ジーフォース LEGGERO
- 機体前方に静止画800万画素、動画200万画素での記録が可能な高解像度カメラを搭載したパスポートサイズの小型フォトダブルドローン。
- 空間認識機能を実現する「オプティカルフローポジショニングシステム」により、映像のズレを検知して姿勢を自動制御する。
- スマホに専用アプリをインストールすれば、映像をリアルタイムで映し出す。オプティカルフローの自律安定性により、狙ったアングルからの撮影が可能。

よく投稿するカテゴリ
2023年6月11日 20:53 [1714216-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
静音性 | 3 |
画質 | 4 |
ドローンに興味があり、練習用に買ってみました。
小型で100g以下・登録必要なしということでこれを選んでみました。
届いてみたセットを見ると、小さいですね・・・・まぁ50gそこそこなので
当たり前でしょうけど。
気圧センサー・画像センサー付きで自動的に安定するという触れ込み
通り、上昇させた状態では(ほぼ)安定していますね。
(ほぼと書いたのは、条件次第で振れが出ることがあります。
室内でも風があったりすると当然ブレます)
練習用としてはいいと思います。ただ、プロペラガードは衝突緩和用ですので、
ほかに人が室内に居ない状態で練習した方がいいと思います。
カメラの画質はいいですが、FPVで操縦は私的には難しいなあと思います。
(ラグがあるのと、画角は操縦に向いてない気がします)
カメラでの撮影はかなりいい感じです。スマホ必須ですが。
簡易的航空写真・動画が面白いですね。
外でも飛ばしてみましたが、やはり重量が軽いだけあって、
微風でもかなり流されます。
屋根ぐらいまでならどうにか飛ばせますが、高度を上げるともろに流される感じですね。
色々試したいですが、バッテリーの持ちはスペックでは10分となっていますが、
そこまでは持たないかな・・・・フルで回すと5〜6分少々ってとこですか。
予備バッテリーを用意しておきたいですね。
>予備バッテリー買いました。
追記します。
操縦モード(1〜3、動きが段階的に機敏になる)の切り替えが面白いですね。
予備バッテリーを買って飛ばす時間が増えて色々試してみました。
コントローラーから操縦モード変更(1が感度低い〜3最高感度)で、切り替え
動作させてみましたが、モード3はかなり機敏に動きます。
あんまりやりすぎると室内ではすぐに壁が・・・・・
外で飛ばして思い切り動かすにはモード3も良いかもです。
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月21日 13:54 [1660301-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
バッテリー | 2 |
静音性 | 1 |
画質 | 1 |
【デザイン】
100g未満の軽量ドローンとしては、おもっちゃっぽくなく、よい感じかと思います。
【操作性】
普通かと思います。
【バッテリー】
軽量ドローンなので、バッテリー容量は小さいです。予備バッテリー必須です。
【静音性】
うるさいです。飛ばしていると、ペットの犬が騒ぎます。
【画質】
あまり実用的な画質とは言えないです。
【総評】
100g未満とは言え、都会では、公園で飛ばすのも禁止されており、外で飛ばす場所は限らされています。室内で飛ばすにも、広いスペースが必要です。
私は初心者だったので、何度も壁にぶつけてしまい、1か月もたたないうちに、ちゃんと飛ばなくなり、使わなくなりました。
都会ではない、あるいは広い室内がある、飛ばすのに既に慣れている、あるいは飛ばす場所が確保できている人でないと、厳しいかと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月2日 16:42 [1617686-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
静音性 | 5 |
画質 | 4 |
購入して思ったのが、この価格でも大満足した飛行が感じられました。室内は、ほぼ満点。室外は、他の機種も所持していますがまあまぁ及第点です。室外は、どの機種にも当てはまりますが風の影響は当てはまります。それでも優秀な機種です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月27日 11:02 [1574612-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
静音性 | 3 |
画質 | 4 |
安定性
室内の無風空間では安定して飛行できます。初心者でも安心して練習できます。
屋外では機体が軽いこともあり、微風程度は大丈夫ですがそれ以上は注意が必要です。
軽さ
100g以下なので規制外,登録申請不用です。嬉しいですね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと2日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
(ドローン・マルチコプター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
