SRS-XE300 レビュー・評価

2022年 7月 8日 発売

SRS-XE300

  • 独自技術「Line-Shape Diffuser」により、広いリスニングエリアを実現したワイヤレスポータブルスピーカー。均一な音を広く遠く、届ける。
  • 約49×71mm口径の非対称形スピーカーユニット「X-Balanced Speaker Unit」を2基搭載。使用シーンに応じて縦・横どちらの置き方でも楽しめる。
  • 約5時間の充電で最大約24時間の再生ができるバッテリーを内蔵。また、テレワークに適したハンズフリー通話機能とマイクミュートボタンを搭載する。
最安価格(税込):

¥13,381 ブルー[ブルー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥13,819 ブルー[ブルー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥13,381¥27,800 (16店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Bluetooth:○ スピーカー構成:フルレンジ 駆動時間:充電池持続時間:約24時間(STAMINAオン時) 防水・防滴:○ 複数台同時再生(Bluetooth):○ SRS-XE300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SRS-XE300の価格比較
  • SRS-XE300のスペック・仕様
  • SRS-XE300のレビュー
  • SRS-XE300のクチコミ
  • SRS-XE300の画像・動画
  • SRS-XE300のピックアップリスト
  • SRS-XE300のオークション

SRS-XE300SONY

最安価格(税込):¥13,381 [ブルー] (前週比:±0 ) 発売日:2022年 7月 8日

  • SRS-XE300の価格比較
  • SRS-XE300のスペック・仕様
  • SRS-XE300のレビュー
  • SRS-XE300のクチコミ
  • SRS-XE300の画像・動画
  • SRS-XE300のピックアップリスト
  • SRS-XE300のオークション

SRS-XE300 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.56
(カテゴリ平均:4.23
レビュー投稿数:11人 (プロ:1人 試用:1人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.44 4.42 -位
品質 作りはよいか 4.71 4.33 -位
音質 音質のよさ 4.47 4.07 -位
通信の安定性 接続のしやすさ、通信の安定性 4.61 4.26 -位
操作性 操作・設定のしやすさ 4.67 3.98 -位
サイズ・携帯性 省スペース性・コンパクトさ 3.59 4.28 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

SRS-XE300のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

横浜ブルーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質5
音質4
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性3

【デザイン】好みは分かれると思うが、リビングのインテリアとして良いと思う。

【品質】問題ない

【音質】初期設定では低音が強調されてかなり響く感じ。MUSIC CENTERで調整は可能なので問題はないか。音がこもる感は有ると感じる。
製品の特長である、均一な音を広く遠く、届けるは十分感じる事ができる。広めのリビングで場所を気にせずに聴けるのは良い。

【通信の安定性】問題ない

【操作性】問題ない

【サイズ・携帯性】持ち運ぶのには、ちょっと大きいと思う。

【総評】MUSIC CENTERでイコライザー調整すれば、好みの音になるが、音のこもり感は若干気になる。スピーカーの横やリビングの奥でも、ほとんど音は変わらないのが大きな特長と思う。通信の安定性や操作性は、問題ない。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ハッピーゴーインさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
3件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性4
   

   

【デザイン】
インテリアを壊さない、一見スピーカーかどうかもわからないデザイン。おしゃれで良いです。

【品質】
程よく重たくていいと思います。

【音質】
ファクトリーの設定では驚くような野太い音で、重低音が心地よいです。
最初は一台で使用していました。 流石に360度で同じ音ってわけではありませんが、
Sony srs x9やx7、xg500と比べると広範囲に音が広がっています。

リビングの端っこに置いておけば、大体どこでも程よく聞こえます。
やっぱり正面で聞くのが一番いいですが、それでもはっきりと音が横に広がっているので違いがわかります。

2台でステレオにしたら、久々のステレオ感にしばらく聞き飽きてしまった曲に新しい発見や音を見つけて
とてもいいです。

今まではSONY SRS X7 などが電池があって程よい大きさなので色々部屋内で持ち歩いたり、
お腹に乗せて音を聞いていましたが、すっかり主役の座をこのスピーカーに取られてしまいました。

