
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.53 | 4.30 | 19位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.51 | 4.24 | 8位 |
炊き上がり![]() ![]() |
4.80 | 4.30 | 4位 |
サイズ![]() ![]() |
4.44 | 4.11 | 16位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.43 | 4.11 | 10位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.77 | 4.21 | 4位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィールフリーランスライターのコヤマタカヒロです。現在、PC、AV機器、白物家電をフィールドに雑誌やWeb媒体で記事を書いています。現在、モノ・マガジンに置いて「コヤマタカヒロのマニア道」「気になるシロモノ家電使ってみました」を交互連載中。このほ…続きを読む
2021年12月31日 22:47 [1534514-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
粒感とハリを残しながらもっちりとした旨味のあるご飯が炊ける。 |
スクエア形状に丸みを加えたフォルム。高級感があり落ち着いたイメージだ。 |
取り外して洗う必要があるのは内ブタのみ。 |
![]() |
![]() |
|
ディスプレイには多くのメニューが並ぶ。早炊きだけでも特急と急速の2つがある。 |
内釜の質量は約1.1kg(実測値)。お米や水を入れたときの重さに注意だ。 |
象印マホービンの炎舞炊きシリーズのフラッグシップモデルの5.5合炊き。うち釜にはアルミとステンレスに鉄を配合した「豪炎かまど釜」を採用。蓄熱性と発熱効率、熱伝導率、耐久性に優れているのが特徴だ。フラグシップモデルということで本体内にシリーズ最多となる6つの底IHヒーターを搭載し、それぞれ3つずつ独立して制御することにより、部分的な加熱を行い、対流を激しくする仕組み。強い甘みと弾力のある食べごたえを生み出している。
【デザイン】 【サイズ】
光沢感のあるブラック(濃墨)ボディを採用(絹白)も選べる。正方形に近いフォルムながら手前上部のRが柔らかくデザインされており、高級感のある落ち着いた佇まいが感じられる。上面にディスプレイや操作ボタン、開閉ボタンなどを配置しているが、ほとんど凹凸のないフラットパネルとなっている。本体サイズは幅275×奥行350×高さ235o、質量は8.5s。 5.5合炊きの炊飯器としては標準的なサイズだ。
【使いやすさ】
基本的な操作はお米の種類を選んだあと、炊き方や食感を選ぶ2段階。白米の食感炊き分けは5種類、また、それ以外にエコ炊飯やおこげ熟成炊きなど、多くのメニューを搭載している。このため、最初はどのモードで炊いていいのか分かりにくさがあった。このあたりは色々と試したい利用者に向く部分だ。
【炊き上がり】
高熱と圧力をかけてしっかりと炊飯するモデルだけに、普通モードで炊いても甘みともっちり感がしっかりと堪能できた。米そのものの美味しさはトップレベルだといえる。さらにしっかりと吸水させる熟成炊き機能で炊いたご飯は絶品で、普段使いの北関東産コシヒカリでさえ、レベルの異なるおいしさとなった。ただし、旨みや香りがはっきりしているので、ある程度の調節はできるもののあっさり系のしゃっきりしたご飯が好きな人には向かない印象だ。
【手入れのしやすさ】
圧力タイプながら圧力構造や蒸気口などの メンテナンスの必要がなく、 内フタや内釜を洗うだけでいい。さらに天板はフラットトップパネルとなっており、さっと拭ける構造。また、内釜の周りはステンレス製のフラットフレームなので、衛生的でメンテナンス性も高い。 炊き込みご飯などの後などに使えるクリーニング機能も用意する。
【機能・メニュー】
炊飯メニューは非常に多く、 基本の炊き方だけでも基本の5種類、わが家炊き121通り、熟成炊き、特急、急速を用意。これ以外におこげや炊き込み、寿司めし、お弁当などを用意している。 また、高齢者向けに「やわらか/よりやわらか」を用意するのも特徴だ。
【総評】
炊飯器のトップブランドの一つ象印がフラグシップモデルだけに炊いたご飯のおいしさはダントツ。 しっかりとしたお米の旨みが感じられる食べ応えのあるごはんが炊ける。 あきたこまちなど、それほどもちもち感の強くないお米を使っても、甘みを引き出してもっちり炊ける。 使っていて気になったのは内釜に鉄を使っているため、約11kgと非常に重いこと。以前の 南部鉄器製内釜の頃に比べると軽くはなったが、それでも十分に重い点に注意したい。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。
主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む
2021年7月31日 01:25 [1476810-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
斜めから。オーソドックスで主張しないデザイン。 |
内釜。銘は「鉄 ーくろがね仕込みー 豪炎かまど釜」。 |
内釜の内側。かなりのっぺりしているが、ご飯は付着しにくく扱いやすい。 |
![]() |
![]() |
|
コンソール。タッチ式でないオールドスタイル。 |
重い! 重さ:8.5kg。取手がなければ多分持てない。 |
象印の炊飯器。私のイメージは「質実剛健」。悪目立ちはしないが、きちんとすべきことをきちんとしてくれる頼れるヤツという感じです。2018年に炎舞炊きができた時は、ワンステージ 味のレベルが高くなっていました。特に感じたのは、味もいいけど、食感もいいと言うことです。以降、年々改良されますが、味がすごく良くなっているより、安定して美味しく炊けるという感じです。2021年の前年の改良ポイントは、よりパワフルな対流を起こすこと。当初3つだった底の3分割ヒーターは6つ隣、対角線上、max1200Wで加熱するようになりました。また、しゃもじ、プュッボタンの樹脂に銀イオンを練り込み、衛生度を高めています。
【デザイン】
デザインは地味目です。オレオレというアピール感はありません。逆にいい感じで、キッチンに溶け込みます。
【使いやすさ】
以前、内釜が「南部鉄器」のときは、内釜がすごーく重く、
【炊き上がり】
最近のトレンドは、甘みのある味に加えて、龍驤館のある食感を大事にするのがトレンドだが、それに準じた食味。
硬さを自分好みにし合わせると、何杯でも食べられる感じ。
【サイズ】
やや小ぶりだが重い。ちょっとや、そっとでは動かないので安心感がある。
ただ内釜も1kgを超える。炊飯前のお米の出し入れはともかく、水を入れた後、移動させるのは、ちょっと面倒。
【手入れのしやすさ】
内ブタと内釜だけなので、手入れも楽。
【機能・メニュー】
必要にして十分。ただし銘柄別の炊飯プログラムはない。
ネット接続できないため、今後主流になると考えられるプログラムアップデートには対応していない。
【総評】
一つの完成形と言える炊飯器。美味しく炊けるし、安定している。
しかし、今取り入れられつつあるネット接続に対応していないため、今より変わることはない。
逆に言うと、銘柄米毎、年毎の出きと言った、ある意味 お米が農作物であることを感じさせてくれるモデルで、一つのあるべき姿でもある。
農作物であるお米を楽しみたい人にお勧めしたい。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(炊飯器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
