音量はiPhone14Proでレベル2で聞きました。大した音量ではありませんが、音がしっかり全体的に伝わってきます。お風呂が楽しいです。
出張で、もっていきました。500mlのペットボトル1本分の大きさなので、1泊出張には、荷物になることは無いと思います。出張先のホテルは、大概、狭い部屋で、お風呂とトイレが同じなのですが、そこでも音楽があると楽しいし、寝る時も、Apple Music Hits流しぱっなしです。寝る時に音楽に囲まれて眠ると慣れないベッドでもよく眠ることができました。なんとなく、学生時代、ラジオを聴きながら寝ていたことを思い出しました。

ワイヤレスイヤホンより本機の稼働率が無茶苦茶高いです。ほぼ毎日使っています。
小さい音で音楽を流しながら、何かを行うと、なんとなく作業がはかどります。これから大掃除です。さらに本機が活躍しそうです。自宅やホテルでは、大きな音を出さないので、SRS-XE200で十分かと思います。
屋外で大音量が必要であれば、さらに上のワイヤレススピーカーが必要になりますが、本機を2台でステレオスピーカーにできるので、それでもいいかもです。

使い勝手のあるスピーカーでした。かなり満足です。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

γふたたび2さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:143人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
14件
ノートパソコン
1件
2件
電動自転車・電動アシスト自転車
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質4
音質4
通信の安定性4
操作性4
サイズ・携帯性3
   

左から JBL Carge2+ SONY SRS-XE200 SRS-XB23

   

今回 7年使ったJBL Carge2+が 壊れそうなので 代替品で購入
(USB繋げっぱなしで抜くと落ちる→バッテリーが逝った模様)
音質その他は JBL Carge2+との比較になります。

【デザイン】
このオレンジ色を買いましたが なんともPOPに色合いで視認性も良く 色は気に入りました。

【品質】
防水・防塵・耐衝撃性能が有るそうですが 室内で利用するので
ほこりまみれになったら水洗い出来るのが良いかも。

【音質】
重低音(パッシブスピーカー ボコボコ動く)重視のJBLに比べると
重低音がなんとも 心もとない感じ(音量を上げれば それなり)
2週間使った印象では もっとも 特筆すべき使い方は
ずばり オンライン会議での利用です。
クリアな音質に拘ったと言うだけあり 音声が楽に聞けて 2時間の長丁場の会議でも
疲れませんでした。
また マイクの性能も良いと思います。(JBLのマイク性能は2015年頃の性能で オンライン会議のない時代の製品なので仕方ありません)
使い方としては PCの補助用のスピーカとしては 聞き逃しがない特性があると思います。
部屋の中を移動したりしても クリアに聞こえる音質は JBLにはない音響性能です。

ボコボコ系ではないので 振動が出ないのも良い点です。
単身のワンルームマンションなので 夜間の振動とか気をつかうので その点は 安心です。

【通信の安定性】
大陸性のBT機器より 早く繋がります。
確認した訳ではありませんが PCで音楽を再生しながら スマホのmusic center(アプリ)から
再生しつつ 操作ができるのは 良い機能だと思います。(いちいち切って 接続して設定して繋げ直す煩わしさはありません)

【操作性】
見ての通りで シンプルですが 異機種複数接続のパーティコネクトや 同じ機種2個でのステレオパーティの操作は 煩わしさがあります。
また パーティコネクトで複数台のスピーカを繋げると 音源の装置の動画との間で 音ズレが発生します。もしくは 輪唱状態になる事もありました。
さらに サラウンド機能もありませんでした。

【サイズ・携帯性】
五角形ボディなので 安定性はあります。
これを持ち歩きするかと言うと うーん・・・・ですけどね

【総評】
JBLと同じくらいに思っていたら 全然違う音質でした。
また Ankerのsound core2も もっていますが 重低音重視なら JBLの後継品としては
Ankerでも充分だったかと思います。
(但し Anker sound core2は マイクが連続使用に耐えられないのか 途中で途切れる事があるので
信頼性に欠きます)

返品も考えましたが オンライン会議では クリアな再生機能・マイクの集音性を考えれば
イヤフォンや ヘッドセットより楽なので そちらで使う事にしました。

ちなみに 重低音系は SRS-XB23を2本お買い上げ
SONYの目論見通りですねぇ
(AmazonのPrimeDayで お安く買えたので まーいいかって感じです)

接続対象
ノートPC
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

SONYCOさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:411人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
18件
イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
プリンタ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質5
音質3
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性4

【デザイン】
カラーバリエーションが豊富なのが嬉しく、特にオレンジ系の色がすごく好みでとても気に入っています。
この五角形のような形もあまり見ないユニークな感じで、掴んだときの安定性が非常に良く、素材の触り心地もとても好きです。
ソニー好きの視点で見ると、SRS-XB100などのように、もう少しSONYロゴを大きく主張してもいいのかなとは思います。

