OpenRun Pro
- 低音強化、最大約10時間のバッテリー持続時間、急速充電機能、Bluetooth 5.1などの技術を搭載したワイヤレス骨伝導イヤホン。
- 独自の骨伝導技術と耳の穴をふさぐことのないオープンイヤーデザインを採用。低音再生強化のために開発された「Shokz TurboPitchテクノロジー」を搭載。
- ネックバンド型のチタンフレームが安定した装着感を実現。ホコリや湿気を寄せ付けないIP55防じん・防水機能を搭載している。

よく投稿するカテゴリ
2024年6月24日 07:06 [1593678-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
評価追加です
不具合交換で送られてきたものに添付されていた充電ケーブルですが、接触不良なのか充電出来ません。
2度の不具合交換とケーブルの不良と製品品質管理に問題が有るかもです。
とても良い製品なのに残念です。
昨年の8月に不具合交換したものが、4月下旬頃から左側の音がくぐもる、共鳴しているような違和感が発生しました。
サポートへ連絡し、症状や購入資料の確認し、現物確認のため製品を送付したところ、到着当日に交換品の送付いただきました。
イヤホンを送付している間は、anchor soundcore sports X10を使用していましたが、改めてOpenRan Proの普段使いの良さを再確認しました。
サポートも迅速ですし、製品も優れておりお薦めできるイヤホンです。
ただし、購入後約2年間で不具合2回は、たまたま運が悪かったのでしょう。
なので星一個減の4個としました。
一年以上使用し、不具合・故障で修理に出したのを機会に再評価です。
総合星評価を2個上げ5個としました。
普段使いは、仕事中にネットラジオの視聴と、電話の受け取りが中心です。
使用中でも周りの音を聞き取れるので、違和感なく人から話しかけられても違和感なく応対できます。
装着感も、締め付け、重さを感じることなく起床から就寝直前まで10数時間装着していてもストレス感無いです。
現在、故障・修理の為、Ankerのワイアレスイヤホンを使用していますが、使用中は周囲の音が聞き取りにくい、耳から脱落することがある。使用時間が短いなど、此方の製品に比べ使用勝手が劣ります。
改めて、此方の製品の優秀さを再確認しました。
新色の追加発売だったので、衝動的にポチりました。
【音質など】
骨伝導イヤホンという事で、既存のイヤホンに比べると値段ほどの音質でないことは、すでに多くの方から報告がされていましたが、その通りと思います。
3月の発売時には、多くの人が画期的に改善したと動画・使用体験を報告してましたが、それほどのものではと思います。
それほど音量を上げて無くても、装着していなくても結構音が漏れていて聞こえます。
振動部を装着せず、浮かせた状態でも音が聞こえます。体感として、「骨伝導」と言うよりも振動部が振動してスピーカー状となりその音がそのまま聞こえている様な感じです。
初めての「骨伝導」イヤホンと言うことでイメージだけ先行して期待しすぎていたようです。
【操作など】
これまで有線式のカナルイヤホンを使用していたので、無線式の取り扱いの便利さは良いと思います。
また、電話着信をボタン一つで操作できるところも良いです。
【アプリなど】
対応機種がOpenRunProのみです。
本機がマルチ接続対応なので、スマホ、タブレット、ノートPC2台、テレビなどを接続しています。これらの接続管理する上でアプリが便利です。
本体だけでも接続切り替え出来なくないですが、どこに繋がって居るかわからないので、アプリで視覚的に管理できます。
【装着感など】
眼鏡を使用していますが、心配した程、違和感は無いです。
しかし、丸く湾曲している部分が耳の軟骨の当たりどころが悪いと、長時間使用で痛みを感じることがあります。これは角度・位置に気を付ければ余り気になりません。
【その他】
付属充電ケーブルが1本だけです。なので自宅用と携帯用の2本用意し使用しています。
ただ稼働時間10時間有るので、出先で充電する場面は今のところ無いです。
ロードバイク乗車時にも耳を塞がないためサイコンやナビの音声案内などを確認出来るので、安全に利用できそうな気がします。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった16人(再レビュー後:3人)
2024年5月11日 17:57 [1593678-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
昨年の8月に不具合交換したものが、4月下旬頃から左側の音がくぐもる、共鳴しているような違和感が発生しました。
サポートへ連絡し、症状や購入資料の確認し、現物確認のため製品を送付したところ、到着当日に交換品の送付いただきました。
イヤホンを送付している間は、anchor soundcore sports X10を使用していましたが、改めてOpenRan Proの普段使いの良さを再確認しました。
