置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47LG
- 幅65cmで出し入れしやすいロータイプの冷蔵庫(470L)。「全室独立おまかせA.I.」を搭載し、AIが生活パターンを学習し部屋別に最適な運転を実施。
- 肉・魚・野菜を自動でおいしく冷凍できる「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、氷点下なのに凍らず生のまま保存できる「氷点下ストッカーD A.I.」を搭載。
- 「クリーン朝どれ野菜室」を採用し、朝収穫したばかりの野菜のようにみずみずしく新鮮に保ち、栄養素が増える。
置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47LG三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2021年 4月23日

レビュアー情報「重視項目:省エネ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 1件
- 0件
2022年5月13日 18:07 [1581691-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
実家の冷蔵庫の買い替えで購入しました。1年落ちのモデルで十分だったのでこの機種にしました。
昨今の冷蔵庫は背が高いので身長が低い日本人にとっては、180cm超えの冷蔵庫が主流なのがいかがなものかと思ってました。容量400L台で、高さ170cmは三菱だけなので大きなメリットです。
デメリットは、年寄が見ても理解できない説明書なのかなと思い、使い方を説明しに行くことになりました。なのでUIに関しては少しがっかり。
使い切れるか不明な機能がいっぱい備わっていますが、冷蔵、冷凍機能は問題ないと思ってます。後は、どんだけ壊れずに持つかってことくらいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月16日 23:45 [1518422-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
13年以上使用した東芝製が、たまに冷蔵室でも凍ってしまう現象がでたので、
最新のものは古い機種より省エネになるとのことで買い換えました。
【デザイン】
直線的なデザインで、表面のガラスも美しく満足しています。
「グレイングレージュ」という色も、落ち着いた感じで気に入っています。
【使いやすさ】
製氷機はミネラルウォーターも使えて、すべてが洗えて清潔です。
【静音性】
音は非常に静かで、急速冷凍でもほとんど音が聞こえません。
【サイズ】
容量500L程度で、最近の売れ筋は高さ1800mmぐらいのものがほとんどです。
設置場所の上に棚があり、この高さしか入らないので、1696mmのこの機種になりました。
以前の機種が525Lだったので、サイズは小さくはしたくなかったので・・
【機能】
朝どれ野菜室のLEDは葉もの野菜に効果があるようで、いくらか長持ちするようです。
ただ、奥から照らすので、ぎゅうぎゅうに詰めると効果はなく、かなり隙間が空くよう
に入れなければならないため、容量が減ってしまいます。
切れちゃう瞬冷凍は、前の機種にも瞬間冷凍機能があったため、それとあまり
効果は変わらないような気がします。
【総評】
サイズから決めたため、選択肢がほとんどなく、この機種に決定しましたが、
音も静かで、全室独立おまかせAIで、省エネ状態が確認できて、とても満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月11日 10:19 [1502391-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 4 |
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
まさに家具そのもの!新コンセプトの日立のインテリア冷蔵庫
(冷蔵庫・冷凍庫 > Chiiil R-MR7S(W) [ホワイト])4
神野恵美 さん
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