【品質】
構成するパーツに継ぎ接ぎ感が全くなく、一体的に作られているように見えます。ポップな印象とは打って変わって重厚感があります。

【音質】
この1年でスピーカーを数機種購入し、この機種より高い価格帯のものも使用している影響があるとは思いますが、低音に少し物足りなさを感じます。
ただ、音自体は低音も含めてとてもクリアです。ボーカルも前面に出てきてくれるので、臨場感も感じますし、聴きづらさが全くありません。
強い特徴があるわけではないですが、その代わりにソースを選ばないバランスの良い音です。

価格に見合っているかと言われると非常に微妙で、XB13やXB100の方が安くて音も大きくは違いがないと思いますし、同じ価格帯でもXB23・33があるので、音質だけを見た場合はそちらの方がいいのかなとは思います。

宣伝文句にもなっている広いリスニングエリアですが、試しに部屋の中央に設置し、スピーカーの直線上ではない位置や遠い位置から聴いてみましたが、聞こえる音の印象にそれほど違いがないという感覚は確かにあります。
他機種でも同じ事をやってみましたが、この機種より確実に聞こえ方の変化が大きいです。
ただ、どこで聴いても完璧に音量や音質が同じというわけではないので、期待しすぎは禁物ですが、固定した位置で聴くのではなく、部屋の中を動きながら聴くことが多かったり、スピーカーの設置場所が完全に固定されている場合などには便利と感じます。

【通信の安定性】
LDACの音質優先モードに設定していますが、スマホ(送信機)から部屋を挟んでも途切れることはなく、非常に安定しています。
SBCで接続することもありますが、LDACよりビットレートが低いので当然ですが、同様に全く問題ありません。

【操作性】
ボタンは大きく、凹凸があるので見なくても何のボタンかわかり、使いやすいです。

【サイズ・携帯性】
頻繁に持ち歩くには少し大きく、重さもそこそこあります。鞄に入れて気軽にというのであれば、やはりXB1系統の方が優れています。部屋に置く用途であれば邪魔にならないです。
基本は固定で、たまに持ち歩く(屋内外問わず)程度であれば丁度いいと思います。

【総評】
視聴などは一切せず、デザインがすごく気に入って購入した製品だったので、音に関しては価格の割に物足りなさは感じます。
ただ、リスニングエリアの広さに関しては確かに優れており、使い方によってはとても便利な製品です。音質的なコスパはよくありませんが、個人的には購入して満足はしています。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鴻池賢三さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。

専門誌、ネット、テレ…続きを読む

満足度4
デザイン4
品質4
音質4
通信の安定性4
操作性4
サイズ・携帯性4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

デザインのご参考に

質感のご参考に

背面に操作ボタン

メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
iPhone14 Proと組み合わせて確認しました。(AAC接続)

【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
5角柱風の形状で、横置きも安定します。(円柱の場合は転がる)

【品質】
ガッチリした作りで丈夫そうです。またソニーは信頼に値すると思います。
質感ですが、ラバー風素材で覆われている面積が多く、近年流行りのファブリック調と少し違った雰囲気です。

【音質】
リスニングエリアを広げる新技術「Line-Shape Diffuser」を採用との事ですが、少し変わった聞こえ方です。専門的には位相の異なる音が混ざったようなモヤッとした雰囲気。一方で、広い場所で試すと、確かに、近くても遠くても均質に聞こえる感はあります。
好みや用途によりそうですが、当方の場合、ステレオ設定で横置きの場合の音がナチュラルかつ広がりも感じられ、また音質的にも好ましく感じました。
以下、ステレオ設定で横置きの場合の印象ですが、中高域は明瞭。もう少し抜け感があると今風で良いと思いましたが、「声」に適度な低音が伴い、落ち着いて音楽も楽しめます。
低音はやや曖昧で、量感もパンチ力も鞣される感があり、ボディーサイズを考えると、もう一段の迫力が欲しいところです。本機は低域の迫力よりも、「Line-Shape Diffuser」による音の広がりを狙った製品という理解で良いと思います。

【通信の安定性】
室内で10m程度離れた距離で試用しましたが、音と途切れなどは発生しませんでした。通信は安定しています。

【操作性】
機能はシンプルでどなたも使いこなせると思います。
ボイスガイダンスが日本語で、例えばバッテリー残量を音声で確認できるなど、使い勝手は良く感じます。

【サイズ・携帯性】
寸法は約90mm x 208mm x 94mm、重量は当方の計測で786gでした。

【総評】
Bluetoothスピーカーは数多く発売されていますが、重低音重視の製品が多い中、本機はソニーの独自技術で「広がり」を特徴としています。重低音を重視されるなら、他の製品を選ばれた方が良いと思います。一方、「広がり」という新しい価値に興味がある方や、そうした機能性を求めていた方にとって、本機は斬新で貴重な存在と言えます。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デューク東郷さんさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:98人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
5件
0件
ゲーム機本体
1件
0件
プレイステーション5(PS5) ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
品質3
音質2
通信の安定性4
操作性3
サイズ・携帯性3

