IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデル レビュー・評価

2021年11月26日 発売

IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデル

  • 利用シーンに合わせてタブレットにもノートPCにもなる13.3型タブレットPC。CPUはSnapdragon 7c Gen2を採用。
  • メモリーは最大8GB 、ストレージは最大256GBのeMMCSSDを搭載。黒の再現率が高い有機ELならではの高コントラスト映像が楽しめる。
  • カバーにペンホルダーを搭載し、付属の「USI ペン」が収納できる。高音質なスピーカーを本体の4か所に内蔵。
IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

IdeaPad Duet 560 Chromebook 82QS001WJP [ストームグレー] IdeaPad Duet 560 Chromebook 82QS001VJP [アビスブルー]
最安価格(税込):

¥49,800 ストームグレー[ストームグレー]

(前週比:-4,699円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥49,800 ストームグレー[ストームグレー]

エディオンネットショップ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥49,800¥76,120 (24店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ストレージ容量
ネット接続タイプ
  • Wi-Fiモデル
  • 比較表

画面サイズ:13.3インチ 画面解像度:1920x1080 詳細OS種類 : Chrome OS メモリ容量:8GB CPU:Snapdragon 7c Gen 2/2.55 GHz IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデルの価格比較
  • IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデルの中古価格比較
  • IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデルのスペック・仕様
  • IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデルのレビュー
  • IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデルのクチコミ
  • IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデルの画像・動画
  • IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデルのピックアップリスト
  • IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデルのオークション

IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデルLenovo

最安価格(税込):¥49,800 [ストームグレー] (前週比:-4,699円↓) 発売日:2021年11月26日

  • IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデルの価格比較
  • IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデルの中古価格比較
  • IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデルのスペック・仕様
  • IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデルのレビュー
  • IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデルのクチコミ
  • IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデルの画像・動画
  • IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデルのピックアップリスト
  • IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデルのオークション

IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデル のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.95
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:9人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.06 4.31 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.18 4.07 -位
入力機能 入力機能・タッチ操作性は優れているか 4.40 3.82 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 3.58 3.90 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.73 4.02 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.76 4.26 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.74 3.66 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 4.17 3.98 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

tajitaji11さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
0件
タブレットPC
1件
0件
炊飯器
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性5
バッテリ5
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス5

@全体図

B右端の端子。本来はリング状のフックで固定されている

C左側の端子3つ

DCN1 閉じた状態

ECN1 開いた状態。精密の細いマイナスを使って開いた

A見積書。キャンセル料に注目

【高校でChromebookが必須だった】
上の子の高校で必須だったので、入学説明会直後の3月3日、82QS001VJPを新横浜駅の大型量販店で69,500円(ポイント12%)で購入。
※高校推奨機種は10.95型 Lenovo 4GB-64GB 指定業者では本体46,750円→3年間交換保証付き56,650円でした。
下の子も同じ高校に興味を示しており、「二人とも使うことになるかも」「どうせ下の子の時には保証は効かないなら」と上級機種を購入。

で、入学から20日で教室移動の際に誤って落として画面が破損。タッチも効かないように。「液晶交換費用は他メーカーでは4万円ほどでした」と量販店の修理コーナーの人に言われたので、即座に修理に出しました。キャンセル料がかかるという説明はありませんでした。
※会社の先輩も他メーカーでそれぐらいの金額だったと言っていたので妥当だと思った。

【4万数千円だと思って修理にだしたが…】
4月28日、「液晶パネルメーカー作業料金」として修理の見積もりが出る。
76,037円(69,125円+税)。いや、69,500円で買ったものの修理がその値段?ありえんでしょ?

