WI-C100
- 最大25時間再生可能なロングバッテリーを備えたネックバンドタイプのワイヤレスイヤホン。突然の雨や汗に強いIPX4相当の防滴仕様。
- 圧縮音源の高音域をクリアに再現する「DSEE」を搭載し、自然で広がりのある音で再生(「Sony Headphones Connect」アプリから機能を有効にする)。
- 約20gの軽量ボディと首周りのバランスがいい形状で安定装着が可能。首元のボタンでiPhone/スマートフォンなどのプレーヤーを簡単に操作できる。
![]() |
![]() |
¥3,719〜 | |
![]() |
![]() |
¥3,719〜 | |
![]() |
![]() |
¥3,719〜 | |
![]() |
![]() |
¥3,719〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 33位
- カナル型イヤホン 15位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 29位

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.75 | 4.18 | 282位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.72 | 4.14 | 257位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.46 | 4.11 | 271位 |
フィット感![]() ![]() |
3.72 | 4.08 | 269位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.55 | 3.80 | 197位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.63 | 3.79 | 219位 |
携帯性![]() ![]() |
3.88 | 3.86 | 190位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年9月3日 08:02 [1983553-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
電車の乗り降りや買い物時等にイヤフォンを外すので落としそうな完全ワイヤレスよりネックバンド型が好きで、青を1年使って白を買い足しました
【デザイン】
普通のネックバンド型ですが、コードが柔らかいです
特に操作ボタンより先(耳側)は細いので顔の周囲で変な方向に飛び出すことがないのがいいです
【高音の音質】
普通
【低音の音質】
ちょっと弱い
【フィット感】
抜群にいいです
走ってもまったく外れないです(外れてもネックバンドなので落としはしませんが)
先に書いたようにコードが細くて柔らかいのと、イヤフォン部分(スピーカー部分)が小さいので、横向きに寝て耳と枕に挟まる形でになっても全然痛くないです
【外音遮断性】
フィット感が高いので遮音性は高いですがノイキャンとかは無いのでそれなり
【音漏れ防止】
問題なし
【携帯性】
ネックバンド型にしてはくるくると小さく巻けます
【総評】
走っても寝ながら使って顔の向きを何度も変えても全然外れないのと、長時間使用しても耳が痛くならないのが推しポイントです
音はアプリである程度いじれて、ドラマや映画の台詞がくっきりするのも自分の使い方に合ってました
音質重視とか特に重低音重視だと合わないかもしれません
防水はIPX4だそうですが恩恵を感じたことなし
ボタンの強度?も、青を1年使って何も問題ないです(白は買ったばかりですが色によって違いとかありますかね?)
概ね満足です
2台、長く使っていこうと思います
- 主な用途
- 映画
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月20日 23:44 [1981351-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
数年前から変わらない、フルではないワイヤレスタイプです。
【音質】
何も言うことがないくらい普通です。
【フィット感】
イヤーピースの問題か、フィット感はあまり良くないです。
【外音遮断性】
うっすら聞こえるのでむしろ安全です。
【音漏れ防止】
大音量にしなければ漏れないかと。
【携帯性】
雑に扱えるので携帯性は抜群です。
【総評】
フィットネスジムで使うために購入しました。
フルワイヤレスだと混線する可能性があるので、接続性の高い本製品を選びました。
音の途切れや繋がりにくさを感じたことは一度もないです。また、汗にも強く今のところ満足しています。
ただ、イヤーピースのせいか、汗をかいて運動しているとズレてくるのは面倒ですね。価格が価格なので文句は言えませんが。
これまで防水イヤホンは20個ほど使ってきましたが、最後は必ず起動しなくなり壊れています。酷いものは25分で故障しました。
そのため、防水イヤホンは、ほどほどの性能で安いモデルを選択することにしています。1年はメーカー保証がありますし、それ以降は故障しても仕方ない、と考えてます。
本製品は時期によっては格安で購入できるので、故障してもまた本製品を買うと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月6日 11:21 [1966942-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
WI-C100は値段の安さ、ソニー製、安定した音質、左右一体型ワイヤレス、そして圧倒的な長時間再生でおすすめできるイヤホンです。
昨年買って約1年使っています。
WF-1000XM5も買いましたが、いまだに本製品WI-C100を使用する時間のほうが多いです。
ワイヤレスイヤホンを買うにあたってWI-C100に決めた理由はいくつかあります。
1つ目は左右一体型であること。
