『5無印からの確実な進化を感じる端末』 SONY Xperia 5 III SoftBank 走れメロヌさんのレビュー・評価

Xperia 5 III SoftBank

可変式望遠レンズを含む3眼カメラを搭載した5G対応スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

Xperia 5 III SoftBankをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2021年11月12日

カラー:

キャリア:SoftBank OS種類:Android 11 販売時期:2021年秋モデル 画面サイズ:6.1インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 8GB バッテリー容量:4500mAh Xperia 5 III SoftBankのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『5無印からの確実な進化を感じる端末』 走れメロヌさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia 5 III SoftBankのレビューを書く

走れメロヌさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:193人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
8件
デジタルカメラ
1件
0件
シティサイクル・ママチャリ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ5
5無印からの確実な進化を感じる端末

【再レビュー】
※末尾に「3か月使用して良かった点、悪かった点」を加えました。

Xperia5無印からの乗り換えですので、基本的に5無印との比較になると思います。

【デザイン】★5
SIMフリーのラインナップにフロストシルバーがなかったので、ソフトバンク版の新古品を購入しました。フロストシルバーの質感、色合い、スタイル最高です。デザインが損なわないように裸運用しようか悩みましたが傷が怖かったのでクリアケースに入れてガラスフィルムを貼って使用しています。

【携帯性】★4
これは5無印と変化ありません。相変わらずの縦長ですが片手で握りやすいのがありがたいです。胸ポケットにもすんなり収まります。ただ自分は男性にしては手が小さいのでモードを変えずに片手操作だと少しきつい感じです。片手モードがあるのはありがたいです。

【レスポンス】★5
明らかに5無印より進歩しています。触っていてヌルヌルして心地よいです。高性能CPUのSnapDragon888の恩恵を受けていますね。ちなみにゲームは麻雀ゲームくらいしかやりませんが普段使いのSNS閲覧やYouTube視聴とかでは発熱は全く気になりません。

【画面表示】★4
とても綺麗で鮮明かつ繊細です。5無印よりワンランク上ですね。ただ晴れた屋外だと少し見にくいのは相変わらずです。ここらへんが有機ELのデメリットだと思います。あとは将来焼き付きがあるかどうかが気になるところですが5無印は2年半使って問題なかったので心配していません。また縦長なので二画面表示(マルチウィンドウ)が非常に見やすく役に立っています。

【バッテリー】★4
物理的な容量も増えていますし2年使用した5無印よりはるかに持ちます。ただ5無印時代の充電器だと充電するのにもかなり時間がかかるようになりました。30wの充電器を購入しようか検討中です。なお、自分の使い方(SNS閲覧、YouTube視聴1時間程度、麻雀ゲーム30分程度)だと丸々一日は持ちます。

【カメラ】★5
Xperiaのカメラはありのままの写真が撮れるところが好きです。変に盛った写真は好きではありません。なお5無印と画質は変わらない印象ですが、なんといっても5Vにはペリスコープがあるのが大きいです。この可変式レンズは5Wではなくなったので5Vオリジナルです。2.9倍、4.4倍をデジタルズームではなく写真撮影できるのは面白いです。また外観の話ですが5無印になかったZEISSのロゴが入ったレンズ部分が非常にかっこいいです。動画もとても綺麗です。夜間のスポーツ撮影はデジタルカメラのビデオモードより5Vの方が綺麗で大活躍しています。

【セキュリティ】★4
5無印と同様に顔認証はありませんが指紋認証の精度は抜群に上がりました。5無印時代は指紋認証が反応してくれなくてストレスだったのが解消されました。ただ、逆に反応が良すぎるのが玉に瑕です。軽く触れるだけで認証されるので注意が必要です。

【総評】★5
5無印から買い換える価値があるのが正直悩みましたが、結果的に買い換えて大正解でした。イヤホンジャックの復活など全ての面で進化しています。また5無印にあった「アルバム」のアプリや最近はなくなった「POBox」といったソニーのオリジナルアプリは自己責任でインストールしました。そのほかサイドセンスはスクショなどに割り当てて使えるので重宝しています。噂されていた熱暴走やタスクキルも問題もなく快適に使用できています。

【3か月使用して良かった点、悪かった点】
<良かった点>
・PhotoProの機能性がいい。Basicで撮影しても綺麗な写真が撮れるし、同じ構図でもISOやシャッタースピードをいじって様々な味のある写真が撮れます。
・スクロールスクリーンショットが標準でできる点がいい。Huawei端末では標準化されていたがXperia5ではできなかったスクロールスクリーンショットができるのがアプリなどを導入しなくてもできる点が実にありがたいです。
・標準のGboardが意外にいい。最初は使いにくくPOBoxをインストールいて使っていましたが、固有名詞の変換が抜群な点や1550と入れて15時50分と変換できたりと実はなかなか優秀なソフトだと思うようになりました。

<悪かった点>
・Googleアシスタントキーが全く使い道がない。このボタンについてはいらなかったと思います。
・電源ボタンの指紋認証が敏感すぎる。ポケットの中で触ってしまうこともしばしば。できれば電源ボタンを押し込んでの指紋認証にしてほしかったです。
・microSDを入れる際にコツが必要。データの移行等でmicroSDを抜き差しした際にカードが引っかかってスロットに入りにくいことが多いです。