5月26日、何ひとつ修理せずに戻ってきたのですが、「キャンセル料5,000円」を請求されました。
量販店の担当者からは「他のメーカーなら4万円ほどなのですが。しかも見積もり料金まで請求されて……こんなことになってすみません」と謝罪されました。いや、店員さんは悪くないから……。

キーボード部分は無傷だから、タブレット部のみの全損交換(有償)はできないかと聞いてもらったのですが、「Lenovoに『部品対応はしていません』と言われました」とのことでした。

【怖いものは無い 修理チャレンジ!】
とにかく高校で代わりのものが必要なので、まずは10.95型Lenovoを18,000円で落札。
非常に良い状態の品でした。思ったよりも安く落札できたような。入学時期が過ぎたから、ニーズが落ち着いたのかな。

で、肝心のDuet560。置物状態ではあまりにも不憫です。どうしようもないかと思っていたのですが、試しに「Duet560 画面 修理」と検索したら、色々と修理の実例が出てきます!動画もある!徹底的に研究してみたら、自分でも何とかなりそう!!
※最も参考になったのは「ポストリペア」さんのサイトでした。ちなみにここで直してもらうと4万4千円ぐらいらしい。自力修理が不安な方は「プロにお任せ」もお勧めです。

そして、液晶パネルの互換部品をAmazonと楽天で発見!いずれも22,600円
※種類が色々とあるので、製品番号82QS001VJPの互換か念入りに確認することが大事です。
貯まっていたポイントがあるので、楽天で購入。発泡スチロールでしっかり梱包され、純正と同じサムソン製でした。

【いざ作業】
ちなみに作業道具は、
・パネルを少しずつ外すために本体に差し込んだのは、クラフトナイフの代わりに精密ドライバー(太)
・絶縁フィルムを仮はがし(再利用)するのに使ったのは、ピンセットの代わりに毛抜き(パソコン組み立てに使うような極小のラジオペンチではフィルムが滑りました)
・コネクターを起こすために使ったのはヘラの代わりに精密ドライバー(小)でした。

【作業の注意点】
右端のコネクターは輪っか(リング)状のフックを外さないと引き抜けません。精密ドライバーの小を使用して外しました。
左のch1はツメを起こさないと絶対に抜けません。こちらも精密ドライバー(小)
左のch2とch3はラジペン(小)で慎重に引き抜きました。

コネクターを外し終えたら、新品液晶にケーブルを移植。しっかり奥まで差し込んで接続して絶縁フィルムを被せます。
差し込んだらch1はツメを倒して動作確認をしましょう。

組み上げの際には、パネルを優しく押し込んでいく。隙間が無いか、しっかり確認を。隙間があったとしても、そこだけを押さない!力が一点に集中するとパネルが割れます!
どうするか?長めの物差しなどで接地面を広く取り、全体に対して均等に圧力をかけるようにして押し込むと入ります。

【しっかり直って活躍中】
「新品を買うよりも修理に金がかかる?ダメなら買えばいいんだ、もう怖い物はない。どうせならやっちまおう」という試みでしたが、慎重にやれば何とか修理できました。
パソコンを自作するぐらいの経験のある人なら、十分に可能だと思います。ただ、液晶は繊細なので慎重にやりましょう!

今、我が家ではヤフオクの10.95型は基本的に高校に置きっぱなし、Duet560は自宅で提出課題用に大きめの画面で効率よく作業するために子どもたちが使い分けて活躍しています。
※中学校でも貸し出しのChromebookで課題が出されていました。下の子は「貸与されたChromebookを中学から持ち帰らずに済む」と、上の子から借りて喜んで使っています。

【総評】
Duet560は画面が美しく、キーボードも使いやすくて良い品物で、子どもたちも満足しています。でも、次もこれを買うかと言われると……。購入額よりも高い修理金額を提示される、分離型なのに本体もキーボードも単体では入手できないようでは、さすがに躊躇してしまいます。
「配慮を」とは言いませんが、もう少しメーカーが何とかならないものか……そこだけが残念です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

oudonn10さん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Nintendo Switch ソフト
13件
0件
クレジットカード
5件
0件
タブレットPC
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
入力機能4
携帯性3
バッテリ3
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス3

弟の高校用のパソコンとして購入。
初めてのchromeOSの機種選びだったが個人的な決め手は、楽〇りーベイツのポイント20%還元で実質が六万円台だったのでこの機種を選択。
初めてのchromeOSということもあり比較が少し難しいが、基本的に動作が快適というのを売りにしていることもあって動作はとても軽く、基本的には快適だ。
しかし個人的なchromeOSへの不満だが、スペックは足りてるのにダウンロードできないゲームが多く、そこは改善してくれないかなぁと思う。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽんちゃん123さん

  • レビュー投稿数:125件
  • 累計支持数:266人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Nintendo Switch ソフト
15件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
7件
0件
ゲーム機本体
6件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能3
携帯性3
バッテリ無評価
画面5
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス5