世間的には完全独立型が一般的ですが、それだとケーブルで繋がっていないがために失くしたり落としやすく、少しの時間外していたいだけなのにいちいちイヤホンを外しておくする必要があります。
WI-C100は外してる時に首掛けできるので便利。
実際、頻繁に外したりするような場面ではWF-1000XM5よりもWI-C100を使うことが多いです。
2つ目は長時間再生。
WI-C100の長時間再生は圧倒的。午前中から連続再生し続けても夜までいけます。
「再生時間短いなあ」と感じたことは一度もない。それくらい優秀です。
WF-1000XM5は音質面やノイキャン有りで優秀ですが電池持ちは悪く、買ったばかりなのに5時間程度で電池切れとなるため再生時間の短さで辟易してます。
これがWF-1000XM5を買った後でもWI-C100が活躍し続ける大きな理由。
3つ目はコスパ。
ソニー製のワイヤレスイヤホンが4千円前後で買える。すごいことだと思います。
実際、私が購入する時も値段で迷うことなく即決できました。
ソニー製なので音質も安定してしっかりしています。
イヤホンは常にソニー製を使い続けていますが、本製品もソニーらしくクセのない聴きやすい音質。
WF-1000XM5と比べれば音質面で差がありますが、それでも十分満足あるいは納得できるものだと思います。
総評。
「ソニー製の左右一体型ワイヤレスイヤホンがほしい」という方にはこのイヤホンは非常におすすめできます。
長時間再生できて音質もしょぼくありません。
朝から晩まで再生し続けても電池が切れないのは本当にすごいし最高。
なにより安い。ソニー製は総じて高いので、4千円前後で買えるこの製品は良心的です。
「独立型だとなくしそう。落としそう」と不安な方や、頻繁にイヤホンを耳から外す方などは首掛けタイプのWI-C100が使いやすく便利です。
ソニーワイヤレスの最高峰であるWF-1000XM5を手に入れた今なおWI-C100のほうが使用機会が多いことがそれらを証明しています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月31日 13:35 [1964917-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
【デザイン】首に掛けられればいいよね?と必要最小限のデザインですが、イヤホンの部分はつまみやすいようにはなっています。
【高音の音質】作業しながら音楽を聴く分には問題ありません。
【低音の音質】作業しながら音楽を聴く分には問題ありません。
【フィット感】LinkBuds Sのような耳におさまる感じはなく、耳に突っ込む感じです。耳に差し込む方向に自由度がありすぎるように思います。
【外音遮断性】静かな家の中で使うので無評価です。
【音漏れ防止】周辺に人がいない環境で使うので無評価です。
【携帯性】持ち運ばないので無評価です。
【総評】
通勤や外出にはLinkBuds Sを利用しているのですが、家事をしながらの利用のために、防滴IP4Xと複数の機器の切り替え、首掛けなので落下しないことに期待して購入しました。ノイズキャンセリングや電池持ちといった需要もそこまでないのですが、必要十分で満足しています。
- 比較製品
- SONY > WI-C600N (B) [ブラック]
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月20日 14:54 [1962245-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
一年未満の使用で音量ボタンのゴム部分が溶けた消しゴムのようにボロボロになり、内部のスイッチ部品(折り曲げた細い板バネ)が露出し、露出することでさらに破損が進行し操作できなくなりました。
ホワイト・ブラック・ベージュ・ブルーの四色を持っていますが、色に関係なく発生するのでゴム素材の問題と思われます。
音質やBluetoothの接続安定性は満足しており、なによりも再生時間が非常に長く重宝しているので、スイッチが壊れてもまた買い替えているのですが、買い替えたものがまたボロボロになり始めているので、ゴム素材の耐久性を改良したマイナーチェンジ版が発売されることを期待します。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月9日 14:58 [1959909-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
シンプルで良い
【音質】
音質は、特に拘りはありませんが、良いと思います。
【フィット感】
耳が痛くならないので良い。寝ながらイヤホンしてる耳を下にしても大丈夫です。
【外音遮断性】
遮音性は高いと思います。
【音漏れ防止】
音漏れもほぼしません。
【携帯性】
完全ワイヤレスだと失くしやすいので、首掛けにしましたが、一回落としました。
以前使用していたオーディオテクニカ製ATH-CKS330XBTのは、マグネットが付いていて
首からかけても輪になるので良かったのですが。そこだけちょっと気になる。
【総評】
バッテリー持ちが売りですが、25時間は全然持たない。
ATH-CKS330XBTの方が、全然持つ。比べるとあまり長いと感じません。
恐らく使用してないときに自動で電源が切れるかの差に感じます。
また、毎回接続時のアナウンスが、うるさい気もします。
値段も安いので、総合的には必要十分なコスパ良い商品だと思います。
- 主な用途
- 音楽
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月2日 18:00 [1958291-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 1 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月28日 20:05 [1956323-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 2 |
緊急でBluetoothイヤホンが必要になったため購入。価格と性能のバランスが良いです。
