
よく投稿するカテゴリ
2022年10月19日 12:50 [1634600-1]
満足度 | 2 |
---|
フィット感 | 2 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【フィット感】
一番大事なフィット感が、デザイン重視でスポイルされてしまってます。
装着してみると、意外とバンドによる左右挟み込みのチカラが強く、かと言って、バンド長を調節する機能もないので、この強い圧着状態のままゲームすることになります。
30分くらいなら耐えられますが、2、3時間装着したままゲームできるかというと、かなり我慢が要ります。
アラウンドイヤータイプなので、オンイヤータイプなような耳が潰れて痛くなることはないのですが、耳の周りをぎゅーっと押さえられることに。パッドが思ったよりも硬めだったことも原因かも。
ワイヤレスなのは便利で、ケーブルタッチノイズも出なくて快適なんですが、この、ヘッドホン自体も結構重たい部類なので、フィット感はもう少し快適感が欲しかったですね。
【音質】
かなり低音に振った音かなと思います。
3Dを意識しているため、スピーカーはパッドに対してやや後ろ向きにオフセットされているのが面白いですね。ちゃんと臨場感ある音が出てまして、後ろっぽい音とかも感じられました。
欲を言えば、音量ボタンは頻繁に操作したいので、わかりやすいボタン形状にするか、他のコントロールが集中している左側ではなく、右側にして欲しかったですね。手探りでも直感的に操作したいです。
【マイク性能】
マイクバーも無く、スピーカー部にマイク一体となってますが、意外と自分が話した声を拾ってくれます。
マイクミュートボタンもあります。が、ボタン形状が他のボタンと同一でして、装着時は手探りでボタンを押す事になるので、、、分かりにくいです。
自分の話した声をモニタリングon/offできるのは面白いですね。
【総評】
このフィット感と操作性で、この約一万円級の価格は少し辛かったです。ルックスと音質はゲーム向けで良いので、そこだけは惜しいなあと。
手放してオススメができず、私なら、サードパーティ製の装着感の良いものをオススメします。
- 使用目的
- ゲーム
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月10日 19:05 [1461979-1]
満足度 | 2 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 1 |
マイク性能 | 無評価 |
現状使っているヘッドホンが400g超えで重たく、替えたいと思っていたタイミングでビックカメラで販売されてたので迷うことなく期待して購入しました。
ただ使用してみて、びっくり。音が悪い。PS4での使用なのでPS5だとまた違う感想になるかもしれないのですが、FPSで空間の把握が現在使っているヘッドホンに比べ大雑把で把握しづらく、とてもゲームを楽しめたものではありませんでした。
ヘッドホンは音質にこだわり、自分の満足のできるものを持っているのですが、ヘッドセット、ましてやワイヤレスヘッドセットの購入は初めてなので、他の一万円代のヘッドセットの音質がこれぐらいなのか判断しかねます。ただソニー製ということで自分自身が期待値を上げすぎたにしても、この音質は自分には許容できず、これからも手持ちの重量級ヘッドホンを愛用することになりそうです。
- 使用目的
- ゲーム
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(ヘッドセット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