サポートも迅速ですし、製品も優れておりお薦めできるイヤホンです。
ただし、購入後約2年間で不具合2回は、たまたま運が悪かったのでしょう。
なので星一個減の4個としました。
一年以上使用し、不具合・故障で修理に出したのを機会に再評価です。
総合星評価を2個上げ5個としました。
普段使いは、仕事中にネットラジオの視聴と、電話の受け取りが中心です。
使用中でも周りの音を聞き取れるので、違和感なく人から話しかけられても違和感なく応対できます。
装着感も、締め付け、重さを感じることなく起床から就寝直前まで10数時間装着していてもストレス感無いです。
現在、故障・修理の為、Ankerのワイアレスイヤホンを使用していますが、使用中は周囲の音が聞き取りにくい、耳から脱落することがある。使用時間が短いなど、此方の製品に比べ使用勝手が劣ります。
改めて、此方の製品の優秀さを再確認しました。
新色の追加発売だったので、衝動的にポチりました。
【音質など】
骨伝導イヤホンという事で、既存のイヤホンに比べると値段ほどの音質でないことは、すでに多くの方から報告がされていましたが、その通りと思います。
3月の発売時には、多くの人が画期的に改善したと動画・使用体験を報告してましたが、それほどのものではと思います。
それほど音量を上げて無くても、装着していなくても結構音が漏れていて聞こえます。
振動部を装着せず、浮かせた状態でも音が聞こえます。体感として、「骨伝導」と言うよりも振動部が振動してスピーカー状となりその音がそのまま聞こえている様な感じです。
初めての「骨伝導」イヤホンと言うことでイメージだけ先行して期待しすぎていたようです。
【操作など】
これまで有線式のカナルイヤホンを使用していたので、無線式の取り扱いの便利さは良いと思います。
また、電話着信をボタン一つで操作できるところも良いです。
【アプリなど】
対応機種がOpenRunProのみです。
本機がマルチ接続対応なので、スマホ、タブレット、ノートPC2台、テレビなどを接続しています。これらの接続管理する上でアプリが便利です。
本体だけでも接続切り替え出来なくないですが、どこに繋がって居るかわからないので、アプリで視覚的に管理できます。
【装着感など】
眼鏡を使用していますが、心配した程、違和感は無いです。
しかし、丸く湾曲している部分が耳の軟骨の当たりどころが悪いと、長時間使用で痛みを感じることがあります。これは角度・位置に気を付ければ余り気になりません。
【その他】
付属充電ケーブルが1本だけです。なので自宅用と携帯用の2本用意し使用しています。
ただ稼働時間10時間有るので、出先で充電する場面は今のところ無いです。
ロードバイク乗車時にも耳を塞がないためサイコンやナビの音声案内などを確認出来るので、安全に利用できそうな気がします。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
2023年8月18日 16:41 [1593678-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
一年以上使用し、不具合・故障で修理に出したのを機会に再評価です。
総合星評価を2個上げました。
普段使いは、仕事中にネットラジオの視聴と、電話の受け取りが中心です。
使用中でも周りの音を聞き取れるので、違和感なく人から話しかけられても違和感なく応対できます。
装着感も、締め付け、重さを感じることなく起床から就寝直前まで10数時間装着していてもストレス感無いです。
現在、故障・修理の為、Ankerのワイアレスイヤホンを使用していますが、使用中は周囲の音が聞き取りにくい、耳から脱落することがある。使用時間が短いなど、此方の製品に比べ使用勝手が劣ります。
改めて、此方の製品の優秀さを再確認しました。
新色の追加発売だったので、衝動的にポチりました。
【音質など】
骨伝導イヤホンという事で、既存のイヤホンに比べると値段ほどの音質でないことは、すでに多くの方から報告がされていましたが、その通りと思います。
3月の発売時には、多くの人が画期的に改善したと動画・使用体験を報告してましたが、それほどのものではと思います。
それほど音量を上げて無くても、装着していなくても結構音が漏れていて聞こえます。
振動部を装着せず、浮かせた状態でも音が聞こえます。体感として、「骨伝導」と言うよりも振動部が振動してスピーカー状となりその音がそのまま聞こえている様な感じです。
初めての「骨伝導」イヤホンと言うことでイメージだけ先行して期待しすぎていたようです。
【操作など】
これまで有線式のカナルイヤホンを使用していたので、無線式の取り扱いの便利さは良いと思います。
また、電話着信をボタン一つで操作できるところも良いです。
【アプリなど】
対応機種がOpenRunProのみです。
本機がマルチ接続対応なので、スマホ、タブレット、ノートPC2台、テレビなどを接続しています。これらの接続管理する上でアプリが便利です。
