MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル レビュー・評価

2015年 4月10日 発売

MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

  • 1.1GHzデュアルコアCPU「Core M」、GPU「Intel HD Graphics 5300」、256GBのSSD、12型Retinaディスプレイを搭載した「MacBook」。「Early 2015」モデル。
  • 重さ920g、薄さ13.1mmのボディに、感圧タッチトラックパッド、フルサイズキーボード、従来比35%容量アップのバッテリーを搭載。
  • データ転送、ビデオ出力、充電に単一のコネクタで対応できるUSB-Cポートを備えている。
MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル 製品画像

拡大

MacBook 1100/12 MF855J/A [シルバー] MacBook 1100/12 MJY32J/A [スペースグレイ] MacBook 1100/12 MK4M2J/A [ゴールド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12インチ CPU:第5世代 Core M/1.1GHz/2コア ストレージ容量:SSD:256GB メモリ容量:8GB MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

  • MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの店頭購入
  • MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション

MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 4月10日

  • MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの店頭購入
  • MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.40
(カテゴリ平均:4.61
レビュー投稿数:42人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.94 4.84 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.94 4.52 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 4.12 4.36 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 2.18 3.40 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 4.37 4.56 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 4.85 4.13 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.25 4.27 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.92 4.51 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.08 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「使用目的:動画編集」で絞込んだ結果 (絞込み解除

オキレジさん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:129人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ビール・発泡酒
4件
0件
プロテイン サプリメント
3件
0件
キッチン用洗剤
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

まずデザインは文句なしの美しさ
バッテリーも十分で、軽い、薄いの携帯性も完璧
正直持ってるだけでワンランク上の気分を味わえるノートパソコン^_^
ただし、コネクターが一口なのが…欠点です
接続出来ない場面が多く困るのですが、無駄を省いた結果なのかと…
自分は「Transcend(トランセンド)のリーダー」と「AUKEY(オーキー)の変換アダプタ」でなんとか対応してます ^^;
詳細はこちらで紹介しているので良かったら見てみて下さい↓
https://okiresi.com/archives/26857501.html

あと、なんといっても値段が高い…
アップルは高すぎです(T ^ T)

まぁ、実際に使用して2年近く経過してますが、値段が高い分長く使える代物なのかな?っと思っています
一応満足って事で星4です^_^

レベル
初級者
使用目的
ネット
文書作成
動画編集

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ソロイストさん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:335人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
90件
デジタルカメラ
5件
37件
レンズ
8件
19件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性1
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

使い方にもよると思いますが、1日8時間労働の人なら、ネットに繋ぎっぱなしで1日持つので仕事の目安になると思います。

レベル
上級者
使用目的
文書作成
動画編集

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パソコン選びさん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:503人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
18件
5件
Mac ノート(MacBook)
12件
0件
デジタル一眼カメラ
9件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能3
拡張性1
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

macbook airの11インチを毎日持って通勤していますが、
肩こりが酷くやはりこれでも重たいのか〜と思って、

店頭で12インチのmacbookを手に取ったんですが
意外に軽いのかな??と思い購入しました。

重さもあんまり変わりがないのかもしれませんが、
少し肩の負担が減った気がします。

CPUが貧弱という風に言われているようですが、
以外にいろいろなことにもストレスなく対応できているので、
いろいろなことをしない限り十分使い勝手はいいと思います。

外出先で仕事で確認するだけのことだったり、
家でネットやかんたんな画像処理等をするには
最適じゃないのかなと思います。

画面もきれいですし!

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
画像処理
動画編集

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

coiciさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:115人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
6件
デジタル一眼カメラ
1件
5件
ビデオカメラ
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性1
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
in Californiaです。
【処理速度】【グラフィック性能】
ゲームはしないのですが、仕事上は問題ありません。
【拡張性】
アダプタをつかえば拡張できるのでiPadよりは良いと思います。
最も厚い部分でも、旧USB端子より薄く作られています。
薄く作るための犠牲です。
ちなみに一番厚い部分はヘッドフォンジャックが配置されています。
次はヘッドフォンジャックもなくせばもっと薄くできることでしょう。
外部入出力端子は個人的にはもともと使わないので問題ありません。
レガシーな環境の人とやりとりする際には面倒かもしれませんので、そのためにアダプタは必須かもしれません。
【使いやすさ】
使いやすさ第一のAppleデザインです。
【携帯性】
紙のA4ノート気分で持ち歩けます。
【バッテリ】
iPadみたいな感じです。充電しながら使うというより、充電がなくなりそうになったら充電してまた使う感じです。それだけ長く使えます。外部の会議でもアダプタは持ってかなくてよいです。
【液晶】
ルティーナです。

あと、スピーカーがイイですよ。

レベル
上級者
使用目的
文書作成
画像処理
動画編集
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ラフロイグ好きさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac ノート(MacBook)
1件
2件
デジタルカメラ
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性2
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価