僕の設定は、高音がMax、中音が真ん中、低音がMinにしてます。
低音を上げると明らかに中音がかき消されてます。この辺りは好みですかね。

【通信の安定性】
廊下を介してキッチンに持って行っても、トイレに持って行っても安定してます。

【操作性】
アプリで色々設定できます。

【サイズ・携帯性】
カバンに入れて持ち歩くにはちょっと大きいかな。無理ではないけれど。
携帯にはもう一つサイズが小さい方がいいと思います。

【総評】
最初は、SONYのスピーカーだし、どれでも一緒だろうなー。と、期待していない感じでしたが、
広がり効果は思いの外良く、音もしっかりしていてとても良いです。
1台でも2台でも良いですが、個人的には2台でステレオ再生がめっちゃいいです。

使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ベイブルーさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:246人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
4件
11件
テレビリモコン
1件
12件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
品質4
音質3
通信の安定性4
操作性4
サイズ・携帯性4

手に入れて知ったのですがiPodtouchは第6/第7世代のみの対応です。
小生のは第5世代(泣)、スピーカーとの無線(BT)接続は簡単に出来
ましたが音楽は聞こえません。
iPodtouchは第7世代で打ち止めで第八世代の生産計画はないとの
ことで第7世代の新品を買うか、中古で間に合わせるか思案中です。
新品と言ってもアマゾンに出品されているのは納期が1週間以上で、
中国・香港の在庫のようで、あり得ない梱包で送られてくるという
レビューも散見(汗)
ノートパソコンに繫いでiTunesのライブラリーを何曲か
聴きました。
SRS-XE300は1台の接続なので当然音はモノラルになります。
他の方のレビューにもあったように少しこもったような音です。
もっとも小生が聞いた音楽は音源が古く1970年代〜1990年代
のCDなので21世紀の最新技術を網羅した楽曲ではありません。
スピーカー本体には音質を変えるモードはないので、パソコン用の
グライコのアプリ(FxSound)をインストールして音質を自分好みに
して再視聴しました。ある程度抜けのいい音になりましたが、
ミニコンポの音の方がいいなというのが正直な感想です。
SRS-XE300を2本にしてステレオで聴けば当然もっといい音に
なると思いますが、今のところはもう1本追加してステレオにして
聴こうという気にはなっていません。
充電式というのは室内、戸外、どこにでも持って行けるのはいいですね。
重量は若干重く感じますがどこかに置いて聴くので許容範囲かと。
自分的には女性ボーカールの方が聞きやすい感じでした。
パソコンで映画をよく見る人には音に迫力が増していいと思います。

使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

モンブラン17さん

  • レビュー投稿数:77件
  • 累計支持数:177人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
9件
デジタル一眼カメラ
2件
4件
PCケース
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性4
サイズ・携帯性2

部屋でのリラックスタイム用に購入しました。ベッドでは横置き、机に置くときは縦置きで使用しています。空間全体に広がる感じは体感でもわかりますね。普通のBlueoothスピーカーよりも小さい音量で部屋全体に音が広がるので、アイロンを掛けながら音楽を聴いたりするときにも重宝しています。
色はもう少し暗いブラックを想定していたのですが、やや明るめのグレーという感じでやや安っぽく見えます。ここだけ若干失敗したなと思っています。

使用目的
音楽鑑賞

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

雲閣さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヒーター・ストーブ
3件
1件
血圧計
2件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質5
音質4
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

さすがにソニーです。
2台繋いでステレオ最強。
アプリで快適。
少し音が籠るかなぁ。
持ち運びはせずに・・・と思いましたが
キャリングケースも買いました。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

T_N_さん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:789人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
40件
23件
タブレットPC
1件
9件
ヘッドホンアンプ・DAC
3件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性3
操作性5
サイズ・携帯性3

音質が気に入っています。高い音も低い音も綺麗に聞こえます。特に低音が体に響くのはヘッドホンやイヤホンでは味わえない感覚だと思います。
2台使ってステレオで聴いているのですが、本当に良いです。立体感と言うのでしょうか、左右から音が襲ってくる感じです。
映画を見るときは遅延を調整する必要があります。調整しないと音ずれがものすごく気になります。PCで再生しているのでプレーヤーの遅延コントロールで調整しています。
ステレオだとSBCになってしまうのが残念です。LDACのステレオってきっと凄いのでしょうね。
私の日常に欠かせないアイテムになっています。