【デザイン】
良いと思う
五角形で車内でも安定する

【品質】
問題ないし丈夫そう

【音質】
単品では全然だめ 重低音がスカスカでモノラルラジオを聴いているかのようなチープさ 価格に見合った音ではない
Partyconnect機能を利用して3台構成でならしているが そういったサブスピーカーのような使い方であれば クリアだけのサウンドも長所となり☆3から4ぐらいの評価はあると思う


【通信の安定性】
全く問題ない

【操作性】
全く問題ない

【総評】
単品ではスカスカすぎる重低音 かといって高音がキレイな訳でもない 音の広がりを重視しているようだが そのせいで籠もった様な音質
いろいろ中途半端な印象を受ける
これを買う位なら同じSONYならばxb23 JBLならcharge5あたりをオススメします

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しんじいとーさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:194人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
128件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
9件
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

【デザイン】
五角形で、太宰府天満宮の合格鉛筆みたいで、受験生には、縁起がよいフォルム。
【品質】
西洋の会社に負けず劣らず、久しぶりに、日本の会社として、誇れそうなBluetoothスピーカーを作ったように思えます。SONYには、これ限りにしてほしくないですね。

【音質】
アプリのクリアオーディオプラスがしょぼすぎる。この味付けをしたSONYの責任者は、とっとと解任した方が良いかと思います。皆がショボいという理由が一瞬でわかりますし、それを変えることができないSONYの体質が情けない。

【通信の安定性】
iPhoneでもストレスは皆無です。
【操作性】
数年前に比べて、物理ボタンの操作性は、向上しています。
【サイズ・携帯性】
目的にそぐわず、軽くて非力なものばかり作っていましたが、質量と音の比例を感じさせる、安心感があるサイズ感です。
【総評】
自社アプリのClearAudio+以外は、いうことなし。
あのショボさは、特級ですが、それ以外は、世界で戦える商品かと思います。 音の広がりは,
謳い文句通り、満足がいくものでした。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞
その他

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

帰ってきたR34さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:247人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
6件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
3件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
品質5
音質1
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性3

【デザイン】
オレンジ色に釣られて購入しました。
【品質】
良好です。
品質はソニークオリティ。
【音質】
全く駄目。
携帯ラジオのような音しか出ない。
音質にこだわりが強い人はやめた方がいいです。
アプリでイコライザーなどをいじったところでどうにもならなかった。
【通信の安定性】
問題なかったです。
【操作性】
問題なかったです。
【サイズ・携帯性】
サイズや重さは普通にあるのに、何故こんなひどい音しか出ないのか疑問です。
【総評】
売却を決めるまでそんなに時間は掛からなかった。
同じ予算ならBOSEの方が断然いい。
なんかSONYに裏切られたようで気分が悪いです。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

nao24decさん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:674人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
7件
1件
レンズ
5件
2件
三脚・一脚
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質4
音質4
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性4
   

ペットボトル「ケース」の感じの大きさ

   

ウォークマンやXperiaの相手に選びました。手触りは柔らか味というか、ゴムのような素材でいい!メッシュ部分も丈夫そうでいい!色もてけらない素材なのでいい!大きさは500mmペットボトル・・・が入るケースくらい。重さも、そんな感じ。外で使うために防水(水深1mで30分でも大丈夫!)とか防塵されているのはうれしい。アウトドアでは十分い役立つと思います。ペアリングはめっちゃ簡単。次回以降は電源入れて近くに対象あれば勝手につながります。つながりました・・と音声アナウンス有。1回の充電で15時間持つのは長いし、10分充電で70分再生も便利。音量も思ったより大きく出ますので、車くらいなら十分です。もともとそれを気にして、XGシリーズにしようと思っていました。しかし、ソニーストア大阪で実際に聴いてみると、これで十分。サイズも大違いにコンパクトなので、これで良かったです。2本買えば連携できるらしいので、今、それを迷っています。買うとき、意外にも、クーポンその他駆使すると、ソニーストアで買ったほうがめっちゃお得でした!