良い。8GBメモリとChromeOSのおかげでカクカクとは無縁。13.3インチは手持ちするには重いが付属スタンドで立てて使うなら問題なし。欲しいと思えば買っていい機種です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

memeたんさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
3件
ミニコンポ・セットコンポ
2件
0件
電子レンジ・オーブンレンジ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
処理速度4
入力機能5
携帯性3
バッテリ5
画面5
付属ソフト4
コストパフォーマンス4

本体とキーボードが分かれており、本体の方が圧倒的に重いので、持ち運びがしにくいです。また、カバーが付いているせいで開きにくいです。カバーが布のような質感であまり素敵ではないと感じますし、経年劣化が早いのではないかと心配です。

キーボードの表面はサラサラしていて気持ちが良いです。キーボードは色もレイアウト(大きなキー)もとても良いと思います。ディスプレイは枠が薄く大きいので良いですね。タッチパッドなので、使い勝手は良いです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Benzer_Cさん

  • レビュー投稿数:90件
  • 累計支持数:551人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
16件
9件
タブレットPC
21件
3件
液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
入力機能4
携帯性4
バッテリ5
画面5
付属ソフト3
コストパフォーマンス4

【デザイン】
2in1としてまぁまぁスタイリッシュ。OLEDベゼルがかなり狭額縁な点も良い。
【処理速度】
Chromebookももはや8GBでなければ動作がおぼつかない時があるだけに満足。
【入力機能】
キーボード自体はしっかりとした作りで丈夫に感じる。キーボードバックライトがあれば文句なし。
【携帯性】
13.3としてはこれ以上の小型化は難しいと感じる。あとはより軽量化できればなおよし。
【バッテリ】
素晴らしい持ち。これは本機の一番の美点。実際の持ちはM2 MacBook Air以上かも
【画面】
OLEDだが鮮やかさや解像度は本当にスペック通りか?とやや疑問。まぁ焼き付かなければ・・・。
【付属ソフト】
Chrome OSなので特に言及するに至らず。
【コストパフォーマンス】
価格.comの最安値でも8万弱は正直高い。ストレージを128GBにして価格をあと1万はダウンすべき
※私は6万弱で入手できたので納得しているが・・・
【総評】
現状、唯一無二のChromebook。
FHDではなく、2.2K解像度とHDR1000に対応するなどOLED表示品質のアップデートを期待したい。
Andeoidスマホとの連携性がかなり良くなってきており、この点はAppleのエコシステムに近づいてきているので素直に歓迎したい。
キーボードバックライト搭載でタッチパッドがSurfaceやMacBookのようによりサラサラでスムースタッチになればより魅力的になるだろう。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

umaichiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能4
携帯性4
バッテリ5
画面5
付属ソフト4
コストパフォーマンス4

購入時は、1台目のChromebookとしては価格が高めかなと冒険気分でしたが、結果としては満足しています。

画面が結構広く使えるので、
・Kindleとノートアプリを分割表示して読書ノートを書きながら読む
・ZOOMとノートアプリを分割表示してメモを取りながらオンライン会議
などに便利です。

また、カバーのマグネットが中々強力なのが個人的に嬉しい。
メインのデスクトップPCで立ち作業をしながら、マグネットボードに貼り付けた本機でペン入力をするなどの使い方をしています。

キーボードは少し癖がありますが、慣れれば問題ないレベルです。

ペン入力は書きやすいと思います。
ただ購入後すぐにノングレアのフィルムを貼ったので、フィルムなしもしくは光沢ありのフィルムだと分かりません。
遅延はアプリ次第だと思いますが、Chromebook用のCursiveや描画アプリでは特に気になりません。

液晶はやはり綺麗かなと思います。
今までスマホで見ていたようなものも本機で見ないと勿体ないような気分になります。
そして本機で見だすとうっかり数時間見てしまうような魅力があります。

ゲームも少しやってみましたが、流石にWindowsにはゲーム数で敵わないなと思いました。
ただ、デスクトップPC(Windows)をリモート操作してMinecraftをプレイ、などということは出来るので、リモート環境でプレイできるようなゲームなら、メインPCとは別の部屋でプレイするのに使えます。

cpuがIntel系ではないため、Linuxを入れて楽しむには少し向いていないかも知れません。
(java版Minecraftをどうにか入れようとして、結局諦めました。)