接続対象
デスクトップPC
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガングリフォンさん

  • レビュー投稿数:496件
  • 累計支持数:5121人
  • ファン数:23人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
45件
180件
デジタル一眼カメラ
48件
153件
イヤホン・ヘッドホン
113件
67件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

iPhoneでの運用です。
【デザイン】
五角形、良いですね。安定感もあるし。今回無難にブラックにしましたが、ホワイトも良いと思います。
【品質】
SONY品質で安心です。
【音質】
クリアですね。音質はいつものドンシャリですが、アプリである程度調節できます。
【通信の安定性】
バッチリです。
【操作性】
単純明快。
【サイズ・携帯性】
ソニーの紹介ページのお姉さん方が小柄なんですね(笑)なんかえらく大きく感じましたが、実物は丁度良い大きさでした。とくに持ち運びに苦労することは無いと思います。
【総評】
下位機種の200を視聴してあまりに音が籠っていたので兄弟機種の300はそれ以上購入候補から外れていましたが、先日価格.comで見かけてえらく評価が高い。Amazonの評価も高い。あれ?300ってもしかして良いのでは?となんとなくソニーのHPを見ていて音ロトなるものをやっているという。
早速やってみたら3等が当たり、まあ2千円か…とも思ったのですが、なんか色々集めると価格の最安値と変わらなくなり、あ〜ポチっとな。してしまいました(笑)
実際の音質ですが、非常にクリアで低音もズンズン出て私好み。買って正解でした。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鴻池賢三さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。

専門誌、ネット、テレ…続きを読む

満足度4
デザイン4
品質5
音質4
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

iPhone14 Proと大きさ比較

操作ボタンと質感のご参考に。

横置きでステレオ再生(アプリで設定)も可能

メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
iPhone14 Proと組み合わせて確認しました。(AAC接続)

【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
SRS-XE200と同様、5角柱風の形状で、横置きも安定します。(円柱の場合は転がる)

【品質】
SRS-XE200と同様、ガッチリした作りで丈夫そうです。またソニーは信頼に値すると思います。ラバー風素材で覆われている面積が多く、ファブリック部分も衝撃を吸収しそうですが、SRS-XE200よりも大きくて重いので、落下などにはご注意を。

【音質】
SRS-XE200と同様、リスニングエリアを広げる新技術「Line-Shape Diffuser」を採用しています。SRS-XE200では、位相が不揃いのような違和感を覚えましたが、本機はナチュラルな印象。実際に広い場所で試してみると、確かに、遠くても均質に聞こえる感はあります。遠くでは焦点が合って音圧が強く、その状態から近くに寄ると、音が拡散されて聴感上の音圧が上がらないような感覚です。
素の音質は価格相応の高音質。特段に張りを感じるなど、個性のような魅力はありませんが、高域は明瞭で、中低域は厚みのあるリッチな音調。ジャンルを選ばず音楽を楽しめると思いまうす。

【通信の安定性】
室内で10m程度離れた距離で試用しましたが、音と途切れなどは発生しませんでした。通信は安定しています。

【操作性】
SRS-XE200と同様、機能はシンプルでどなたも使いこなせると思います。ボイスガイダンスが日本語で、例えばボタンを押すと「バッテリー約100%」のように音声で確認できるのも良いです。

【サイズ・携帯性】
寸法は約105mm x 238mm x 119mm、重量は約1.3kgです。

【総評】
Bluetoothスピーカーは沢山の製品があり、選ぶのに迷いますが、本機はソニーの独自技術で「広がり」を特徴としていて、選ぶ理由になる可能性があります。SRS-XE200よりも音の聞こえ方がナチュラルで低域もリッチ。Bluetoothスピーカーで音楽をしっかり鑑賞したい方にとって、良い製品だと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

t.a-1980さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:238人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スタッドレスタイヤ
3件
8件
カースピーカー
0件
10件
スマートフォン
3件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性4

