VEGETA GR-T460FH
- 幅65cm、スタンダードモデルの冷蔵庫(462L)。乾燥を防いで風味と食感をキープする「うるおい冷蔵室」を採用。
- 「切り替え冷凍室」(冷凍室上段)と「オートパワフル冷凍室」(冷凍室下段)を搭載し、手間をかけずに楽に冷凍できる。
- 収穫したてのようなみずみずしさとおいしさが長持ちする「新鮮 摘みたて野菜室」を搭載。チルドルームは2段式で上段と下段で食材を分けて保存可能。

よく投稿するカテゴリ
2022年2月7日 11:43 [1548568-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能 | 3 |
13年使用した日立製450リットルから買い替え。
コンプレッサの動作音が静かになった。
前に立てば聞こえる程度で、実用上無音といってもよいだろう。
問題はここから。
額面上の容量が少し増え、実収納量が少し減るのは頭では理解していたのだが、とにかく入らない。
これまで1リットルの牛乳パックがポケットに3本並んだが、東芝は2本と少しの余り。
ドレッシングの瓶も何本か行き場を失う。
これらが野菜室を圧迫することになる。
製氷用の給水タンクも小さい。
野菜室と製氷室・上段冷凍室の配置が上下逆になったのも使いにくいが、これは好みの問題か。
結局、どこかが狭くどこかが広くではなく、すべてが狭くなった。
近年の冷蔵庫は静音性や背面を壁につけられる等と引き換えに、実収納量が少なくなっているものがあるので、買い替えの目安は現状+50リットルくらいだろうか。
最後に、前面タッチパネルはかっこいいが、磁石は付かない。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 1件
- 0件
2021年10月20日 10:24 [1508265-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能 | 4 |
17年間使っていたフレンチタイプのHITACHIの冷蔵庫が壊れたので久々に量販店に見に行き、野菜室が真ん中にあるタイプを探していたところ、この東芝のタイプにたどり着きました。ただ、進化しすぎていてUSBポート、無線LAN、タッチオープンも自分は使わない機能だったので、ネットでスタンダードタイプを購入しました。
カタログだとイエロー系に見えたラピスアイボリーでしたが、届いてみると薄いグレー系で、隣に置いてあるグレーの食器棚や赤い扉の台所にぴったりで嬉しい誤算でした。
運転時の騒音は感じられませんが、最初に出来た氷が製氷室に落ちる時に大きな音がします。氷が少したまってくると氷がクッションになるのか気にならなくなりますが、毎回ドキっとしています。
使い始めて日が浅いですが、今のところ各部のスペースの広さ等も含め満足しています。
ただ、扉がガラス加工?してあって綺麗なのですが、マグネットが付けられないのが残念かなぁ。側面はザラザラした素材(びっくりしました)で、こちらにはマグネットが付けられます。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月9日 11:39 [1480744-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
【デザイン】シンプル ガラスドア綺麗
【使いやすさ】収納力あり 特に野菜を沢山保存できる
【静音性】静か
【サイズ】3人家族丁度良い
【機能】良い
【総評】初めてのフレンチドアですが、チルドルームを引き出す時、両方のドア全開するのが面倒
前の機種も東芝で、片開きでしたが開閉がドアに触れるだけで開いたので便利でした。この機種はドアがきちんと閉めたか確認しています
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