参考になった16人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ5
5無印からの確実な進化を感じる端末
機種不明広角レンズで撮影
機種不明超広角レンズで撮影
機種不明ペリスコープ2.9倍で撮影

広角レンズで撮影

超広角レンズで撮影

ペリスコープ2.9倍で撮影

機種不明ペリスコープ4.4倍で撮影
   

ペリスコープ4.4倍で撮影

   

Xperia5無印からの乗り換えですので、基本的に5無印との比較になると思います。

【デザイン】★5
SIMフリーのラインナップにフロストシルバーがなかったので、ソフトバンク版の新古品を購入しました。フロストシルバーの質感、色合い、スタイル最高です。デザインが損なわないように裸運用しようか悩みましたが傷が怖かったのでクリアケースに入れてガラスフィルムを貼って使用しています。

【携帯性】★4
これは5無印と変化ありません。相変わらずの縦長ですが片手で握りやすいのがありがたいです。胸ポケットにもすんなり収まります。ただ自分は男性にしては手が小さいのでモードを変えずに片手操作だと少しきつい感じです。片手モードがあるのはありがたいです。

【レスポンス】★5
明らかに5無印より進歩しています。触っていてヌルヌルして心地よいです。高性能CPUのSnapDragon888の恩恵を受けていますね。ちなみにゲームは麻雀ゲームくらいしかやりませんが普段使いのSNS閲覧やYouTube視聴とかでは発熱は全く気になりません。

【画面表示】★4
とても綺麗で鮮明かつ繊細です。5無印よりワンランク上ですね。ただ晴れた屋外だと少し見にくいのは相変わらずです。ここらへんが有機ELのデメリットだと思います。あとは将来焼き付きがあるかどうかが気になるところですが5無印は2年半使って問題なかったので心配していません。また縦長なので二画面表示(マルチウィンドウ)が非常に見やすく役に立っています。

【バッテリー】★4
物理的な容量も増えていますし2年使用した5無印よりはるかに持ちます。ただ5無印時代の充電器だと充電するのにもかなり時間がかかるようになりました。30wの充電器を購入しようか検討中です。なお、自分の使い方(SNS閲覧、YouTube視聴1時間程度、麻雀ゲーム30分程度)だと丸々一日は持ちます。

【カメラ】★5
Xperiaのカメラはありのままの写真が撮れるところが好きです。変に盛った写真は好きではありません。なお5無印と画質は変わらない印象ですが、なんといっても5Vにはペリスコープがあるのが大きいです。この可変式レンズは5Wではなくなったので5Vオリジナルです。2.9倍、4.4倍をデジタルズームではなく写真撮影できるのは面白いです。また外観の話ですが5無印になかったZEISSのロゴが入ったレンズ部分が非常にかっこいいです。動画もとても綺麗です。夜間のスポーツ撮影はデジタルカメラのビデオモードより5Vの方が綺麗で大活躍しています。

【セキュリティ】★4
5無印と同様に顔認証はありませんが指紋認証の精度は抜群に上がりました。5無印時代は指紋認証が反応してくれなくてストレスだったのが解消されました。ただ、逆に反応が良すぎるのが玉に瑕です。軽く触れるだけで認証されるので注意が必要です。

【総評】★5
5無印から買い換える価値があるのが正直悩みましたが、結果的に買い換えて大正解でした。イヤホンジャックの復活など全ての面で進化しています。また5無印にあった「アルバム」のアプリや最近はなくなった「POBox」といったソニーのオリジナルアプリは自己責任でインストールしました。そのほかサイドセンスはスクショなどに割り当てて使えるので重宝しています。噂されていた熱暴走やタスクキルも問題もなく快適に使用できています。

参考になった7

「Xperia 5 III SoftBank」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
電波状況が…  2 2023年9月18日 00:40
色々と惜しい。  3 2023年8月14日 17:59
5無印からの確実な進化を感じる端末  5 2023年7月3日 09:55
もう余程のことが無い限りXperiaは使わないでしょう、、  2 2023年2月23日 21:12
ivの売り方に文句があるが、iiiでも満足!  4 2022年10月31日 18:57
完成度の高いXperia  5 2022年9月15日 08:36
デザイン最高!軽い!カメラ性能抜群!  4 2022年8月12日 22:50
発熱が全ての足を引っ張ってる  3 2022年7月23日 20:32
無駄な時間を覚悟の上  1 2022年4月5日 11:33
カメラの使いやすさは素晴らしい  5 2022年3月23日 20:40

Xperia 5 III SoftBankのレビューを見る(レビュアー数:12人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia 5 III SoftBankのレビューを書く

この製品の情報を見る

Xperia 5 III SoftBank
SONY

Xperia 5 III SoftBank

発売日:2021年11月12日

Xperia 5 III SoftBankをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意

Xperia 5 III SoftBankの評価対象製品を選択してください。(全3件)

Xperia 5 III SoftBank [グリーン] グリーン

Xperia 5 III SoftBank [グリーン]

Xperia 5 III SoftBank [グリーン]のレビューを書く
Xperia 5 III SoftBank [フロストブラック] フロストブラック

Xperia 5 III SoftBank [フロストブラック]

Xperia 5 III SoftBank [フロストブラック]のレビューを書く
Xperia 5 III SoftBank [フロストシルバー] フロストシルバー

Xperia 5 III SoftBank [フロストシルバー]

Xperia 5 III SoftBank [フロストシルバー]のレビューを書く

閉じる