ノートPC内蔵スピーカーの申し訳程度の音量・音質に嫌気がさし、試しにブルートゥーススピーカーを購入してみました。


【デザイン】【品質】

ぱっと見スピーカーには見えないが、SONYのロゴがあるのでスピーカーかな?って思える程度、
品質・造りはしっかりしていてそうそう壊れるようなものではないです。

またバッテリーは一日6・7時間使用して三日くらいは持ちます、充電も1時間ちょっとでフル充電できます。

色はブラックを選択しましたが、ブラックというより濃いグレーって感じです。


【音質】

色々とっかえひっかえ試したわけではないですが、
このサイズ・形状ではしっかり音が出ているのではないでしょうか、縦置きの音の広がりもいいと思います、

横置にしてステレオモードにもできますが間隔が狭いのでステレオ感はあまりないです、どうしてもステレオ感が欲しい時はもう一個購入して間隔を取らないといけません。

こちらの製品は縦置きでモノラルモードで使用するのが適しているように感じます。

もちろん音を出すのに適した設置場所・左右の間隔・形状サイズ(BOX型スピーカー)を満たしたものに比べれば粗が出てきますが、ワイヤレスで置き場所を選ばず、ここまでの音量・音質なら文句はないです。

少なくともノートPC内蔵スピーカーとは雲泥の差です。


【通信の安定性】

自宅でしか使わないのでアレですが、今まで途切れたりなどはないです。


【操作性】

シンプルで煩わしいことはありません。

スマホでソニーアプリのCenter Centerを使えば、
モノラル・ステレオ切り替えと、BASS・MID・TREを±10で調整もできます。


【サイズ・携帯性】

家の中で自分の部屋や茶の間に持っていくくらいでしたら苦になりません。
こちら重量は1.3kgでそこまで重くはないですが、
取っ手やストラップ等ないので外に持ち出す際はバックなどに入れる必要があると思います。


【購入にあたって】

今回ブルートゥーススピーカーを購入するにあたり以下の基準・選定・経緯で選びました、
またこちらは各々実際に聞き比べたりもしてませんし、あくまで自分の個人的な意見ですのでご了承ください。

商品選びの参考にしていただけたらと思います。


・適度な価格

・適度な重量・音質
自宅のなかで自室、茶の間などの移動を考慮、またスピーカーは音質=重量なところがあるので軽すぎず重すぎずのバランスいいもの。

・各メーカーがありますがキリがないのでソニーのブルートゥーススピーカーの中から選定することにしました、候補にしたのは以下のものになります。

SRS-XB13
SRS-XB23
SRS-XE200
SRS-XE300
SRS-XB33
SRS-XB43
SRS-XG300

まず小型軽量で価格も安いSRS-XB13・SRS-XB23・SRS-XE200はですが自宅内で使うのでもう少し大きくても(重くても)いいので今回は見送りました。

音質的にはSRS-XB43・SRS-XG300こちらが良いかと思いましたが重量があるので持ち運びを考えこちらも見送りました。

最後に残ったのがSRS-XE300・SRS-XB33でこちらは搭載ウーファーのサイズもほぼ同じ大きさで重量も大体同じですが、SRS-XE300は縦置きできるので置き場所の自由度があるので価格的にはちょっと高いですがこちらを購入。


【総評】

今回、試しに購入したのでもう少し価格の安いものでもよかったのですが結果としては満足です、
スピーカーは10年以上ぶりに購入しましたがワイヤレススピーカーで思ったよりも音質も良くしっかりできてると感心しました。

もちろん絶対的な音質を求めると据え置き型ブックシェルフやトールボーイ、アンプがどうやインシュレーターやらなんやらでこれはこれで楽しいですが、難しいこと抜きにいろいろなところに持ち運べて手軽に音を楽しめてこれはこれでいいと思います。

音質もあまりこだわらなければこちらに不満はないかと思いますので、参考になればと思います。












接続対象
ノートPC
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

セロニアスおじいさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:195人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
7件
0件
スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性4
 

 

価格的にこなれて来たんで、部屋でBGM流す目的で購入しました。
手持ちのSRS-XB33との比較レビューになります。

【デザイン】
ブラックだと埃の汚れが目立つので今回ライトグレーをチョイスしました。
デザイン的にも色調的にもお洒落なインテリア感が有って気に入ってます。
オブジェ的なデザインが良いです。

