『ステレオを空間化に対応。イヤピ交換で低音改善、コスパは?。』 ビーツ・エレクトロニクス Beats Fit Pro xuqnkhebさんのレビュー・評価

2022年 1月28日 発売

Beats Fit Pro

  • アクティブノイズキャンセリング搭載の完全ワイヤレスイヤホン。耳にぴったりフィットする柔軟なウィングチップにより、1日中快適な着け心地が続く。
  • 完全アダプティブ型のアクティブノイズキャンセリングが不要な周囲の音を検知、継続的に遮断してサウンドを最適化する。
  • 外部音取り込みモードに切り替えて、周囲の状況を把握できる。「Fast Fuel機能」により、5分の急速充電で最大1時間再生可能。
Beats Fit Pro 製品画像

拡大

Beats Fit Pro MPLJ3PA/A [コーラルピンク] Beats Fit Pro MPLL3PA/A [タイダルブルー] Beats Fit Pro MPLK3PA/A [ボルトイエロー] Beats Fit Pro MK2F3PA/A [Beatsブラック]
Beats Fit Pro MK2G3PA/A [Beatsホワイト] Beats Fit Pro MK2H3PA/A [ストーンパープル] Beats Fit Pro MK2J3PA/A [セージグレイ]
最安価格(税込):

¥22,280 ストーンパープル[ストーンパープル]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥22,280 Beatsブラック[Beatsブラック]

アキバ倉庫

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥22,280¥28,800 (15店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥22,280 〜 ¥28,800 (全国40店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:カナル型 装着方式:完全ワイヤレス(左右分離型) ノイズキャンセリング:○ Beats Fit Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • Beats Fit Proの価格比較
  • Beats Fit Proの店頭購入
  • Beats Fit Proのスペック・仕様
  • Beats Fit Proのレビュー
  • Beats Fit Proのクチコミ
  • Beats Fit Proの画像・動画
  • Beats Fit Proのピックアップリスト
  • Beats Fit Proのオークション

Beats Fit Proビーツ・エレクトロニクス

最安価格(税込):¥22,280 [Beatsブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2022年 1月28日

  • Beats Fit Proの価格比較
  • Beats Fit Proの店頭購入
  • Beats Fit Proのスペック・仕様
  • Beats Fit Proのレビュー
  • Beats Fit Proのクチコミ
  • Beats Fit Proの画像・動画
  • Beats Fit Proのピックアップリスト
  • Beats Fit Proのオークション

あなたのレビューを投稿しませんか?

Beats Fit Proのレビューを書く

xuqnkhebさん

  • レビュー投稿数:302件
  • 累計支持数:2641人
  • ファン数:22人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
274件
76件
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル
14件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
8件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5
ステレオを空間化に対応。イヤピ交換で低音改善、コスパは?。
   

左側beats色々、中央手前が当機、後ろがTechnics、右がAirPods proとSONY XM4

   

2022.2.11追記
しばらく使いましたが、iPhoneではApple MUSICに既に入っている楽曲でも簡単に「ステレオを空間化」できるので面白いです。立体的に音場が拡がり包み込まれる感じがして聴き心地が良くなります。全体に詰まり感が軽減されて、特に引っ込み気味だったボーカルが前に出て鮮明さが増して響きも良くなったように感じます。イヤホンの評価ではありませんが、ヘッドトラッキングに設定して首(頭)を左右に振ると不思議な音の展開が楽しめます。前機種のbeats studio budsには無い機能ですので 他に可能なイヤホンはAirPodsproになるでしょう。イヤーピースと空間オーディオ設定で軽減されるとはいえ 低音はドン傾向な気もしますが、音質については個人的には微妙に思うAirPods proに比べて嫌いではありません。
なお、ユーザーでは無いので詳しくは不明ですが、Androidの場合、スマートフォン側のDolby Atmos対応が必要みたいです。
追記に伴い、新たにbeats色々とAirPodspro、SONY XM4、Technics AZ60を並べた写真を投稿しましたが、その他の製品写真などは前の投稿をご覧願います。