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gomi1130さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
6件
タブレットPC
1件
2件
スマートフォン
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
入力機能5
携帯性3
バッテリ5
画面5
付属ソフト4
コストパフォーマンス4

ideapad duetからの買い替えのレビューです。

【デザイン】
可もなく不可もなく無難なデザインです。
不満はありません。

【処理速度】
主な用途は動画視聴、ウェブブラウジングですが、この使い方では、全く問題ありません。
ideapad duetと比べて、もたつく時が少なく、少し快適になった気がします。

【入力機能】
ideapad duetと比べてキーボードが大きくなったのはgood。
一般の大きなキーボードと比べるとEnter付近が小さくて押しにくいと感じる人もいるかもしれません。

【携帯性】
大きいので、外に持ち出して使いたいという方にはあまり向かないかもしれません。
自分は基本は外に持ち出さず、家の中で使うので気になりません。

【バッテリ】
動画を視聴しても10時間以上は余裕で持ちます。
ここは最大の長所ともいえます。

【画面】
13.3インチの大画面有機ELで、画面比率が素晴らしく
画面いっぱいに動画が映されるので、素晴らしい動画視聴体験ができます。

【音】
ipad proと比較すると音がこもってる感じがします。
ですが、ideapad duetよりも音が良くなりました。
これなら及第点かと思いました。

【コストパフォーマンス】
ideapad duetと比べると値段が高いため、世間的にはあまり売れていません。
chromebookにこんなにお金出すならもっと性能の良いPCを買うという方もいるでしょう。
ですが、少しずつですが値段は下がってきています。
私はメモリ8GBモデルを楽天経由でポイントも含めて62,000円程度で購入しました。
有機ELであることを考慮すれば、まあこの値段なら良いかなと思いました。

【総評】
動画編集やゲームなどを重い処理をしないのであれば、すばらしい機種だと思います。
私は、主に動画視聴のために購入しました。
ipadやandroidでできないchrome拡張機能を使った動画の倍速再生が目的です。
大画面で、DAZNやNetflix、Tver等を2倍速再生ができ、バッテリー持ちも素晴らしく、
タブレットと同じように起動に時間がかからない。
非常に満足しております。
もう少し値段が安ければ☆5でした。

ideapad duetと同じぐらいのサイズが欲しい場合は、海外でideapad duet3が5月に発売予定ですので
日本版の発売を期待して待ったほうが良いかもしれません。

用途にあっているかよく考えて購入をおすすめします。

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あっぷるらいちさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
24件
デジタル一眼カメラ
0件
22件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
19件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度3
入力機能4
携帯性3
バッテリ5
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス4

【デザイン】
購入前はアビスブルーに惹かれた(背面のツートンカラーが特に)のだが、購入後はブルーは安っぽく見えるし、ツートンカラーはケースに隠れて見えないため、グレーの方が良かったかも。

【処理速度】
ゲームや動画編集はやらないので特に問題は感じない。ChromeOSが特別爆速とは思えないが、WindowsベースのUMPCよりよっぽど使える。ただGoogle Earthのレンダリングを最高にすると厳しくなるも、安定的にアプリが使える。メモリが8GBタイプなのでそう思えるのかもしれない。

【入力機能】
標準入力を使うものの、変換候補の挙動が少し変だ。これはIdeaPadの評価というよりChromeOSの不具合か。
ハードウェア的には大きめの手でも入力しやすいキーピッチと感じる。