【品質】
上質な感じがして良いです。

【音質】
量販店でXB33と聴き比べたときはXE300の方が若干籠もっているという印象でしたが、実際部屋で聴き比べるとこちらの方が聞き疲れしない心地よいサウンドです。
イコライザーでミッドとトレブルを持ち上げることで、それなりにきらびやかなサウンドにもなります。
XB33はダイレクトでドンシャリ系の交感神経を刺激するサウンド、XE300はラインシェイプディフューザーによる洗練された聞き疲れのしない癒やし系サウンドです。
XB33はボリューム絞るとちょっと微妙なサウンドになりますが、XE300はボリューム絞ってもそれなりに良いサウンドです。BGM向きかと思います。

【通信の安定性】
ベッドサイドで使っているので、特に問題有りません。
xperia5Wやpixel6aに接続して使ってます。

【操作性】
説明書見なくても操作できます。
操作性はいいと思います。

【サイズ・携帯性】
サイズ感はSRS-XB33を一回り大きくしたくらいです。ベッドサイドのラック設置用なので、安定感もあり丁度良いサイズです。
外に持ち出せなくも無いですが、重いです。
携帯性は良くないと思います。

【総評】
Amazonのセールでまあまあ安かったので、部屋で読書する際のBGMを流す目的で購入しました。
量販店でSRS-XB33とSRS-XE300を聴き比べた際は後者がやや籠もってる印象でしたが、実際部屋のベッドサイドで聴き比べると以外とXE300の方が聞き疲れしない良いサウンドでした。
聞く場所によって、サウンドの印象も変わってくるものなんですね。
ラインシェイプディフューザー技術もBGMライクなサウンドを演出するのに一役買っていると思います。
また、イコライザーで音質が変わる点も嬉しい誤算でした。
部屋でマッタリしたいときに使えるアイテムです。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

sumi_hobbyさん

  • レビュー投稿数:505件
  • 累計支持数:8939人
  • ファン数:82人
満足度3
デザイン3
品質3
音質3
通信の安定性4
操作性4
サイズ・携帯性3

再生する

製品紹介・使用例
SRS-XE300の外観

 

SRS-XE300横置き

SRS-XE300はSRS-XE200より1回り以上大きい

 

Bluetoothスピーカーがパーソナルユースからグループユースにシフトしているためか、ここの所大馬力の製品がJBLを含めて目立つ。そこまでの派手さはいらないし家族単位で聞くならある程度の音の広がりも必要と言う向きに作られた製品の一つがSRS-XE300と解釈される。

【デザイン】【品質】
SRS-XE200にも同じ事を書いたが、大きめの樹脂面積と控えめなファブリック地の組み合わせがどうも音響製品には見えない。そこが狙い目なのかもしれないが、今一つしっくり来ない。横置きも可能な設計だが縦置きの方が見た目はらしい感じがする。

【音質】
SRS-XE200と比べると低音の量感はかなりあるし高音の伸びもある。ただ、左右の指向性はまあまあ緩いとして上下の指向性はかなりあり、角度によって高音が篭ってしまうのでリスニングポジションとして高さは合わせた方が良い。

【通信の安定性】【端子】
端子は充電に用いるUSB Type-Cのみだが防水だけではなく防じん・防錆も謳っているためかキャップレスではない。

【操作性】【機能】
音楽再生時の再生/停止、ボリュームアップ/ダウン、曲送り/戻しと言った操作は一通り行える。プッシュ範囲とクリック感も適度なもの。

【サイズ・携帯性】
SRS-XE200より一回り以上大きな印象で高さもあるのでそこそこの威圧感と言うか存在感はある。室内に設置するならさりげなく置くと言うよりかは明確な目的を持って置くのが良いと思う。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

SRS-XE300のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SRS-XE300
SONY

SRS-XE300

最安価格(税込):¥13,381発売日:2022年 7月 8日 価格.comの安さの理由は?

SRS-XE300をお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー)

ご注意

SRS-XE300の評価対象製品を選択してください。(全3件)

SRS-XE300 (L) [ブルー] ブルー

SRS-XE300 (L) [ブルー]

SRS-XE300 (L) [ブルー]のレビューを書く
SRS-XE300 (H) [ライトグレー] ライトグレー

SRS-XE300 (H) [ライトグレー]

SRS-XE300 (H) [ライトグレー]のレビューを書く
SRS-XE300 (B) [ブラック] ブラック

SRS-XE300 (B) [ブラック]

SRS-XE300 (B) [ブラック]のレビューを書く

閉じる