==以下、前回投稿(接続性加筆)==
●先に結論
iPhoneとの相性が良く、iPhoneユーザーの日常使いには良いかも... 空間オーディオに対応しておりノイキャンがまあまあ効くので使い勝手は悪くはありません。
ただし、コスパという観点では微妙です。特に音質的には前機種よりは良いものの、音質に優れた機種で 当たり前にイコライザー機能などを備えた優れたアプリが対応している優秀な他社製品が同価格には多くあります。結果的に新製品でありながら2万円台の価格帯では空間オーディオ対応以外は優位とは言えず、Technics、JBL、SONYなどの最新機種を試聴した方が多分幸せになれるでしょう。(当機の試聴時に換装が可能かはわかりませんが、イヤーピースを替えるとバランスが多少変わり「低音増し増し」が軽減されて 中音域が少し前に出てマシになりますのでご留意願います。)

●環境
iPhone7にAAC接続しています。イヤーピースは最初は付属のLサイズにしましたが、final type E 完全ワイヤレス用 LLサイズに替えました。ケースには問題なく入ります。AirPods proとは違いイヤーピースを替え易いところは良いところです。

●接続性
蓋を開けるとiPhoneに繋がります。AACなので接続安定性は大丈夫でしょう。渋谷駅ホームや通路で問題はありません。また、iPhoneが7なのでBluetoothのバージョンが4.2なので最近のiPhoneならば更に大丈夫ではないかと思います。Androidは不明です。

●操作性
iPhoneとの相性は良いわりに、実際の操作性には微妙なところが多い新製品です。まず、アプリは無くイコライザー機能、ボタン割付け機能は用意されていません。イヤホン本体操作はタッチではなくボタンタイプで良いのですが、「1押し」が再生&停止なのでイヤホンの装着時、調整時に再生が止まり易くかなり使いにくいです。音量増減は割り当てが無くイヤホン本体側では出来ません。...でも慣れました...

【デザイン】
beatsっぽい丸っこい形です。色はグレーを選びましたが地味かな... イヤホン本体の形は外見では悪くありません。

【音質】
箱出し一聴目ですが、低音が分厚い印象があります。ドンドコドンが目立つイヤホンです。ドンシャリではなくドンドンです。ボーカルが中央の奥にあって控えめです。高音域は今ひとつ足りない気がします。還暦の耳は感度が悪くなっており聴こえないだけかもしれませんが...
全体的には前機種に比べると明るくなってベールは薄くなり響きも感じるようになりましたが、高中音域はまだ詰まり気味なのか、分厚い低音域に隠れてバランス的にそうなっているのかはわかりませんが、解像度と伸びやかさについては評価し難いレベルです。擬音で言うとガサガサした感じで微妙です。ただし、不思議なことに、聴いていると慣れてきてドンドコドンが悪く無く感じてきます。気楽に聴くには良いかもしれません。実は前機種のBeats Studio Budsも慣れると日常使いにはそれなりに使えました。なお、空間オーディオで聴いた場合は、音場の枷が取り払われて拡がり高中音域の抜け感、鮮明さも良くなり、全体としても聴き心地が良くなります。
で、イヤーピースをfinal type Eに替えると、低音が少し締まって 中音域に少し横幅が出て前寄りに展開するように感じました。鮮明さも気のせいか増したようです。残念ながら付属のイヤーピースの口径が小さく低音が増し増しになって一層ドンドコドンになっている気がします。イヤーピースを替えましょう。

【フィット感】
色々なご意見があるようですが、個人的には全く問題ありません。ただし、外せないフィン?があるので耳が小さい方は当たるかもしれません。合わないと多分耳が痛くなるので店頭での試着をお勧めします。