安価な機種にあるような音割れやドンシャリ感はありません。
特にノイズキャンセルなどの機能はついていませんので、外音遮断性や音漏れ防止等は無評価です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月25日 20:15 [1955539-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
まあまあ
【高音の音質】
期待通り
【低音の音質】
期待通り
【フィット感】
イマイチ
【外音遮断性】
まあまあ
【音漏れ防止】
まあまあ
【携帯性】
期待通り
【総評】
使用時間気にしなくていい
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年2月19日 21:25 [1809942-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
エージングが、、、みたいなマニアックなことは触れておりませんので予めご了承ください。
レビューの追記を最初にしておきます。
電源ボタンゴムの耐久性が悪いです。
8ヶ月で穴があきました。
そこから汗が侵入し、使用不能。
3500円が8ヶ月ですから、ひと月400円ちょいで残念な印象です。
【デザイン】
シンプルで尖ったものはないです。
私は汚れが目立たず、カバンの中で探し易い色として、ブルーを選びました。
おっさんには良い色です。
【高音の音質】
耳に刺さるような硬い音はしません。
再生帯域はあまり高い部分まではないように感じますが、日常的な音楽鑑賞なら聴き疲れもなく問題ないと思います。
アプリで好みの音質にすることが前提のデフォルト設定になっているのかもしれません。
調整後ですが、高音を最大限強調しても、煌びやかさとか、透き通った、みたいな表現にはなりませんでした。
基本はまろやかです。
高音が強くなった、程度のもので味そのものが変わるものではありません。
料理の種類が変わるわけではなく、味つけを変えるだけのことと同じですね。
【低音の音質】
前述のとおり、アプリで好みの音質にすることが前提のデフォルト設定になっているように思います。
が、アプリで目一杯に低音部をブーストしても、ブンブンなることはありません。
低音強調タイプが好みのかたはお気に召さない可能性が高いようにと思います。
【フィット感】
左右にバッテリーとコントローラがそれぞれぶら下がるので、ずれることもなく良いです。
イヤーチップはS,M,Lで、ざっくりは問題なしと思います。
気になるかたは、イヤーチップを別途購入すれば改善されるかもしれません。
おすすめは、Etymotic ( エティモティック ) 3段フランジイヤーチップ のようなものです。
sonyに適合した品番はどれかわかりませんが、、、、
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/157433/
こちらは二段フランジです。接続部内径:4.12mmなので押し込めば使えそうです。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/195904/
【外音遮断性】
まず、イヤホンを装着して音楽も何も流してないときは、外の音は聞こえます。耳栓をしているようなレベルまでにはなりません。
iPhone14の音量は16段階ですが、私が聞き流すときの6段階目で隣の席の話し声がきこえます。何を喋ってるかは聞き取れませんが。
難聴にならない限界と思う8段階目では、大きな音以外は音楽にかき消される感じですが、まったく聞こえないわけではありません。ショッピングモールの館内放送の場合、なんか言っているな、のレベルで、車は後方から来てもボーッとしていれば気づきませんが、クラクションを鳴らされると気づく感じです。
何らかの犯罪に遭う可能性や、交通事故のもとになるので、外を歩くときの使用はおすすめしません。
遮音性を高めたい場合は、イヤーピースを先に述べたフランジ型のものかウレタンフォームのものに換えると良いと思います。
【音漏れ防止】
遮音が上記のとおりですので、音漏れは皆無です。
ただし、イヤーピースがフィットしておらず音量が大きい場合には、若干漏れるかもしれません。
【携帯性】
小さすぎず大き過ぎず。
行方不明にならないけど邪魔にもならない、良い大きさです。
やはり本製品のような手のひらに近いサイズが人間には取り扱いやすいように思います。
コードのためにはよろしくないですが、丸めてポイとポケットやカバンの入れてます。
数分程度使用しない場合は、耳からはずして首にかけたまま。便利です。
完全ワイヤレスだと、あのちっちゃいのがどっかに消えてしまうのですが、それがありません。
【余談です】
写真のとおり、同梱物は非常に少ないです。
マニュアルはオンラインです。
オンラインでユーザー登録と製品登録をすれば、保証書は画像登録するので、保証書を後日紛失しても大丈夫そうです。
usbケーブルは添付ありません。
音声ガイドは、15言語対応です。
デフォルトは日本語で、英語が苦手な方には、ありがたい機能だと思います。
圧縮時の高音の劣化を補正するDSEEや360RealAudioとか、アプリでいろいろ試せるようです。
https://www.sony.jp/headphone/products/WI-C100/feature_2.html
防水性能は、雨や汗に耐えられるIPX4相当で、濡れた手で雑に扱っても大丈夫なのは、なんとも有難いです。
【総評】
音質はこうでなくては!みたいなこだわりというか軸がきちんとある人には向きませんが、ながら聴きがメインの人には4千円程度で買えるストレスフリーに近いとても良い製品だと思います。
バッテリーは、1日10時間で50%消費です。
さすがに充電なしでは3日はもちませんが、20時間もつバッテリーの恩恵は大きいです。
以下のようなちょっとしたストレスの積み重ねから解放されます。
あるはずのバッテリーが突如切れてしまうこと
頻繁な充電作業
充電忘れのときに使用できないこと
遠出の時に充電バッテリーを持ち運ぶ手間