私は初級者で、購入して1カ月しかたっておりませんが、そのレビューです。
【デザイン】
文句のつけようがありません。全てのパソコンの中で最も良いデザインだと思います。

【処理速度】
インターネット(YouTubeなど動画閲覧含む)、文書作製、簡単なiMovieを用いた動画編集を行いましたが、モタつきはありませんでした。
【グラフィック性能】
Retinaディスプレイなので、キレイの一言につきます。
【拡張性】
やはり問題はここです。ノーマルのままだと充電しながらのiPhone同期や、その他、同時に複数の線が繋げないので拡張性は悪いです。変換コードを購入しましたので今の所問題ありません。
しかし、クラウドにぽんぽん保存すればUSBメモリ等は必要ないためそこまで不便は感じておりません。
【使いやすさ】
起動が早いですし、感圧トラックパッドや新しいキーボードもとても使い易いです。
【携帯性】
軽い&薄いのでカバンに入れて何処へでも連れて行けます。新幹線や飛行機の座席テーブルで開くのも窮屈さは全く感じません。
【バッテリ】
メーカー発表値ほど保つかは微妙ですが、私は数時間続けて使うわけではないので、バッテリが無くなって困るようなことはありません。
【液晶】
うっとりするぐらいきめ細かく綺麗です。
【総評】
MacBookはネットで調べるとあまり良い評価をしている方は少なく見受けられましたが、私はMacBookで大正解でした。

レベル
初級者
使用目的
ネット
文書作成
動画編集

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あやちゃんダディさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac ノート(MacBook)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ3
画面4
コストパフォーマンス無評価

 まず、おしゃれ。 
ネタ作りや映像保存、等々、これから多角的に使用したいとおもいます。
まず、満足してま〜す。

レベル
初級者
使用目的
ネット
文書作成
動画編集

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

amano.roomさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac ノート(MacBook)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性1
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
デザインはアップルらしい
細かなところまでこだわったデザインで最高です。

【処理速度】
1.2GhzとCTOの1.3Ghzと比べましたが
どちらも快適と言えます。
CPUもSSD計測したところスピードは早かったです。
ただし、1.3はムラがあります。

1.1GHz は逆に何をしても安定し
スコアとしては4500を安定してキープします。

【グラフィック性能】
初心者なら十分なスペックは持ち合わせています。
ハードユーザーには割り切りが必要でメインはやめてた方がいいです。
非常に負担がかかる作業は無理ですが、そこそこ使えます。
macbookpro13の2014年モデルの性能は持っていました。

【拡張性】
USB-C端子一つだけなので拡張ハブの購入が必要になります。

【使いやすさ】
バタフライキーボードの兼ね合いで
独特の押した癖がありますが
ボタンの面積が増えて作業上は問題はありませんでした。
また感圧パットは慣れが必要ですが、
私は慣れたらかなり使いやすいと思います。

【携帯性】
イメージはipad初代をイメージしていただけたらリアルです。
ipadを運ぶ感じとよく似ています。
ipadの携帯性で2014年モデルmacbookpro13を持ち運べる
という感覚は絶品です。

【バッテリ】
使い方次第で変わるので
普通の使用であれば1日問題なし 0パーセントになるまでに
帰って来れます。私の使用方法であれば全然問題なし
ただし、仕事などでハードユーザーの場合は
充填機の持つべきと思います。

【液晶】
完璧で、簡単に言うと本体air11
の近い大きさなのにair13の解像度のイメージで
画面の広さから作業性は抜群です。

【総評】
買う前、まわりから散々否定されたので
不安でしたが、使うと、、、
いやいや、airより全然いいよとドヤ顔できる商品です。
高負荷時の熱問題は抱えています。
計測したところ
1.2も1.3も約42度ほどまで上昇
1.3Ghzに関しては温度の影響で演算能力の影響が凄く
処理安定性のオススメは1.2Ghzの方がオススメです。

あと、色々な意見はあると思い誰も
そこについては語っていませんでしたが、
色々実機で調べた結果 去年発売されたmacbookpro13 2014 7月
販売されたモデルの性能にかなり近いものになります。
これを携帯性をよくしたものと思えば間違いないです。

ベンチに関してはpro13からmacbook121.2Ghzは1000ダウン
体感問題なし
GPU処理は同レベルで意外でびっくりしました。
SSD転送スピードはmacbook12の方が早いです。
よって買いです。

検証した時の動画を添付しときます。
https://www.youtube.com/watch?v=TBFekMC_S9k&list=PLbOjs4BME6P2mAD1zg7UlYjbmoZxCJgr8

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
動画編集

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tomo3187さん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:578人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
14件
8件
ノートパソコン
9件
0件
スマートフォン
7件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性1
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ3
画面5
コストパフォーマンス無評価

ここ数年に渡って、macbook Air のretina化を待ち望んでいました。それがこういう形での発売。少しなんだかな、と思う部分もありましたが、アップルストアからの購入であれば、2週間使ってみて気に入らなければ返品できる、ということでオンラインストアで発売された16:01にスマートフォンを握りしめて、注文しました。プレミアムモデルとして出荷数を減らす作戦をとっているのか、それとも別の理由か。。現在は品薄ですが、しばらくして潤沢に出回ると、癖のある製品ですのであっという間に値段が下がってしまいそうで、そこが少し不安です。