【遮音性、音漏れ】
遮音性はそれなりでノイキャンも並以上には効きます。音漏れも大音量で無ければ大丈夫でしょう。

【携帯性】
2022年2月現在では小さいとは言えませんが、重さもコンパクトさも携帯に困るほどではありません。

【総評】
慣れると音も操作もそれなりに使えるようになる不思議なイヤホン。3D空間オーディオに対応し、ノイキャン性能も悪くなくiPhoneとは相性が良く 低音ドンドコが好きなら日常使いに良いかも...とはいえ、イヤーピースは替えることをお勧めします。なお、フィット感は試着(聴)して痛く無いかを確かめた方が良いでしょう。また、2万円超クラスの価格帯なので店頭では他機種も試聴してから選びましょう。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった11人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5
ドンドコ鳴るがイヤピを替えて軽減、コスパは微妙。

外箱

開けると

中身はイヤホン本体、充電ケース、イヤーピース、充電ケーブルです。

 

beats色々

左が付属イヤピ 低音増し増し? 右がfinal type Eで抜け感UPでバランス改善

 

●先に結論
iPhoneとの相性が良く、iPhoneユーザーの日常使いには良いかも... 空間オーディオに対応しておりノイキャンがまあまあ効くので使い勝手は悪くはありません。
ただし、コスパという観点では微妙です。特に音質的には前機種よりは良いものの、音質に優れた機種で 当たり前にイコライザー機能などを備えた優れたアプリが対応している優秀な他社製品が同価格には多くあります。結果的に新製品でありながら2万円台の価格帯では優位とは言えず、Technics、JBL、SONYなどの最新機種を試聴した方が多分幸せになれるでしょう。(当機の試聴時に換装が可能かはわかりませんが、イヤーピースを替えるとバランスが多少変わり「低音増し増し」が軽減されて 中音域が少し前に出てマシになりますのでご留意願います。)

●環境
iPhone7にAAC接続しています。イヤーピースは最初は付属のLサイズにしましたが、final type E 完全ワイヤレス用 LLサイズに替えました。ケースには問題なく入ります。AirPods proとは違いイヤーピースを替え易いところは良いところです。

●接続性
蓋を開けるとiPhoneに繋がります。AACなので接続安定性は大丈夫でしょう。渋谷駅ホームや通路で問題があれば追記致します。

●操作性
iPhoneとの相性は良いわりに、実際の操作性には微妙なところが多い新製品です。まず、アプリは無くイコライザー機能、ボタン割付け機能は用意されていません。イヤホン本体操作はタッチではなくボタンタイプで良いのですが、「1押し」が再生&停止なのでイヤホンの装着時、調整時に再生が止まり易くかなり使いにくいです。音量増減は割り当てが無くイヤホン本体側では出来ません。

【デザイン】
beatsっぽい丸っこい形です。色はグレーを選びましたが地味かな... イヤホン本体の形は外見では悪くありません。

【音質】
箱出し一聴目ですが、低音が分厚い印象があります。ドンドコドンが目立つイヤホンです。ドンシャリではなくドンドンです。ボーカルが中央の奥にあって控えめです。高音域は今ひとつ足りない気がします。還暦の耳は感度が悪くなっており聴こえないだけかもしれませんが...
全体的には前機種に比べると明るくなってベールは薄くなり響きも感じるようになりましたが、高中音域はまだ詰まり気味なのか、分厚い低音域に隠れてバランス的にそうなっているのかはわかりませんが、解像度と伸びやかさについては評価し難いレベルです。擬音で言うとガサガサした感じで微妙です。ただし、不思議なことに、聴いていると慣れてきてドンドコドンが悪く無く感じてきます。気楽に聴くには良いかもしれません。実は前機種のBeats Studio Budsも慣れると日常使いにはそれなりに使えました。なお、空間オーディオで聴いた場合は、音場の枷が取り払われて拡がるので 聴き心地は良くなります。
で、イヤーピースをfinal type Eに替えると、低音が少し締まって 中音域に少し横幅が出て前寄りに展開するように感じました。鮮明さも気のせいか増したようです。残念ながら付属のイヤーピースの口径が小さく低音が増し増しになって一層ドンドコドンになっている気がします。イヤーピースを替えましょう。

