置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60G
- 家庭ごとの生活パターンを学習し、部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」採用の6ドア冷蔵庫(600L)。
- 約-7度で凍らせる「切れちゃう瞬冷凍A.I.」を採用。冷凍なのにサクッと切れて、解凍いらずの時短クッキングができる。
- 朝収穫したばかりの野菜のようにみずみずしく新鮮に保つ「朝どれ野菜室」を搭載。「薄型断熱構造SMART CUBE」により、大容量なのにスリムな幅を実現。
置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60G三菱電機
最安価格(税込):¥209,980
[クリスタルホワイト]
(前週比:±0 )
発売日:2021年 4月23日

レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年6月11日 21:53 [1590921-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
我が家は、3階建ての戸建てでして、2階のリビングに450リットルクラスを置くには幅75センチ(手すり含む)の階段を登らなくてはいけません。
三菱電機さんはそんな条件にも対応し、容量が大きいながらもスリムというのがありがたいです。
もっとも、階段幅で容量縛りが出てくるのに不満を感じていたので、クレーンで搬入しましたが。
地域にもよると思いますが、本製品の搬入、2009年製三菱450リットル冷蔵庫の搬出、リサイクル料金別ですが、プラス26000円の見積もりでクレーンでいけました。(ヤマダ電機、委託業者)
三菱電機さんの冷蔵庫が好きな点は、開ける、閉める等が物凄くピタリと止まり、僅かなぐらつきであったりの作りの甘さを感じません。
切れちゃう冷凍は、まあ、思っていたよりは「冷凍?」という感じで、見た目にはあまりわかりません。
製氷も問題無し、デザインは他社に軍配が上がりますが、デザインよりも、確実に冷やしてくれて、長持ちしてくれる製品であるという安心感。
パナソニックはデザインはそこそこ押さえて多機能だけど作りが甘い、比較的安価。
東芝は、使い勝手が良くて値段も魅力的だけど、閉めた時にグラつくとまでは言えないが、値段の安さが作りの甘さに出ている感じがする。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
まさに家具そのもの!新コンセプトの日立のインテリア冷蔵庫
(冷蔵庫・冷凍庫 > Chiiil R-MR7S(W) [ホワイト])4
神野恵美 さん
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
