NA-FW100K9
- 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」を搭載したインバーター洗濯乾燥機。おしゃれ着洗いをより気軽に、やさしく洗える「おしゃれ着」コースを搭載。
- 「自動槽洗浄」により、日々の洗濯と同時に洗濯槽を除菌できる。乾燥機能には、室内に熱気と湿気がこもりにくい「水冷除湿」式を採用。
- 「スゴ落ち泡洗浄&パワフル立体水流」を採用し、濃密泡のパワフル立体水流で繊維の奥の汚れにアタック。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.17 | 4.24 | 45位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.34 | 4.15 | 32位 |
洗浄力![]() ![]() |
4.66 | 4.15 | 12位 |
静音性![]() ![]() |
4.83 | 3.91 | 2位 |
サイズ![]() ![]() |
4.86 | 4.09 | 2位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.69 | 4.07 | 3位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「洗濯量:2人分」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年12月8日 01:10 [1526740-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】
高級感があって良いのですが、縦型だと他とそこまで代わり映えしないかなとも感じます。
蓋がかなり斜めなので上にものを置けないのが残念ですが、操作パネルが後ろにあるため、平らにするとパネルがかなり見づらくなってしまうと思われるので、仕方のないデザインのかなというところです。
【使いやすさ】
前述の通り操作パネルが後ろにあるため、蓋を開けているとパネル操作ができません。
蓋の裏に洗剤自動投入の説明などが書かれたシールがあるのですが、見ながら操作しようとするとなかなか不便です。
ですが、そのおかげで洗濯物の投入口の面積が広く確保出来ていて洗い物を回収しやすいということらしいので、それならしかたがないのかなと思っています。
操作に慣れてくれば説明を読むことも無くなるので、不便に思うのも今だけなのかなと思っています。
【洗浄力】
タオル、Tシャツ、ワイシャツや下着など一通り2人分の洗濯物を2日分入れて自動洗濯してみたところ、とても綺麗になりました。
柔軟剤の香りは生地によってはあまり残らず、これなら洗剤だけでもいいのかな?と思っています。
柔軟剤を使わなくても生乾きの臭いが抑えられるのなら、いっそ柔軟剤を無くしてもいいのですが、今後色々な組み合わせやコースで試してみます。
【静音性】
脱水〜乾燥の間が一番大きな音が出ますが、共に許容範囲かなと思います。
むしろ脱水時と乾燥時で音量がほとんど変わらないことに驚きました。
それだけ脱水時の音が大きいとも言えますが…
壁の薄いアパートなどでは気を使うかもしれませんが、そうでない限りは夜でも問題なく使えそうです。
【サイズ】
買い替え前もパナソニックの縦型洗濯機を使っていましたが、サイズは高さと奥行きが少し大きくなっただけで、幅は変わりません。
なのに容量は8kgから10kgになり乾燥機能までついたので、大変ありがたいです。
【機能・メニュー】
使える機能が非常に多く、まだほとんど使えていませんが、犬を飼っているのでダニバスター機能などはとても重宝しそうです。
また、シワができそうな服を少量で短時間で仕上げられるコースなどもあるようなので、小分けにして洗濯すれば理想の仕上がりにできると思っています。
まだ自動運転での洗濯しか試していませんが、それですら仕上がりに特に不満はないため、高評価としておきます。
【総評】
2016年製の簡易乾燥洗濯機からの買い替えでしたが、5年でこうも性能が向上するものかと驚いています。
洗濯時の乾燥から取り込みまでがなかなか手間で、当初は乾燥を重視してドラムか縦型+乾燥機を考えていましたが、洗面所のスペースや水栓排水口の配置の都合で導入が難しく、縦型洗濯乾燥機一択となってしまっていました。
あちこちで調べると、乾燥重視ならドラムか縦型+乾燥機の二択しかないという情報ばかり出てきて、縦型の乾燥機能はおまけ程度に考えた方がいいというのが常識のように書かれていましたが、この機種はそれを覆せるのではないかと感じています。
たしかに乾燥に時間はかかりますし、ワイシャツなどを自動運転で洗えばシワができてしまいますが、消費電力も非常に少なく、これまで雨の日などで室内乾燥機を使っていた時と比較して3分の2程度で済んでいます。
時間も室内乾燥では8時間くらいかかっていましたが、こちらなら同量が3時間程度で済んだので、半分以下に短縮できました。
ドラムや乾燥機単体と比べれば時間も電力も劣るのでしょうが、うちはこれで大満足です。
また、最後に購入情報を記載しておきます。
こちらの情報を元にヨドバシカメラ町田店での購入を検討しましたが、私が行った時は12月3日まで限定で16万5千円程度となっていました。
ですが、他店情報を元に値引き交渉を行い、こちらに書かれていた金額とほぼ同じ14万円程度で購入することができました。
あくまで他店舗情報を元にした値引き交渉が前提の価格であったことと、セール期間が過ぎているので、現在そこまでの交渉が可能かどうかは不明です。
検討される場合、あらかじめ電話で店舗に値段や交渉可否の確認をとられることをおすすめします。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
贅沢!でも欲しい!大事な衣類を家庭で気軽にケアできる異色家電
(洗濯機 > LG Styler S3GNF)4
神野恵美 さん
(洗濯機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