【デザイン】
軽いのはよいと思います。ただ、920gはインパクトがあるというほど軽くはないと思います。見た目はとてもいいと思います。Air時代の広すぎるシルバーの枠がなくなって、macbook pro同等の黒になったのはいいと思います。スペースグレイを購入しましたが、光らないアップルマークもあまり目立たず、いい感じだと思います。

【処理速度】
ファンレスcoreMということで、かなり不安要素だったわけですが、私の用途(軽いエンコード、文書作成、office等)ならいけるみたいです。エンコードのスピードも、そこまで言うほど遅くはなかったのが意外でした。ファンレスですが、そこまで熱くもならず、通常使用でもたつく場面もなく、coreMは優秀だな、と思います。ただ、ゲームをするとか、処理速度を求めるとか、そういう方だと一気に不満は増えるかと。あと、palallsでwindows10のプレビュー版をインストールしてみましたが、まだあまり使っていませんが動作は良好のようです。


【グラフィック性能】
まあ、ゲーム用途では厳しいです。retina displayは文句なしです。macの利点として、フォントが綺麗、デザインが統一されている、というのが一番だと思います。使っていてなんかすっきりする、あと、フォントの綺麗さでwindowsをしばらく使っているとどうしてもmacが恋しくなってしまい、またmacに戻ってしまいます。

【拡張性】
あまりの割り切りですが、ケーブル1本で充電、USBの使用をアダプタを使えばできるということで、その部分はいいと思います。
あと、しばらく待てば間違いなくサードパーティーからドッキングステーションとかアダプタが出てくると思うので、それまで待てばなんの問題もなく使えるような気がします。それまで待てるか…

【使いやすさ】
トラックパッドが大好きなんですが、今回のフォーストラックパッドになって、今まで便利に使っていた3本指ドラックが使えなくなったようで、地味にショックです。あの機能は人気がないという記事を最近見ましたが、自分は大好きでよく使っていたので、なぜなくなってしまったんだろう?と思います。懸念の声が多いキーボードですが、個人的には問題ないと思います。ここまで浅くて、このクリック感はなんだかやみつきになりそうです。これになれると深いストロークのキーボードが使いにくく感じてしまいます。慣れるまでそこまで時間は要しません。ただ、すぐにテカってしまうのはなぜなんでしょうか…。あと、タイプミスがまだ多いです。普通のキーボードよりも高速で打てるので、指がついていかないのかも。もう少し使っていたらタイプミスもなくなるのかは、よくわかりません

【携帯性】
今までのものよりは、間違いなく携帯で持ち運びやすいです。現在、macbook proの13インチを使っているんですが、それはそれで持ち運びも不可能ではありませんが、それよりも500gも軽いとなると、やはり持ち運ぶのであればこちらかなあ、という気がしています。用途がたいしたものではないので、気軽に使えるのがよいです。

【バッテリ】
Macbook Proよりも保たないと思います。ぶっ続けで使っていると6時間程度かな? といったところです。用途によって大きく時間は変わりそうです。


【液晶】
retina displayは文句ありません。先ほども書きましたが、フォントの綺麗さや、最大化できる点が好きです。macを使っているのはその点が大きいです。

【総評】
2週間後、返品するかどうかはまだ決めていませんが、自分の用途ではこれで全く問題ないことは確かです
1年後、2年後に10万円くらいで手に入るかな、と考えると、待てるものなら待ちたいけれど、windowsに移ってもなんだか満足できそうにないし、アダプタやドッキングステーションで繋いで家ではケーブル1本外すと持ち運べるデスクトップとして使おうかなぁ、と思っています。ただ、ここまで入力して腕がだいぶ疲れているのも事実で(この文章はmacbookで書いています)やはり疲れやすいのかなぁ、とも思ったりします。もうちょっと使ってから今後どうするか決めたいと思います。期待としては、早くサードパーティーからアダプタ、ドッキングステーションなどが出て欲しいです。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
動画編集
その他

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
Apple

MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月10日

MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <374

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(Mac ノート(MacBook))

ご注意

MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの評価対象製品を選択してください。(全3件)

MacBook 1100/12 MF855J/A [シルバー] シルバー

MacBook 1100/12 MF855J/A [シルバー]

MacBook 1100/12 MF855J/A [シルバー]のレビューを書く
MacBook 1100/12 MK4M2J/A [ゴールド] ゴールド

MacBook 1100/12 MK4M2J/A [ゴールド]

MacBook 1100/12 MK4M2J/A [ゴールド]のレビューを書く
MacBook 1100/12 MJY32J/A [スペースグレイ] スペースグレイ

MacBook 1100/12 MJY32J/A [スペースグレイ]

MacBook 1100/12 MJY32J/A [スペースグレイ]のレビューを書く

閉じる