本体だけでも接続切り替え出来なくないですが、どこに繋がって居るかわからないので、アプリで視覚的に管理できます。
【装着感など】
眼鏡を使用していますが、心配した程、違和感は無いです。
しかし、丸く湾曲している部分が耳の軟骨の当たりどころが悪いと、長時間使用で痛みを感じることがあります。これは角度・位置に気を付ければ余り気になりません。
【その他】
付属充電ケーブルが1本だけです。なので自宅用と携帯用の2本用意し使用しています。
ただ稼働時間10時間有るので、出先で充電する場面は今のところ無いです。
ロードバイク乗車時にも耳を塞がないためサイコンやナビの音声案内などを確認出来るので、安全に利用できそうな気がします。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった7人
2022年6月23日 15:37 [1593678-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
新色の追加発売だったので、衝動的にポチりました。
【音質など】
骨伝導イヤホンという事で、既存のイヤホンに比べると値段ほどの音質でないことは、すでに多くの方から報告がされていましたが、その通りと思います。
3月の発売時には、多くの人が画期的に改善したと動画・使用体験を報告してましたが、それほどのものではと思います。
それほど音量を上げて無くても、装着していなくても結構音が漏れていて聞こえます。
振動部を装着せず、浮かせた状態でも音が聞こえます。体感として、「骨伝導」と言うよりも振動部が振動してスピーカー状となりその音がそのまま聞こえている様な感じです。
初めての「骨伝導」イヤホンと言うことでイメージだけ先行して期待しすぎていたようです。
【操作など】
これまで有線式のカナルイヤホンを使用していたので、無線式の取り扱いの便利さは良いと思います。
また、電話着信をボタン一つで操作できるところも良いです。
【アプリなど】
対応機種がOpenRunProのみです。
本機がマルチ接続対応なので、スマホ、タブレット、ノートPC2台、テレビなどを接続しています。これらの接続管理する上でアプリが便利です。
本体だけでも接続切り替え出来なくないですが、どこに繋がって居るかわからないので、アプリで視覚的に管理できます。
【装着感など】
眼鏡を使用していますが、心配した程、違和感は無いです。
しかし、丸く湾曲している部分が耳の軟骨の当たりどころが悪いと、長時間使用で痛みを感じることがあります。これは角度・位置に気を付ければ余り気になりません。
【その他】
付属充電ケーブルが1本だけです。なので自宅用と携帯用の2本用意し使用しています。
ただ稼働時間10時間有るので、出先で充電する場面は今のところ無いです。
ロードバイク乗車時にも耳を塞がないためサイコンやナビの音声案内などを確認出来るので、安全に利用できそうな気がします。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった6人
「OpenRun Pro」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年9月4日 09:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月15日 11:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月26日 17:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月28日 08:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月16日 15:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月1日 20:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月29日 02:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月3日 22:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年9月20日 06:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月24日 07:06 |
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
適度な遮音性を備え、扱い易く高音質な開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Signature FUSION Open Back ULT-SIG-FUSION-OB)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