【携帯性】
全部で1.2kgらしいが、そんなに重く感じないのは大きさからの錯覚かも。

【バッテリ】
これは非常に長持ちし、安心する。

【画面】
まず有機ELだから綺麗という先入観はやめたほうが良い。写真を見ると派手で濃厚だが色調にやや難があり、一眼レフカメラのビュワーとして使えるほどの表現力はない。ただ、明るさは十分にあり、ネットブラウザやブログ作成程度なら使える。
一番のメリットは横長画面アスペクト比であると個人的には感じており、映画を観たり、Kindleを読んだりする時、薄めのベゼルということもあり没入感が非常に高まる。
ネットブラウザやTwitterなども縦表示(縦置きができないので取り外してタブレット方式に)すれば上下に見渡しやすい。何より恩恵を受けたのはTikTokで(笑)タッチパネルと大画面でサクサク見られインパクトも大きく、没入し過ぎて時間立つのを忘れてしまうほどなのは意外だった。
やはり、どうしても述べておかなければならないのは解像度。文字が少し滲むので4Kでないのは全くもって惜しい。そこは老眼だと気にならなくなるかもしれないが(笑)これは価格が跳ね上がるので無理難題言ってもしょうがないと諦めるしかない。
そして、有機ELが自分が期待したほど表現力が無かったので、段々反射がウザく感じてくるし、ペン先の当たりも硬いことから、ペーパーライクフィルムを早々と貼ってメモ取りデバイス向きに用途転向したら、指紋もつかないし大変使いやすい愛すべきデバイスになったことを付け加えておく。

【付属ソフト】
付属ソフトはChromeOSの評価となるが、カメラアプリが貧弱。カメラのハードウェアももともと貧弱なのでカメラを利用するアプリ全体的に質が下がる。
それ以外は、Androidのアプリがほとんど大画面で使えるため、そちらの恩恵が大きい。

【コストパフォーマンス】
このモデルのコストは有機ELパネルだと思っていたけど、期待ほどではなかったためそこまで良くは感じない。コスパを求めるなら圧倒的に前モデルのIdeaPadだろう。

【総評】
色々、辛めの評価したけど、期待が高め故で、実際は手元から離せない必需品となっている愛すべきモデルであることは間違いない。その根源は、やはり充電池の保ちが良いこと。この安心感は全てのデメリットを相殺し、信頼感が増します。後はChromeBook界隈が盛り上がって全体的な生産性パフォーマンスが上がっていくことを期待するばかりです。

参考になった19人(再レビュー後:19人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Joe Montanaさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
炊飯器
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
入力機能5
携帯性4
バッテリ5
画面5
付属ソフト4
コストパフォーマンス5

【デザイン】
着脱式のキーボード、スタンドを兼ねた背面カバーの表面は布状でとても素敵です。滑り止めにもなっており、ケースなしでの持ち運びも安心です。

【処理速度】
一番心配しましたが、ネットやAndroidアプリの利用なら全く問題ありません。自分はWin10マシンで動画編集等をやっており、高価なCPU・GPUを使う目的がありません。

【入力機能】
スタイラスペンは殆ど使いません。指の方が便利ですね。画面の汚れを気にするならマウスを購入された方が良いでしょう。キーボードは、ピッチ・ストローク共に違和感ありません。

【携帯性】
13.3インチの中では軽量ですが、タブレットと比べると重いです。

【バッテリ】
一番気に入ってます。日中一日使っても半分くらいです。

【画面】
有機ELで非常にきれいです。

【付属ソフト】
Win10マシンをリモート操作するGoogleのChromeリモートデスクトップは反応が遅く、細かい操作には使えません。有料ですが、Splushtopとの相性は素晴らしいです。動画編集も問題ありません。

【コストパフォーマンス】
ARM系CPUの中では高価ですが、有機ELディスプレイ、重量(軽量)考えると「お勧め」と思います。

【総評】
大きめのサイズとWin10マシンとのリモートデスクトップを目的に購入しました。両方ともとても満足しています。ブラウジング・SNSはARM系、動画編集はMacM1、GameはRyzen、サーバはIntel?
そんな時代と思います。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデル
Lenovo

IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデル

最安価格(税込):¥49,800発売日:2021年11月26日 価格.comの安さの理由は?

IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <222

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(タブレットPC)

ご注意

IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデルの評価対象製品を選択してください。(全2件)

IdeaPad Duet 560 Chromebook 82QS001WJP [ストームグレー] ストームグレー

IdeaPad Duet 560 Chromebook 82QS001WJP [ストームグレー]

IdeaPad Duet 560 Chromebook 82QS001WJP [ストームグレー]のレビューを書く
IdeaPad Duet 560 Chromebook 82QS001VJP [アビスブルー] アビスブルー

IdeaPad Duet 560 Chromebook 82QS001VJP [アビスブルー]

IdeaPad Duet 560 Chromebook 82QS001VJP [アビスブルー]のレビューを書く

閉じる