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった19人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年2月6日 07:39 [1933819-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
安くて良い。この価格で音質を求めるのはちょっと図々しい。
低音ダメとかノイキャンが欲しいとかそういう人はお呼びでない。
ノイキャンワイヤレスイヤホンを何年も使用してきたが、バッテリー内蔵で重量があるため耳が痛くなる。
その点、この製品はバッテリーがイヤーピースと別にセットされているので軽くて耳の負担が少ない。
コードで繋がっているので落下による紛失も無い。紛失しても安いので諦めもつく。これが数万円もする上位グレードだとそういうワケにも行かない。旅行にピッタリ。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月31日 22:44 [1931747-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
25時間連続再生に惹かれて買いました。
【高音の音質】
【低音の音質】
無難な音です。インイヤーなので低音は強い方だと思う。
【フィット感】
ぴったりです。長時間つけてると少し耳が痛い。
【外音遮断性】
ノイキャンはないけど遮音性は高く電車でも使えます。
【音漏れ防止】
上記の通り、外から音は蹴ない
【携帯性】
小さくてどこにでも持っていけます。ほらいとで見た目は可愛い感じ。
【総評】
何より安いのでコストパフォーマンスが高い。私はこれを4000円未満で買った
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月30日 23:09 [1931049-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 1 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
以下2機種との比較。
・WI-C310 (Sony)
・SHE9700BT (Philips)
■低音
SHE9700BT>>WI-C310>>>>>>>>>>>WI-C100
とにかく低音がダメ。
音量が小さいし解像感が低い音が丸まってかなりの情報が飛んでいる印象。
2019年製のWI-C310より劣っている。
■高音
WI-C310>WI-C100>SHE9700BT
中高音はそれなりに出ているし、伸びも悪くない。
低温のように解像感が低いこともない。
変な主張もなく長時間聴いても疲れない。
(SHE9700BTは解像感が高いが、ややキンキンしている印象。この辺は好みが分かれそう)
■装着感
WI-C310=WI-C100>>>>SHE9700BT
小さくて耳に収まるサイズで、長時間の装着でも耳が痛くなることがない。
■総評
とにかく低音の解像度の低さが気になった。
それ以外は値段の割に良い性能だと思う。
- 主な用途
- 音楽
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月30日 09:17 [1930842-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
JVCのHA-FX87BNを使っていましたが、リードの被覆が破れて心線が露出してしまったので、このイヤホンに買い換えました。
スマホにアプリをインストールすると、イコライザ、ノイズキャンセリング、電源自動OFFなどの機能が使えます。
便利と言えば便利なのですが、アプリのインストールやアプリの取説を読んだりと、結構煩わしさはあります。
スマホ側のアプリで、左右の耳を撮影して、ヘッドホンを個人に最適化するなんて機能もありますが、カナル型のイヤホンで、何の効果があるのか意味不明だったりします。
音質は、HA-FX87BNより良好ですし、価格も2000円ぐらい安いので、お買い得感はあります。
また、HA-FX87BNとサイズは変わりませんが、連続再生時間が倍以上長いので便利です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月4日 15:57 [1922172-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
ネックバンド型として標準的
【高音の音質】
ポップスや歌謡曲向きで爽やかな高音
バックに流れるハイトーンのコーラスが美しい
【低音の音質】
私がJVCのFX-XXシリーズを5つも揃えて10年近く愛用し続ける重低音バカなので、このWI-C100は標準的なんだと思う。
【フィット感】
イヤーピースそのものに不満はないのだが、梱包の仕方がポリ袋に放り込んでるだけなので、ポロリと1個落ちて早くも行方不明に……
せめて仮固定できるケースくらいはつけてほしかった
【外音遮断性】
特に不満なし
【音漏れ防止】
自宅使用中心なので問題なし
【携帯性】
持ち歩くなら小洒落たポーチが欲しい
【総評】
寝る時に使うヘッドホンが欲しかった
以前、完全独立型のワイヤレスを使ったところ、寝ている最中に落として紛失したので、今回はイヤーバンド型を探した
性能的にはお安いヘッドホンそのもの
実売3200円で文句を言っちゃいけない
感心したのは連続25時間再生というバッテリー能力の高さ
この一点だけで「あんたは偉い!」と愛用中
※なお、本当は本体色ダークブルーです。黒と白とベージュしかなかったので、とりあえず黒にしました
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
最高峰のANC性能。音質も含め価値あるハイエンドモデル!
(イヤホン・ヘッドホン > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [White Smoke])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