【フィット感】
色々なご意見があるようですが、個人的には全く問題ありません。ただし、外せないフィン?があるので耳が小さい方は当たるかもしれません。合わないと多分耳が痛くなるので店頭での試着をお勧めします。

【遮音性、音漏れ】
遮音性はそれなりでノイキャンも並以上には効きます。音漏れも大音量で無ければ大丈夫でしょう。

【携帯性】
2022年2月現在では小さいとは言えませんが、重さもコンパクトさも携帯に困るほどではありません。

【総評】
慣れると音も操作もそれなりに使えるようになる不思議なイヤホン。3D空間オーディオに対応し、ノイキャン性能も悪くなくiPhoneとは相性が良く 低音ドンドコが好きなら日常使いに良いかも...とはいえ、イヤーピースは替えることをお勧めします。なお、フィット感は試着(聴)して痛く無いかを確かめた方が良いでしょう。また、2万円超クラスの価格帯なので店頭では他機種も試聴してから選びましょう。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1

 
 
 
 
 
 

「Beats Fit Pro」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
綺麗めなドンシャリ  2 2023年7月14日 12:46
空間オーディオ視聴用  3 2023年2月13日 18:26
いいところも要改善点もアリ クセのない音質の標準的選択肢  4 2023年2月1日 14:41
クールに楽しくウォーキング  4 2022年8月18日 09:41
低音何それ?  4 2022年5月20日 23:33
買ってよかったイヤホンです。  4 2022年4月30日 19:24
AirPods Proと同等のノイキャンと使い勝手 低音強めです  5 2022年4月24日 19:22
購入して良かったと思った  4 2022年4月11日 15:15
とりあえず空間オーディオが超楽しい  5 2022年3月1日 20:37
iPhoneとの親和性はさすが  4 2022年2月23日 21:37

Beats Fit Proのレビューを見る(レビュアー数:17人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Beats Fit Proのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Beats Fit Pro
ビーツ・エレクトロニクス

Beats Fit Pro

最安価格(税込):¥22,280発売日:2022年 1月28日 価格.comの安さの理由は?

Beats Fit Proをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

Beats Fit Proの評価対象製品を選択してください。(全7件)

Beats Fit Pro MK2F3PA/A [Beatsブラック] Beatsブラック

Beats Fit Pro MK2F3PA/A [Beatsブラック]

Beats Fit Pro MK2F3PA/A [Beatsブラック]のレビューを書く
Beats Fit Pro MK2H3PA/A [ストーンパープル] ストーンパープル

Beats Fit Pro MK2H3PA/A [ストーンパープル]

Beats Fit Pro MK2H3PA/A [ストーンパープル]のレビューを書く
Beats Fit Pro MK2G3PA/A [Beatsホワイト] Beatsホワイト

Beats Fit Pro MK2G3PA/A [Beatsホワイト]

Beats Fit Pro MK2G3PA/A [Beatsホワイト]のレビューを書く
Beats Fit Pro MK2J3PA/A [セージグレイ] セージグレイ

Beats Fit Pro MK2J3PA/A [セージグレイ]

Beats Fit Pro MK2J3PA/A [セージグレイ]のレビューを書く
Beats Fit Pro MPLJ3PA/A [コーラルピンク] コーラルピンク

Beats Fit Pro MPLJ3PA/A [コーラルピンク]

Beats Fit Pro MPLJ3PA/A [コーラルピンク]のレビューを書く
Beats Fit Pro MPLL3PA/A [タイダルブルー] タイダルブルー

Beats Fit Pro MPLL3PA/A [タイダルブルー]

Beats Fit Pro MPLL3PA/A [タイダルブルー]のレビューを書く
Beats Fit Pro MPLK3PA/A [ボルトイエロー] ボルトイエロー

Beats Fit Pro MPLK3PA/A [ボルトイエロー]

Beats Fit Pro MPLK3PA/A [ボルトイエロー]のレビューを書く

閉じる