WI-C100
- 最大25時間再生可能なロングバッテリーを備えたネックバンドタイプのワイヤレスイヤホン。突然の雨や汗に強いIPX4相当の防滴仕様。
- 圧縮音源の高音域をクリアに再現する「DSEE」を搭載し、自然で広がりのある音で再生(「Sony Headphones Connect」アプリから機能を有効にする)。
- 約20gの軽量ボディと首周りのバランスがいい形状で安定装着が可能。首元のボタンでiPhone/スマートフォンなどのプレーヤーを簡単に操作できる。
![]() |
![]() |
¥4,091〜 | |
![]() |
![]() |
¥4,091〜 | |
![]() |
![]() |
¥4,091〜 | |
![]() |
![]() |
¥4,091〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 33位
- カナル型イヤホン 15位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 29位

よく投稿するカテゴリ
2025年6月6日 11:21 [1966942-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
WI-C100は値段の安さ、ソニー製、安定した音質、左右一体型ワイヤレス、そして圧倒的な長時間再生でおすすめできるイヤホンです。
昨年買って約1年使っています。
WF-1000XM5も買いましたが、いまだに本製品WI-C100を使用する時間のほうが多いです。
ワイヤレスイヤホンを買うにあたってWI-C100に決めた理由はいくつかあります。
1つ目は左右一体型であること。
世間的には完全独立型が一般的ですが、それだとケーブルで繋がっていないがために失くしたり落としやすく、少しの時間外していたいだけなのにいちいちイヤホンを外しておくする必要があります。
WI-C100は外してる時に首掛けできるので便利。
実際、頻繁に外したりするような場面ではWF-1000XM5よりもWI-C100を使うことが多いです。
2つ目は長時間再生。
WI-C100の長時間再生は圧倒的。午前中から連続再生し続けても夜までいけます。
「再生時間短いなあ」と感じたことは一度もない。それくらい優秀です。
WF-1000XM5は音質面やノイキャン有りで優秀ですが電池持ちは悪く、買ったばかりなのに5時間程度で電池切れとなるため再生時間の短さで辟易してます。
これがWF-1000XM5を買った後でもWI-C100が活躍し続ける大きな理由。
3つ目はコスパ。
ソニー製のワイヤレスイヤホンが4千円前後で買える。すごいことだと思います。
実際、私が購入する時も値段で迷うことなく即決できました。
ソニー製なので音質も安定してしっかりしています。
イヤホンは常にソニー製を使い続けていますが、本製品もソニーらしくクセのない聴きやすい音質。
WF-1000XM5と比べれば音質面で差がありますが、それでも十分満足あるいは納得できるものだと思います。
総評。
「ソニー製の左右一体型ワイヤレスイヤホンがほしい」という方にはこのイヤホンは非常におすすめできます。
長時間再生できて音質もしょぼくありません。
朝から晩まで再生し続けても電池が切れないのは本当にすごいし最高。
なにより安い。ソニー製は総じて高いので、4千円前後で買えるこの製品は良心的です。
「独立型だとなくしそう。落としそう」と不安な方や、頻繁にイヤホンを耳から外す方などは首掛けタイプのWI-C100が使いやすく便利です。
ソニーワイヤレスの最高峰であるWF-1000XM5を手に入れた今なおWI-C100のほうが使用機会が多いことがそれらを証明しています。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- テレビ
- 接続対象
- PC
参考になった7人
「WI-C100」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年9月3日 08:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月20日 23:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月6日 11:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月31日 13:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月20日 14:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月9日 14:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月2日 18:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月28日 20:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月25日 20:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月19日 21:25 |
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
平面駆動型ドライバー採用。ボーカル重視チューニング。
(イヤホン・ヘッドホン > Canta)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
