MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
- 1.1GHzデュアルコアCPU「Core M」、GPU「Intel HD Graphics 5300」、256GBのSSD、12型Retinaディスプレイを搭載した「MacBook」。「Early 2015」モデル。
- 重さ920g、薄さ13.1mmのボディに、感圧タッチトラックパッド、フルサイズキーボード、従来比35%容量アップのバッテリーを搭載。
- データ転送、ビデオ出力、充電に単一のコネクタで対応できるUSB-Cポートを備えている。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 4月10日
MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル のユーザーレビュー・評価


評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.94 | 4.84 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.94 | 4.52 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.12 | 4.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
2.18 | 3.40 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.37 | 4.56 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.85 | 4.13 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.25 | 4.27 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.92 | 4.51 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.08 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年2月23日 13:28 [907416-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 2 |
グラフィック性能 | 2 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
コンパクトさと持ち運びを想定して購入をして使っていました。その中でよかった点と悪かった点をまとめます。
【良かった点】
・12インチサイズのノートパソコンではサイズがギュッと閉まっていてコンパクト
・持ち運びには重量やサイズではコンパクトですごく良い
・キーボードが慣れるとフルサイズでタイピングしやすい
・retinaディスプレイはやっぱり綺麗で写真やブラウザが見やすい
【悪かった点】
・動画視聴などを長時間行うとファンレスの為、発熱が結構ひどい
・編集処理を行うとかなりもたつくことがある
・外部接続(USBやSDカード)が別途専用ケーブル等を用意する必要がある
・バッテリーは思いのほか長持ちしない(私の用途だと5時間ぐらい)
私が利用した中では「処理」「拡張性」「バッテリー」「発熱」のこの4つのポイントでどうしてもこのmacbookは他の【良かった点】のメリットを殺してしまっている感じがあり、使っていくうちに不満が募っていくPCでした。
●持ち運びしやすいのに、バッテリーは持たない
●液晶が綺麗なのに写真編集や動画編集でもたつく
●コンパクトでまとまっているのに外出先で外部接続で色々変換ケーブルを用意する必要がある
●発熱によりタイピング時の手のひらが長時間の高温にさらされストレスが溜まる
どうしてもこれらが、我慢ならずmacbook proに乗り換えてしまいました。
だた、私の普段のモバイルパソコンに求める用途には追い付かないということなので、「ネット閲覧をする」「itunesで音楽聞く」「日記やブログを書く」程度の利用なら非常に買ってよかったと思えるPCになるとは思います。
あくまでも私の主観になりますが、それなりの処理作業(編集やアプリ作成)などを考えている方にはCPUのスペック不足やファンレスによる発熱などの心配がありますので、それをいろんなレビューサイトなどでチェックをしてから検討した方がいいと思います。
せっかく携帯性や綺麗な液晶やタイピングのしやすさがあるのに、色々な部分を削り過ぎた結果【ちょっと惜しいよな】という機種だと感じました。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2015/第5世代 Core M(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月10日
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(Mac ノート(MacBook))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