接続対象
オーディオプレイヤー
使用目的
音楽鑑賞

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nkym1016さん

  • レビュー投稿数:273件
  • 累計支持数:1868人
  • ファン数:4人
満足度2
デザイン5
品質5
音質3
通信の安定性5
操作性3
サイズ・携帯性1

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

【デザイン】
斬新。ライン状にファブリック素材があしらわれているのが。
【品質】
ファブリックのほつれも無く良い。
【音質】
XB23と比較。
XB23よりも低音が抑えられて音が少し広がった?こもった?ような感じに。おそらくこれがウリの臨場感だとは思うが工事現場で鳴らすには合わなかった。
高音が綺麗か?と言われてもそうでも無い。(LDAC)
音自体はXB23の方が低音のキレや量があって良かった。
【通信の安定性】
普通。
【操作性】
独特な形をしていてボタンが探しにくい。
【サイズ・携帯性】
大きすぎる。XB23は細長いがこれは太長い。
大きすぎてダッシュボードとガラスの間に置いたりダッシュボード下の小物入れに入れれなかった。
【総評】
新品16000円くらいで購入。音質が自分に合わなかったので知り合いの大工さんに譲った。大工さん曰く「普段マキタのラジオを使っているがコンパクトで音質が綺麗になった。」と言っている。「マキタのは低音盛りすぎだがこっちは低音ばかりでなく高音も綺麗だ」とも。
既に手放したので試用にします。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sonic梅吉富さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
5件
0件
洗濯機
1件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
品質4
音質3
通信の安定性4
操作性4
サイズ・携帯性3

ブルーとライトグレーで2台購入しました。
単体でも音の広がりは感じられても、臨場感がなく縦置きだとモノラルのように聞こえます。
2台にしてダブルでLR別々にしてステレオモード設定するのがいいかと思います。
SRSーXE200を2台にするくらいなら、SRSーXG300を1台で間に合う気がします。

使用目的
音楽鑑賞

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガングリフォンさん

  • レビュー投稿数:496件
  • 累計支持数:5121人
  • ファン数:23人
満足度3
デザイン2
品質4
音質2
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性1

店舗での視聴のみです。お気を付けください。
【デザイン】
一目見て、これはデカい。今回最小モデルで新発売だが?期待外れ。形自体も主張はない平凡。
【品質】
これはソニー製ということもあり問題なし。良いと思う。
【音質】
ソニーHPに色々書いてあるが、どのあたりが音の広がりに留意したのか、最後まで分からなかった。
立てても横にしても音自体はブーミーで籠る。個人的には音質は失敗している気がします。
【通信の安定性】
良い
【操作性】
良い
【サイズ・携帯性】
先にも書いたがデカくて重い。このクラスならもう一回り小さければ他の評価も変わってきたと思う。
【総評】
あくまで視聴(買う気が起きなかった)なのでそのつもりで読んでください。
色々新機軸な事がHPでは書かれているが、個人的には失敗作だと感じた。
大きさも重く、音も大したことはないでは、この商品の存在意義が不明。
ソニーがたまにやる、やっちゃった感がぬぐえない。次回モデルチェンジに期待かな?

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

花見だるまさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:117人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
3件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
品質4
音質4
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性4

SoundCorePro +と、オーディオエンジンA2ワイヤレスに続き、Bluetoothスピーカー3台目です。

これまでのスピーカーは、Bluetooth接続をすると明らかに音質が下がったので、基本有線接続で使っています。Bluetoothしか使えないこの機種を心配しながら買いましたが、音質はとても良いです。音楽のボーカルや、映画のセリフなんかも音量を上げなくてもハッキリ聞こえます。小型のサウンドバーとしても十分活躍しそうです。気に入りました。

・・ただ、有線接続ができないのでテレビと切り離されちゃったんですよねー。もったいない。

耳が悪くなって、指向性のない悪質なテレビスピーカーを音割れさせながらテレビを見てる世代や、大きな音を出せない集合住宅に住んでいる方々に大量の需要ありそうですがソニー自ら手足を縛った感じがしますね。聴覚の落ちた高齢者向けのプリセットチューニングなんかと合わせれば面白くなると思いますが・・。

旅先・赴任先のテレビにも接続できないので、音質は良くても2軍かなー。広告動画のように海辺でヒャッハーに使う機会のが少ないんですよね、実際は。

使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

SRS-XE200のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SRS-XE200
SONY

SRS-XE200

最安価格(税込):¥8,480発売日:2022年 7月 8日 価格.comの安さの理由は?

SRS-XE200をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー)

ご注意

SRS-XE200の評価対象製品を選択してください。(全4件)

SRS-XE200 (D) [オレンジ] オレンジ

SRS-XE200 (D) [オレンジ]

SRS-XE200 (D) [オレンジ]のレビューを書く
SRS-XE200 (L) [ブルー] ブルー

SRS-XE200 (L) [ブルー]

SRS-XE200 (L) [ブルー]のレビューを書く
SRS-XE200 (H) [ライトグレー] ライトグレー

SRS-XE200 (H) [ライトグレー]

SRS-XE200 (H) [ライトグレー]のレビューを書く
SRS-XE200 (B) [ブラック] ブラック

SRS-XE200 (B) [ブラック]

SRS-XE200 (B) [ブラック]のレビューを書く

閉じる